札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズタワー札幌はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 南二条西
  8. 大通駅
  9. ライオンズタワー札幌はどうですか

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-18 13:02:05

所在地 北海道札幌市中央区南二条西三丁目20番(地番)
     北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地ライオンズタワー札幌(室番)号(住居表示未実施)
交通 札幌市南北線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市東西線「大通」駅下車徒歩3分
   札幌市電 「狸小路」駅下車徒歩1分
規模・構造 鉄骨・鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリート造、地下2階、地上28階建て、共同住宅
総戸数 133戸(住戸、非分譲住戸15戸、一般分譲対象外住戸67戸を含む)他に、ゲストルーム1戸、コミュニティルーム1戸、プライベートラウンジ1戸、スタディルーム3戸
竣工日 2023年4月28日(予定)
入居開始日 2023年5月10日(予定)
設計 NTTファシリティーズ・プランテック総合計画事務所
販売提携(媒介) 株式会社 穴吹工務店
売主:大京
施工会社:佐藤工業岩田地崎建設・岩倉建設共同企業体
管理形態:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託


公式URL:https://lions-mansion.jp/MB121010/

[スレ作成日時]2021-05-04 15:08:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズタワー札幌口コミ掲示板・評判

  1. 1251 匿名さん

    駅前通り沿いにもうマンションが建たないというのは、かなり高い確率でそうだと思います。商売柄このテの話題はよく出ますが、不動産関係の方々も、地上げ屋さん(笑)も、札幌市の某政策局の方も、まあ少なくとも向こう四半世紀は建たんじゃろというご意見です。もちろん「未来のことは誰にも分からない」というのは一面の真実ではありますが、蓋然性が高い低いはやはり考えられてしかるべきだとも思います。
    ただし、この物件の近所に建つ建たないで言えば話は別で、実際、ここよりも大通駅に近い場所に一件計画がありますよね。ですから、「駅前通り沿いに建つ」と「この近所に建つ」は分けて考えるべきでしょうね。

  2. 1252 周辺住民さん

    まあ匿名掲示板の書き込みだからテキトーな事を書く人も根拠の無い話を真に受ける人もいるだろうな。
    自分も不動産関係者から話を聞いたするが、札幌は地場が他の地域より強い事やその筋から話を聞くと、耐震基準的な理由での建替えや駅前通り含めた大通方面の再開発話もあり、ホテルレジデンスが計画されていたり色々な話はあるよ。
    富裕層は駅前通り沿いのホテルに住む事も出来るので、「もう建たない」なんて話に具体的な根拠も意味も無い。ましてそんな事を必死にアピールする必要があるので販売関係者か現状売れ残ってるマンションの資産価値を少し上げたい購入者くらいじゃないの。
    そもそも大通駅の近くではなく駅前通りにこだわるマンション購入希望者なんかそれほどいないと思うけどな。
    今日も付近はドラッグストアで爆買いするようなアジア系観光客でごった返してたけど、ライオンズが建つ事で富裕層向けの商業施設が出来るとありがたいし、どんなテナントが入るか楽しみでもある。

  3. 1253 マンコミュファンさん

    >>1250 近隣住民さん

    素人は黙っとけ
    願望を語るな
    もっと勉強しろ

  4. 1254 匿名

    >>1250 近隣住民さん
    鮨の評価はあえて書かんでいいから。


  5. 1255 近隣住民さん

    >>1253は必死な販売関係者さん?

    ここは購入検討者のや素人の情報交換の場なので、業者のステマまがいの書き込みは勘弁して欲しい。願望を語ってるのは「駅前通りに建たない」とか必死に繰り返してる方かと…。
    都内だと隣接するホテルのルースサービスが取れるマンションなんていうのもありますが、ここもホテルレジデンスみたいにとは言いませんが、そういうサービスも出来たりするといいですね。ここが人気マンションになり地域が盛り上がってくれる事に期待したい。

  6. 1256 匿名さん

    まあ、ここ最近でいちばん必死なのは、どう見てもホテルレジデンス好きの近隣周辺住民さんですけどね。

  7. 1257 匿名

    駅前通りに建つ建たない、どっちでもいい。
    駅裏もそうだけど、直結というのがいいと思います。住居からそのままポールタウンに直結はなかなか便利だと思います。これからもそういうマンション出来るといいですね。
    ただ、激高になると思いますがね 笑

