東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. リビオタワー品川ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 21:21:21

リビオタワー品川についての情報を希望しています。
公式サイト:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/
資料請求/エントリー:https://secure.e-state.ne.jp/nskre-shinagawa-tower/request/

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR山手線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR上野東京ライン・JR東海道新幹線「品川」駅港南口徒歩13分、京急本線「品川」駅高輪口徒歩17分
階数:地上34階
総戸数:815戸
敷地面積:6,821.38㎡
建築面積:3,189.28㎡

竣工:2026年5月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年10月上旬引渡(予定)

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/
品川のマンション頭上にアレが!リビオタワー品川【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/105841/
~シン・日本の玄関口~リビオタワー品川で再開発を見守る【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/107959/
リビオタワー品川 モデルルーム訪問レポート/前編【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/109563/

リビオタワー品川

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 1401 eマンションさん

    >>1400 匿名さん

    近所で散歩するところに困らないのは、運動不足でウォーキングを日課にしてる人とか、ジョギングが趣味の人とか、ペットを飼っている人にも良いでしょうね。

  2. 1402 買い替え検討中さん

    >>1399 坪単価比較中さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    どちらからの情報ですか?

  3. 1403 検討板ユーザーさん

    事前登録しました。わたしのなかではもう買うことは決まっています。

  4. 1404 匿名

    この価格だと人気出るかな

  5. 1405 職人さん

    価格

  6. 1406 評判気になるさん

    >>1404 匿名さん

    坪700万円台で出れば妥当で、普通に捌けるでしょうね。坪800万超えるとどうかな?

  7. 1407 名無しさん

    >>1390 匿名さん

    そのブログ、なんか関係あるの?

  8. 1408 通りがかりさん

    ここは販売開始はいつ頃なんだろう?

  9. 1409 匿名

    >>1406 評判気になるさん

    1399さんの数字(148万 坪488万)とは大分異なりますね。
    港区でこんな安い数字は無理か(笑)

  10. 1410 匿名

    >>1409 匿名さん

    坪400万台なんか夢のまた夢。

  11. 1411 マンコミュファンさん

    >>1409 匿名さん

    パンダ部屋で坪600切るかどうかってとこでしょうね。

  12. 1412 匿名さん

    >>1409 匿名さん

    もし安い部屋が坪488万で出たら周辺中古と変わらないから奪い合いになるな。

  13. 1413 マンション掲示板さん

    南北線の品川延伸も正式決定。
    安くする理由がありませんな。買う方にとってはツラいけど。

  14. 1414 評判気になるさん

    >>1413 マンション掲示板さん

    ただでさえ交通利便性最強クラスの品川駅徒歩圏がさらに鉄板エリアになっていきますね。

  15. 1416 匿名さん

    >>1415 名無しさん

    26日投開票の静岡県知事選では、リニア中央新幹線静岡工区への対応が大きな争点だ。6候補の主張は工事推進、中止などそれぞれだが、環境への影響を懸念して着工を認めなかった川勝平太前知事(75)が長く支持を集めていたこともあり、環境への配慮を意識した訴えが目立つ。

    推進を掲げるのは、諸派新人の政治団体代表横山正文氏(56)、いずれも無所属新人で立憲民主、国民民主両党が推薦する元浜松市長鈴木康友氏(66)、自民党が推薦する元副知事大村慎一氏(60)、会社社長浜中都己氏(62)の4氏だ。

    横山氏は「一刻も早く開通させなければならない」と主張。鈴木氏は、工事と水資源や環境の保全を「両立しなければならない」と強調する。大村氏は「流域の声を反映させ、環境保全にも取り組む」とアピール。浜中氏は、国の補償を前提に推進する立場だ。

    一方、共産党県委員長森大介氏(55)は「都市間を高速で移動する必要性がなくなっている」として、工事中止を掲げる。無所属新人の自営業村上猛氏(73)は工事の根本的な精査を主張する。

  16. 1417 マンション検討中さん

    マンコミュって害悪でしかないなと思うのが、坪単価の予想を全くもって実力以上のものを書き込んで、周辺相場を釣り上げようとするデベや地権者、周辺住民で溢れてることなんだよな。
    自分のように真剣に購入を検討してる人が、坪単価の予想を無理やり引き上げようとするメリットはゼロ。
    坪700とかこの駅遠物件で絶対にあり得ないし、それじゃ800戸なんて捌ける訳がない。
    その価格帯だと、ここより遥かに良い物件が選択肢に入ってくる。
    検討者は、ノイズに騙される事なく冷静に考えるべき。自分も含めて。

