横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ソルティア武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 武蔵小杉駅
  8. ソルティア武蔵小杉ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-15 13:47:26

ソルティア武蔵小杉についての情報を希望しています。
駅からもそれほど遠くなく、町並みや歩道もきれいなところを通って駅まで行けそうですね!
後々賃貸にだしても借りてが見つかりそうですね!

所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪字中村通158‐1(地番)
交通:東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩6分、
JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩7分
間取:1LDK、2LDK
面積:32.20㎡ ~ 59.73㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-07 16:12:46

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソルティア武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    武蔵小杉生活圏の非タワマンということで注目しています。大通り沿いじゃなければもっとサイコーなんですが、、!

  2. 2 匿名さん

    街道沿いということで建物に色々影響が出てきますかね。
    ランドプランがどうなるか分かりませんが通りに向かっていない居室があれば良いのですが。
    それだと多少は緩和すると思います。
    7階建て62戸とほどほどの中規模マンションですね。小さい部屋はシングルさんばかりでしょうけど
    59平米ある方だとファミリーでもいけるかな?

  3. 3 マンション検討中さん

    皆さん坪単価どれくらいだと思います?

  4. 4 名無しさん

    >>3 マンション検討中さん

    平米数の小さいもので380万円?
    2LDKだと340万円くらいでしょうか?

  5. 5 マンション検討中さん

    >>4 名無しさん
    新丸子のピアースが、坪単価400万円超えているので、武蔵小杉が@300万円台で出てくれたらうれしいですね。
    武蔵小杉で非タワー物件なので気になってます。

  6. 6 マンション検討中さん

    >>5 マンション検討中さん

    この前聞いたら400ぐらいで考えてるみたいですよ、、
    400だと検討外だな

  7. 7 マンション検討中さん

    ここは59平米の部屋が350を超えるなら検討外にします。

  8. 8 匿名さん

    8月末に販売開始ということで。
    となると、値段が詳細にそろそろわかり始めるのではないかと思います。
    価格発表会みたいなものは、特に専用では設けられていないですが
    モデルルームに行けば、アルタ程度の情報は教えてもらえるのでしょうか。

  9. 9 匿名さん

    ほどほどの場所でほどほどの広さ、こういった場合の価格の予測ってなんだか難しそう。高くなりそうだと思えばそうだし、もしかして安いかもと思うとそう思えてきます。

    今週末の事前案内会ではある程度の価格帯は教えてもらえるのだろうか。それとも事前案内会の様子次第で価格を決めていく感じになるのだろうか。

    デザイン的にはちょっと高級感あり?どれも無難な感じのプランに思えましたが、Jタイプだけはなんとなく特別感があるなと思いました。平米数の割に内容が良い感じ。

  10. 10 匿名さん

    武蔵小杉自体、利便性が良く住みやすくて人気の立地なので、周辺環境に関しては、条件としてクリアしている
    んじゃないかな。
    タワーマンションではないというところで、注目されていらっしゃる方も多いかと思います。
    その他日当たりや騒音面などは気になる部分ではありますが、駅からの近さからすると売却も視野に入れて購入できることは
    メリットが高いかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  12. 11 匿名さん

    想定より高いですね。坪400。検討外します。

  13. 12 匿名さん

    資産価値的にも期待できるってことでしょうか。
    となると将来何かあっても安心かなと思います。
    一生住みたいと思っても先のことはどうなるかわからないので。
    手放すときのことも視野に入れておいて損はないだろうなと思います。
    そうなると販売価格も高くなるのだろうけどその点での判断が勝負かな。

    1LDKと2LDKのマンションだから投資目的のオーナーさんも多いのでしょうね。
    賃貸の住人も多くなるのかなという感じはします。

  14. 13 通りがかりさん

    >>12 匿名さん
    私も検討していました。比較対象はみなとみらい地区周辺の横浜市西区の物件です。
    価格がかなり高いですね...。32平米3階の物件で4,100万円が暫定価格という感じでした。住むケース投資目的のケースどちらも検討ですが、かなり強気な価格&担当者さんも強気な態度でした笑

    武蔵小杉は周辺一気に物件数が増えているので近く一気に中古マンションの供給過多が発生して相場が崩れるのではないかと懸念もしているのですが、どうなのでしょうか。

  15. 14 マンコミュファンさん

    >>13 通りがかりさん
    武蔵小杉は広域から購入されているので供給過多にはならないですが、家賃相場が上がらない中、物件価格だけが上昇し続けているので、特に専有面積の狭い投資物件は厳しいかもしれません。

