分譲一戸建て・建売住宅掲示板「トヨタホーム ザ ・セントラルについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. トヨタホーム ザ ・セントラルについて
匿名 [更新日時] 2024-12-27 02:26:08

立川の昭和記念公園横に出来るトヨタホームの大型戸建分譲。
情報交換しませんか。


トヨタホーム ザ・セントラル
所在地  東京都昭島市もくせいの杜2丁目50番地3他
交通   JR中央・青梅線「東中神」駅より徒歩9分
地区計画 立川基地跡地昭島地区地区計画
売り主  トヨタホーム株式会社
販売開始  2021年5月下旬予定

【物件概要を追記しました。2021.5.21 管理担当】
公式URL:https://town.toyotahome.co.jp/thecentral/

[スレ作成日時]2021-05-04 07:03:36

最近見た物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホーム ザ ・セントラルについて

  1. 245 通りがかりさん 2021/10/24 05:50:39

    スーパーの後ろですか?横ですか?
    匂いとか虫とかも来そうですね。

  2. 246 周辺住民さん 2021/10/24 10:27:58

    >>245 通りがかりさん

    敷地の西側に南北に建ってます。
    屋上駐車場もありそうで、南側から上る感じです。

  3. 247 通りがかりさん 2021/10/24 13:17:20

    >>246 周辺住民さん

    ポレスター昭和記念公園の住民の方が説明会に参加されてるみたいです。

    以下引用

    説明会に参加しました。
    用地の北側半分くらいが店舗エリアで、その内の北西側の3分の2がフーコットですね。
    残り3分の1は他の1店舗とトラック搬入エリアでした。
    南側が駐車場で、東側中央が入口、南西端が出口です。フーコットの屋上も駐車場です。

  4. 248 e戸建てファンさん 2021/10/24 14:53:00

    搬入は結構早朝から来たりすることも多いので、余り近いのは避けた方がいいでしょうね

  5. 249 通りがかりさん 2021/10/30 16:02:38

    また、強気な値段設定しているね
    全然売れている気配ないんだけど、いつまで、この抽選方式やるんだろうね
    焦らせて買わせる営業手法の一つなんだろうけど、まともな頭あれば、誠実さに欠ける営業と気づくので、逆に避けたくなるかもね

    1. また、強気な値段設定しているね全然売れて...
  6. 250 周辺住民さん 2021/11/03 09:21:30

    フーコットの鉄骨部がほぼ組み上がり、南側からはトヨタホームが全く見えなくなりました。

    南側の3階建ての日当たりは期待できなさそうですね。

    1. フーコットの鉄骨部がほぼ組み上がり、南側...
  7. 251 検討板ユーザーさん 2021/11/03 11:00:24

    す、すごい。。。

  8. 252 口コミ知りたいさん 2021/11/04 12:06:21

    そもそも低層地域でないからね
    20-30年後、土地を手放した人の後にどんどん高い建物建つと思うよ

    今住んでいるところも、そんな感じになっている

  9. 253 周辺住民さん 2021/11/04 15:44:41

    >>249 通りがかりさん

    11/1に更新されてますね。
    1期2次ってことなので、1期1次の2戸は売れたんですかね。

    1. 11/1に更新されてますね。1期2次って...
  10. 254 通りがかりさん 2021/11/05 11:00:57

    駅側の空き地も工事してますが、何が出来るんでしょうか?

  11. 255 周辺住民 2021/11/05 12:11:18

    >>254 通りがかりさん

    駅側っていうのはバスのロータリーのところですか?
    そちらはURが建ちます。駅南側の建替です。

  12. 256 通りがかりさん 2021/11/06 05:31:31

    説明会行きました。
    やろうと思えば
    もっと安く建てられたが、
    あえて最高級の建材を使って街並みも
    こだわったそうです。
    ターゲットは市内ではなく
    都市部のアッパー層を取り込みたいようです。
    うまくいくと良いですね。

