大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木は住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨木は住みやすいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 06:42:10
【地域スレ】茨木市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨木は住みやすいですか?

  1. 1068 口コミ知りたいさん

    >>1067 検討板ユーザーさん
    該当ページの出典・用語解説見ると高校の所在地みたいですね。
    http://ibaraki-kouka.jp/sample-page/進路/
    茨木工科高校の進学実績見ると専門、短大が目立ちますね。
    看護師、保育士、理学療法士、美容師、理容師など手に職系は専門でも行けますね。

  2. 1069 検討板ユーザーさん

    >>1068 口コミ知りたいさん

    調べていただきありがとうございました

  3. 1070 口コミ知りたいさん

    茨木ではないのですが...
    高槻の玉川って治安とかどうなんでしょうか?
    南部は良くないとよく見ますがそんなに荒れた地域なんでしょうか?

  4. 1071 マンション掲示板さん

    >>1070 口コミ知りたいさん
    近くに住んでるけどとくになんの変哲もない場所だけどな。でかいURがあるだけ。

  5. 1072 eマンションさん

    全体的に治安が悪い。
    我が物顔で自転車が走っている。人が来ても避けず当たってくる。怪我をさせられる。歩いている人も同じ。全てが自分の道と思っている。
    それが平気なら住んでもいいと思う。

  6. 1073 eマンションさん

    道路の整備がクソなのは認める
    茨木市って財政的によろしくないんかな?

  7. 1074 口コミ知りたいさん

    >>1073 eマンションさん
    財政的には他都市に比べてかなり余裕があるね。
    https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/14/R3ibarakishi...
    ↑の12ページあたりから北摂7都市の比較がある。
    北摂は財政良い都市が多い中、上位の指標。

  8. 1075 口コミ知りたいさん

    わざわざ選ばない街ですよ

  9. 1076 eマンションさん

    >>1075 口コミ知りたいさん
    あなたが選ばなくて幸いだよ(笑)

  10. 1077 マンション掲示板さん

    今日と明日麦音やってるよー。
    ビールとそれにあうフードと音楽
    茨木市中央公園グラウンド
    https://ibaraki-bakuon-fest.com/
    たしか今日は20:00までだった気がする。たぶん

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ユニハイム エクシア樟葉
  12. 1078 マンコミュファンさん

    住みやすさランキングでは、このような順位
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b223818e4fa8195feb9b7a819a7041543339...

  13. 1079 口コミ知りたいさん

    豊中市から茨木市分譲マンションに引っ越してきました。賃貸暮らしだったので、自治会があったのかどうかもわかりませんでしたが、茨木市では自治会が盛んなイメージですがいかがでしょうか?分譲マンションのデベロッパーの方針なのか、入居者は全員自治会へ加入が当たり前、の雰囲気のマンションもあれば、管理組合で話し合って決めてください、みたいなところもあるようで。

  14. 1080  

    >>1079 口コミ知りたいさん
    地域による。
    マンションだけど前のとこはちゃんと機能してたみたい。お金余ったからゴミ袋配布するねとかあった。
    今のとこはなーんにもない。回覧板こないのはマンション管理会社が各戸にコピー配ってくれるからだけど、
    そのコピーすらないし、福祉関係の通販の申し込みもない。密かにお気に入り商品あったのに…
    自治会掲示板見に行っても何もしてないみたい。会費は何に使われてるんだか…

  15. 1081 eマンションさん

    >>622 購入検討中さん

    ごめんなさい。茨木のJR側に降りたことがありますか?JRから山側まで、ずっとガラ悪い街ですよ。大阪の大和川から南よりガラ悪いです。ブルーカラーの街です。パチンコ屋や柄悪い店がたくさんあります。道も狭くいつも渋滞しています。知ってる人なら、阪急側以外の北摂には住みたくないはず。どこから上品という言葉が出て来たのか聞きたいです。

  16. 1082 マンション掲示板さん

    最近はニュースになるような犯罪がいくつか発生してるから治安良いとは言えないかも。

  17. 1083 名無しさん

    よそから越してきたけど老害多いよ
    子育てしてる親見下してきて冷たい
    若い人の方がまとも
    上穂積には浮浪者みたいなババアが徘徊してて怖いし

  18. 1084 マンコミュファンさん

    茨木は気付かれ始めて価格があがりすぎてるからそっとしといてくれ

  19. 1085 eマンションさん

    >>1023 匿名さん
    ずっと吹田~豊中におって今茨木への引っ越しを考えてるんやけど、茨木の駅近のあたりって標高低いんやね。
    自分がずっと暮らしてたのがいわゆる千里丘陵の上やったこととか、それがどのへんまでなのかとか、改めて地図見るとおもろいわ。
    吹田豊中の千里丘陵ゾーンはほんまに坂ばっかりで、茨木は道がフラットでええなと思ってたんやけど、そんだけ標高低いと水害の心配があったりするのかー。完璧な土地ってないもんやね。