  17. 1418 匿名さん

    >>1417 マンション検討中さん

    では、日鉄興和の談話に基づく、WBSのこの報道は嘘だということですか?中心的なプランが、だいたい70㎡前後と考えても1億5000万なら坪700万になるのですが。

    1. では、日鉄興和の談話に基づく、WBSのこ...
  18. 1419 評判気になるさん

    >>1417 マンション検討中さん

    誰が書いたのかもわからないネット掲示板の落書きみたいな書き込みに、周辺相場や新築マンションの価格を釣り上げたり下げたりする影響力なんかあるわけないじゃない。それこそ冷静になって考えるべき。

  19. 1421 検討板ユーザーさん

    >>1401 eマンションさん


    同感、ここら辺は環境良いなと思う。

  20. 1422 買い替え検討中さん

    >>1421 検討板ユーザーさん

    ここの運河はクルーザー・屋形船・レガッタ等も通りますが、
    実は魚がいるんですね。夜になると時々チャッポンという音がする。
    だから夜は釣り客、昼間はかもめが来ます。
    夜はベンチにカップルの姿も。そういうところです。

  21. 1423 買い替え検討中さん

    品川駅から来る途中のシーズンテラスのところの公園、
    ここは東京タラレバ娘や逃げ恥のロケ地です。

  22. 1424 マンション検討中さん

    港南にはスーパーが少なくて皆どこで買い物してるのでしょうか?
    今住んでいる街にはスーパーが5つほどあり使い分けられていて若干悩んでます
    ゲートウェイの開発で駅には新しく商業施設ができるのでしょうか?

  23. 1425 名無しさん

    >>1424 マンション検討中さん

    シティタワーの下駄に入ってるマルエツプチが一番近い
    少し離れると品川駅のクイーンズ伊勢丹かwctのマルエツ

  24. 1426 匿名さん

    >>1424 マンション検討中さん
    現在建築中のダイワハウス(賃貸)タワーの一階に店舗が入るけど、現段階では不明。
    リビオの担当者なら何か知ってるのかね。

  25. 1427 匿名さん

    >>1417 マンション検討中さん

    「その価格帯でここより遥かに良い物件」をぜひ教えてください。
    私は絶対ないと確信してますが。

  26. 1428 検討板ユーザーさん

    >>1417 マンション検討中さん
    そう言う事は坪700が絶対にないと言い切れる根拠を書かないとね。周辺のコスモポリスなどが坪500前後な時点で新築のここの安い部屋でも坪600あるかって感じじゃないのかね

  27. 1429 マンション検討中さん

    芝浦の築浅の中古が坪750なので、この物件も坪750~じゃないかな。
    TVで予定価格帯を発表したときより上昇してる可能性が高い。
    リビオ文京小石川の価格でたみたいだし、来月くらいには価格出るかな。

  28. 1430 匿名さん

    >>1422 買い替え検討中さん

    夜にこの辺散歩してると、こんなこともあります。

    1. 夜にこの辺散歩してると、こんなこともあり...
  29. 1431 マンション検討中さん

    >>1428 検討板ユーザーさん

    コスモポリス品川とかワールドシティタワーズとか、港南の中古は
    どこも築20年近くて、しかも20年前に坪単220-240万円くらいの激安で
    分譲されたもの。その築20年が坪500前後でバンバン売れてるんだから、
    ここが安く出ることはあまり期待できないですね。


    というか、ここの開発も高輪ゲートウェイシティのオープンなどが見えて
    きて高く売れる時期を待っていたといったほうが正しいと思います。

  30. 1432 検討板ユーザーさん

    >>1431 マンション検討中さん
    そうですね、他の方が言っていたリビオ小石川覗いたら借地権で坪550前後のようです。
    単純に借地のリビオ小石川が8掛けだとしたら所有権のここは700弱。そして高輪ゲートや相場次第で...