  13. 257 検討板ユーザーさん 2021/11/06 20:26:22

    逆に都市部のアッパー層はこんなとこ来ないような、、、

  14. 258 匿名さん 2021/11/07 10:52:51

    近隣住民ですが、立川市の清掃工場や法務省施設が気にならなければ住み心地は悪くないと思いますよ。でも都市部のアッパー層ならここじゃなくてもいいのではとも思いますけどね。どちらかといえば郊外のアッパー層をターゲットにしていると言われたほうがしっくりきます。

  15. 259 戸建て検討中さん 2021/11/07 21:56:09

    >>256
    具体的に何が最高級か説明ありましたか?
    トヨタホームの標準仕様を見ると、以下がグレートアップ余地があるかなと思いますが。
    下のところが質問しどころかなと思っています。
    サッシと断熱材はトヨタホーム標準からいいものにしようとするとそれぞれ100~200万ぐらいあがるので、そこ頑張ってないと最高級ではないです。

    ・無垢材ですか?
    ・外壁は光触媒等の汚れがつきにくい物ですか?
    ・積水のベルバーンみたく分厚い外壁ですか?
    ・断熱材は安価なグラスウールではなく、セルロースファイバー等、遮音性や吸湿性、断熱性に優れたもの?
    ・サッシはアルミ樹脂サッシではなく、樹脂サッシでスペーサーも樹脂?
    ・干し姫サマみたいな便利オプションが標準仕様

    ちなみに、中堅どころだと上が全てこみこみで43坪で3500万切ります。

  16. 260 戸建て検討中さん 2021/11/07 21:57:44

    ↑こみこみというのは地盤補強や外構含めてです
     トヨタホームのサイトが間取りや建材を全然開示していないので、最高級というのは嘘くさいなと内心思っています
     そんなに金使っているなら普通HPでPRしますよね

  17. 261 戸建て検討中さん 2021/11/07 22:02:36

    以前、トヨタホームで検討していた時に、某大手の鉄骨メーカーの建売(モデルハウス仕様)が気になっていると言って断ったら、同じレベルなのを好きな間取りでできるといって説明聞きに行ったら、外壁も耐久性低いし、外壁も薄いし、光触媒などの汚れが落ちやすいものは使ってないし、断熱材も薄くて、話にならなかったです

    断熱材の素材や厚さ、サッシの種類の情報はもらった方がいいですよ

    ここがグラスウールや樹脂アルミサッシというのは、はっきり言って低コストです
    ローコスト使っているグラスウールや樹脂アルミサッシよりマシな程度というレベルです

  18. 262 通りがかりさん 2021/11/08 08:09:39

    詳しい仕様については別途、
    構造説明会のときにご案内しますと濁されました。何度も足を運んで良さを知って欲しいとのことです。
    街並みは元ディズニーランドをデザインした方が作り込んだそうです。
    バックグラウンドストーリーが作ってありました。

    1. 詳しい仕様については別途、構造説明会のと...
  19. 263 通りがかりさん 2021/11/08 21:29:34

    具体的仕様が出せないケースは大概普通のもの

    サッシとか断熱材とこ見えないけど、拘ると高くなるところは金使わないで、見てすぐわかるエコカラットとか外壁とかのアクセントだけ良くするケースが多い

  20. 264 通りがかりさん 2021/11/08 21:45:22

    玄関ドアの断熱性能はチェックしたいところですね
    鉄骨だと玄関が寒くて、玄関はドアの断熱適当なこと多くて、リビングまで隙間風が入り込みます
    最高級なら熱貫流率は2は切って欲しいものですが
    https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/door_text...