  16. 15 評判気になるさん

    高いですね…でも周りのクリオやピアースは売れてる?から強気なのかな

  17. 16 購入検討者さん

    >>10 匿名さん
    なぜタワーマンションではないところで注目してるの?そもそもこの地域は駅が激混みだったり、水害イメージにより、タワマンでも通常のマンションでも変わらない気がするのだが...。

  18. 17 通りがかりさん

    >>15 評判気になるさん
    やはり高いですよね...。検討外ですかね。
    神奈川内で住むにも先々投資用にも良い物件を探しておりみなとみらい地区周辺の物件と比較検討していたのですが、ソルティア武蔵小杉と比較して、どちらが買いでしょうか。
    比較対象は例えば、フェルモ横浜(西区。桜木町駅周辺)などです。ご意見頂けると嬉しいです。

  19. 18 通りがかりさん

    >>16 購入検討者さん
    うんうん。そう思う。
    タワマンだろうがそうじゃなかろうがあんまり関係なくてさ、そもそもこの地域がどうなん?って話だよね。
    この地域、ちょっと再開発で有名になったっていうだけで、みなとみらいとか他の地区とは雲泥なら差があると思うんだけどね。
    異論反論待っているよ。

  20. 19 匿名さん

    駅に近く、当然ながらいろいろ店が多くて便利な立地。
    住みたいなと思っている人は多いと思いますが
    狭い間取りしかないのが残念ですね。

    便利な立地なのでファミリー層も十分できるかと思いますが
    dinksや単身者向けの物件ですね。

  21. 20 マンション検討中さん

    帰りにグランツリー寄れるのが良いですね

  22. 21 匿名さん

    >12

    投資対象になるような物件、居住目的の人は要注意。賃貸住民はオーナ住民と比べてモラルが低い傾向にあるといわれていてトラブルリスクが高くなる。

  23. 22 評判気になるさん

    結局のところ、こちらはおいくらくらいなんですか?

  24. 23 検討中さん

    本物件について検討中なのですが教えてください!住宅の省エネ性能が気になっていて、特にグリーン住宅ポイント制度の適用のなるかどうかが大変気になっています。
    この物件検討されている方、この物件は性能基準を満たしているかどうか教えてください!
    あと特に断熱等性能等級が重要になるのではと思っていまして、今後は法改正もあり4級以上が義務になると。この物件が満たしているか、断熱等性能等級が3級だった場合の資産価値への影響等、教えて欲しいです。
    宜しくお願い致します。

  25. 24 マンコミュファンさん

    >>23 検討中さん

    みんなわからないのかな?

  26. 25 匿名さん

    >>23検討中さん
    検討中でしたら、販売の担当さんに正確な情報を聞いた方が良いのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 26 匿名さん

    全体的に単身者用とDINKS用になっているので、利便性を重要視される方が多いのかなと予想
    部屋の広さや設計は、女性目線で設計されているのかなという感想
    シューズクローゼットが完備されていることや収納もあり程度あるし、浴室も広いのがポイントかな
    あとは予算と相談して、購入といった流れになりそうですね。

  29. 27 匿名さん

    >23

    住宅性能評価の評価項目だからモデルルームにいって営業に確認すればわかる。

    法改正の影響はどうだろうね。法改正の例として、旧耐震基準の物件は避けた方がいいといわれてるけど流通しないわけではないし。

  30. 28 匿名さん

    42.8㎡もある1LDKっていいなあと思ったんですけど、サービスバルコニーが付いてるくらいで、他の1LKDとそんなに大差無い感じかなと思いました。よく見比べるとやっぱり違う。キッチンの形状とか、リビングの広さとか、寝室も他より広め。長く住むつもりならやっぱり広いほうがいいなというのが正直なところです。ただ、サービスバルコニーって使わなそうだから、Fタイプあたりが一番いいかなとも思います。

  31. 29 マンコミュファンさん

    >>28 匿名さん
    Cタイプは完売になったのか。。。

  32. 30 匿名さん

    全体的に1LDKと2LDKにまとめられているということから同じような世帯が大多数になるので、
    単身世帯やDINKSとしては騒音面などを考慮すると住みやすいんじゃないでしょうか。
    分譲などで賃貸よりも建付けは良いでしょうし、騒音に配慮していること。
    駅からも近いので、売却しやすいというメリットがあると思いました。

  33. 31 マンコミュファンさん

    一期一次の販売戸数4って、ある意味すごいな。

  34. 32 マンション掲示板さん

    このまま売れなければ値下がりするのでしょうか?