  8. 1258 近隣住民さん

    どっちが必死とかより「素人は黙っとけ」ってステマの邪魔するな!みたいな感じで、とても購入検討者とは思えない凄い書き込みだな、と思いました。
    こんなのが常駐しているかと思うと運営側にどんな立場の人がどういう意図でああいう書き込みするのか情報開示してもらった方が良いレベルかと。
    こんなのが常駐してるの放置してたら荒れるだけかと。

  9. 1259 匿名さん

    どんな立場の人がどういう意図で書き込みをしてるのか、この掲示板の運営側が分かってると思っているんですか?

  10. 1260 匿名さん

    >>1255 近隣住民さん
    > ここが人気マンションになり地域が盛り上がってくれる事に期待したい。

    はぁ? ここは狸小路ですよ。
    マンションで盛り上がるような場所じゃないでしょ。
    目新しい商業施設がドンドン出来て、他から人が多数集まらなきゃ、盛り上がらんでしょう。
    マンションの人気なんて、たかが知れてる。見せ物でもないし。
    商業地にマンションなんて、地権者の身勝手なわがままでしかない。



  11. 1261 匿名さん

    かまうな。

  12. 1262 マンション検討中さん

    「黙っとけ」とか「かまうな」とか、怖いね。

  13. 1263 名無しさん

    あなたが言われてるね

  14. 1264 周辺住民さん

    DM来てましたね。ウエブ公開の販売中物件よりもたくさん掲載されていますので、まだまだ間に合いますね。ただし「仲介物件」となっていますから平たく言うと転売かなあ。竣工前でも可能なんですね。
    最上階角部屋なんてなのも出ていますが札幌で坪単価一千万円台ってどう言う仕様でしょう。東京都心部の外国企業本社幹部や外交官向け賃貸なんかと同じようなのかなあ。

  15. 1265 近隣住民さん

    >>1262
    「黙っとけ」とか「かまうな」とか相当必死なんでしょう。
    都合の悪い書き込みがあると感情まかせに興奮するような人間だと怖いというか幼稚としか感じません。
    デベや関係者に都合が悪かろうと前向きな情報交換の場であって欲しいものですが、匿名掲示板に期待するのも無駄かも知れません。

    ちなみに首都圏のラトゥールシリーズは外交官で居住されている方が多いですが、札幌のラトゥールはそこまで高級な部屋は無いかも知れませんね。ここの近くのビッグタワー大通公園もお手頃な価格帯かと。

  16. 1266 名無しさん

    アルゼンチンvsクロアチア前に投稿してみる

    ちょっとみんな落ち着いてくださいよ
    穏やかな感じでいきましょーよ
    駅前通りに今後マンションが出来るかどうかはどっちでも良いじゃないっすか
    出来たら出来たで良いし、出来なければ出来ないで現状の唯一が続くってだけで
    ほんとにどっちでも

    仲介物件は地権者さんの持分じゃないですか
    販売戸数が少なくなって落ち着いてから出て来るかも、て話しは聞いてたよ
    あくまで可能性なのでどうなるか分からないことも含め

    前に上の方で近隣のおすすめのお店情報のやり取りがあったのでお鮨美味しかったことを言ったのですが、すみませんでした

  17. 1267 匿名さん

    仲介物件売れたって煽ってたけど、結局売れ残ってる・・・

  18. 1268 匿名さん

    5億5千万の部屋は、売れてないの?

  19. 1269 匿名さん

    うちにも仲介業者から来てました。
    高層階プレミアム2億前後の部屋が
    地権者とは驚きです。

  20. 1270 匿名さん

    来年6月入居予定なのに結構売れ残ってるみたい

  21. 1271 匿名さん

    5月ですね。

  22. 1272 買い替え検討中さん

    >>1268 匿名さん
    まだお求めいただけますよ
    https://www.daikyo-anabuki.co.jp/buy/detail/MHF49191/

  23. 1273 匿名さん

    高いけれどいいわね、お風呂?二箇所あるの?