    ただ、建売やセレクトタイプ選ぶ人は断熱とか余り詳しくなく、トヨタホーム がそこにいい建材使っているとは思えないんですよね
    大概が断熱等級4あるからいいでしょという、ローコストでも達成できるレベル

  21. 265 検討板ユーザーさん 2021/11/30 21:56:58

    久々にHPみたら、3000円ギフト券プレゼントやってたり、11月末まで申し込み対象の減税が12月の今日も記載されていたり、相変わらず色々大変そうですね。。。

  22. 266 匿名さん 2021/12/02 10:10:46

    ザセントラルではない場所ご担当のトヨタホームの方が、「ザセントラルは競売の際かなり高く買ってしまったので、高く売らざるを得なくなってしまったんですよね」とおっしゃっていて、割高なんだなーと思いました^^;

  23. 267 通りがかりさん 2021/12/02 14:52:44

    プランがひとつだけ公開されていたはずですが、また見れなくなりましたね。

    ただ、アドレスを直接打てば見れます。
    https://town.toyotahome.co.jp/thecentral/plan/index.html

  24. 268 評判気になるさん 2021/12/02 15:07:41

    グッドデザイン賞ののぼりがありますが、調べてみると、「狭小宅地における2台目駐車場の多機能化 [トヨタホーム ザ・セントラル]」で受賞されたのですね。
    これって、3階建てのモデルハウスの中でたった一軒しか建ってない建物への評価であり、ザセントラル全体ってわけではないのですね。

    https://www.g-mark.org/award/describe/52548?token=5CNe497Ftt

    すごく騙された感じがしました。しかもその建物自体は人気なさそうですよね…。

  25. 269 通りがかりさん 2021/12/04 11:14:30

    グッドデザイン賞自体が金払えば買えるような賞だからね。。。

  26. 270 匿名さん 2021/12/06 13:32:37

    ハザードマップ見てみたら、浸水区域ですよね、、、何千万もかけて買ったのに浸水にドキドキしながら暮らすのは嫌だなぁ、、、

  27. 271 匿名 2021/12/08 03:10:11

    >>270 匿名さん
    氾濫時は数cmぐらいだったか水か上がる可能性があるみたいですね。無電柱地区の強みをとるか床下浸水の可能性をとるか。

  28. 272 匿名さん 2021/12/08 03:27:51

    売れてなくて値下げが目に見えてるから
    今買って馬鹿を見たくない人が結構いそう

  29. 273 名無しさん 2021/12/08 16:35:36

    妥当な金額だと思います。資材も上がってるからね。
    多摩地区で徒歩20分で6800万の戸建あったよ。
    買える人が買う物件です。

  30. 274 名無しさん 2021/12/10 10:24:05

    鋼材の超高騰にどこもお手上げですもんね
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB099ZQ0Z01C21A2000000/

  31. 275 通りがかりさん 2021/12/10 11:51:39

    東中神駅の戸建相場見たら不当に高いよ
    4000-5000万が相場だからね
    5000万の戸建てはここより2割ほど土地広い

    資材が値上げといっても、戸建て見ればわかるが、そんなに大きく変わってない
    HMの戸建の値段はローコストよりせいぜい500-1000万高いぐらいだよ

  32. 276 通りがかりさん 2021/12/10 14:30:20

    >>275 通りがかりさん
    無電柱でプラス数百万なのかな

  33. 277 名無しさん 2021/12/10 17:36:16

    >>275 通りがかりさん

    この物件に拘らなくても良いんじゃないかな~。

  34. 278 マンション検討中さん 2021/12/21 21:58:58

    この大型分譲で口コミがあまりないのは寂しいですね(´;ω;)

  35. 279 通りがかりさん 2021/12/21 22:07:18

    秘密主義過ぎて売り方がよろしくない

  36. 280 評判気になるさん 2021/12/22 00:33:06

    結局ここは、これまでにどれ位売れたんですかね?分譲予定地は、まだスカスカ?

  37. 281 匿名さん 2021/12/25 12:45:32

    商業施設の建設現場、フーコットとクリエイトエス・ディーの看板がついた

  38. 282 匿名 2021/12/25 12:55:27

    >>281 匿名さん
    クリエイトエスディーか…マツキヨとかサンドラッグかま良かったなぁ。まあ近くにあるっちゃあるけど最寄にできて欲しかった。。残念

  39. 283 匿名さん 2021/12/25 13:18:50

    青梅線ユーザーからすると中神と東中神は立川青梅間でも特に微妙な駅だものね
    しかも東中神の駅挟んで反対は古い団地が駅前を占拠してて、シャッターだらけの元商店街があるだけだから、あの地区が再開発されたら良い立地になるだろうけど、今の所イメージ悪い

  40. 284 通りがかりさん 2021/12/25 19:07:39

    広告建売ばっかりになったね
    注文住宅は諦めた?