  20. 1086 eマンションさん

    >>1085 eマンションさん

    茨木は新しくダムが完成してからは川の水位が全く上がらなくなりましたね。雨の日とか水流の増えた川見るの嫌いじゃなかったんですが、最近は全くですね。

  21. 1087 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  22. 1088 マンコミュファンさん

    >>1085 eマンションさん

    古地図とか見るとさらに面白いで
    南茨木駅のあたりまで昔は海やったみたいやね

  23. 1089 通りがかりさん

    北摂エリアはやめた方がいい
    ほぼ昔から住んでる高齢者で自己中な変な人多い、歩いてても真っ直ぐ突っ込んできて手で押される。高槻、茨木は立地もいいし都心まで10分程度だし同じくらい住みやすいと思う

  24. 1090 匿名さん

    >>1089 さん

    茨木も高槻も北摂エリアだけど?

  25. 1091 マンション検討中さん


    水尾とか沢良宜って治安的にどうですか?家賃が安すぎて不安です

  26. 1092  

    >>1091 マンション検討中さん
    ハザードマップ的なものちゃうかな。
    水尾なんてまんま水ってついてるし

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ワコーレ堺東レジデンス
  28. 1093 名無しさん

    茨木市はあんまり...かな。他県から住む予定で物件を見に行きましたが、水路多いし、歩道はせまい。変な人も多いし、街もごちゃごちゃしていて、公園も小さい。何より自転車が多くて怖かったです。のびのび子育てしたい方には向かないかな。。でも、スーパーや飲食店、交通の便は良いと思います。何を優先するかですね。

  29. 1094 匿名さん

    >>1093 名無しさん
    まだ田んぼあるから水路あるんよね…
    それはそれで鯉やら亀やらがいるとこもあって良いとこもあるねん。夏はやぶ蚊すごいけど(´・ω・`)
    阪急とJRの間ならおにくるもできたし公園もたくさんあるし子育て地区ですよ。あとは彩都の方かな。

  30. 1095 通りがかりさん

    私の友人は茨木生まれ茨木育ち。茨木が好きすぎて出たくないと常々言ってます。
    地元を好きな子が育つということは住みやすいんだろうと思います。
    でも結婚した今、家を建てたいけど土地が高すぎて買えないと嘆いていました。そういう意味では今は住みにくいかもですね

  31. 1096 マンション掲示板さん

    京都市内、大阪市内の価値が高騰した結果、両方に行ける高槻、茨木辺りまでどんどん価値が上がってるんだろうな

  32. 1097 名無しさん

    JR民やけど目垣とか茨木市東南地区行ったことない。
    中央卸売り場あるから倉庫も沢山ありそうだけど、トラックだらけなの?
    地価は安いの?民度ってどんなかんじ?
    若園公園や目垣のニトリも行ってみたいけど、さわらぎのホムセンみたいにレジの横入り当たり前みたいな民度のとこならこわい

  33. 1098 マンション比較中さん

    万博公園の近くは週末のイベントで万博公園がうるさいからおすすめしない。
    花火もするから茨木市全域でうるさいかも。

  34. 1099 匿名

    茨木に越してきてから道路整備が出来ていない事に
    驚いています。物流センターが多く大きなトラックが多いのに道が狭い場所が多くていつも渋滞しているし、産業道路は一車線で平日でも混むのに、土日、休日等は車が動かない状態です。更にそこに業務用スーパーが出来るのですが、これからどの様になるのか考えただけでも恐ろしいです。それに対して抜け道も無く、(茨木は抜け道が少なすぎ)駅まで行くのにバスで
    通常15分から20分、自家用車で10分から15分弱のところ、何時間かかるだろうと考えると辟易します。

