東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-05-19 01:28:58
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 901 匿名さん 2022/04/28 13:26:43

    >>900 匿名さん

    またネガの血管が切れそうなネタか
    https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/disclosure_documents/20220428150711-udj...

    1. またネガの血管が切れそうなネタか_doc...
  2. 902 匿名さん 2022/04/28 14:19:11

    東上線~有楽町線~スカイツリーライン走破!

  3. 903 匿名さん 2022/04/28 22:11:09

    豊住線が東武直通になったら豊洲ー新木場のほうが支線みたいになってしまいそう。

  4. 904 匿名さん 2022/04/28 22:33:48

    >>902 匿名さん

    鉄ヲタ向けに特急車両で運行したら満席になりそうw

  5. 905 名無しさん 2022/04/29 00:20:41

    >>903 匿名さん
    直通しなくてもそうなる未来しか見えん。新木場=北綾瀬。車庫線沿いはそれはそれで地価下がるし買いやすくて庶民的ないい街になるぞ。

  6. 906 匿名さん 2022/04/29 00:23:31
  7. 907 匿名さん 2022/04/29 01:00:24

    東上線のことだろうけど妄想が膨らむよね

  8. 908 匿名さん 2022/04/29 07:13:52

    南栗橋行きと森林公園行きが同じ駅に停車している画が見られるかもね。

  9. 909 匿名さん 2022/04/29 07:15:20

    >>889 匿名さん

    >浦和美園から岩槻へ、埼玉高速鉄道の延伸構想が、2022年度から具体化へ向け一気に加速しそうです。

    埼玉高速鉄道「岩槻延伸」一気に前進? 中間駅のまちづくり先行で“課題”解決なるか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/987e613b2908cd00d6aef7470f4a8d5ce79d...

  10. 910 検討板ユーザーさん 2022/04/29 15:00:36

    >>900 匿名さん

    つまり、
    言ってる意味はわからんがとにかくすごいやる気だ。

    そういうわけですね?

  11. 913 名無しさん 2022/04/29 22:49:04

    [NO.896~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  12. 914 匿名さん 2022/05/01 23:50:23

    >>901 匿名さん

    本線からの臨海部直通は東武創立以来の悲願だからねえ。
    ちなみに西平井は今の東陽町。

    1. 本線からの臨海部直通は東武創立以来の悲願...
  13. 915 名無しさん 2022/05/03 11:49:37

    豊洲に久喜行きと森林公園行きが並ぶのかー

  14. 916 匿名さん 2022/05/03 12:47:39
  15. 917 匿名さん 2022/05/03 12:56:12

    豊住線の恩恵受けるのって
    中間新駅より実は東陽町と思ってる

  16. 918 匿名さん 2022/05/04 04:50:39

    >>917 匿名さん
    そうだね。
    東西と南北の十字路になって動線としても江東区の中心になる。
    錦糸町、門前仲町、豊洲、これら周辺繁華街を結ぶ中心点のポテンシャル。
    区役所が有るから、江東区の中の人は当然それを狙ってるでしょう。

  17. 919 匿名さん 2022/05/04 09:12:49

    >>918 匿名さん

    厳密には、横のラインは東陽町、木場、門前仲町
    縦のラインは東陽町、新駅、住吉、錦糸町
    このあたりが恩恵を受けるでしょうね。

  18. 920 匿名さん 2022/05/06 09:58:29

    [差別表現を含んだ投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 921 匿名さん 2022/05/06 12:21:09

    >>919 匿名さん
    門仲は元から街が栄えてるし、現時点で既に大江戸線東西線の乗り換え駅で交通利便性は高いから豊住線開業による付加価値引き上げ効果はあんまりないと思う。

  20. 922 通りすがり 2022/05/06 12:26:43

    >>921 匿名さん

    逆に言うと伸びしろナシってことですかね。

  21. 923 匿名さん 2022/05/06 12:47:05

    >>922 通りすがりさん

    伸びしろで言ったら、新駅周辺のエリアでしょ。
    突然、駅遠エリアから駅近エリアになるとか普通は考えられないミラクル。
    今は開通前だから豊住線だ支線だ言われてるけど、開通したら有楽町線としか呼ばれないわけで周辺住民は棚からぼた餅

  22. 924 通りすがり 2022/05/06 13:45:41

    >>923 匿名さん

    周辺住民は恩恵受けますがまちとしてのポテンシャルはどうなんでしょうね。
    特に千石

  23. 925 匿名さん 2022/05/07 08:07:02

    森林公園発、南栗橋行きなんてのが走るのかな。

  24. 926 匿名さん 2022/05/07 10:06:06

    東京メトロ「品川地下鉄」「有楽町線延伸」運転間隔は最短5分 事業基本計画など判明
    https://news.railway-pressnet.com/archives/39509

