仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レーベン盛岡中央通 the lead」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 岩手県
  5. 盛岡市
  6. 中央通
  7. 盛岡駅
  8. レーベン盛岡中央通 the lead
通りがかりさん [更新日時] 2023-03-31 23:48:44

売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
所在地:岩手県盛岡市中央通3丁目16番1、16番2(地番)
交通:JR東北本線・東北新幹線「盛岡」駅(B6出口)徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:42戸(他、管理事務室1戸)
間取り:3LDK・4LDK
住居専有面積:66.57m2~83.53m2
バルコニー面積:8.53m2~20.39m2

駐車場:11台(内、機械式9台、軽自動車専用平置1台、来客用平置1台)
駐輪場:42台(内、ラック式40台、特殊自転車置場2台)
ミニバイク置き場:2台
建物竣工予定:2023年1月下旬
入居予定:2023年2月下旬

用途地域:商業地域
敷地面積:549.28m2
設計・監理:株式会社創建設計
分譲後の権利形態:敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:(専有部)区分所有権、(共用部)専有面積割合による所有権の共有
管理形態:管理組合を結成し、管理会社との委託契約
建築確認番号:第BVJ-SEN20-10-0411号(2020年12月22日付)<計画変更>第BVJ-SEN20-11-0411号(2021年3月25日付)

[スレ作成日時]2021-04-30 22:37:18

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン盛岡中央通 THE LEAD口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション検討中さん

    駐車場と駐輪場少ないのが気になってました。

  2. 52 匿名さん

    >>51 マンション検討中さん
    盛岡で駐車場が少ないのは厳しいかなと。
    外れた時の事も検討が必要だと思います。

  3. 53 マンション検討中さん

    ここ営業に聞いてた値段より
    だいぶ高くなって不信感が。

  4. 54 匿名さん

    大体のマンションに成約数の公開はないように思うが(ごまかせるように?)、このマンションはずっと成約数を公開していて奇特だと思う。
    うそ偽りなく、順調に売れているということだろうね。

  5. 55 匿名さん

    誤爆かな。

    google mapでみたけど、ここも駐車場だったんだね。
    敷地外駐車場というのは、隣とかの平置きかな?
    敷地内は機械式のようなのでむしろ敷地外のほうがいいかもしれないが、料金がそれぞれどのくらいなんだろう。

  6. 56 匿名さん

    敷地外は保証しないので、たまに建物立つから他探して下さいとかあるからね。それがあると結構面倒。
    購入経験者からすると、設備は大抵何処も同じ。床暖房なんてコスト意識するとエアコンになります。
    立地で選ぶのが間違いないかと。
    マンションは上と隣が選べないので、そこだけは運ゲーだけど、超重要です。

  7. 57 マンション検討中さん

    金額が金額だけに納得して購入したい。
    最後に駐車場は外れましたってのは、自分は無しかな。
    カーシェアで間に合うなら、選択肢としてありかなと思いました。

  8. 58 マンション比較中さん

    近隣月極駐車場の相場は18000円と聞きましたが、本当ですか?

  9. 59 匿名さん

    >>58 マンション比較中さん
    近くで働いていますが、近隣の相場観はあってると思います。

  10. 60 マンション検討中さん

    ここ物件は車を持たない世帯ならいいかもね。

  11. 61 マンション検討中さん

    駐車場2台分だと約40,000円、それと管理費など合計すると60000円。

  12. 62 マンション検討中さん

    ここより前建てた中央通りレーベンの方がいいかなー。

  13. 63 マンション比較中さん

    >>6 匿名さん
    (仮称)レーベン盛岡大沢川原は道路(南側の歩道)にピッタリ寄せた細長い設計のマンションで東西の既存マンションとの敷地境界から0.75mまで建物が建ちます。北側は機械式駐車場ですが冬季間、錆などで故障が頻発することが予想されます。

  14. 64 匿名さん

    すごい計画だね。
    機械式というのはタワー型ではなくパレットが露出してるタイプってこと?

    ところで1戸ちょっと突き出てる感じで残ってる戸建てはあのままなのかね?

  15. 65 匿名さん

    それはあまりにも酷過ぎはしないか?
    近すぎるぞ、戸建てのお隣さん並み。
    世のため人のためになっているのか?

