神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ門戸厄神ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 下大市東町
  7. 門戸厄神駅
  8. ジオ門戸厄神ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-29 14:59:31

ジオ門戸厄神についての情報を希望しています。
すでに完成済の物件です。
現物を見て購入できるので是非見てみたいなと思っています。
同じように検討されている方がいたら情報交換したいです。

所在地:兵庫県西宮市下大市東町132-1(地番)
交通:阪急電鉄今津線「門戸厄神」駅 徒歩4分
阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩20分
間取:2LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:62.08平米~90.04平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-06 11:55:50

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
レ・ジェイド甲子園口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ門戸厄神口コミ掲示板・評判

  1. 70 匿名さん

    住宅ローン控除13年は11月中契約が条件だから、もし抽選外れて他も選べんのなら新築に近い中古でも検討するしかないかな…

  2. 71 匿名さん

    立地も良いですが、
    収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうでいいと思います。
    玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
    家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
    できれば、柱の出っ張りがなければもっとよかったですね。

  3. 72 匿名

    >>67 マンション検討中さん

    販売戸数 12戸
    価格 4,198万円~5,498万円
    最多価格帯 5,300万円台(4戸)
    間取り 2LDK~3LDK+N(納戸)
    だけど?

  4. 73 匿名さん

    人気や抽選や言うてたけど、結局12戸も売れ残ったんか。立地はまずまずやけど、やはり価格と仕様が折り合わんか。

  5. 74 通りすがりさん

    一期で半分以上(22戸/34戸)売れるのは人気ではないのですか?

  6. 75 匿名さん

    不思議ですね
    要望書入った住戸を第1期に出すはずなので、10戸以上残ったということは、要望書出したけど結局辞めた人が相当いるってことでしょうか?

  7. 76 マンション検討中さん

    最初に2/3程度売れるのが普通なの?

  8. 77 匿名さん

    計算が合わないのは不思議ですけど、なぜなんでしょうね。

    間取りを見ていると、収納量がどれも多くて、荷物が多い我が家にとって嬉しいと思いました。
    Aタイプのファミリークロークなんて約3畳くらいあって、子供が隠れて遊べるくらい……。
    Cタイプのリビング側の納戸もストック「部屋」くらいの大きさがあってすごいなと思います。
    コストコ行くと荷物が入る場所ないと思ってしまいがちなのですが、ここまで広い収納量ならストックたくさん買えそうです。

  9. 78 マンション検討中さん

    171の騒音、排気ガスはどうなのでしょうか。
    駅徒歩4分は魅力的ですが、結局車の音がうるさいとか、排気ガスで悩むことになったり、リセールでその辺りを気にする人がいて売れにくいなどあるかなと…。
    あと、最近は西向きも不人気ではないということも聞きますが本当なのでしょうか。

  10. 79 なは

    排気ガスは気になったことない。
    騒音は窓閉めたら問題なし。
    窓を開けたい春、秋はうるさい。幹線道路なので、真夜中でも救急車、パトカー、暴走バイク。
    神経質は避けた方がよい。
    となりのマンション住人より

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ東灘青木
  12. 80 マンション検討中さん

    >>79 なはさん

    ご親切にありがとうございます!
    ぱっと見ですが、隣のマンションは造りがしっかりしてそうに見えました。窓閉めたら聞こえないのですね。
    感じ方は人それぞれだと思いますがバイクやトラックの音は気になるかなーと思いました。

  13. 81 匿名

    道路沿いの部屋、道路から一番離れている部屋を内覧しましたが、手すりについてる黒ススの量に差はなかったです。排ガスの匂いはさすがにしませんが、黒ススのほうが気になります。見えずに肺にはいりますし。
    せっかくのマイホームですので、黒ススのないベランダで気持ちよく過ごしたいので我が家はやめました。

