札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー札幌はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 南二条西
  8. 大通駅
  9. ライオンズタワー札幌はどうですか

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-18 13:02:05

公式URL:https://lions-mansion.jp/MB121010/

所在地 北海道札幌市中央区南二条西三丁目20番(地番)
     北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地ライオンズタワー札幌(室番)号(住居表示未実施)
交通 札幌市南北線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市東西線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市電 「狸小路」駅下車徒歩1分
規模・構造 鉄骨・鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリート造、地下2階、地上28階建て、共同住宅
総戸数 133戸(住戸、非分譲住戸15戸、一般分譲対象外住戸67戸を含む)他に、ゲストルーム1戸、コミュニティルーム1戸、プライベートラウンジ1戸、スタディルーム3戸
竣工日 2023年4月28日(予定)
入居開始日 2023年5月10日(予定)
設計 NTTファシリティーズ・プランテック総合計画事務所
販売提携(媒介) 株式会社 穴吹工務店
売主:大京
施工会社:佐藤工業岩田地崎建設・岩倉建設共同企業体
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託

[スレ作成日時]2021-05-04 15:08:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー札幌口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    [NO.795から本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 802 eマンションさん

    >>789 職人さん
    まず札駅前は何もない
    というより駅が広すぎて直結だろうが北口から南口まで歩くだけでかなり歩く
    しかも新幹線は創成川よりだし結局札駅圏内といえども遠い

    なら大通もすすきのも近いこの最高の立地の方がいい
    もしくは円山で一軒家の方がいい
    利便性のみを考えるなら極論東区で一軒家でもいい
    というよりここをセカンドにして札幌は広い土地で一軒家がいいかもしれない
    めちゃくちゃお金があるならここを100平米以上取ればことも足りる
    デイグラフォートに住んでいたこともあるが寂しい場所だし何より地下からあんな歩くなら駅が狭めな南北線の駅近のマンションに
    住んだ方が利便性いいレベル

  3. 803 匿名さん

    アピールポイントを並べて「リクツ」で買うならONEの方かもしれませんが、ここは理屈とかそういうもので買う物件じゃないような気がします。
    ONEを買うのはロレックスやポルシェを買う人だけど、ここを買うのはPPやフェラーリを買う人…みたいな。

  4. 804 検討板ユーザーさん

    とりあえず買える人しか住む権利すら無い物件。価格が普通でないもんね。
    買える人は勝ち組かな。

  5. 805 マンション検討中さん

    どの物件だって、買える人しか住む権利無いと思いますが。

  6. 806 購入経験者さん

    >>793 マンション検討中さん
    > どうせなら、最低価格が1億以上で、わけのわからない変なのが住まないマンションにしてもらいたいけど。

    物件価格もそうなんですが、いわゆるパワーカップルだと1億円程度は壁でもなんでもなくなっています。

    その観点だとランニングコストである管理費+修繕積立金(+駐車場)単価が肝かなあと思っています。勿論固定資産税+都市計画税もありますが、毎月コンスタントに払う管理費+修繕積立金は効くと思います。若いパワーカップルの場合だとローンを借りている人にはきついでしょう。

  7. 807 マンション検討中さん

    春ですライオンズ買いに行こう、

  8. 808 買い替え検討中さん

    私も低層階を(出来れば1~2F)希望です。

  9. 809 ご近所さん

    70㎡を希望します

  10. 810 匿名さん

    >>808 買い替え検討中さん
    1~2Fには住戸ないですから。

  11. 811 名無しさん

    手付金支払いました。

    今まで、大阪北新地タワマン,品川上大崎タワマン,港区愛宕山タワマンと購入しましたが、強力なアピールポイントがある物件は資産価値ありです。そして80㎡前後の3LDK、流動性があり売却しやすいですからね。
    ただし、駅近は必須条件です。