  35. 33 匿名さん

    1期1次は、たしか28戸くらい販売で出してたから、1期1次で24戸売れて4戸残ってるって事だと思います。

  36. 34 匿名さん

    >>33 匿名さん
    ほんとかよ?

  37. 35 匿名さん

    >>33 匿名さん
    おいおい、売れてないんやろ

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ新横浜
  39. 36 マンコミュファンさん

    この前開催された合同契約会にいた私ですが、
    私も含めて11名がいましたね。
    それで、コロナ関係で別途で契約した者も何人もいたらしいから、24戸売れたとはあり得なくはない。

  40. 37 マンション掲示板さん

    2期、値下がりしてますよね?
    3600万円台の部屋は一期になかったと思うんですが。

     
    1期で購入した人間ですが、すごく損した気持ちです。

  41. 38 マンション検討中さん

    モデルルームに行った際に教えて貰いましたが、3600万円台は1階のお部屋との事ですよ。
    一期の最安価格はマンションマニアさんが書かれている3階で3840万とあるので、同タイプの1階が2期に3600で出るのだと思います。1階ならそのくらいでは?

  42. 39 匿名さん

    >>38 マンション検討中さん
    そうなの?僕はMR行って聞いた時は3,900万が最低価格だって聞きましたが。

  43. 40 マンコミュファンさん

    >>39 匿名さん同じくです。契約してしまいましたが騙された気分。

  44. 41 マンション比較中さん

    >>40私が見学いった際は、Gタイプの3階が第1期で3840万円。Gの1階が3600万円台後半で次期予定と伝えられましたよ。同タイプで下の階のほうが安いのは普通では?

  45. 42 匿名さん

    1期では1階が販売になっていなかったという解釈で良いのかな。
    同じ部屋が2期で安くなるとかではないので損はしていないと思います。

    第1期1次で今出ている部屋は次期の価格より高いですけど、
    専有面積も広いみたいですから妥当な価格なのだと思います。
    第1期では良い部屋が出ていたのではないでしょうか。

    Jタイプ、なんとなく良いなと思います。
    収納もあるし、二部屋ともバルコニーに面しているし。

  46. 43 マンション掲示板さん

    一期まだ売れないのかな?やはり価格がネックなのか

  47. 44 匿名さん

    グリル料理をよく作るので深皿プレート「La Cook」は主婦にとっては活用できそうです。
    ステーキや鶏肉料理、ハンバーグや魚料理など幅が広がりそうです。
    多層シンクも採用されているので使い勝手がよさそう

    さらにディスポーザー完備されているので食事の後片付けや調理中の生ごみの処理は格段に楽になるでしょうね。
    うらやましいです。

  48. 45 マンション掲示板さん

    >>44 匿名さん
    このマンションディスポーザーついてないですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 46 マンション比較中さん

    >>44さん
    どこかの別の物件の営業さんが自社の物件を褒めるコメントを間違えて書いてますね。忘れたけど、このコメントどこかの物件で見たよ。

  51. 47 匿名さん

    駅にも近くて利便性の高い最高の立地なのに
    狭い間取りしかないので、少し苦戦している感じですね。
    単身者かdinks向けの物件に限られてくるでしょうから。
    もう少し広ければ3人家族くらいは住めたのに残念だなぁ。

  52. 48 匿名さん

    >>47 匿名さん
    先日ギャラリーに行ってきたのですが、同じ1LDKでも部屋のタイプで売れ行きに差が出ているみたいです。順調なタイプはもうあまり残ってないとの事でした。狭い部屋は悩みますが、立地は良いですよね!
    武蔵小杉では珍しいかもしれませんが、タワマン以外で…という方でコンパクトマンションで問題が無いならマッチしそうですね。

  53. 49 匿名さん

    資産性が高いとの紹介があるのですが
    この価格帯で資産運用しようとしても、かなりの高額賃貸料になるでしょうし
    本当にうまく運用できるでしょうか。
    借り手がいなければ意味がないのですが…。

  54. 50 匿名さん

    資産性って難しいなと思います。
    一般人では先のことを読めないというか。
    それなりに勉強をしないといけないのでしょうが。
    プロの意見なども参考にして考えないといけない気がします。
    公式サイトには野中先生のご意見というのがあるけれど。
    まずは独身時代に自分が住んで住み替えになった時に資産として考えるとかならどうでしょう。
    人気のある場所なら高額でも借り手は付くと思うのですが将来的に人気が維持されるかどうかも予測が必要でしょうか。
    交通の利便性は良いので期待はできると思うのですけれど。