  41. 285 匿名 2021/12/27 02:43:50

    わたしはクリエイトの方がサンドラッグよりお菓子、ジュースが安くていいな。と思ってました。

  42. 286 周辺住民さん 2021/12/28 12:51:51

    >>285 匿名さん
    隣がスーパーですが、お菓子やジュースは取り扱わないじゃないですか。
    近所のタイラヤとサンドラッグの組合せもそんな感じです。

  43. 287 匿名 2021/12/28 13:09:53

    >>285 匿名さん

    隣ヤオコーのディスカウントストアだから菓子、ジュースの価格安要らないのでは…

    まあ、薬局無いよりあった方が嬉しいので歓迎ですが。

  44. 288 匿名 2021/12/30 05:24:31

    そうなんですね。
    こちらのサンドラッグもクリエイトもスーパーにはカートでも移動出来る隣店舗です。そしてお互いの店で菓子、乾物、飲料が置いてあります。
    どうなるんでしょうね。

  45. 289 口コミ知りたいさん 2022/01/05 13:17:54

    プラン見るとエネファームあるんですね
    エネファームの低周波音って外壁の間に挟まれると反射・共振で健康被害出たのが消費者庁でまとめられていて、この狭い土地で境界ぎりぎりの形でエネファームおくって大丈夫なんでしょうか
    他の敷地もエネファームありますよね、これ

    それも2階がリビングで1階が寝室みたいですし

  46. 290 口コミ知りたいさん 2022/01/08 06:37:48

    低層地域ではないからね
    低層地域でないと、騒音に対する規制も緩やかで、住居には必ずしも適していない

  47. 291 検討者さん 2022/01/08 15:09:49
  48. 292 評判気になるさん 2022/01/14 09:48:51

    もう住んでる人っているんでしょうか?

  49. 293 匿名さん 2022/01/26 04:58:47

    どうなんでしょうね?物件概要だと今は二期の販売開始前ですが
    一期分で買った方とかはもう入居してたりするんですかね。時期的には建物は完成済みのようですし。
    現地がどうなってるのか気になります。157戸もの新興住宅地で一斉に完成してたら壮観でしょうね。
    集会場もあるみたいですが、集会場も同時進行で建ててるんでしょうか。

  50. 294 周辺住民さん 2022/01/26 05:33:34

    >>293 匿名さん

    第一区画はほとんど建ってる気がしますが、人が住んでいるかはわかりません。
    第二区画の方が、数棟建てられています。
    集会所の建物は第三区画の所だったと思うので、まだ建っていないように思います。

    隣にスーパーのフーコットも出来上がっています。
    壁の色がトヨタホームのものと同じ感じで一体感もありますが、街並みがシンプルすぎる気もします。

  51. 295 匿名 2022/02/06 13:43:31

    >>275 通りがかりさん
    街並みを整えてるし

  52. 296 評判気になるさん 2022/02/09 14:21:25

    >>295 匿名さん
    実家は積水の大規模分譲地だったけど、定年後寂しい街になるよ
    高齢者ばっかりで子供は独立してほとんどいない状態
    街並みなんて仕事している間は忙しくて、そう味わうことないし

  53. 297 検討者さん 2022/02/15 13:47:21

    PLANにある間取りは1階すごく寒そうだね
    風呂はリビングと一緒の方がいいと思うけど
    風呂と玄関連通していると寒いよ

    1階は寝室しかないから普通エアコンついてないだろうし、風呂あがった後はかなり寒いと思うよ、これ
    全館空調かなって思ったけど、2階にエアコンあるから違うみたいだし

  54. 298 買い替え検討中さん 2022/02/16 01:27:29

    確かに、こんな間取りにしたセンスを疑います。風呂の出入り口が玄関に近いのもなんか嫌ですね。

  55. 299 ぴい 2022/02/21 10:27:10


    建築が追いつかないため、3月のご来場をお断りする。
    検討中の方は2月中に一度来て欲しい。
    という連絡が来ました。
    どういうことなのでしょうか。

  56. 300 口コミ知りたいさん 2022/02/23 06:58:07

    早く来て欲しいから言っているだけでは?