  14. 82 マンション検討中さん

    >>81 匿名さん
    具体的なお話教えていただきありがとうございます。
    道路沿いと1番離れているお部屋とで手すりの黒ススの量が変わらなかったのですね。それは意外でした。
    ちなみにどちらも汚れていたということですか。どちらもあまり汚れていなかったということですか。

    せっかくのマイホームなので健康に暮らしたいですよね。
    駅徒歩4分という利便性と、171沿いというデメリットと天秤にかけてとても悩んでいるところです…。

  15. 83 匿名

    >>82 マンション検討中さん

    健康第一です

    完成してるんだから早く引き渡せばいいのにね

  16. 84 匿名

    >>82 マンション検討中さん
    どちらも汚れており、指でこすったところびっしりつきました。(掃除されたらわかりませんが、たまたま私のときは掃除されていなかったようでです)
    当方も相当悩みましたが、春から夏にかけて窓をあけてくらしたいので、騒音と黒ススに毎日悩まされるのはストレスが蓄積しそうでやめました。
    駅チカの利便性さと引き換えにするには、設備面もしかり少々お値段が釣り合わないなと。

  17. 85 マンション検討中さん

    >>83 匿名さん
    完成後販売というのを初めて見学したので理由はよく分かりませんが…。たしかにすぐに引き渡せそうですよね。

  18. 86 マンション検討中さん

    >>84 匿名さん
    どちらも汚れていたのですね。私が見に行った時はさほど汚れていなかったのですが、ぱっと見ただけでしたのでとても参考になります。ありがとうございます。
    私も窓を開けての生活は無理だなと思いました。たしかにストレスが蓄積しそうですね。

  19. 87 マンション検討中さん

    マンションの立地が西宮市内でも人気の小学校、中学校校区内というのは魅力的ですね。
    騒音等を我慢して、校区を優先するか悩みます。

  20. 88 匿名さん

    >>87 マンション検討中さん
    公立の学校の雰囲気なんてすぐに変わりますよ。
    騒音と駅近とどちらを取るかで天秤にかけられた方が良いかと。
    個人的には支線の駅近より、本線で徒歩10分の方が良いです。10分程度なら歩くのは苦ではないタイプなので。ただこれは各ご家庭によると思います。

  21. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん
    学校はそうですね。いい学校でも1人か2人ヤンチャなコがいれば学級崩壊しますしね。

    本線で徒歩10分も確かにそうですが、このマンションが西北駅徒歩10分の立地に建ってたらプラス1000万円、その場所が駅の北東ならプラス2000万円近くすると思います。そういう意味ではここは安いと思います。

  22. 90 マンション検討中さん

    >>89 匿名さん

    そうですよね。
    西北徒歩10分ですとプラス1000万になりそうですね。
    最寄りが門戸厄神ということに加え、171沿いだからこの価格なのでしょうね。

  23. 91 検討板ユーザーさん

    >>90 マンション検討中さん
    171沿いだと集中力がつきますよ!!
    171沿いで育った私も弟も難関国立大行けました。

  24. 92 匿名さん

    >>90 マンション検討中さん
    89です。
    門戸厄神駅徒歩4分で171沿いじゃなければプラス500万以上しますよね。
    1年前ウエリスがそれくらいかもう少し高かったような気がします。
    門戸厄神駅徒歩4分でこの値段なら人気出そうですけどね。実際は分かりませんが。

  25. 93 検討板ユーザー

    >>92 匿名さん

    門戸厄神って阪急の支線なのにそんな人気なんですか?競馬行く時以外乗ったことないです。

  26. 94 マンション検討中さん

    >>92 匿名さん

    >>92 匿名さん
    そうですね。171沿いでなければ500万くらいは値段が上がりそうですよね。
    確かに門戸厄神駅徒歩4分でこの価格ですと人気出そうですが、以前、別の方もコメントされてましたが、最初は第一期で34戸中32戸販売でしたのに、結局今12戸販売中ということは要望書出したけど結局辞めた人が10人以上いるということだと思います。
    これだけの数の人がなぜやめたのか、気になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 95 匿名さん