    このススキノ狸小路エリアのど真中物件は、今までの購入物件とも又違う強力なアピールポイントありです。

  12. 812 匿名さん

    おめでとうございます。
    良い選択しましたね。
    間違いないと思いますよ。

  13. 813 マンション比較中さん

    住宅部分は9~28階ですね。

  14. 814 マンコミュファンさん

    >>811 名無しさん

    いろんないい物件お持ちだと思いますが
    絶対的な希少性はココが一番だと思います。

  15. 815 名無しさん

    確かに札幌ではここが一番の希少性ですね。
    銀座にタワマンが出来なければ、全国で見てもここが一番の希少性でしょうね。
    ススキノ狸小路エリアでは、ここだけが住居許可されたようですしね。

  16. 816 匿名さん

    >>815 名無しさん

    なぜ、ここだけが住居許可されたのでしょうか?

  17. 817 匿名さん

    >>815
    またまた、クリオも狸小路にあるじゃない

  18. 818 匿名さん

    他にもあるのですか。
    それなら、この後もこのエリアにマンションが出来るかもしれませんね。

  19. 819 匿名さん

    特例的に住居許可されたのは駅前通り沿いの東西のみだろ。

  20. 820 職人さん

    ここにレジデンス(住宅)が建てられるのは、規制前に申請していた経緯があります。
    その後、駅前通りはレジデンス建てられなくなりました。
    最初で最後の駅前通沿いの超一等地レジデンスだと思います。

  21. 821 匿名さん

    4丁目プラザや、PIVOが入っているビルは建て替え後は、上層部それぞれマンションになると期待してました。
    それはなさそうですか?

  22. 822 職人さん

    >>821 匿名さん
    駅前通り沿いは、すでにレジデンス建設は不可なので、マンションにはならないです。
    ホテルまたはオフィスやテナントビルになると思います。
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/639014

  23. 823 匿名さん

    ↑道新の4プラ記事の続き

    周辺では老朽化した商業施設の建て替えも相次いでおり、関係者は札幌駅周辺に流出した顧客の取り戻しに期待を寄せている。2003年のJRタワー開業後は札幌駅周辺に客足が流れ、新型コロナウイルス禍の打撃を受けた20年度は約40億円まで落ち込んだ。大通り周辺の衰退に歯止めがかかるといいね!

  24. 824 匿名さん

    >>822さん 情報をありがとうございます。
    駅前通り沿いは今後マンションは出来ないこと悟りました。
    ここ買いたいなら、第2期が残されたチャンスかもしれません。

    すすきのラフィラが来年オープンすると、周辺はさらに華やかになりそうです。

  25. 825 通りがかりさん

    >>817 匿名さん
    クリオはただのマンションでタワマンでないよね

  26. 826 通りがかりさん

    >>803 匿名さん
    マジでそれ
    ONEはロレックスでここはパテフック
    車で例えるならまさにONEはポルシェでここはフェラーリかランボルギーニ

  27. 827 買い替え検討中さん

    >>826 通りがかりさん

    すいません、パテフックってなんですか?
    あたらしい湿布ですか?

    もしかして、パティックフィリップのことでしょうか?

  28. 828 eマンションさん

    >>827 買い替え検討中さん
    パティックフィリップを略してパテフックと言うんですよ。知らないんですか?

  29. 829 匿名さん


    現実を見ようね。oneをライバル視したいようだけど狸はタワーと言っても28階の低層、売主も大京そして、あのユニホー。施工もスーゼネじゃないし・・・ディスカウントストアの跡地というのもイマイチ。比較の対象にもならない。これが現実!

  30. 831 買い替え検討中さん

    >>829 匿名さん

    低層?そんな事比較してどうする?札駅周辺はJRタワー以上の高層ビルがバンバン建ってくるからかえって狸のほうの上のほうがはるかに眺望としては素晴らしいと思うけど。
    売主が大京とダイワでなにをどう比較する?ともに全国規模で、大京の後ろにはオリックスがいるけど。
    ユニホー?だからなにが言いたい、ほとんど関与してないわな。
    スーゼネじゃなければなに?スーゼネでも西麻布で欠陥タワマン作ってたわな。
    ディスカウントストアの跡地がなぜいまいち?
    oneは汚い長屋の跡地だけどそれならイメージいいのか?
    いったい、あんたはなにを比較している?
    ライフスタイルにもよるが、間違いなく子育てが終わったミドルからシニア世代には圧倒的に狸のほうが人気あるけど、価格が高いからそんな簡単には買えないマンションなんだけど。だからと言って、小さな子がたくさんいる世帯が多くなりそうなoneは勘弁してもらいたいって人が多いと思うけど。

  31. 832 買い替え検討中さん

    >>828 eマンションさん

    ほんと?