  35. 1100 デベにお勤めさん

    >>1081 eマンションさん

  36. 1101 デベにお勤めさん

    養精中学はいいのか

  37. 1102 マンコミュファンさん

    >>1091 マンション検討中さん
    さわらぎはやめとけ。水尾は地名に水がついてるんだからお察し。やめとけ

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ワコーレ堺東レジデンス
  39. 1103 匿名さん

    >>1081 eマンションさん
    どのあたりのことでしょうか?JR茨木から山側ってとても範囲が広すぎて。茨木住民ですがそんなにガラ悪いイメージはないので逆に何があったのか、どこなのか教えてほしいです。

  40. 1104 職人さん

    茨木は今はどこも悪くないと思う。

  41. 1106 匿名さん

    茨木市はマンション増えてる市街地が水没する可能性があるんだね。未曾有の豪雨って話もあるし気をつけよう。

  42. 1107 職人さん

    あぁ…茨木アトランティス…

  43. 1108 口コミ知りたいさん

    こういうのも気になる
    >>1082

  44. 1109 マンション掲示板さん

    ダム完成したんだからハザードマップも大幅に変更されるぞ。マップの更新が2年とか3年スパンだから反映が遅い

  45. 1110 口コミ知りたいさん

    ここ数年の茨木のマンションラッシュはダムのとおにくるの完成を見込んだ需要アップをデベが見込んだため。まだ在庫多数あるけど、今から新築されるマンションね値段を考えると数年以内に捌けるだろうね

  46. 1111 通りがかりさん

    淀川が氾濫したら茨木市内まで水没する可能性が高いと思いますよ。茨木の市街地は河川に囲まれている低い土地なので豪雨の場合は気をつけなければなりません。

  47. 1112 通りがかりさん

    >>1111 通りがかりさん

    だからダムできたっての聞いてないんか?

  48. 1113 通りがかりさん

    淀川の氾濫とダムは関係ありますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオ島本
  50. 1114  

    >>1111 通りがかりさん
    淀川ハザードマップみたら茨木市は入ってへんよ?

  51. 1115 匿名さん

    淀川と安威川の浸水域がかさなってるのかな。
    茨木は安威川と茨木川の浸水域が主なのかもしれないですね。あとは池など。
    安威川のほうはダムで改善される可能性もありますね。緊急放流するくらい降れば一緒のような気もしますが、素人にはよくわかりませんw
    私は自治体レベルでは茨木は広いし真っ白なところが多いというイメージを持ちました。

  52. 1116 検討板ユーザーさん

    白いところは彩都や人が住んでない山の部分で、人が住んでいる市街地の大半が赤なのが気になります。

  53. 1117 マンション掲示板さん

    茨木市なら彩都が安全でお勧めという感じですかね

  54. 1118 検討板ユーザーさん

    >>1117 マンション掲示板さん

    彩都は熊が出そうで別の意味でハザードリスク高いからなぁ。洪水と熊の出没率比べたら熊が勝つ

  55. 1119 匿名さん

    ハザードマップが白で水害も熊も大丈夫な利便性の高いエリアはどのあたりでしょうか?茨木の平地は大体赤なので除外になるかもしれませんが。

  56. 1120 周辺住民さん

    自分は住んでいるわけではありませんが、千里中央が便利かなと思っています。
    https://www.osaka-monorail.co.jp/station/

  57. 1121 マンコミュファンさん

    茨木市のスレですが、茨木市だとどうでしょう?

  58. 1122 評判気になるさん

    >>1121 マンコミュファンさん

    駅の西なら西中条町一択。ハザードも白、JR茨木駅から近く、中条小、養精中の評判も良い。でも西中条にはなかなか物件出ないんだよねー

  59. 1123 匿名さん

    自分は彩都かな。子供が小さいかこれからの前提で当分安全そうな地域と考えています。高校も関西大倉とか早稲田摂陵が近くにあります。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    シエリアシティ星田駅前
  61. 1124 通りがかりさん

    JRより南側は土地が低いから未曾有の豪雨となると少し怖いかなって思う。淀川は大きな河川なので。

  62. 1125 マンコミュファンさん

    災害リスクも考えると茨木市では彩都が良いってことですかね。JR京都線沿いは開発が進んでるし便利だから将来性はあるけど、丘陵地のほうが災害リスクは低いってことですね。

  63. 1126 周辺住民さん

    熊熊熊

  64. 1127 マンコミュファンさん

    彩都で熊がでたのは事実ですか?