  16. 66 匿名さん

    >>64
    あの駐車場内には元々戸建ては2軒あったけど
    あの駐車場自体が戸建ての接続私道だったぽいのだが
    そのせいか手前側の家は取り壊され残った方は裏側の市道と
    敷地を繋げ土地境界を変えたっぽい。

    今年の初めにそこの駐車場が閉鎖されるのを知ったときは
    この駐車場は敷地も狭いし店舗か10階程度の賃貸マンションでも建つのかな?
    と思ってたが奥の民家がある私道兼駐車場の敷地も繋げて
    分譲マンションが建つとは思わなかった。

  17. 67 マンション検討中さん

    こんな狭いところにマンション建つの?と思うくらいに土地は狭いですが、スーパー近いし、立地は良いですね。敷地内駐車場がはずれたら最寄りの駐車場は徒歩どれくらいのところになるか次第かな

  18. 68 マンション比較中さん

    >>65 匿名さん
    なってないと思います。「天空率」緩和を受けないかぎり「隣地斜線制限」に違反していると思います。

  19. 69 匿名さん

    管理費は250-255円/㎡か。ファーストシティの約2倍とはやはり高いな。

  20. 70 通りがかりさん

    >>68 マンション比較中さん

    もし違反していても、建築確認は通るのですか?

  21. 71 マンション検討中さん

    やっぱマンションの価格どんどん高くなってきてるよね。

  22. 72 マンション比較中さん

    >>70 通りがかりさん
    全うに建築確認を行えば当然ながら通りません。「天空率」計算は手計算でできるものではないので、先方に資料提出を求めてますが出てきてません。
    他にも不誠実対応が多く別スレッドで語りたいです。

  23. 73 匿名さん

    市ヶ谷のマンションで建築確認が取り消されたらしいな。

    >先方に資料提出を求めてますが出てきてません。
    >他にも不誠実対応が多く

    なかなか揉めそうやね。。。

  24. 74 匿名さん

    不誠実はともかく一応それなりのプロが計画してるわけで
    本当に違反な部分は存在してるの? 完全合法なら公開義務以上の
    内部資料にまで応じないのはしょうがないと思うが。

    それと隣のマンションも建設前、2003年当時北側のマンションと
    揉めてた記憶があるが結局円満解決で建ったの?

    隣のマンションも北側のベランダがある住戸は敷地から多少間隔あるし
    道路側住戸の敷地境界に近い東側面は窓も小ぶりになってるし
    当時のダイワハウスも将来隣に何かが建つ前提で多少は将来住民に配慮した
    マンション設計をしたように見えるが。

  25. 75 マンション検討中さん

    要するにこのマンションが建築法か何か違反してるってことなんですか?

  26. 76 匿名さん

    このマンション物件ではなく次の新しいレーベンマンション計画のほう。
    そういえば1期受付開始数日で2期の告知が始まったが1期は全部完売したのかな?

  27. 77 通りがかりさん

    >>75 マンション検討中さん

    違反していません。今はまだ。(将来的に法令が変わったり、耐震偽装や施工不良が発覚する可能性は分かりませんが。)
    建築確認と開発計画が通ってるのですから、現時点で違法云々と騒ぐのは誹謗中傷の類いでしょう。

  28. 78 通りがかりさん

    >>76 匿名さん

    完売したことになってますね。表向きは。
    ただし、数日でローンの本審査はおろか仮審査すら申し込んでない人もいるでしょうから、後からキャンセル住戸が出てくる可能性はありますね。

  29. 79 匿名さん

    >>78 通りがかりさん

    HPに「完売御礼」とは出てないようなのでまだわからないのでは?
    契約済ませないと完売にはならないので公表するとしたらもう少し後でしょう。
    レーベンは売れ残っても公表しない(物件概要で先着順〇戸、と出さない)印象があるので、完売御礼と表示するかどうかで判断すればいいだろう。

  30. 80 匿名さん

    >>77 通りがかりさん

    建築確認は取り消されることもあるからねえ。
    近隣住民とのトラブルは不安要素ではある。

  31. 81 匿名さん

    今日湿気すごいね

  32. 82 評判気になるさん

    ここ大体いくらぐらいするんですかね?