  25. 927 匿名さん 2022/05/07 11:53:34

    >>926 匿名さん

    仮称はともかく、駅の所在地は書かれているね。

    >途中、枝川駅(江東区枝川2丁目)と東陽町駅(江東区東陽町3丁目)、千石駅(江東区千石2丁目)の3駅が設けられる。途中3駅の駅名は事業基本計画ではいずれも仮称とされている。

    1. 仮称はともかく、駅の所在地は書かれている...
  26. 928 名無しさん 2022/05/07 12:17:51

    >>927 匿名さん
    深川千石駅キター!!

  27. 929 匿名さん 2022/05/07 12:24:57

    >>928 名無しさん

    千石駅は三田線にあるからね。

  28. 930 匿名さん 2022/05/07 12:31:04

    ST1→枝川二丁目
    ST3→千石二丁目
    までは確定のようで

  29. 931 匿名さん 2022/05/07 12:40:12

    >>930 匿名さん

    東西線東陽町の所在地は東陽四丁目2-1ですが有楽町線の所在地は東陽三丁目なんですね。

  30. 932 匿名さん 2022/05/07 21:22:49

    品川地下鉄の品川駅と白金高輪駅の駅間が2.8kmもあるのですね。
    2つほど途中駅が欲しくなるし、それを見込んだ設計なんだろうね。 

  31. 933 匿名さん 2022/05/07 21:36:06

    >>932 匿名さん
    1つじゃないの?1キロ未満に駅じゃバスの方が早くなるよ?メトロから羽田に出るのも不便になるし。

  32. 934 匿名さん 2022/05/07 22:37:13

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

    1. [ご本人様からの依頼により、削除しました...
  33. 935 匿名さん 2022/05/07 23:55:52

    品川地下鉄1309億9900万
    国庫補助23%
    地方公共団体からの補助26%
    鉄道・運輸機構からの財政融資資金51%

    豊住線2689億8200万円
    国庫補助22%
    地方公共団体からの補助42%
    鉄道・運輸機構からの財政融資資金36%

  34. 936 匿名さん 2022/05/08 00:23:34

    >>934 匿名さん
    掘り方で、途中駅が考慮されているかどうかがわかるんですか?
    よろしければ具体的な解説をお願いします

  35. 937 匿名さん 2022/05/08 00:25:12

    進んでいてなにより
    予定通りに開通できるといいね

  36. 938 匿名さん 2022/05/08 00:39:29

    >>932 匿名さん

    確かにそう考えたくなるルート。実際に駅設置は無いにしてもやろうと思えば対応可能としておくという意味で。

    1. 確かにそう考えたくなるルート。実際に駅設...
  37. 939 匿名さん 2022/05/08 00:43:56

    >>935 匿名さん

    豊住線は都の補助(メトロ株の売却益を充てる?)があからさまに厚い。豊洲市場の受け入れ条件にしておいてよかったね~

  38. 940 匿名さん 2022/05/08 01:24:29

    運転間隔

    品川地下鉄(8両編成)
    5分

    豊住線(10両編成)
    朝ラッシュ5分
    日中7分30秒
    夕ラッシュ6分

  39. 941 匿名さん 2022/05/08 04:12:55

    品川地下鉄の途中駅に、白金台と高輪台駅ができる。
    副都心線を渋谷駅より品川方面へ延伸し、白金台駅と高輪台駅との間で接続。
    なんてことになれば、2つの途中駅の人気はすごいことになりそうです。
    また、副都心線延伸部分と日比谷の接続駅ができれば、そこも最強人気になりそうです。
    妄想すまん。

  40. 942 匿名さん 2022/05/08 04:40:27

    >>941 匿名さん
    それの実現可能性は限りなくゼロです。

  41. 943 匿名さん 2022/05/08 04:50:05

    品川地下鉄に新駅はできない、メトロも作る気ないって散々言われてるのに、いまだに希望を持ってる人がいるのは謎。事業計画にもないんだからいい加減諦めればいいのに。

  42. 944 匿名さん 2022/05/08 05:11:10

    >>943 匿名さん
    頭を柔軟に

    できるハズがない品川地下鉄が実現
    豊住線もまさかのメトロで実現

  43. 945 匿名さん 2022/05/08 05:12:37

    >>938 匿名さん
    これは高輪台あたりに新駅作る可能性ありそうだな。

  44. 946 匿名さん 2022/05/08 05:32:07

    途中駅を作らないことにしたのは、無用な調整で時間をとられて、品川地下鉄の実現が遅れるのを懸念していたからです。
    すぺて決まって工事が始まれば、二次計画の話がでてきますよ。
    中間駅だけでなく、品川地下鉄南進の話もね。