  65. 1128 坪単価比較中さん

    【北摂七市版】北大阪環状モノレール構想

  66. 1129 マンション掲示板さん

    彩都や池田にとっては良いかも。でも早くて実現に20年、現実的には30年か、もしくは採算取れずに進められないってことになりそうな気がします。

  67. 1130 マンション掲示板さん

    >>1083 名無しさん

    ほんとそれ。老害ばっか。

  68. 1131 eマンションさん

    彩都に熊なんて聞いたことないですね。

  69. 1132 戸建て検討中さん

    茨木市に戸建てを計画中ですが、福井付近に相場よりも安い土地がありました。
    福井とかあの辺りは治安や住み心地的にどうなのでしょうか。
    ※地元民ではないので分かりません

    また、枚方の駅近(10分程度)と福井のような駅まで1時間弱ではどちらがよいのでしょうか

  70. 1133  

    >>1131 eマンションさん
    茨木市 熊でググれ

  71. 1134 通りがかりさん

    >>1132 戸建て検討中さん
    家族構成にもよるかな。
    子どもがいるサラリーマンとかなら福井に住んでたら不便極まりないと思う。何をするにも時間の無駄が多い。通勤通学で家族全員で何時間無駄にするのか。たまにしか出かけない老夫婦とかならアリかもね。移動手段は車以外考えられないし、買い物するにしても数十分はかかるけど。

  72. 1135 住宅検討中さん

    >>1134 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    子持ちサラリーマンで会社は東中条です
    妻はパートです。車はありますが渋滞が酷いので買い物は自転車がメインかなと思ってます

  73. 1136 マンション掲示板さん

    >>1131 eマンションさん

    彩都あさぎ3丁目に目撃情報ありますよ

    https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/doubutu/yaseidoubutu/shutsubotsu_...

  74. 1137 通りがかりさん

    茨木市
    論外。
    関西人って「阪急」ブランドで阪急沿線人気だがどこも最悪。とくに京都線、宝塚線
    大したことないのに変なブランド意識やマウントって俗に言う「中の上」。
    このくらいの人が世の中1番めんどくさいわけでそんな人が街を形成しているんだよ?

  75. 1138 マンション検討中さん

    駅前にジオタワーできるから 待てば

  76. 1139 マンション検討中さん

    タワー?十三の話?

  77. 1140 評判気になるさん

    >>1139 マンション検討中さん
    いや、阪急茨木市駅の話のことやと思う。ソシオ建て替えで、タワマンするとか言ってたような?
    何か大学病院できるのは覚えてる。

  78. 1141 マンション検討中さん

    具体的な話にはなってないのでは?

  79. 1142 eマンションさん

    https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/toshiseibi/shigaichis/menu/han...
    具体的な話になってきてるんじゃない?

    JRと阪急茨木市駅は駅周り中心にまだまだ大開発して綺麗にするっぽいね。地価もすでに駅周り中心にどんどん上がってきてるし(2024/08/24現在)

  80. 1143 マンション掲示板さん

    JR西口のワッツとパレット入ってるとこもはよ建て替えして欲しいわ、タワマンでもええで。
    昔ながらの地権者ほんとなんとかならんのか。みんな大手に一度売って建て替え後一室もらえばええやん。

  81. 1144 口コミ知りたいさん

    茨木神社の並びのローズワム横にルネの新しい分譲できるみたい。36戸7階建。また小規模か( ´Д`)

  82. 1145 マンション検討中さん

    茨木市内はここ最近の小~中規模新築マンションが軒並み苦戦してたのに、また小規模で作るんかいな
    とはいえ、場所もええしちょうど他の新築が捌けたところやから、ある程度は売れるんやろな

  83. 1146 匿名さん

    ここ最近、大阪府で人口増えているのは、大阪市吹田市茨木市だけなので、まだまだ茨木市は発展するでしょう。北摂以外はもちろん、豊中、高槻、摂津、箕面なども人口減少傾向です。

  84. 1147 eマンションさん

    茨木市駅周辺であれば住みやすいです
    スーパーや商店街、飲食店が多数あり大きい買い物をするならイオンモールやイオンタウンも近くにあり買い物に困りません
    また保育園・幼稚園も多くあり、おニクルもあり子育て世代には助かります
    土地の値段と治安は反比例するので安いところに住もうと思うと若干治安は悪くなります(悪くなると言っても、中高生が夜中コンビニでたむろしてる程度)

    駅徒歩10分圏内でおすすめ順に
    茨木市駅西口>茨木市駅東口>JR茨木駅西口>JR茨木駅東口
    茨木市に土地勘ないようでしたら、他の茨木市の駅はおすすめしません