  33. 83 通りがかりさん

    >>79 匿名さん

    最近は期別で完売しても完売御礼とは言わないようですよ。全戸完売と紛らわしいから公取委にでも叱られたのですかね。

    売買契約は既に済んでます。
    契約締結後にローンの審査に出して、通らなければ契約は白紙解除になり、キャンセル住戸として再登録されます。

    レーベンも売れ残れば先着順として出してます。
    ただ、要望書が入ってるとか確実に売れる分だけしか販売しないから、売れ残りが出ることは少ないだけです。

  34. 84 匿名さん

    >>83 通りがかりさん

    どうやら「中の人」のようだけど、期別でも「完売御礼」(もちろん〇期とつけるので紛らわしくはない)はどこのデべでも出してるよ。
    そりゃそうだよね。売れ行きがいいのはいいアピールになる。
    ここ15年ほどいろんなマンションをチェックしていて、レーベン物件もそこそこみているけど、先着順は基本的に残っても出してないなあ、と思ってるよ。
    完売御礼は必ず出すんだけど、最近はほとんどないね。売れなくなったからだと思ってるけど。

  35. 85 匿名さん

    ちなみに、首都圏物件であれば不動産経済研究所の「マンション市場動向」で即日完売物件が表示されるので客観的に確認できる。
    5月は1件のみ。

  36. 86 匿名さん

    >>83 通りがかりさん

    >契約締結後にローンの審査に出して、通らなければ契約は白紙解除になり、キャンセル住戸として再登録されます。

    あと、これはありえないなあ。レーベンってほんとにこんなやり方?
    普通はのデべは、ローン審査は完了してる人が申し込んで、重要事項説明会→手付金振込→ 契約会 となるはずだけど。

  37. 87 匿名さん

    都会的な雰囲気があって徒歩圏内でも買い物しやすいかなと思っています。
    うちはちびっ子がいるので周辺に公共施設が整っているのは家族連れにはもってこいかなと…。

  38. 88 匿名さん

    確認したけど(仮称)レーベン盛岡大沢川原で、隣マンションの被害は甚大だよなぁ~
    でも基準が時代遅れだからどうしようもないか。

  39. 89 通りがかりさん

    >>86 匿名さん

    もしかして、不動産の「ローン特約」をご存じないのですか?
    84 と同じ方ですよね? 15年もの間、いったい何を見ていたのですか?

  40. 90 マンション検討中さん

    >>87 匿名さん

    周辺に公園のようなちびっこが遊べそうな場所ってありましたっけ?中央通はちびっこ向けの施設がほぼない印象です

  41. 91 匿名さん

    >>89 通りがかりさん

    ?意味不明。ローン特約も買い替え不成立特約ももちろん知ってるよ。
    それと「ローン審査前に契約するという変なやり方」とは何の関係もない。

    ローン特約によるキャンセルが出るのは通常引渡し前。その時に銀行は最終的な「本審査」を行うから(状況が変わってる場合もあるからこれは必ず行う)。

    で、レーベンは本当にそんなおかしなやり方をしてるのかな?是非後学のために教えてほしい(笑)

  42. 92 匿名さん

    立地としては、もっと桜城小寄りのほうがよかったね。大通りの繁華街や盛岡駅にも近くなる。
    ここは盛岡中心街のはずれに近い印象。
    大沢川原のほうがいいという話もあるが、あっちもはずれなんだけどわからなくもない。川徳など菜園の繁華街が近い。

  43. 93 匿名さん

    >>89さん
    相手にしない方がいいですよ。
    前の物件のスレから粘着してるアンチレーベンな人なんで。
    意味不明な自分のロジックに固執してレーベン寄りの意見には全て噛み付きます。
    無視が一番です。
    ちなみに彼のお気に入りは駅西のマンション(というよりグレース住宅販売が絡んでいる物件全般。盛岡市ではレーベン以外)です。スレッドを見ると手放しで褒めつつレーベンを貶すような対比をされています。
    それこそ彼の言う「中の人」のような......
    再度書きますが無視が一番です。私は無視します。

    なので>>91の人は私に絡まないでください。お願いします。

  44. 94 匿名さん

    >>93 匿名さん

    デタラメを書いといて「絡むな」は実に卑怯だね。
    私のコメントに何か間違いがあるかな?ただの誹謗中傷は許されないよ。

  45. 95 匿名さん

    「このスレッドも見られています」をみると、レーベン関係者もけっこう閲覧してるようだね。

  46. 96 名無しさん

    レーベンって源泉出さないと価格教えてくれないって聞くのでそれで仮審査させるんですかね。もしくは勝手に独自に審査されてるのか。

  47. 97 匿名さん

    レーベン関係者はちゃんと答えといたほうがいいんじゃないの?