    >>94 マンション検討中さん

    マイナー駅だからじゃないですか。
    総持寺の方がましです。

  29. 96 匿名さん

    >>94 マンション検討中さん
    「抽選になります!」と言われて要望書は入れたものの、抽選日が近づくと「抽選無しで買えそうです」と言われ、それなら急いで買う必要ないと考え直し、一旦は購入を先延ばしにするというのは割とどのマンションでも良くあります。

  30. 97 マンション検討中さん

    販売担当者の方に伺ったところ、第一期販売戸数を決める際に、当初は7戸販売の予定でしたが、その後、要望書の入ったところは全て販売する方針に、最終的には、全34戸中、モデルルーム1戸、商談兼事務所1戸を除く、要望書が入ってないところも含めた32戸を第一期販売に決めたそうです。第一期では抽選販売となった部屋もあり、20戸が売れて、現在は後の12戸が先着販売になっているようです。モデルルーム1戸、商談兼事務室1戸は12月以降に分譲開始のようです。

  31. 98 匿名さん

    >>97 マンション検討中さん
    西向き 騒音 空気 狭い でも駅4分
    年内には完売するかもね

  32. 99 匿名さん

    >>97 マンション検討中さん
    前向きな理由なんですね。無理に数絞って第一期完売を謳うよりも、検討者ファーストでいいことだと思います。

    171からこのマンションの中では一番離れているIとかHとかGタイプは間取りもいいので、抽選になったんでしょうね。

  33. 100 マンション検討中さん

    現地見ましたが、E,F辺りは171から玄関が丸見えですね…。
    防犯的な面ではどうなのでしょうか。

  34. 101 匿名さん

    171沿いでなければ500万以上あがるというのは完全にデマです。
    早々に完売した駅徒歩4分ウエリスの南向き77平米1階が5198万円、ジオ西向きの76.5平米1階が5448万円で、むしろ250万円も安いです。
    南向き、タンクレストイレ、トイレ手洗いカウンター、フラットキッチン、構造ではアウトポール、平面駐車場あり、サイクルポートと、どう考えてもウエリスに軍配があがります。
    にもかかわらず、ジオの方が高い。結局、後に出てくるのは過去の物件の売れ行きをみて鉛筆なめて価格設定するので割高になります。
    それらを考慮し冷静に判断した方々が、「買わない」という判断を下しただけだと思います。

  35. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん
    プラス500万円くらい値段が上がると書いたものです。
    別に販売関係者ではありません。
    ウエリスで例えば87平米6階が6998万円でした。その部屋は500万円以上ここの同じ広さの部屋より高かったので書きましたが、確かに比べる部屋の広さによっては値段差はマチマチで、ウエリスの方がお得な部屋の広さもありますね。訂正します。
    このジオの88平米の3部屋がすぐに完売して、他の部屋がある程度残っているのはそういうとこもあるかもしれないですね。

  36. 103 検討板ユーザーさん

    来年度以降の住宅取得支援政策案が徐々に報道され始めましたね。ローン控除はまだ不透明ですが、住宅支援政策は対象者が限定的になりそう。購入するなら現在の住宅支援制度が適用になる早い方が良いですね。

  37. 104 マンション比較中さん

    パークホームズ花園町と悩んでいます。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  39. 105 マンション検討中さん

    シーズンズ甲東園と悩んでいます

  40. 106 マンション検討中さん

    ウエリスって7500万くらいで
    ジオって6500万くらいだったよね??

    何が違うの??