  45. 947 匿名さん 2022/05/08 05:53:16

    次の答申で明らかになるね

  46. 948 匿名さん 2022/05/08 05:57:45

    >>946 匿名さん

    中環駅の話は、環状4号線の立退きが決着してからだと思います。高輪台新駅や白金台新駅の話が持ち上がると立退き交渉がややこしくなります。
    ところで、品川地下鉄のルートですが環状4号線のルートと完全一致してますね・・・

  47. 949 匿名さん 2022/05/08 06:37:44

    >>948 匿名さん
    環状4号と一緒に整備するのが合理的ですからね。2015年に持ち上がった品川地下鉄構想があれよあれよという間に決まったのは、環状4号と品川駅西口再開発に合わせてするためでしょう。豊住線は50年も交渉し続けた末にようやく漕ぎ着けたというのに。

  48. 950 マンション検討中さん 2022/05/08 06:41:29

    変な想定ルートだよね。
    一旦白金台に向かうのが無駄にしか見えない。桜田通りの下を通す方が明らかに合理的。
    高輪台から下ろすのも環状4号ではなく桂坂の下にして品川駅を串刺しにした方が全然乗り換えに便利になるのに。

  49. 951 匿名さん 2022/05/08 06:54:14

    >>950 マンション検討中さん
    品川駅を高輪寄りの位置にしたのは高輪側の再開発エリアの価値を高めるためだよ。環4通せば買収費用も不要だし、むしろ合理的なルートでしかない。

  50. 952 名無しさん 2022/05/08 06:56:41

    民家下掘らなくても良いルートはこれしかないと思うけどね。環四と目黒通りの合流はNTT下だから通しやすい。
    桂坂じゃ道幅足りないでしょう。

  51. 953 匿名さん 2022/05/08 07:33:06

    >>950 マンション検討中さん
    目黒通り下を通って白金台駅の下まで向かうのは、現在の折り返し用引き込上げ線がそうなってるから仕方ない。品川地下鉄はその引き上げ線を品川駅まで延伸するものなので。

  52. 954 匿名さん 2022/05/08 07:44:12

    >>936 匿名さん
    地下鉄の駅と駅の間は低く作って駅位置は少し高くするんですよ。位置エネルギーを動力に利用するので。それを踏まえると、この予定図の高輪台駅下の南北線の路線は上り坂の途中になっており頂点が品川駅の少し手前にありますので、この位置に駅を作る意図がないと読み取れます。
    ただし、品川駅の位置がやや低めに描かれていることを見ると、今後土地買収が進んだ段階で設計変更して品川駅ー白金高輪駅の間の地下の頂点を高輪台駅下にずらす可能性もあるように見えます。

  53. 955 匿名さん 2022/05/08 08:35:08

    >>926 匿名さん
    平久運河過ぎた辺りから首都高8号線を越えて326m開削するみたいだけど、枝川2丁目側にある構造物はなんでしょうかね?出入口のようにも見えるけど、、、
    それにしても、開削するとなれば大工事ですね。

  54. 956 匿名さん 2022/05/08 08:36:10

    白金台駅と高輪台駅の間、環状4号予定地は、現況民家が多数あるけど、開業に影響しないのかな?
    大深度ということで大丈夫なの?

  55. 957 匿名さん 2022/05/08 08:44:53

    これから立退交渉ですよ。環状4号の建設としてですが。

  56. 958 匿名さん 2022/05/08 09:36:16

    >>957 匿名さん

    環状4号のためには立ち退き必須だけど、品川地下鉄は大深度だから立ち退きがなくても大丈夫ですよ

  57. 959 匿名さん 2022/05/08 13:14:10

    >>922 通りすがりさん

    伸びしろは知らんが、
    門前仲町が江東区の中心ということには変わりない

  58. 960 匿名 2022/05/08 14:23:35

    >>959 匿名さん

    文化の中心ですか?
    行政なら東陽町、経済なら豊洲か(他区だけど)錦糸町では?

