物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目7-2(地番) |
交通 |
JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分 京急本線 品川 駅高輪口徒歩17分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
42.1m2~130.24m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 4.94平米~24.32平米 ●サービスバルコニー面積 : 4.95平米 ●トランクルーム面積 : 0.97平米~2.18平米
※当該販売期の販売戸数が未決定のため、本販売期以降(815戸)を対象として表示しております。 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
815戸 |
販売戸数 |
未定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2026年5月上旬予定 入居可能時期:2026年10月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社 株式会社長谷工アーベスト 伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
(株)長谷工コーポレーション |
管理会社 |
(株)日鉄コミュニティ |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオタワー品川口コミ掲示板・評判
-
10052
名無しさん 2025/01/27 20:51:50
武蔵小杉の方が安いのになんで港南なんかに住みたいと思うのか。素朴な疑問
-
10053
名無しさん 2025/01/27 22:44:02
>>10052 名無しさん
検討もしてないのになんでここにとどまるのか。素朴な疑問。
-
10056
匿名さん 2025/01/28 00:33:28
>>10052 名無しさん
たぶんエリアが近いからじゃないでしょうか?
武蔵小杉は品川から9分だし、通勤エリアが品川と武蔵小杉の検討層は若干被っていると思います。
住環境は全く違うと思いますw
正直武蔵小杉の方が全然良いw
-
10057
検討板ユーザーさん 2025/01/28 00:57:40
>>10056 匿名さん
武蔵小杉の方が好きでいいと思いますよ。それで全然いいと思います。
-
10058
マンション検討中さん 2025/01/28 07:07:06
マンション検討始めたばかりの素人なんですが、今からでも第1期1次の販売申込に間に合いますでしょうか?
調べても、昨年のWeb視聴者だけがMRにいけると説明があるのみでチャンスを逃してしまったのかよくわかりません。
-
10059
名無しさん 2025/01/28 07:26:50
-
10060
口コミ知りたいさん 2025/01/28 08:16:41
>>10059 名無しさん
ありがとうございます。他の物件検討します!
-
10061
検討板ユーザーさん 2025/01/28 12:44:40
ガチ検討してるんだが、駅距離って高輪ゲートウェイの工事終われば短くなる?
-
10062
eマンションさん 2025/01/28 13:05:53
-
10063
eマンションさん 2025/01/28 15:20:59
売手市場なのは分かるんですが、ここの営業マン高圧的すぎませんかね?
-
-
10064
検討板ユーザーさん 2025/01/28 15:27:41
-
10066
名無しさん 2025/01/28 16:16:51
-
10070
マンション掲示板さん 2025/01/28 20:28:10
>>10064 検討板ユーザーさん
メジャーセブンのように売主自身が販売しているのであればこんな質の悪い営業担当者は居ない(許さない)と思うんですが、販売を長谷工アーベストと伊藤忠ハウジングに丸投げしてるから現場のコントロールが出来ていないんでしょうね、、、
物件の説明(共用部や間取り等)は全て事前に見てますよね?or資料は渡すので後で見といてくださいとまともな説明をする気もなく、ハズレの担当者だなと思っていたら知人も同じように対応されてたみたいでした。
売主でもない末端会社の販売代理のクセに
-
10071
マンション掲示板さん 2025/01/28 21:46:13
>>10063 eマンションさん
営業の方によるんですかね、私の営業の方はものすごく丁寧です。豊海と比べて段違い。
-
10072
口コミ知りたいさん 2025/01/28 23:07:52
>>10063 eマンションさん
>> 売手市場なのは分かるんですが、ここの営業マン高圧的すぎませんかね?
これビックリするぐらい私も同じことを思っていまして、次は登録なんですが、担当変えてもらおうか悩み中です。
もし次期に繰り上げられたとすると、かなりキツい。
伊藤忠ハウジングの男性の方です。
最初の事前案内会は、色んな人が同時にモデルルームを回ったのですが、すごく丁寧で気持ちの良い対応をされている方もいたので、ハズレを引いたなと思いました。
-
10073
匿名さん 2025/01/29 00:24:14
妻と一緒に品川港南も武蔵小杉も見たことありますが、奥さんウケは完全に武蔵小杉でしたね。
品川駅の最寄りは魅力でうちもリビオ検討してますが、一般的な感覚で言うと、住む家として選ばれるのは武蔵小杉になりそう。
あと現地調査してよくわかりましたが、品川は駅遠マンションが多く、武蔵小杉は駅近マンションが多かったです。
武蔵小杉から品川まで9分で着くので、徒歩時間考えると、通勤時間はむしろ武蔵小杉の方が短く済むかも?