  57. 301 通りがかりさん 2022/02/27 02:10:02

    新しい間取りも正直微妙
    1階風呂と2階リビングは合わない

    子供小さいときは基本リビング中心の生活で、毎回いうこと聞かない子供を下に子供連れて降りるのは大変だよ

  58. 302 匿名さん 2022/03/18 10:13:42

    >>299 ぴいさん
    資材調達が難しいのですかね
    知人の注文住宅は先月完成予定でしたが初夏から秋になると言われたそうです。
    コンテナが港で止められているとか。


  59. 303 通りがかりさん 2022/03/19 15:25:52

    第2期3次建売街区物件概要
    販売戸数
    3戸
    販売価格(税込)
    7,220万円~7,530万円
    建築確認番号
    第東日本21-12299号(2021年月8月12日付)他
    間取り
    2(3)LDK~4(5)LDK
    敷地面積
    115.04㎡~124.39㎡
    建物延床面積
    110.11㎡~ 122.85㎡
    建物完成時期
    2022年2月7日他
    入居予定時期
    2022年4月下旬予定他
    販売スケジュール
    <登録受付期間>
    2022年3月19日(土)・20日(日)
    <登録受付時間>
    10:00~17:00(最終日は16:00まで)
    <抽選日時>
    2022年3月20日(日)16:30より
    <登録抽選・受付場所>
    トヨタホーム ザ・セントラル ウェルカムプラザ

  60. 304 匿名さん 2022/04/21 00:53:19

    >>303 通りがかりさん
    凄いお値段ですけど
    徐々に住民が増えてますね。
    週末の見学は盛況だったのか沢山車を見かけました。

    みなさんお金持ちですね。

  61. 305 ぴい 2022/04/22 13:38:12

    6880万円の物件出ましたね。

  62. 306 e戸建てファンさん 2022/05/22 03:28:01

    周辺と比べて、土地が高すぎる
    ここら辺の坪単価考えると、トヨタホームなら建売ならせいぜい5500-6000万ぐらいだよ
    分譲地プレミアムが乗り過ぎ

    実家は積水の大規模分譲地で、住んだ当初はとても綺麗な街並みだったけど、段々と寂れていって、坪単価も右肩下がり
    皆一緒に高齢化して小学校もガラ空きで寂しい感じに

    最初は乱雑さあるかも知れないけど、前からある街の方がいいよ

  63. 307 検討板ユーザーさん 2022/06/02 02:33:47

    一年たってどれくらい売れたんだ?

  64. 308 評判気になるさん 2022/06/17 06:16:40

    約1年間モデルハウスとして使ってた物件を売り出すみたいですね。
    どのくらいの値段になるのでしょう。

  65. 309 通りがかりさん 2022/06/17 19:16:54

    1年経過したものって新築でないから、軽減税や法律の保証が効かないらしいけど

  66. 310 匿名さん 2022/06/18 16:11:36

    建売でもオプションをかなり搭載済みだと7000万台~で、スタイルセレクトタイプだと~7000台後半。売れ残りを値下げしても元の値段が高すぎだから販売側は損しない思う壺なんだろうな

  67. 311 匿名 2022/06/24 14:40:21

    久々に見に来たけど、あんまし売れ行き芳しくないみたいですね。。
    (そりゃそうだ、周辺と比べると高過ぎる…)