  48. 98 a

    >>87 匿名さん
    子ども急に熱出したり怪我したりするから近くに大きい病院あるの良いね。
    自分も歳重ねてというかあと何十年かしたら今以上に健康のこととか心配になるから色んな科がある病院が近場にあるのは今後のための安心材料。

  49. 99 匿名さん

    普通に使える大きい病院というとここはどこになるのかな。

  50. 100 匿名さん

    何処も設備はそんなに変わらないと思ってますが
    毎日近くのレーベンの前を歩くとラウンジが凄い気になる。
    見た目もそうだけど、実用性もなさそうな・・・
    そういう所あるんですよね。

  51. 101 通りがかりさん

    >>86 匿名さん

    これはありえないなあ。
    この流れだと手付金を振込む理由がない。

    売買契約書の中に「手付金○万円を支払う」という記載があることが手付金振込の法的根拠になるのに、契約締結前に振り込んだら単なる世間知らずでしょ。もしデベロッパーが「勝手に振り込まれただけだ」と言ったら泣き寝入りですよ。

  52. 102 通りがかりさん

    >>91 匿名さん

    言っていることが矛盾していますね。
    86 と1段落目では「ローン審査後に契約する」と言い、2段落目では「契約後にローン審査する」と言っている。

  53. 103 通りがかりさん

    >>96 名無しさん

    私も知らなかったのですが、スムログの三井先生によると、仮審査は具体的な物件が決まっていなくても「このエリアでこのぐらいの価格の物件を買おうと思うけどローン組める?」という程度の条件で申し込めるそうです。
    また、審査の甘いネット銀行で仮審査を通し、物件契約後の本審査は別の市中銀行に申し込むことも可能なのだそうです。

    ですから、価格どころか物件すら決まっていなくても仮審査は可能です。

  54. 104 名無しさん

    >>101 通りがかりさん
    >契約締結前に振り込んだら単なる世間知らずでしょ。もしデベロッパーが「勝手に振り込まれただけだ」と言ったら泣き寝入りですよ。
    法的根拠がないお金だったらそれこそ返還請求に応じないと刑事訴訟ものでは。契約前なら手付放棄にもならない。振込み用紙など渡されているはずだし泣き寝入りになんてなりませんよ。

  55. 105 匿名さん

    >>101 通りがかりさん

    実際に契約するとわかるけど、契約書を交わす前に手付金を振り込むのが普通。
    私は4回ほどマンション購入しており、最近では数年前に買ってるので鮮明に覚えてる。デべは東京建物だったけどね。
    信用できないデべだと確かに怖いね(笑)

  56. 106 匿名さん

    >>102 通りがかりさん

    実際に購入するとわかるけど、ローン審査は契約前(というか通常は申し込み前)に1回、引渡し前にもう1回、2回必ず行う。理由はその「2段落目」に書いてるからよく読んでね。
    この物件のように小規模だと契約→引き渡しまでの時間はそれほどではないが、大規模なタワマンなんかだと3,4年空くこともあるから、その間に失業したり給料下がったり、ローン金利が変わったりすることがあり得る。

  57. 107 匿名さん

    無視しなって言ってるのに……

    契約締結前に振り込むのは普通。
    厳密にいうと手付金の振り込みが完了しないと契約締結できない。
    でも>>86の書き方もおかしい。
    ローン審査先行が普通なのは中古物件。新築物件の場合は後審査も普通にある。だからローン特約(ローン条項)というものが存在している。
    >>102さんの指摘はその通り。
    二転三転しながらも言い訳重ねて認めないから不毛なやり取りが延々続く。
    普通の精神なら付き合いきれないので途中から返すのを辞めると、言い返せなくなったから俺の勝ちだ的な取り方をする。