  41. 107 匿名

    >>106 マンション検討中さん
    比べる内容が雑すぎてわかりません。同じ平米数でそこまで価格差のある部屋はありません。

  42. 108 匿名さん

    中津浜線沿いですが、牛でん跡地にプラウド建つみたいですね

  43. 109 匿名さん

    第1期1次20戸成約だそうです、順調な感じでしょうか。安いとは言えないけど、いい条件がたくさんあるように思います。
    利便性とかほどよい部屋の広さとか、管理費と修繕積立金の月々の負担額が重すぎないとか。
    総戸数34戸だから、あと14戸で終了なんですね。小規模が好きな人にはちょうどいい規模ではないかと思います。
    竣工済みだから、見学後の決断は早いかもしれませんね。年内でいいところまで売れてしまうかな?
    先着順が12戸と出ているんだけど、あとの2戸はモデルルームかな?モデルルーム販売待ちの人もいたるするのかな?

  44. 110 匿名さん

    あと14戸。住宅ローン減税の件もあるし、厳しそうですね。

  45. 111 匿名さん

    アクセスは良いとしても、問題は間取り内容かな。

    ただでさえ部屋が狭いのに柱がとてもでいるんですよね。

    家具を置いたりもしにくいし、カーペットを敷きにくいかなと感じました。

    ジオマンションなのに?ってマンションですね。

  46. 112 通りがかりさん

    徒歩4分??
    無理でしょ。
    隣のローレルコートを利用すれば可能ですが、それ以外の道で…

  47. 113 匿名さん

    11月末までの1%13年減税がなくなったので、今から買うにはすごく損した気分になるので躊躇しますね…。200万以上の差…。

  48. 114 買い替え検討中さん

    >>112 通りがかりさん
    googleでは4分と言ってますね

    1. googleでは4分と言ってますね
  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 115 評判気になるさん

    >>114 買い替え検討中さん
    AIに頼らず自ら検証してみてください。
    箱根ランナーの私でも小走りでなんとかって感じです。

  51. 116 匿名さん

    >>113 匿名さん
    住宅ローン減税が「改悪」と聞きました。
    どんな内容になったんでしょうか。
    自分で調べろと言われそうですけど。。。

    購入金額によって〇万円の損と金額が違ってくるんですよね?
    岸田政権のうちは住宅ローンの税制が戻るとは思えないし。。。

  52. 117 マンション検討中さん

    数ヶ月前に実際見に行ったものです。
    15時以降だったので西日がひどく、部屋が暑すぎてびっくりしました。賃貸の方がマシだと思えるレベル、、。場所の利便性は良くても、設備一つ一つみると、値段に合わないと思いやめました。後々、困るだろうなぁ。と。

  53. 118 マンション検討中さん

    Eのお部屋の7階を検討していますが、ベランダから171が丸見えで一本中には入っますが、やはり排気ガスが上に来るのが気になります。騒音も窓を開けると凄いです。7階でも排気ガスはやっぱり飛んできますよね?

  54. 119 匿名さん

    排気ガスはどうなんだろう…
    まっすぐマンションに吹きかけらっれているわけではないし、風向きもあるかとは思うけれど。
    実際に見に行けるのだから
    バルコニーに出て何かしら確認ができるといいのだけどなぁ。

  55. 120 匿名さん

    それやったら山奥行きはったら?
    それしかないよ。

  56. 121 マンション検討中さん

    阪急梅田エリアの大規模再開発、大阪万博にIR、政策的な低金利、まだまだマンション価格は下がらないですなあ。

  57. 122 匿名さん

    災害でもない限り今年いっぱいは下がらない。しかし、年末に日銀総裁変更の議論で翌3月には交代。低金利政策は終わりを迎えます。金利があがれば不動産は下がる。単純なシーソーゲーム。2023年は見ものです。楽しみ。

  58. 123 マンション検討中さん

    >>122 匿名さん
    不動産価格に影響してくるのは早くて2024年でしょう。そしてキャッシュで買う層は別として、ローンを組む一般市民は金利が上がれば総支払額はそう大きく変わらない。世の中うまく出来てますね。

  59. 124 匿名

    >>123 マンション検討中さん
    繰上返済頑張ったら総支払額が減るから、金利高くても価格安い方が実需には有利ですね。不動産価格が最高値で金利も上がったらそれこそ地獄。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 125 匿名さん

    >>122 匿名さん
    >>123 マンション検討中さん
    >>124 匿名さん
    分析ありがとうございます。どちらにしても、2023年、2024年まで様子を見た方がいいということですか?
    でも、ローンを組む人は支払い額はそこまで変わらない、と。
    ということは早めに買うのもあり?