  24. 1274 匿名さん

    今までコンタクト取ったことないのにDMきた。それも限定公開だって(笑)

  25. 1275 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 1276 匿名さん

    いちかい、ガラス入ってきましたねー

    1. いちかい、ガラス入ってきましたねー
  27. 1277 通りがかりさん

    愉快な掲示版笑
    前にどなたかも書いてましたが、ここで金儲けを考えている人は除き、立地や価値、評判などどうでも良いですね。住む人間が良いなと考えたから買っている。必要無くなったら売ればいい。銀行のお金をずらしただけですよ。売った時、減るかも知れないし増えるかもしれない。増えたら嬉しいや。でも、これもどうでも良い。0にはならないし。
    水族館は必要ないけど楽しみだなぁ。テナントは似たようなのがその辺にあるからどうでもいい。市内のビル建て替えで追い出された店が来るのかな?食材はラフィラの跡地の地下にヨーカドーが入るって言ってた。今はごちゃごちゃして、レジがいつも混んでるドンキしかないから楽しみ。食事所、飲み屋は一杯あるけれど、そんなに行かないよ。ホーマックみたいなのが街中にはないから不便ですね。
    今、すぐそばに住んでるけど来年引っ越します。皆さんどう思われているか人それぞれですが住みやすい街ですよ。

  28. 1278 匿名さん

    こんな場所に住めてハッピーですね。
    数十年前に札幌に来た頃には考えられなかったから。とりあえず、数年たのしんでみます。

  29. 1279 マンション掲示板さん

    幕外れてきましたね。

    1. 幕外れてきましたね。
  30. 1280 マンション掲示板さん

    その②

    1. その②
  31. 1281 匿名さん

    DM来たけど、全て仲介物件。仲介手数料はどうなるんだろうね?

  32. 1282 匿名さん

    今年こそよろしく!

  33. 1283 周辺住民さん

    田舎者からすると東京でないのに、庭付き一戸建てじゃないマンションに3.3億円出していることにびっくり。札幌で3億円のマンションは心配ないんですかね。

  34. 1284 匿名

    >>1283 周辺住民さん
    心配?
    住みたいから買う、何が心配かね?
    逆に感覚がわからないよ。

  35. 1285 匿名さん

    戸建の方が売る時売れないと思うわ

  36. 1286 周辺住民さん

    マンションって土地という資産がない。空間を買っているから。庭付き一戸建ては建物が資産ゼロでも最後土地が残るから安心。

  37. 1287 マンション検討中さん

    では、一軒家買いましょうね。

  38. 1288 匿名さん

    一軒家は築20年で建物の価値はほぼ0になるといいますからね
    しかしマンションだって土地が売れなくても築20年で価値が0になる事はあり得ないでしょう。
    市場には築4,50年のマンションだってあります。

    しかも家は一生の買い物という意識が変わってきた昨今、
    流動性の観点でいえば札幌の場合一戸建てよりもマンションの方が心配は少ないかと

  39. 1289 周辺住民さん

    一戸建は郊外だと資産価値は無いですし、北海道での木造住宅の維持費(外壁の改修や防水工事、住設の寿命etc)は大変な額になります。都内の中心部のマンションは表参道の億ションなんかは築40~50年でも資産価値が上がってるくらいです。
    このマンションがどうなるかは分かりませんが、少なくとも大きく資産価値が下がる可能性は限りなく低いと思います。
    心配なのは最近この周辺はアジア系の観光客だらけで飲食店は平日でも満席で入れませんし、落ち着いて買い物が出来る雰囲気ではなくなっています。これで中国人が来るようになると思うと今後が不安です。
    せめてここのテナントは高級店か日本人相手の店になって雰囲気を変えてくれる事を期待します。

  40. 1290 eマンションさん

    築40~50年のマンションの価値が高い?

    上がり続ける修繕積立金、そして建て替えともなれば莫大な金がかかり、用意できない住人から賛同を取り付けるのもひと苦労。
    更地になれば、区分所有のわずかな土地の権利のみですよ?