  55. 51 匿名さん

    綱島街道はいまだに暴走族が大音量で走ってるので防音が気になる
    今は東急線の西側に住んでるけど静かな夜は音が聞こえるので…

  56. 52 匿名さん

    うちの近所も走ってます。なかなか無くならないもんですね…。
    個人的には夜中だと熟睡中で意外と気にならないんですが。
    窓の性能が良ければ騒音にも対処できるかなあと思いますが
    ここはどうなんでしょうね。
    窓ガラスについては冷暖房効率についてはありますが音に関しては特にないので気になります。
    あと「一部」とあるので部屋によっても違いそうですかね。

  57. 53 匿名さん

    複層ガラスの場合、たしかに外の音は普通のガラスに比べて多めに遮音してくれるけど
    それは主目的じゃなくて副次的な効果なので書かれていないのだと思います。

    複層ガラスはどの部分になるのか
    特に外の音を抑えられる部分に効果的に使われているのかは要チェックカモ?

  58. 54 匿名さん

    2期目にして値下げをすることがあるのですか?
    値下げは入居スタート後、売れなかった物件だけに対応あるものかと思っていました。
    1期目に購入した人からすれば、それはないよねって思うと思います。
    あまり信用できない会社なのかなと感じました。

  59. 55 匿名さん

    >>54 匿名さん

    どこの部屋が値下げになったんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 56 eマンションさん

    >>54 匿名さん

    1期購入者です。詳しく知りたいです

  62. 57 匿名さん

    >53

    複層ガラスは主に断熱のためで遮音ではない。サッシは隙間から音が入ってくるのでその辺の対応をどれくらいしているかで遮音等級が決まる。

    二重サッシは音対策なので勘違いしがちなんだよね。

  63. 58 匿名さん

    >54

    期によって坪単価レベルの価格設定を変えるケースもあるよ。値下げして既契約者に差額返金した事例も。値下げは売れ残りだけだったりしないからデベの過去の対応くらいはしないと。高い買い物なんだから。

  64. 59 匿名さん

    複層ガラスと二重サッシは別物なんですね(*_*)
    間違えているかもしれませんがLow-eと呼ばれるものが複層ガラス(断熱効果がある)で
    インプラスと呼ばれるものが遮音効果がある商品ですか?

  65. 60 口コミ知りたいさん

    価格変動するのはあたりまえでしょ。騙されたとか被害妄想でしかない。販売状況など考慮して変わるものです。

  66. 61 マンション検討中さん

    そもそも、価格変動したんではなくて未公開だった住戸がオープンして最低価格が下がって見えているだけではないでしょうか。

  67. 62 匿名さん

    セミナーのPRポップアップが立ち上がりました。1人暮らしの女性のマンション購入セミナーみたい。
    女性1人暮らし・・・?

    1LDKが多いので単身向けと思ったものの、単身には男性も含まれます。
    女性に買ってほしいマンション??

    女性の独身者は増えているので、マンション買う人も増えてきそうです。
    部屋の広さから2人より1人向けっぽい感じは受けました。

  68. 64 検討板ユーザーさん

    購入者ですが何も案内来ないんですけど、次はいつ案内?インテリア内覧会1月って聞いてたのに…
    売れ残りすぎてるのも怖いな

  69. 65 eマンションさん

    >>64 検討板ユーザーさん

    どれくらい売れ残ってるんですか?

  70. 67 匿名さん

    今、物件概要を見る限りでは、11邸が販売中です。
    入居時期は6月なので、内覧会の説明がもうあっても良い頃ですが
    何かあったのでしょうかね。
    決めごとはしっかりとしてほしいですよね。

  71. 68 eマンションさん

    >>67 匿名さん
    竣工が6月で入居時期は8月上旬ですよね?

  72. 69 匿名さん

    まで竣工されていないのに内覧会をするのは不可能じゃないですか?
    内覧会は基本的に建物が完成してからの案内になると思いますが?内覧会ではなくマンションギャラリーと勘違いしているのでしょうか?
    マンションギャラリーは行っているようですよ。
    内覧会は6月以降に開催されるんじゃないでしょうか。

  73. 70 匿名さん

    棟内モデルルームになるのも完成間近の頃でしょうしね。
    内部を色々見られるまで、あと三か月ほどはあるんじゃないでしょうか。
    インテリア内覧会を気にされてる方みたいに検討者さんではなく購入者さんかもしれませんが。