  32. 833 買い替え検討中さん

    この場合、普通にパティックって言うと思うけど。

  33. 834 通りがかりさん

    >>831 買い替え検討中さん
    そもそも買いに行っても白塗りで6割最初から埋まってて
    買えない出来レースのライオンズなんざ俺たちには関係ない話
    ONEは最上階1箇所だけ1番いいところ利権者先行で買ってるだけだったからある意味良心的だよ

  34. 835 匿名さん

    >>パティックフィリップを略してパテフックと言うんですよ。

    言いませんよ。Googleでフレーズ検索したって一件もヒットしません。

  35. 839 匿名

    [No.830~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  36. 840 名無しさん

    皆さん活発にああだこうだと言われてますね。
    価値があるとご本人が判断したら買えば良いし、ないと判断したら買わなければ良いだけです。私は絶対的価値があると判断したので買いました。

    この掲示板にも書きましたが、大阪北区堂島(新地の真横)、港区虎ノ門(愛宕 東京タワーの圧倒的と迫力の眺望)、品川区上大崎(目黒駅近でメトロナポリタンを180度夜景見下ろし)、どれも強力なストロングポイントです。
    この狸小路のタワマンも強力ストロングポイントありと判断したので買いました。

    堂島と虎ノ門のタワマンは売ったので、今は上大崎だけ持ってますが、堂島も虎ノ門もかなりの益が出ました。ストロングポイントある物件は強気で売れます。

  37. 841 匿名さん

    メトロナポリタン 美味しそう
    強力なストロング 頭痛が痛い

    ほっこりしました。あなたのセンス好きです。

  38. 842 eマンションさん

    強力なストロングポイント好き

  39. 843 匿名さん

    まあ、強力な/ストロングポイントですから何もおかしかありませんけどね。
    ストロングポイントは長所・利点で、このときストロングに強いという意味は無いですから。

  40. 844 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  41. 845 匿名さん

    買った人はここには来ないでしょ?

  42. 846 匿名さん

    投資用

  43. 847 ファブル

    近日中にこちらのマンションの説明受けてきます。札駅のone 、シティテラス宮ヶ丘、パークホームズ円山or宮ヶ丘で購入検討中のものです。説明会の詳細は後日報告しますね。

  44. 848 匿名さん

    楽しみですね

  45. 849 買い替え検討中さん

    5月か6月には完売するっておっしゃってました。
    結局は、早く決断した人が買えたってことです。
    one札幌のほうがいいとかなんとか言ってましたが、住んで楽しいのはこっちなのでしょうね。
    そりゃ楽しいのは大通より南、それも地下街(地下道ではないですよ)直結なので、利便性も高いし、日常、飽きないエリアだし、札幌駅にも普通に歩いていけるから。
    以前、シティタワー札幌大通(最寄り駅はバスセンター前)にお住まいだった方が、いつも外食したりお買い物は大通すすきのエリアかたまに大丸札幌だとおっしゃってましたが、結構、大通すすきのまでは、あのバスセンター前からの暗ーい地下道歩いていかないといけないのが面倒だと。
    その点ここは降りたらすぐなので便利ですが、価格が高いのがネックでしたね(笑)

  46. 850 匿名さん

    価格が高いのは仕方ないね、
    場所が場所だから。
    完売間近か。
    こんなとこに住むのは夢の話なのか。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,840万円

3LDK

72.16平米

総戸数 55戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,300万円予定~6,300万円予定

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~8,500万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

未定/総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