  41. 1291 匿名さん

    >>1290
    築40~50年のマンションの価値が高いという発言はありませんよ
    戸建てのメリットとして建物の価格が0となっても土地の価格が残るという話と対比しての話ですから。
    まるでマンションもそれくらい経てば0円の価値となってしまうかのようですがそんな事はないわけでしょう?

    あと、このマンションが建て替えよりも、買った人の寿命が尽きる方が先でしょうから、そこはあまり考えなくても良いかと。

  42. 1292 周辺住民さん

    >>1290
    修繕費は上がりますが上がり続ける訳ではありません。
    首都圏の中心部にはビンテージマンションというのがあり、築40~50年でも当時の売買価格以上の値段になっている物件がいくつかあるんですよ。
    また首都圏の中心部の一部は容積率の緩和等で莫大な金額を掛けずに建替えしている物件もあります。10階→20階のように建替えする事で新たな入居者が負担する場合もあります。中心部でも無い何の特徴も無いマンションは建替えもままならない現実は常識かと。
    ここが将来ビンテージマンションになるかは分かりませんが、札幌市内では最も可能性が高いマンションのひとつかと。

  43. 1293 eマンションさん

    首都圏のビンテージマンション?
    高度経済成長直後の安い時に建てられたマンションの話など
    今のマンションバブル時代と比較にならんでしょ。
    ひと昔前の地価と今の地価の差がなせる業。
    壮絶な人口減少の下で経済鈍化必須の数十年後の相場と
    同列に語るのは無理がある。

    それに住人が多くなればなるほど、話をまとめるのが大変なのも常識だけどね。

  44. 1294 匿名さん

    欲しいなら、買ったらどうかね?

  45. 1295 匿名さん

    >>1293
    実際に住民の高齢化もあり、建て替えの話をまとめるのが大変な事例もありますね。
    とはいえタワマンの建て替えが行われた例というものを知らないので、それらのマンションの事例とは比較出来ないのですが。
    ちなみにこの物件の具体的に建て替えが必須になるのは何年後ぐらいというお考えですか?

  46. 1296 周辺住民さん

    >>1293
    ビンテージマンションは殆どが元値も高いのですが?(都心部の建替えは地価の高騰では無く容積率の緩和で成り立ったケースが殆ど)
    都市部の人口は増えてますが?
    経済鈍化必須?
    素人の主観は結構ですが経済は良くなったり悪くなったりの繰り返しで、少なくとも札幌は新幹線延伸もこれからですし、この辺りは再開発があるので、明るい材料は多そうですね。ただ情弱の貧乏人はより貧しくなるかも知れませんね…。

  47. 1297 匿名さん

    >>1296 周辺住民さん

    最後の捨て台詞、余裕が無いよなぁ。
    買ったのならドンと構えてればいいじゃない。
    さぞかし金持ちなんだろうからさ( ´,_ゝ`)プッ

  48. 1298 匿名さん

    まあ、どうでもいいけどね。
    内覧3月、楽しみではあるな。
    別宅としては最高の場所かな。
    ほとんどの人セカンドでしょうに。

  49. 1299 通りすがり

    まぁ、普通に考えて、表参道や銀座などの「本当の都心」と
    中国人相手の土産店とドラッグストアしかないような地方都市の商店街を
    同列に考えてヴィンテージマンションになる!
    なんて考えてるお花畑さんは少ないでしょうからね。

  50. 1300 匿名さん

    とはいえ、やはり札幌で資産価値を保ちやすいマンションという縛りで考えると、やはりここが選択肢に入るのは間違いないかと思われます。
    戸建て派さんが気にしてらっしゃる建て替えに関しても、最近の建築法で適切なメンテナンスを行うなら人間の寿命が来る方がはるかに先なので、最初に買う人は気にしなくていいんでないですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズタワー札幌

北海道札幌市中央区南二条西三丁目

2LDK, 3LDK, 4LDK

53.67m2~120.27m2

未定/総戸数 133戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,499万円~4,599万円

1LDK・2LDK・3LDK

44.17平米~70.70平米

総戸数 35戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,435万円~4,285万円

3LDK

67.63平米~69.54平米

総戸数 32戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~1億7,500万円

2LDK~4LDK

63.10平米~147.91平米

総戸数 151戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,990万円~1億6,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~146.21平米

総戸数 198戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