  59. 961 匿名さん 2022/05/08 14:36:41

    >>938 匿名さん
    これ誰が赤線引いたの?
    引き上げ線経由だからこんなに白金台駅の方まで蛇行しない。

  60. 962 匿名さん 2022/05/08 14:42:54

    それ知ってる人ここにいないと思う

  61. 963 匿名さん 2022/05/09 03:13:48

    >>961 匿名さん
    国土交通省です。環状4号に沿って東進するために目黒通り地下の白金台駅のさらに下に潜ります。

    1. 国土交通省です。環状4号に沿って東進する...
  62. 964 匿名さん 2022/05/09 08:11:50

    >>928 名無しさん

    江東千石駅じゃない?

    ガスト 江東千石店
    すき家 江東千石店
    南山堂薬局 江東千石店
    どらっぐぱぱす 江東千石店
    ミニストップ 江東千石店
    スギドラッグ 江東千石店

  63. 965 匿名さん 2022/05/09 08:20:13

    深川駅とかが良いな。千石とか千田とか扇橋ってマイナーすぎる。

  64. 966 匿名さん 2022/05/09 08:41:08

    深川駅だと町名の深川と混同するのでは。
    深川を入れたいなら深川千石駅?

  65. 967 名無しさん 2022/05/09 08:51:10

    過去の答申で半蔵門線に深川扇橋ってあったな。

    1. 過去の答申で半蔵門線に深川扇橋ってあった...
  66. 968 匿名さん 2022/05/09 09:44:47

    深川っていうと、
    門前仲町や木場、清澄白河や森下あたりのイメージが強い。
    もちろん扇橋や千石千田も深川エリアだけど、
    イメージ変わっちゃいそうなので微妙かなぁ。

  67. 969 匿名さん 2022/05/09 12:55:58

    >>968 匿名さん
    同意です。

  68. 970 匿名さん 2022/05/09 13:59:14

    「江東」も由緒正しき地名と言える。

    古くは江戸時代から使用されており、当時の江東という地域は、本所地区または深川地区を指す意味と、広く隅田川の東部を指す意味がありました。
    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/profile/shokai/5365.html

  69. 971 匿名さん 2022/05/09 14:26:23

    >>969 匿名さん

    何かしら深川の名前があると嬉しいですけどね。
    豊洲も枝川も東陽町も千田も千石も扇橋も住吉も、
    全て深川エリア。
    なので深川支線とかでいいんじゃないかなぁ。

  70. 973 江東区民 2022/05/10 23:31:00

    [NO.972と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  71. 974 名無しさん 2022/05/10 23:47:49

    >>971 匿名さん
    本線ですが何か

  72. 975 匿名さん 2022/05/11 00:40:42

    Twitterとかでも新木場行が減便されるって考察が多いですね。
    住吉方面行が本線扱いというのも冗談ではなくなってきそうです。

  73. 976 匿名さん 2022/05/11 00:50:19

    >>971 匿名さん

    だけど、どのエリアも旧深川区内ではあるが
    隅田川沿岸の漁村を発祥する、江戸時代からの
    本来の深川界隈では無いんだよな
    歴史散歩とかも静かなブームになってる昨今、
    ちょつとでもかすめればいいんだけど、
    そうじゃないからな。

  74. 977 匿名さん 2022/05/11 01:17:35

    朝ラッシュは豊洲が目的地の客を運べればいいから、京葉線乗り換え客を考えると今の本線の運行は変えずに豊住線は豊洲止まりのピストンを増やしそうだけど。
    昼間は確かに新木場行きと押上行きが分岐して新木場は減りそうな気がする

  75. 978 匿名さん 2022/05/11 02:05:27

    有楽町線の護国寺駅は、住宅街の小さな駅なのに、広いコンコースと二つの改札口を有します。なぜかと調べてみると、目白方面へ分岐する計画がかつて存在し、将来は乗換駅となる構想だったので、余裕のある構内になっているそうです。
    https://www.kankokeizai.com/【テツ旅、バス旅-39】地下鉄探検%E3%80%80鎌倉-淳/

    そう考えると、豊洲のコンコースは乗換駅としては狭いよなあ。
    設計時にタワマン需要までは読めなかったか、いずれにしても大規模改修は必要。

  76. 979 匿名さん 2022/05/11 04:41:42

    江東千石でも深川千石でも
    江東区の地名入った駅名
    今まで無かったから嬉しい

  77. 980 名無しさん 2022/05/11 04:47:06

    >>976 匿名さん
    千石駅沿いに深川四中あるし豊住線沿いに深高あるんで深川千石は変じゃない

  78. 981 匿名さん 2022/05/11 05:25:25

    住居表示を使って地名自体を千石から深川千石すれば、それが駅名になる確率は高まるよ。

    過去新宿区がそれをやって四谷が増えた。
    https://www.japan-database.jp/info_address/infoaddress_20170429.html

    いろいろ言われるかもだけどそれを乗り越える気概があれば
    運動したらどうだい?