    変動金利は避けた方がいいということはなんとなくわかりました。

  62. 126 マンション検討中さん

    >>125 匿名さん

    今が実家住まいなどで家賃が発生していない人は様子見で良いのではと思います。あとは人それぞれの判断かと。

  63. 127 匿名さん

    そうですね、環境の良し悪しと利便性の良し悪し、どちらも揃って良好な立地って、なかなか無いんじゃないでしょうか。何かは妥協しないと希望は叶いにくいような気はします。
    完成後の販売なので、実物でないと確認できない点をしっかり確認できるのはありがたいことじゃないでしょうか。排気ガスとか騒音などもある程度はわかるんじゃないかと思います。

  64. 128 名無しさん

    >>119 匿名さん
    先日内覧に行ってきました。
    やはり171の騒音とバルコニーの排気口がすごく汚れていたので、、排気ガスは気になるので見送る事にしました。

    1. 先日内覧に行ってきました。やはり171の...
  65. 129 検討中

    >>128 名無しさん
    これ何号室ですか?
    中までびっしりですね…竣工して間もないのに…

  66. 130 匿名さん

    >>128 名無しさん
    フィルターの取り替えが忙しそう、、、

  67. 131 匿名さん

    >>128 名無しさん
    洗濯物も外に干したい派だけど、、、これ見たら気分が滅入る。
    夏には窓開けたい派だけど、、、これ見たら気分が滅入る。

  68. 132 匿名さん

    >>131 匿名さん
    171沿い住民はは服は部屋干しだよ

  69. 133 匿名さん

    見学しましたが、自動車で頻繁に移動するという人には
    最悪なマンションだと思いました。
    前が171号線ですが、立体駐車場の出入口が大阪方面の道路に接しており、
    「神戸方面に行くにはどうすればいいんですか?」と質問したところ、
    「大きく回ってもらうことになりますね」と答えたため、地理がわかっていたので、
    「具体的には?」と聞くと、言葉を濁しながら大きく回るルートを
    示してくれました。自動車移動する人には最悪だと感じました。

  70. 134 検討中

    >>133 匿名さん
    同感です。車庫が狭いので駐車時や外出時に鉢合わせになった時相当面倒な感じがしました。
    立駐も高さがあるため時間もかかりそう…。色んな意味でストレスかかりそうですよね…

  71. 135 匿名さん

    >>133 匿名さん
    買って気づかなくてよかったね
    夜は車の音がすごかった
    それを気にしない人が買うんだろうね

  72. 136 マンコミュファンさん

    それらデメリットを加味した上での提示価格だと思いました。このご時世で、この広さ、駅距離の割にお得な物件に感じます。住み心地は別として。

  73. 137 匿名さん

    お得と感じるかどうかは人それぞれではあるけれど、本物件をお得と考えている人があまりいないからこそ2021年7月に建物が完成した今でも販売するべき部屋が余ってしまっているのではないのでしょうか?
    100や200も部屋があるような大規模の物件であるわけでもないので、お得ならすんなり売れてしまうハズ。

  74. 138 マンション検討中さん

    駅近で探していたので騒音は許容範囲ですが、スロップシンクなし、トイレ手洗いなし、ゴミが好きな時に出せないといった面で踏み切れずにいます。この規模のマンションでは仕方ないかなとも思いますが‥

  75. 139 マンション検討中さん

    開き戸収納のキッチンなのも気になりました
    やっぱりかなりコストカットされた物件なんですかね‥

  76. 140 匿名さん

    アルコープが広く、プライバシーがしっかりと守られる設計だと思います。
    各部屋の広さもしっかり確保されており、使い勝手よさそうです。
    ジオマンションで価格は高めの設定ですが、ブランドマンションは
    長い目で見てやっぱり安心ですよね。
    永住目的で購入したい人にはとてもおすすめだなと感じました。

