- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-28 06:42:10
福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
茨木は住みやすいですか?
-
269
匿名さん
-
270
匿名はん
茨木の3大○○区域って豊川と沢良宜とあとどこだっけ??
-
271
近所をよく知る人
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
立命館大は関西大に遅れをとったな。というかこの大学は無節操だな。
-
275
匿名
JR茨木駅がますます混みそう。
今でも1日乗降客数が約91000人で
乗り換えがない駅としては
JR西日本内で高槻に次ぐ利用者数なのに
10万人以上に達するでしょうね。
快速が停まる駅では最多の利用者数になるでしょうね。
-
276
匿名さん
>JR西日本内で高槻に次ぐ利用者数
かなり差があるけどな。
-
277
匿名さん
学生はどうでもいいが、大学職員のマンション需要は増えそう。今がチャンスかも。
-
278
匿名さん
昔の人は驚でしょうが今のお受験偏差値は同>立>関>学らしい。
関学OBとしてはショックだ。詳しくは某巨大掲示板の学歴スレへ。
茨木に立命館、高槻に関大・・・宣伝上手ですよね。
-
279
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
280
匿名さん
虫国人に席捲(?漢字忘れた)されるのも時間の問題。
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
橋下さんが中国に売り込みかけるんじゃないの?お金落としてって。
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
竹島と尖閣諸島と千島列島と樺太は日本固有の領土です。大阪府茨木市の飛び地です。
-
287
匿名さん
-
288
匿名
-
289
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件