  79. 982 匿名さん 2022/05/11 05:43:59

    そんな運動しなくても、千石駅って駅名が既存のため使われない可能性は高いんだから、新駅名が深川千石なり江東千石なり千田千石なり扇橋なりになる可能性はそこそこある。

  80. 983 匿名さん 2022/05/11 06:31:57

    メトロの担当者が千田駅と言っていたと柿沢未途氏が以前言っていたので、国土交通省の千石駅と合わせて千田千石(or千石千田)
    千田が駅名に千田を入れろと言わなければ、江東千石、深川千石
    駅が千石二丁目なのに扇橋は流石にないかと(扇橋駅にするだけの対外的な知名度もないし)

  81. 984 匿名さん 2022/05/11 06:35:23

    >>982 匿名さん
    あくまで深川をなど特定の駅名にしたいという話に対して
    可能性を高めたいならということで触れたまで。

    ちなみに地下鉄成増駅という駅名もあったりするので、地名のみの駅名ではない可能性もでてくる。
    メトロ千石駅とかね。

  82. 985 匿名さん 2022/05/11 06:37:11

    深川をなど

    深川など 

    失礼

  83. 986 名無しさん 2022/05/11 06:56:42

    千石、千田、扇橋も認知度現状低いから上毛高原みたいな感じで「江東中央駅」とかでもいいんでは

  84. 987 マンション検討中さん 2022/05/11 07:27:44

    新宿三丁目のように
    千石二丁目で良いんじゃね?

  85. 988 匿名さん 2022/05/11 07:39:40

    >>987 マンション検討中さん

    こんな話もある。

    https://suumo.jp/journal/2012/07/11/24156/?amp=1
    東京の地下鉄の駅名、「○○一丁目」と「○○三丁目」が多いのはなぜ?

  86. 989 名無しさん 2022/05/11 07:51:18

    >>988 匿名さん
    ↓が興味深い

    東京メトロの駅をつくる際は、仮称の駅名で建設を始めて、その後、近隣住民の皆様と話し合って正式な駅名を決定します。駅名はその土地の経済や生活に関わる、とても大切なものなので、最終的には住民の皆様の了解が必要です。

    千石駅の場合、近隣住民の皆様を誰にして了解を得るかで結論は変わるな。
    駅は千石二丁目だが仮に千田にも出口が出来て、千田の住民にも了解を得るとなるとモメそう

  87. 990 匿名さん 2022/05/11 08:22:02

    >>980 名無しさん

    中学とかは明治以降のたかだか70年ほど存在した
    深川区に由来してる名称だからな。
    新たに深川を名乗るのであれば
    深川区の由来となった本来の深川の範囲にして欲しいな。
    まあ変だとまでは言わないけど。

  88. 991 匿名さん 2022/05/11 08:55:25

    >>990 匿名さん

    そんなの気にしてるのはおじいちゃんだけだよ。

  89. 992 匿名さん 2022/05/11 09:33:10

    >>989 名無しさん

    清澄白河がまさにそれ。

  90. 993 匿名さん 2022/05/11 11:20:53

    ばらきなかやま
    こたけむかいはら
    きよすみしらかわ
    おうじかみや
    しろかねたかなわ

    東京メトロの合成駅名は「あ行」終わりが多いから合成駅名だったら千石千田?

  91. 994 匿名さん 2022/05/11 14:34:31

    そもそも千田と石島から一文字ずつ取って千石だから、千石千田はちょっと違和感。

  92. 995 匿名さん 2022/05/11 15:06:20

    >>994 匿名さん

    そうするとやっぱり江東千石か深川千石?

  93. 996 匿名さん 2022/05/11 16:43:22

    普通に千石二丁目でいいんじゃない?バス停留所もそうだし。
    江東千石か深川千石でもいいけど。
    それか川南。

  94. 997 匿名さん 2022/05/11 21:28:29

    >>996 匿名さん

    深川千石ですかね。
    バス停は開通に合わせて深川千石駅前に変わる感じでしょう。

  95. 998 匿名さん 2022/05/11 23:21:16

    枝川二丁目のバス停も枝川駅前に変わるね。

  96. 999 匿名さん 2022/05/12 00:51:11

    センター南とか高輪ゲートウェイみたいなクソダサネーミングを期待してる。

  97. 1000 匿名さん 2022/05/12 01:03:38

    枝川キャナル◯◯とかありそう。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