  77. 141 通りがかりさん

    2月末入居開始予定なのでそろそろですね。オプションもないので見学したお部屋をそのまま引き渡しだと思いますが、カーテンや照明なども完全に自分で手配するしかないのでしょうか。提携のカタログから引き渡し前に選べると楽ですよね

  78. 142 匿名さん

    みなさんの情報を拝見していると
    物件自体は良さそうですが、周辺環境を見ると悩んでしまいそうですね。
    また排気口の画像はどこのものかはわかりませんが
    交通量が多いとやっぱりそうか…という感じ。
    洗濯物を干せないのであれば毎日部屋干し。それは無理かなと思いました。

  79. 143 通りがかりさん

    ここマンション前の道路の人通りはどのくらいなのでしょうか。バルコニーと道路の距離が近いので気になります。

  80. 144 匿名さん

    完成後販売とのこと、実物が見れるのって安心で良いなとおもいます。あと8戸なんですか。そろそろ入居も始まる頃だとおもわれるので、どんな方々が住まれるのかもだんだんわかってきてさらに検討しやすくなるかもしれませんね。価格はどうなんでしょう、少し買い得になってたりはしないのかな?ラストだから、なんらかのキャンペーンなんてやっててもいい感じなんですが。

  81. 145 マンション検討中さん

    スロップシンクの有無を聞くと、『西宮市は水にうるさいから、ついているマンションは少ないですよ』と言われたのですが。近隣中古見ているとほとんどついており、残念

  82. 146 匿名さん

    >>128 名無しさん
    本当ですね・・・
    ちょっと、これ見ちゃうと黒さに驚いてしまう。

    購入を控えることができる点でも、実物を見ることができるメリットはあるかも。
    スロップシンクないとバルコニーがすっきり見えます。ただ、子供のあさがおを考えると、あった方がいいと思いそうなんですよね。
    キッチンや洗面から水をくんでバルコニーまで行くのって大変そう。

  83. 147 通りがかりさん

    やっぱりだいぶ残りましたね
    購入しなくて良かったあ
    残りは値引き合戦始まったみたいですね!

  84. 148 匿名さん

    >>128を見るとバルコニーの手すりも結構汚れてしまうんだろうなと思います。
    こまめに拭き掃除が必要になってきますね。
    うちが今住んでる所も排気ガスが酷くて、雑巾で手すりを拭くと真っ黒になったりしますが…。
    今残り8戸なんでしょうか。完成から半年以上経ってますので34戸のマンションとしてはちょっと多いですね。

  85. 149 匿名さん

    今は先着順7戸なので、1戸売れたのか商談に入っているのか??
    いずれにせよ、
    ここまで来たらかなり値下げとかもあるのカナ…
    駅まで近いから値段がすごく高すぎたっていうのがあるのかもしれない

  86. 150 匿名さん

    モデルではなくリアルを、ということで完成後販売ですが
    これは早く売れるからという自信もあってこうなっていたんじゃないかなぁと思いました

    他の方も触れられていますが
    価格的なことがここの場合は大きかったのかなぁ
    マンションの中身を見ていると
    仕様は高めに作られてはいると思うのだけど。

  87. 151 マンション比較中さん

    正解を発表します。

    ①R171沿いで音、粉塵等々、クレームになりやすいマンション立地なので、完成してから売ることでクレームをシャットアウト出来る。事業主の自己保身です。
      『音がうるさいって、あなた実物見たでしょ』

    ②新築マンションは、現在価格上昇中。その為、完成1年前から値付けして売るよりも竣工してからの相場に合わせて高値で売ることができる。

    他にもありますが。まずはこんなところかと。

  88. 152 匿名さん

    なるほど、151さんの正解には納得しました。

    現状を見て確認できることで、たしかにクレームはほぼなくなるでしょう。
    価格が完成時に高騰している場合のことも考えているというのは、気がつきませんでした。なるほどです。