  31. 1433 通りがかりさん

    >>1432 検討板ユーザーさん

    たしかに。。

  32. 1434 周辺住民さん

    >>1424 マンション検討中さん

    田町方には
    肉のハナマサ(芝浦)
    ピーコックストア(芝浦アイランド)
    OKストア(札の辻交差点)
    ライフ(田町駅前)
    もあるので使い分けられる

  33. 1435 買い替え検討中さん

    品川駅の工事が終われば、京急ストア戻ってこないのかな

  34. 1436 検討板ユーザーさん

    >>1435 買い替え検討中さん

    京急ストアは第一京浜沿いの仮店舗で営業してるので、再開発後は品川駅街区地区に再入居すると予想しています。

  35. 1437 マンコミュファンさん

    >>1434 周辺住民さん

    品川駅にクイーンズ伊勢丹があるし、結構買い物は便利そうですね。

  36. 1438 マンション検討中さん

    ついに金利が上がってきそうな感じですね。どんな影響があるのか、怖くもあり楽しみでもありますね

  37. 1439 名無しさん

    >>1438 マンション検討中さん

    金利が上がって少しはマンション価格が下がってくれたらいいけど、価格そのままに金利だけ上がるのは勘弁。

  38. 1440 マンション掲示板さん

    >>1437 マンコミュファンさん

    この周辺でリアルに利用できるスーパーは

    ・シティタワー品川1階 マルエツプチ(プチと言いながら店内は割と広くてフルサイズくらいの品ぞろえでまあまあ使える)
    ・ワールドシティタワーズ1階マルエツ
    ・クイーンズ伊勢丹品川駅
    ・Dean&Deluca品川駅

    (再開発後に復活可能性)
    ・京急ストア品川駅
    ・KINOKUNIYAアントレ品川駅

  39. 1441 マンション検討中さん

    >>1439 名無しさん

    価格そのままで金利上がると検討物件のランクを下げないと厳しそうです、、
    でも既にローン組んでいて今後首が回らなくなるより良かったのかも。
    ここは金利上昇局面での値付けになる最初の方のマンションになると思うので楽しみに待ちます!

  40. 1442 匿名さん

    >>1441 マンション検討中さん

    ですね。日鉄興和なので早期完売を狙って少し安めに出してくることを期待。

  41. 1443 マンション検討中さん

    早期完売を目指してたらとっくに販売開始してるよ。
    湾岸マンションの価格上昇&高輪ゲートウェイ街開きの盛り上がりに被せようとしてる。
    周りの中古も在庫薄で売却のタイミング狙って待ってる様子。近隣の割安中古を買うなら最後のチャンスかも。

  42. 1444 マンション検討中さん

    >>1434 周辺住民さん

    肉のハナマサやピーコックは少し遠いので車で寄ることになりますね。

  43. 1445 買い替え検討中さん

    >「国の借金」が2023年12月末時点で1286兆4520億円だった

    1%金利が上がるたびに13兆円近い利払いが増えていくことになり、
    さすがに今後、0とかマイナス金利とかはないだろうが、
    国の財政規模から考えて
    3%4%、アメリカみたいな、高金利になっていくことも考えずらい

  44. 1446 周辺住民さん

    田町のライフに寄ってちぃバスがおすすめです。あと、リビオタワー1階にもミニスーパーが入りそうな気がします。

  45. 1449 匿名さん

    >>1446 周辺住民さん

    ちぃバスって本数少なすぎて使えないよ

  46. 1450 匿名さん

    1時間に3本あるし普通に使えるけど。
    きっと住民じゃないんだろうね。

  47. 1451 マンション検討中さん

    >>1450 匿名さん
    ちぃばすってかなり回り道しますよね??
    そもそもスーパーのためにバス乗るとかキツイなあ

  48. 1452 マンション検討中さん

    ネットスーパー利用率は高め。
    外国人はクイーンズ伊勢丹利用が結構いる。
    マルエツプチが一番近い。
    週末には、イオン行く人もいる。
    無料のイオン品川シーサイド行きバスもある。
    ちいばすは100円で便利っちゃ便利。
    リビオの最寄りバス停から田町なら回り道はほぼない。

  49. 1453 周辺住民さん

    >>1450 匿名さん

    私近隣の住民ですが、ちいばす使うには時間とルート読みが必要になります。かなり大回りするので、時間毎にどのあたりを走行中か推定して先回りをしたりとか。
    まあそれも楽しいんですが急いでいるときは使えないかな。都バスやタクシーを使ってしまいますね。