    たかだか4回の実体験を世の中の常識のように書き連ね、信用できないデベだと……って意味不明な書き足しまでして……

    無視するつもりが拾っちゃってすいません。

    とにかくここはこのマンションの購入を検討する上での情報交換の場所だと思うので、購入検討されていないのであれば読みづらくなるだけで迷惑なので、書き込まないでください。

    お願いします。
    そして絡まないでください。

  58. 108 匿名さん

    >ここはこのマンションの購入を検討する上での情報交換の場所だと思うので

    その通り。だから検討者に有用と思われることを書き込んでいる。

    ・温水式床暖房標準は他競合物件に対するアドバンテージ
    ・管理費はファーストシティの約2倍
    などなど。ここのいいところもいまいちなところも書き込んでるよ。

    あなたの書き込みが一番役に立たないよ、>>107 さん。

  59. 109 匿名さん

    >>108さん
    もういいから。
    このマンションの購入を検討していないなら書き込みを辞めなさいな。

    >その通り。だから検討者に有用と思われることを書き込んでいる。
    ってあなたの思い込みの判断基準でしょ?

    管理費は管理の内容で変化するから安いから良い、高いから悪いってものじゃないでしょ?
    温水式床暖房がアドバンテージってのもあなたの基準であって、そもそもあなたが書き込まなくてもホームページ見りゃわかる情報でしょ。
    あなたが書き込んでいるのはなんかわからないけど上から目線の、独りよがりの自論の展開(しかも購入を検討していない人の)であって、荒らし行為に近いよ。

  60. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん

    で、あなたは検討に有用な書き込みをこれまでにしてるのかな?
    証拠を出さないとだめだな。期待してるよ。

    ちなみに、このマンション購入、検討してるよ。当たり前だろ。
    あなたはしてるのかな?これもはっきり答えてくれ。

  61. 111 匿名さん

    >管理費は管理の内容で変化するから安いから良い、高いから悪いってものじゃないでしょ?

    このような小規模マンションは、最低限の管理で共用施設がなくても残念ながら大規模より管理費が割高になってしまう。スケールメリット(この場合はスケールデメリットか)だね。

    >温水式床暖房がアドバンテージってのもあなたの基準

    それをいうと、すべての「ここがいいね」という意見を否定することになる。検討板の意義の否定ともいえる。
    ま、床暖房の良さは個人の好みというレベルではなくもはや疑いの余地はないと思うよ。首都圏では必須となってるからね。

  62. 112 匿名さん

    立駐待ちの車が道路で数台路駐している時があるけど、道路が狭くて大分迷惑。あれ何とかならんの?

  63. 113 匿名さん

    そらあかんな

    1期は25戸だったっけ?残り17戸か。
    あっという間に完売しそうやね。

  64. 114 匿名さん

    >>110
    購入検討?馬鹿言ってんじゃないよ。
    モデルルームオープンしてから何か月たってると思ってんの?
    当然もう購入したよ。
    あなたこそ本当に購入検討してるの?
    証拠出さないとだめだね。
    モデルルームへは行ったのかな?
    抽選には申し込んだのかな?
    第一期ではどの部屋が売れたのかな?
    オープン前からうだうだ書き込んでるくらいだから当然そのくらいの行動はしてるよね?
    もしまだなにもしてないなら購入検討”してる”ではないよね。

    有用な書き込み?
    してるよ。
    あなたを無視した方が気持ちよく検討できるよ!ってね。

  65. 115 通りすがり

    >>114 匿名さん
    事実と違う事を書かれたとか誹謗中傷だと思うなら削除依頼すればいいと思いますよ。
    無視しろって言いながら自ら突っかかってるので喧嘩にしかならないと思います。

  66. 116 114です

    >>115さん
    申し訳ない。確かにその通りだ。
    私のせいで不快な思いをさせてしまい申し訳ない。
    今後はROMに徹します。

  67. 117 匿名さん

    >>114 匿名さん
    1期で何戸売れたのか教えていただけると大変参考になります。
    なぜこのマンションを選んだのかもお聞かせいただけるといいですね。
    恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