    とはいえ、購入者側の立場で考えると、外観から部屋の中まで現物をちゃんと見て購入できるのは、なにより安心感があって納得もできる点では良いと思います。

  89. 153 匿名さん

    この立地だと、完成して実際に確認してから買う・買わないの決断ができるのはwin-winですね。
    とにかく駅に近いほうが良い、という人もいれば
    周辺環境も静かであってほしいという人もいるし
    きちんと遮音できればOKという場合もあるでしょうから…
    実際のところ、遮音性はどんな感じですか??

  90. 155 匿名さん

    ジオ伊丹鈴原は今年完成だけど竣工前完売してる。
    同じ時期で同じ阪急不動産のマンションでも人気マンションかどうかで中古のリセールバリューも相当違うでしょうね。

  91. 156 マンション比較中さん

    お値引き中みたいですね。
    残りの部屋はどれも値引きOKのステルスサインのようなHPですが。

  92. 157 匿名さん

    ここはそもそも完成後販売なので、竣工前から販売しているマンションとは一概に並べて比べられないと思います。

    商談室で使っている物件は値下げしていますね。
    使用感はそこまで出ないかもだけど
    水回りは使っているだろうし、値下げはしてほしいと思う人は多いでしょう。

  93. 158 匿名さん

    モデルルームは150万円の値下げ。残念ながら住宅ローン減税の改悪には及ばない額の値下げですね。

  94. 159 匿名さん

    実際のところ、171号線の車の音は気にならない程度なのでしょうか?

  95. 160 匿名さん

    音に関しては本当に「人による」としか言いようがないので、なんとも言えないです。
    ここの話じゃないですが、自分は全く気にならなくても、他の家族は気になったりすることもあったんで。
    今見られる状態だし、
    断らなくちゃいけなくなったときには面倒だけど
    でも実施にきちんと見ておいてもいいんじゃないでしょうか。

  96. 161 マンコミュファンさん

    残り4 のようですね。

    先着順 / 販売概要

    販売戸数 4戸
    価格 5,098万円~5,328万円

  97. 162 検討板ユーザーさん

    残り1のようですね。

    先着順 / 販売概要

    販売戸数 1戸
    価格 5,328万円
    間取り 3LDK+N(納戸)
    専有面積 71.37m2

  98. 163 匿名さん

    3月には残り8あったので今残り1戸なら早いですね。もう少し長期戦になるかと思いました。

  99. 164 検討中

    >>163 匿名さん
    値下げしたからな。それがなけれはこんな進まん

  100. 165 匿名さん

    竣工して1年くらいだと思うのですが
    1期2次再登録分が1戸と先着分1戸ということは2戸販売されているのでしょうか。
    1期分のキャンセルが今頃?とちょっとびっくりなのですが・・・。
    西宮北口に近ければこの価格でも安いと感じますが、立地からすると高いかなと感じました。

  101. 166 デベにお勤めさん

    とうような話をしている中、残り1戸になりましたね。
    (おそらく1階の事務所で使われていたところでしょう)

    販売戸数 1戸
    価格 4,898万円

    https://geo.8984.jp/outline/mondoyakujin.html

  102. 167 eマンションさん

    ポストインされていました。

    1. ポストインされていました。
  103. 168 匿名さん

    新価格の案内は魅力ですね。
    商談室として使ってたのってどの位の期間なんでしょう?
    現状引き渡しが条件となっているので
    状態によっては自分でクリーニングを考えた方がいいのでしょうか。
    場所は一階、隣はエントランスホールなので
    小さいお子さんがいたりするとちょうど良い部屋なのかもしれません。
    間取りもシンプルな田の字ですしね。

  104. 169 マンコミュファンさん

    完売しました。
    https://geo.8984.jp/mondoyakujin/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