  50. 1454 匿名さん

    WCTのシャトルバスよりは、田町駅まで行けるちぃバスの方が便利だよ。

  51. 1455 匿名さん

    港区民ならちぃバスの便利さは誰でも知ってます。さすが港区で多くの人が無料で最大百円。

  52. 1456 匿名さん

    >>1440 マンション掲示板さん
    利用することになるのはシティタワー品川1階のマルエツになると思いますがここの住民が増えると更に品揃えが良くなると思います。マルエツでも都心の小型店はワインとチーズの品揃えが充実で定評あります。よく売れる数万円のシャンパンとかは普通に置いてあります。デパートよりも50,000円超えのワインは店員に倉庫からおろしていただきます。ここのマルエツもその辺が充実すると良いです。

  53. 1457 匿名さん

    まあ都心はコンビニでも高額なワインを置いてますね。

  54. 1458 購入経験者さん

    >1455
    港区民でもちいばすの恩恵受けない地域ありますよ。
    青山住民は隣の渋谷区のハチ公に乗ってます。

  55. 1460 匿名さん

    >>1459 匿名さん
    高齢者は無料ですからね。

  56. 1461 匿名さん

    >>1459 匿名さん
    地元の方なら分かると思いますが目の前の浜路橋バス停から田町駅は9分です。品川駅まではシティタワーのとこにある新港南橋バス停から4分ほどです。

  57. 1462 匿名さん

    1459が抜けているが何が書かれていたんだろう?

  58. 1464 匿名さん

    今は、どんな感じでしょうね?

    総戸数
    815戸(他に店舗1区画)
    予定販売戸数
    未定
    予定販売価格
    未定

    第何期など書いてなかったので、販売状況がわからず……
    また、いくらくらいなのかもわからなかったので、ご存じの人、教えてほしいです。

  59. 1465 評判気になるさん

    >>1464 匿名さん

    まだ売出しはもちろんMRすら始まってないですよ。
    当初の大方の予想では坪単価平均700ってところです。ただ同時期に竣工予定の文京小石川を先に売りに出してるの見ると、近隣のシティタワーと歩幅を合わせて来そうです。

    そうなると売り出し時期によっては750~800くらいにもなりますかね。

  60. 1466 検討板ユーザーさん

    >>1465 評判気になるさん

    MRの場所も見当たらないですね。
    どこに設置するだろうか。

  61. 1467 匿名さん

    ちぃバスはかなり便利。ちぃバスが使えるエリアに住めるかどうかは重要だと思う。

  62. 1468 ご近所さん

    この物件から田町までの路線は、遠回りすることなくダイレクトで繋いでるので、ファミリー層も多く利用していますね。

  63. 1470 匿名さん

    >>1468 ご近所さん
    田町行のバス停が目の前なのはポイント高い。多くの人が無料で一般でも100円で行けるのはさすが港区です。

  64. 1471 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    ちぃバス連呼しなくても、リビオタワー品川は品川駅までWCTみたいに専用シャトルバス出すから便利で良いですね。1時間に何本出すのかは分かりませんが。

  65. 1475 匿名さん

    WCTみたいに品川駅にシャトルバス出すならここも人気になりそうですね。

  66. 1476 匿名さん

    >>1472 匿名さん

    シャトルバスで居所が特定されるってどういう意味?

  67. 1477 マンコミュファンさん

    >>1475 匿名さん
    WCTのシャトルバスは有料らしいです。意味不明ですね。

  68. 1478 マンコミュファンさん

    そもそも品川駅にWCTよりだいぶ近いからバスが必要なのかよく分からない。ただWCTは最寄駅が天王洲アイルで品川駅まではバスありますという感じだけどここは大半の人が品川駅を利用することになります。田町はちぃバスが安くて便利ですね。

  69. 1479 買い替え検討中さん

    WCTと違って、シャトルバス使うほどの距離かな、微妙だな

  70. 1481 匿名さん

    >>1477 マンコミュファンさん

    ここのシャトルバスは無料なの?どこ情報?