-
10075
ご近所さん 2025/01/29 01:01:41
>>10073 匿名さん
雲古より笹塚でしょうね、
歴代首相の安倍・岸田・三木・宮澤・麻生の家は
みんな笹塚のご近所です
-
10076
通りがかりさん 2025/01/29 01:36:31
>>10075 ご近所さん
キミ、権力にひれ伏すタイプやね~(^.^)w
-
10078
中古マンション検討中さん 2025/01/29 02:45:00
-
10079
中古マンション検討中さん 2025/01/29 02:45:48
あと横須賀線は比較的本数少なくて死ぬほど混むことも留意。トータル疲労度で考えるべき
-
10080
匿名さん 2025/01/29 02:51:41
武蔵小杉の方がざっくり、2LDKで2,000~4,000万円くらい、3LDKで3,000万円~5,000万円くらいは安く済みそうですね。
向こうは都心ほどではないにしろ、価格は右肩上がりのトレンドで資産性は十分高いと言えますし、住む家でコスパが良いのはどっちだろうか。
自分たちが住む家として、港区プレミアムにそんなに払っても良いの?と我が家は迷っている。
しかも利便性はそんなに変わらないどころか、住環境は武蔵小杉の方が優れている始末w
まあ、どっちも抽選当たらなければ絵に描いた餅なんですがね。
-
10081
検討板ユーザーさん 2025/01/29 03:04:56
営業の人めちゃくちゃいい人でした。
雑談も面白いですし、むしろその人から買いたくてという感じです。
-
10082
匿名さん 2025/01/29 03:14:41
-
10083
匿名さん 2025/01/29 03:19:02
>>10082 匿名さん
テレワークできるホワイト企業と、テレワークできないブラック企業が可視化されている笑
-
10084
マンション比較中さん 2025/01/29 03:55:49
>>10082 匿名さん
朝横浜方面から品川方面のると武蔵小杉でさらに乗客してきて死ぬほど混んでいるが、そうか、これで改善か...。
-
-
10085
匿名さん 2025/01/29 04:02:40
>>10079 中古マンション検討中さん
朝の通勤時の武蔵小杉駅って酷い惨状らしいね。
-
10086
eマンションさん 2025/01/29 05:09:33
>>10072 口コミ知りたいさん
もしかしたら同じ方かも知れませんね、、、
-
10087
マンション比較中さん 2025/01/29 05:50:28
所詮ここは、川崎市のマンションと比較されるレベル、ってことね。
-
10088
匿名さん 2025/01/29 05:59:55
雲古と下水
おまえら貧乏人にはお似合いだぜ!!!
教えてやるよ お前らみたいの輩を
安物買いの銭失いっていうんだよ。
まちろん俺みたいなブジョワは、山の手の高台だよ!!!
例えば渋谷南平台とか代官山とか笹塚よ。
まぁおまえら貧乏人には無縁だけどね。
-
10089
名無しさん 2025/01/29 07:18:00
-
10090
販売関係者さん 2025/01/29 08:00:30
>>10088 匿名さん
こんなこと書いてる暇人が渋谷に住めるわけないだろw
-
10091
匿名さん 2025/01/29 08:03:34
-
10092
購入経験者さん 2025/01/29 08:06:20
販売時期が重なるので比較したくなるのは分かりますが、そもそもここと小杉のタワーでは本質的に購入動機が異なってくるはずじゃないかと思うんですけどね。値上がり益狙い主体の方にはそれ以外の優先順位は低いと思いますし。
住宅本来の目的からは、中古も多くて選択肢の豊富な小杉で家族の幸せ探した方が良いと思いますけどね、不毛な抽選競争など参加せずに。ハズレ前提の宝くじのつもり程度なら構わんでしょうが。
-
10093
マンション比較中さん 2025/01/29 08:08:55
>>10090 販売関係者さん
労働諸君 ご苦労さん
渋谷在住者は資本家階級なの。
おまえら社畜みたいに忙しくないのさ。
-
10094
名無しさん 2025/01/29 08:12:13
-
-
10095
マンション掲示板さん 2025/01/29 08:27:35
>>10080 匿名さん
全く同じ状況です。
もうどっちでもいいかなと思い始めてきました。当たればですけど。
-
10096
評判気になるさん 2025/01/29 08:29:00
-
10097
匿名さん 2025/01/29 08:40:22
>>10096 評判気になるさん
Googleでスーパーいま調べてみたんですが、こんなに数の差あるのか...
【品川駅】
クイーンズ伊勢丹、マルエツプチシティタワー店、マルエツ港南ワールドシティ店
【武蔵小杉駅】
東急ストア、マルエツ、foodium、マルエツ、デリド、成城石井、ビオセボン、大野屋、大野屋商店、イトーヨーカードー、イトーヨーカードーグランツリー店、紀伊國屋アントレ、まいばすけっと小杉一丁目店、まいばすけっと小杉二丁目店、九州屋、八百惣、まいばすけっと小杉小学校前店、久世福商店、カルディ、自然派食品F&F、魚力、あんず・・
-
10098
マンション掲示板さん 2025/01/29 09:00:12
>>10092 購入経験者さん
いや、リビオ品川で値上がり期待してる人はほぼいないでしょう。
海外人気無く、中古が安いので。実需でしょう。
-
10099
名無しさん 2025/01/29 09:26:09
と一緒に品川港南も武蔵小杉も見たことありますが、奥さんウケは完全に武蔵小杉でしたね。
品川駅の最寄りは魅力でうちもリビオ検討してますが、一般的な感覚で言うと、住む家として選ばれるのは武蔵小杉になりそう。
あと現地調査してよくわかりましたが、品川は駅遠マンションが多く、武蔵小杉は駅近マンションが多かったです。
武蔵小杉から品川まで9分で着くので、徒歩時間考えると、通勤時間はむしろ武蔵小杉の方が短く済むかも?
これまったく同意
-
10100
匿名さん 2025/01/29 09:37:28
武蔵小杉って水害の印象が強すぎて絶対に無理。なんであんなにニュースになったところをわざわざ買うのか疑問。
検討板ユーザーさん2024-11-15 15:36:55みんな何戸登録予定でしょうか。1
57.1%
2~3
7.1%
4~6
5.4%
7以上
30.4%
56票
-
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
-
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:42.1m2~130.24m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件