  68. 312 匿名さん 2022/07/18 09:04:18

    二世帯で暮らせそうなプランはあるのでしょうか
    資料請求しても間取りが三種類のみであまり選べないですね

  69. 313 匿名さん 2022/08/09 01:28:05

    157戸、本当に作るのかな
    人気ないね

  70. 315 e戸建てファンさん 2022/08/21 06:25:12

    はっきり言って狭すぎる

    HPはおしゃれに着飾っているけど、それってオプションの部分だし、家も土地も狭すぎる

    それも、注文住宅というより企画住宅又は建売でしょ

    上物は資産価値がなくなるしね

    北側にあったマンションの倍近い値段でしょ確か

  71. 316 マンション検討中さん 2022/08/21 10:39:34

    一年ぶりに通りから眺めてみましたが、外壁がどれも同じ色で威圧感と寂しい感じが入り乱れた不思議な感じになりました。。。賑わいもないですね。スーパーは人気みたいですけど。

  72. 317 e戸建てファンさん 2022/08/22 11:11:38

    虫とかすごそうなイメージ
    北のマンションは上層階なら少し避けられそうだけど
    ここは戸建てだからね、、近くにあんな大きな公園あるから夏とか特にすごそう

  73. 319 通りがかりさん 2022/08/24 00:03:46

    ここって相場よりかなり強気な値段設定を隠しながら出してるけど
    誘致したスーパーがヤオコーのディスカウントスーパーって…
    スーパー自体は賑わってるせいで道は混んでるみたいだね
    これでここの住人も増えたらもっと賑わうね

  74. 320 マンション掲示板さん 2022/08/24 06:58:24

    素人目でも企画倒れ感が否めない

  75. 321 評判気になるさん 2022/08/25 08:43:44

    スーパーが人気って渋滞招くからマイナスじゃん・・・

  76. 322 評判気になるさん 2022/08/25 08:46:58

    グーグルマップの衛星写真で見ると、昼ちょっとすぎでも、南向きの家も、3階建ての家の陰で土地の半分が陰で覆われているね
    道幅も狭いし、最初は新しいからいい感じだろうけど、築年数経過すると、土地の狭さの方が引き立てられて、ダメだね

    そもそも、低層地域でないから、将来土地売却された場合、高い建物建つリスクあるし

  77. 323 評判気になるさん 2022/08/25 08:51:00

    衛星写真
    3階建の陰の長さを見ると、低層地域ってありがたいなとしみじみ思った

    ここ、第2種住居地域だしな
    メインは住居地域であるが、大規模店舗や事務所や遊戯施設を建てることが認められている。業態別にみると、パチンコ店、カラオケボックス、ホテル、ボーリング場、スケート場、プール、ゴルフ練習場、バッティング練習場等などの立地は認められている。なお、事務所や店舗等については10,000m2以下までは認められている。そのため、マンションや一戸建て、店舗・飲食店・事務所などが混在する街並みになる。

    1. 衛星写真3階建の陰の長さを見ると、低層地...
  78. 324 e戸建てファンさん 2022/08/25 11:40:24

    冬の日当たりが気になるな

  79. 325 匿名さん 2022/08/25 13:41:56

    北側道路の家は、日当たりはあきらめてくださいって感じで、この広さなら、階段分を除けば、広めのマンションぐらいの面積だし、庭もほとんどないような広さ(土があっても、雑草抜き作業になるぐらいの中途半端の広さ)なら、マンションの方がいいんじゃないの?

  80. 326 名無しさん 2022/08/25 14:15:03

    スーモとかに値段や間取りを出さないところから、横一線で比較すると、どう考えても割高感が際立つので、現地見学者に営業つけて、色々と頑張って魅力伝えて、一本釣りする営業手法だろうな
    割高な家を掴みそう

  81. 327 評判気になるさん 2022/08/25 14:49:01

    親の友人90代、その息子60代前半のご夫婦が購入したとか
    建坪32 、お値段7,000万後半
    一階に水回り全般 対面式カウンターキッチン
    二階に3部屋の寝室プラスクローゼット、その他ウオーキングクローゼット、納戸、トイレ
    という間取り
    仕様は高級品という説明
    ユニットバスはシンラ?
    トイレはネオレスト?
    サッシのグレード、断熱材、、、
    この板や、その他調べなかったのかな?
    高価な買い物に親がビックリしてたそうです