  68. 118 114です

    >>117さん
    ROMに徹すると言った舌の根の乾かぬ内に書き込みで申し訳ない。
    質問いただいたので書かせてもらいます。

    第1期は25戸売れたそうです。
    オープン当初第1期は20戸の販売予定だと営業さんから説明を受けていましたが、要望が予想以上に多く入ったため、販売現場から販売戸数増加の申請を出し25戸まで増やせたという事でした。

    なぜここを選んだのかというと、総合評価なので決め手と言っていいのか分かりませんが、
    1.立地
    市内中心部で買い物便も良く、歩道にもロードヒーティングが入っているので冬場でも徒歩で生活が出来る。
    官公庁が近い、大小病院も充実している。
    うちは子供が小さいこともあって小学校が目の前というのも高ポイントでした。
    将来の習い事も徒歩圏で完結できそうだから送り迎えの手間を省けそうというのもありましたね。
    中央通り接道物件で史上初の駅徒歩10分以内(8分)というのも最初から重視していたわけではないですが、なるほどと思いました。

    2.建物
    とても良かったです。営業さんのようにうまく説明できないので、実際に行って説明を聞いてみてください。
    特に床暖房と、二重床、敷地内駐車場台数が少ない事が良かったです。

    蛇足ですが
    3.接客
    とても親身になって提案をしていただけました。
    引渡し後もレーベングループ一貫体制なので担当が代わらず、売りっぱなしにならないという点も決め手になったと思います。

    細かい加点を上げるとまだまだありそうですが大雑把にこんなところです。

  69. 119 マンション検討中さん

    購入検討していますが、将来的な売却も考えた結果最初に建った中央通りレーベンの方が資産価値高そうな気がするけど、どう思いますか?

  70. 120 匿名さん

    >>119さん
    1棟目のレーベンいいですよね~
    ランドマーク的な立地だと思うので資産価値は高いと思います。
    ただネックとしてはこれまでに売りに出た部屋は新築分譲時よりも高くなっていた(ローン残債や仲介手数料を考慮すると仕方がないとも言えますが)ということと、タワーパーキング待ちの路駐渋滞ですかね~
    あれ見ちゃうとちょっと躊躇しちゃいます。

  71. 121 匿名さん

    >>118 114ですさん
    ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

  72. 122 匿名さん

    最近の市内マンション建設は何かの跡だったり何も建ってない駐車場の敷地のみ
    というのがほとんどだったけどここや他のマンション売れ行きが好調なら
    今後は更に立地はいいが建物が建っているような土地で
    多少時間かかっても買収交渉などして土地確保という開発も進むかも。

    人の土地のことなのであまり勝手なことは堂々とは言えんが
    中心部、駅付近を歩いてるとここのコインパーキングはちょっと狭いが
    隣接する古いビル、お宅数件を買収してまとめて敷地にすれば
    かなりいいビジネスホテル、マンション適地だなぁ。と思うような
    ところがチラホラある。

  73. 123 匿名さん

    確かにレーベンthe birthのほうが資産価値高いでしょうね。
    大沢川原と比べたらどっちだろう。

  74. 124 匿名さん

    (仮称)レーベン盛岡大沢川原は違法ではないが、不適切なので資産価値は負けるよ。

  75. 125 匿名さん

    隣のマンションの資産価値は下がるだろうけど、レーベン大沢川原は自分のマンションにマイナスになるような配置はしないだろうから資産価値は維持されるんじゃないですかね。
    あそこけっこう便利だし。
    今後予定のマンションとしては大沢川原ぐらいですかね。あとは肴町?

  76. 126 匿名さん

    どっちの3LDKにするか迷ってます…。
    Cタイプかなと。

  77. 127 職人さん

    >>126 匿名さん
    Cの方が窓が多いんでしたっけ?リビングの形的にはBがいいと思っていますが広さもそんなに?変わらないようなので迷いますよね。

  78. 128 マンション検討中さん

    同じレーベンならもう少し待って大沢川原の方が盛岡駅、川徳、大通に近くて良いのかなと思ってました。

  79. 129 匿名さん

    大沢川原は個人的に無しですね。
    子供いるんで。
    通学と治安的にNGです。

  80. 130 匿名さん

    大沢川原は治安悪いかな?そういう印象はないけど。

  81. 131 匿名さん

    次のレーベン盛岡大沢川原を少し待って買いか検討中。
    ココをせかされて購入する必要はないかな。
    駐車場少なすぎることが致命的。

  82. 132 匿名さん

    >>118さんは、敷地内駐車場が少ないことが購入の決め手だとか。
    いろんな人がいますな。

  83. 133

    >>127 職人さん
    Bはリビングが真四角って感じで、Cが横長ですね。
    広さ的には変わらないけど、どこに食卓テーブル置くかで雰囲気変わるかな
    その辺とかも含めるとどっちも良く見える。。。