  71. 1482 匿名さん

    >>1478 マンコミュファンさん

    道路距離を測定したところ、WCT⇔品川駅港南口とリビオタワー品川⇔品川駅港南口は同じ距離でした。

  72. 1483 ご近所さん

    >>1482 匿名さん
    確かにそうですね。でも心理的にずいぶん違う感じがするのはなぜなんだろう。
    千葉と埼玉の差みたいなものかな?WCTのドン詰まり感というか。。。首都高で隔絶されてる感もある?

  73. 1484 評判気になるさん

    高輪GWやお化けトンネルの改修終わったら最寄りが高輪や泉岳寺になるかもですね。

  74. 1486 匿名さん

    ちぃばすって、品川駅までは18分。品川駅へは使いもんになりませんね。
    品川駅の乗り場もホームから遠いし。

  75. 1487 マンション掲示板さん

    >>1486 匿名さん
    シティタワーの新港南橋バス停からちぃバスに乗れば4分で港南口です。ちぃバスはルートが複雑だけどですが一度慣れれば安くて超便利です。

  76. 1488 名無しさん

    >>1485 評判気になるさん
    天王洲のワールドシティタワーのほうまでわざわざ用もないのに歩かれたんですね。ご苦労様です。私はそっちのほうは行くことないので分かりません。

  77. 1489 匿名さん

    >>1486 匿名さん

    だからシャトルバス出すんでしょうね。シャトルバスの品川駅での乗り降りはどこになるのか知りたいなあと思ってます。ワールドシティタワーズは駅前1分らしいので、そうなると良いな。

  78. 1490 マンション検討中さん

    >>1489 匿名さん

    許可を出す警察の立場から考えたらおそらく同じ場所になるんじゃないですかね。

  79. 1491 マンション掲示板さん

    >>1490 マンション検討中さん
    シャトルバスは路線バスじゃなくて単なる自家用の送迎車だから許可とか不要ですよ

  80. 1492 匿名さん

    >>1482 匿名さん
    WCTは港南口まで徒歩15分。リビオタワー品川は港南口まで徒歩13分。

  81. 1493 匿名さん

    >>1489 匿名さん
    運行会社からしたら駅から離れた安全な所で乗降させたいのが正直なとこだと思います。

  82. 1494 匿名さん

    >>1491 マンション掲示板さん

    どこにも何も言わずに、どこにでも止めて良いというわけではなく警察との相談は必要。

  83. 1495 匿名さん

    >>1492 匿名さん
    リビオタワーはシーズンテラスからデッキができると高輪ゲートウェイシティも近いのがWCTよりも立地的に優れます。

  84. 1496 マンション検討中さん

    都内でシャトルバスのあるタワマンって、基本、大規模に限られますよね。
    WCTは総戸数2090戸、ドゥトゥールは総戸数1668戸。

    バスの運行費用は、総戸数に関係なく一定なので、ここ(815戸)がシャトルを運行すると住民負担はドゥトゥールの倍、WCTの3倍近い金額となります。

    物件の公式HP上も、シャトルの記載はないから、そもそもそんな計画はないか、あったとしても相当高額な運賃を徴収しないと管理費収支の大きな赤字要因になると思います。

    自分は徒歩15分程度ならシャトルがあってもめったに利用しないと思うので、シャトルの運行には反対です。

  85. 1497 周辺住民さん

    WCTは海岸通りの信号が長いのがストレスなんだよね
    リビオタワーは、運河沿いに海洋大学まで出て、旧海岸通りは歩道橋使えば、信号ゼロで品川駅に着けます。

  86. 1498 匿名さん

    >>1496 匿名さん

    >物件の公式HP上も、シャトルの記載はないから

    公式ページにマンション専用シャトルバスの記載が明記されてますが。
    https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/residence/#commonSpace

  87. 1499 マンション検討中さん

    >>1491 マンション掲示板さん

    いえ、定期的に運行するのであれば許可必要ですよ。

  88. 1500 評判気になるさん

    >>1496 マンション検討中さん
    いずれにしても運行方法やだいたいの運賃が事前に決まってないと判断できませんね。それによって買う人も買わない人もいるでしょう。
    あった方が一般に購入動機は高まるとは思います。

  • スムログに稲垣ヨシクニ「リビオタワー品川」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「リビオタワー品川」もあわせてチェック

所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

未定/総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