  82. 328 評判気になるさん 2022/08/25 23:43:36

    家づくりに慣れてない層を狙い撃ちにしているのはわかる
    サッシや断熱材とか気密とか、外壁のメンテナンス頻度みたいなある程度勉強しないとわからないことはホームページでは全然語っていなくて、内装部分の良さだけアピール

    でも、内装なんて、オプションの話で何処で建てても金かければ良くできるものなんだよね

  83. 329 検討板ユーザーさん 2022/08/26 05:55:39

    おっしゃる通り、家造り慣れてない層なので、見学に行って「わー素敵!」と思いました。
    値段聞いて高過ぎて目が覚めましたが。
    土地が4500万、建物3000万みたいな感じでした。

  84. 331 e戸建てファンさん 2022/08/31 09:35:11

    公式サイトのPLANはずっと同じ2種類だけ掲載
    まさかまだ売れてないの?
    区画のNo決まってんだね

  85. 332 評判気になるさん 2022/09/05 23:36:17

    車の出入り口は決まってるけど、
    敷地内の車の動線はどうなってんだろ

  86. 333 匿名さん 2022/09/15 00:58:20

    一方通行になれば良いですけど、実際にそれを運用するのは難しくなりそうですね。施設用地もあることだし。
    動線に関しては半年くらいで住人さんたちで自然と流れが作られるんじゃないかと思ってますがどうなるでしょうか。
    >>329を見るとやっぱり高いですね。土地もそうですが、建物三千万ですか。軽量鉄骨造だからですかね?

  87. 334 通りがかりさん 2022/09/15 05:01:51

    157戸ということで壮観だろうなとふらっと見に行ったけど
    全然建ってないね
    通路?道路も半端な幅で、建物の外観も表札もほとんど同じでびっくりした
    隣の家との間はギチギチなんだね
    防音とかちゃんとしてないと駄目そう

  88. 335 評判気になるさん 2022/09/16 13:53:00

    民法の目隠し請求が適用されそう

  89. 336 e戸建てファンさん 2022/09/17 00:48:16

    前にも誰か書いてたけど隣家との間が狭いからエアコン交換するとき室外機とかかなり苦労すると思う

  90. 337 評判気になるさん 2022/09/17 11:50:06

    メンテナンスの足場も隣地に入る必要ある

  91. 338 マンション検討中さん 2022/10/05 04:19:34

    10年くらいかけて売り切るつもりなのかな?

  92. 339 検討板ユーザーさん 2022/10/06 02:07:10

    最初に聞いた時は5年掛けて売りますと言ってたよ。
    でも全然売れてないっぽいよね。

  93. 340 e戸建てファンさん 2022/10/07 05:21:01

    最近まで2棟それぞれの金額出てたけどまた未定にした?

  94. 341 購入経験者さん 2022/10/18 01:54:06

    7割くらいは入っている印象でした。
    お金持ってる方は持っていますね。

  95. 342 通りがかりさん 2022/10/18 05:09:37

    ここって外国人多いよね

  96. 343 検討板ユーザーさん 2022/10/18 12:40:21

    >>323 評判気になるさん
    パチンコ店、カラオケボックス、ホテル、ボーリング場、スケート場、プール、ゴルフ練習場、バッティング練習場等

    その辺りを誘致した地域って荒れてる

  97. 344 戸建て検討中さん 2022/10/18 23:25:18

    7割くらい入居者いるっていっても予定総数157戸の
    半分も建ってないよね?
    今後はどんな施設を誘致してウリにするんだろうね
    昭和記念公園、立川・都内に近い、フーコット、ドラッグストア
    狭い土地、変な間取りで7000万~はきついのでは
    自分はここの営業と期日を守れない広告掲示などが不誠実で見切ったけど
    焼却場と法務省の施設も近いし
    一つの街を造りたいみたいだから頑張れ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [トヨタホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ONE札幌ステーションタワー
    ONE札幌ステーションタワー
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
    交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
    価格:4,990万円~1億2,980万円
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:44.81m2~97.30m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