  84. 134 マンション検討中さん

    駐車場少ないし、ここは無しかなー。

  85. 135 匿名さん

    >>133 あさん
    リビングに窓あるから食卓明るくなる間取り気に入ってます

  86. 136 匿名さん

    >>132 匿名さん
    よくあるパターンで価格が高い部屋だと駐車場の優先権がついてるとかかな?
    確かに色んな人がいる事は解りました。

  87. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん
    確かにそういうマンションもありますが、一般住戸よりかなり高額な一部住戸(プレミアムとか名付けて)に対して、ですよね。
    ここは83㎡までしかないみたいだし、どうなんでしょうね。
    公式サイトをみる限り、仕様を上げたプレミアム住戸みたいのはなさそうだけど。あったら欲しいですけどね(笑)

  88. 138 通りがかりさん

    >>137 匿名さん

    「ザ・レーベン」じゃないと、ただのレーベンではプレミアムは難しいでしょうね。

  89. 139 匿名さん

    >中央通り接道物件で史上初の駅徒歩10分以内(8分)

    中央通りに接道してると何かいいことあるんですかね。
    大きな通りに面してるってあんまりいいことないような気がしますが。
    B6出口からだから8分なんだろうけど、実質は10分でしょうかね。

  90. 140 マンション検討中さん

    結局のとこ第2期は値上がりしたの?

  91. 141 匿名さん

    >>139 匿名さん
    近くに通ってますが実質はそんな感じですね。
    まぁ、気にするほどではないです。

    ただ、やっぱり駐車場が微妙ですね。
    中央通側だけに時間帯によっては出にくい気がします。

  92. 142 匿名さん

    レーベン盛岡大沢川原の8月販売はまったくのガセでしょうか?今年中の販売はなさそうで残念です。

  93. 143 匿名さん

    大沢川原は近隣住民の反対が苛烈でうまく進んでいないようです。
    建設されない可能性もあるんですかね?

  94. 144 匿名さん

    そろそろ2期販売ですか?
    人気のようなのでこれで完売かな?
    昨日チラシがうちのマンションにポスティングされてましたが、そんなコストかける必要があるんでしょうかね。

  95. 145 匿名さん

    「デザイン」というのをちょっと読んだが、これはちょっと。。。
    盛岡はニューヨークとは似ても似つかないし、ダイレクトウィンドウもないのにカーテンウォールとはこれいかに。ミースが怒って化けて出てきそう。
    ちなみにこの「ダイレクトウィンドウもどき」」の窓は開くみたいだけど、安全対策はどうなっているのだろう。

  96. 146 マンション検討中さん

    >>144 匿名さん

    チラシ見ましたが、川徳友の会会員限定特典で1%割引となってましたね。

  97. 147 匿名さん

    >>146 マンション検討中さん

    川徳友の会なんてみんな会員だろうから、すでに実質1%値引きですか。
    4000万で40万。けっこうなもんですな。
    竣工まで1年半あって売れ行き好調の物件としてはありえないような。

  98. 148 匿名さん

    145だが、また悲惨なマンション窓からの転落死亡事故があったね。
    バルコニーなしのダイレクトな窓はやはりはめ殺し(タワマンのダイレクトウィンドウはこれ)か、人(幼児含め)が絶対に通れない程度にしか開かない構造にすべきと思う。
    ここの窓はもちろん絶対安全な構造なんだろうと思うが。

  99. 149 マンション検討中さん

    >>147 匿名さん

    職場にもそのDM来てました。
    2期なかなか販売開始になりませんね。

  100. 150 マンション検討中さん

    そろそろのレーベン盛岡大沢川原は売れるだろう。
    この物件を検討する必要がある?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