  85. 1148 マンション検討中さん

    茨木市駅周辺は2029年に大阪医科大学付属病院も駅直結で建設決まってるし、駅直結のソシオも全部大型商業施設にする大改革するし地価は確実に上がるのが目に見えてるね。
    阪急茨木市駅とJR茨木駅の間の通りもオニクル含めて商業通り化する計画になってるからまだまだかなり発展しそう。駅近はまだまだ人口増加も加速しそうかな。

  86. 1149 eマンションさん

    既に発表されてる計画なんて地価に織り込み済みでしょ
    むしろソシオの建替えが決まらずズルズルになってるのが不安要素まである

  87. 1150 名無しさん

    やるやる言ってなかなか実現しないパターンのやつですね。まあJR京都線は開発が進んでて良いと思うけど。JRは大阪の都心へのアクセスも他の路線より遥かに速くて良いし。

  88. 1151 マンション検討中さん

    茨木とか高槻は京都、大阪の間に住みたくて住みやすい場所需要は変わることがないからずっと人気はあると思う

  89. 1152 口コミ知りたいさん

    茨木市の西太田町のあたりは住みやすさどうでしょうか?

  90. 1153 口コミ知りたいさん

    >>1152 口コミ知りたいさん
    一軒家とか田んぼとか川とかのイメージかな。車持ってるならいいかもだけど駅も遠いしちょっと不便かも

  91. 1154 マンション検討中さん

    >>1153 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。駅遠いですが自転車やバスがあれば道も平坦そうなので大丈夫かなと…
    のどかな所は好きなので参考にさせて頂きます。

    また、校区は太田中学校なのですが、何か悪い噂があったりするでしょうか。普通の中学ならいいのですが…

  92. 1155 通りがかりさん

    >>1154 マンション検討中さん
    駅の駐輪場は定期だと結構いっぱいで空き待ち予約してたりするからチェックしてみてねー

  93. 1156 口コミ知りたいさん

    耳原に熊でたよ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a3664aa76176f61dcd6579cbf7dbe6bd041a...
    太田らへんは近いからイコシテイの人とかイオン太田行く人とか気をつけてね。
    川沿い降りてきちゃったんだろうな。昔上穂積でアライグマに遭遇したし

  94. 1157 検討板ユーザーさん

    阪急茨木市駅周辺は物凄くオススメできる
    タワマンでもないのに最近の新築マンションが億超えですらいくつも売れてるのは理解できる
    暮らしやすやの例として数えてみるとスーパーは徒歩約10分圏内に8店舗ぐらいある(イオン、コーヨー、たこ一、サンディ、コノミヤ、マルヤス、サタケ、オアシス)

  95. 1158 マンション検討中さん

    阪急全線乗降者数のランキング(阪急ホームページより抜粋)
    1位大阪梅田駅  444572人
    2位神戸三宮駅  94890人
    3位西宮北口駅  92815人
    4位烏丸駅    74449人
    5位京都河原町駅 66194人
    6位十三駅    64132人
    7位高槻市駅   54273人
    8位茨木市駅   52270人

    駅周りの大開発が控えてる阪急茨木市駅はもっと便利になりそうですね。

  96. 1159 通りがかりさん

    阪急茨木は小さな十三って感じで古びた下町感が強いエリアだがこれから変わってくるのかな?今でもそこそこ便利だとは思うけど、これからに期待かな。

  97. 1160 eマンションさん

    再開発でも始まってこれ以上価格あがったら庶民にはもう手が届かないので便利で適度に田舎でって感じの今の街が良いかな
    今ですらもう駅チカ物件の価格は………

  98. 1161 検討板ユーザーさん

    茨木って熊の目撃が多くないですか?
    彩都とか山の方でなくても目撃されてるようです。

  99. 1162 検討板ユーザーさん

    >>1161 検討板ユーザーさん
    どの辺で何回くらい?
    そんな話聞いたことがないので教えて

  100. 1163 マンション検討中さん
  101. 1164 通りがかりさん

    >>1161 検討板ユーザーさん
    彩都は山切り開いたとこちゃうの?
    山近いから降りてきちゃうわよ。

  102. 1165 マンション検討中さん

    茨木市南安威二丁目は?

  103. 1166 匿名さん

    山から離れたエリアでも熊が出没するのは少し不安ですね。

  104. 1167 検討板ユーザーさん

    ダイキン工業の工場、茨木市に割と近いけど、PFOS問題は茨木市にも影響あるんですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3870万円~5140万円

2LDK・3LDK

56.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