    ここって女性の方がターゲットのマンションでしたか?2月のセミナーはもう終わってしまったようですが
    再度あるんでしょうか。

  74. 71 匿名さん

    公式サイトの造りからしても、女性向けっていう感じですね。
    賃貸投資の方向けに、女性に需要がありますよ的な訴求かもしれないけど…
    基本的に広めの1LDKが中心なので、
    二人暮らしでも大丈夫そうな感じではありますね。

  75. 72 匿名さん

    モデルルーム、なかなかよい雰囲気だなと思いました。もし、モデルルームが家具付きで販売されたらこんな感じになるのかなと思うと、それもよいなと思ったりします。1LDKで40㎡を超えていると、ゆったりと暮らせるだろうなと思います。50㎡台の2LDKもあるような感じですが、もしかしたら全戸数の中での割合は低いのかも?掲載中のプランはすべて1LDKですから。壁の一部がアクセントクロスにできるようですが、どういう感じのものなのでしょう?

  76. 73 名無しさん

    >>72 匿名さん
    インテリア相談会に参加しました。アクセントクロスですが、サンゲツのサンプル一覧を案内されたので、私はその中から決めようと思います。サンゲツから選ぶ必要もなく、自分で好きなものを決めて施工してもらうことも可能だそうです。

  77. 74 マンション比較中さん

    >>62 匿名さん
    女性に買ってほしいのに女性限定ではないのですか?
    女性向け風にすると男性が集まりそう。釣り餌にされている気分になります。
    蓋を開けたら周りが独り身オッサンだらけでしたは気が休まらないかも。タバコの煙や生活騒音があったら悲劇ですよね。


  78. 75 匿名さん

    >>74 マンション比較中さん

    女性1人暮らし「推奨」マンションは、女性限定マンションじゃないのがネックです。
    かえっておじさんが周囲に住んだりすると、リスクが高いです。
    あと、女性1人暮らしが多いとしても、「あのマンションは女性が多い」と空き巣被害にあったら意味ないですし・・・

    一番なのは入居審査などすることです。
    寮みたいに1人1人の身分調査ができれば安心です。オートロック完備とか・・・入居者以外入っちゃダメとか・・・

  79. 76 マンション比較中

    >>75 匿名さん
    昭和中期は大家さんがいる女性向け下宿が主でしたが、昭和後期マンションとプライバシーが流行して一人暮らし女性が被害に遭う事件が増えて女性が安心して住めるようにオートロックが普及したそうです。
    でも江東マンション神隠し事件はオートロック。隣室の男性でした。


    「1人暮らしの女性のマンション購入セミナー」は売主の防犯設備対策の説明はありますか。
    女性用エントランス女性用エレベーター女性階を設けて各所に警備会社と警察へ通報する設備が欲しいです。
    それぐらいすれば「1人暮らしの女性のマンション購入」の売り文句に引き寄せられる不届き者は減りそうけれど「1人暮らしの女性のマンション購入」って男性は胸踊ってしまいそう。男女混在ですから「一人暮らしの男性のマンション購入セミナー」も開催して。

    物件サイトはどうして白人美女イメージなのでしょう。白人美男が見当たらない! それでは一人暮らしの白人美女を期待する男性購入者がでそうです。男性イメージも入れて!



  80. 77 eマンションさん

    このマンションの建築が大分進んできましたが、建設資材搬入のために歩道を塞いだり、歩道上で建設中の職人さんがタバコを吸ったりするのはやめてほしいです。

  81. 78 匿名さん

    最近では女性目線のマンションがかなり増えてきているなという印象です。
    女性の社会進出も進み、投資用としてはもちろん、資産用に購入される方がいらっしゃるんじゃないでしょうか。
    そうなると、セキュリティ面はかなり力を入れてもらいたいですね。
    自分も一人暮らしをするとしたら、セキュリティがきちんとしたマンションを選びたいですから。

  82. 79 匿名さん

    市ノ坪交差点の近くで、近隣急性期病院への救急車がサイレン鳴らしながら沢山通りますよ。変な爆音バイクは殆ど通りません。どっちもどっち?? あとコンビニが少し遠いです。6年前位は近くにあったのですが。。近隣で事情を知っている方ならいいかも。

  83. 80 匿名さん

    コンビニ、言われてみればこのマンションのごく近隣は少ないかも??
    駅の方行けば色々あるので
    そこまで気にはしていなかったのですが…。

    ある程度大通りに近いマンションの場合は緊急自動車についてはあるものだと思っておいたほうが良いかもしれませんね。
    頻度の問題もあるけれど、一晩中なり続けているというわけでもないでしょうし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