東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-05 23:35:22
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 201 匿名さん 2021/05/17 08:00:54

    営団地下鉄が株式会社化する時の条件に新路線の建設は副都心線で終了としているのだから、建前上は新路線の建設はできません。それを前提に、どうすれば豊住と品川の2路線の建設ができるかを議論している。それを理解できない人がメトロを無能呼ばわりしているのは、見ていて不快ですね。

  2. 202 匿名さん 2021/05/17 08:24:31

    年収500万で日々維持管理頂いてる技術職の皆さんは有能ですよ。
    年収1000万近く貰っときながら採算取れて国や自治体の支援も見込める新しい事を拒否し代案も出さない総合職は無能ですよね。

  3. 203 匿名さん 2021/05/17 08:55:30

    初心者に釣られないように。
    本気で地下鉄議論する気はないでしょう。
    雑魚は相手にしないに限る。

  4. 204 匿名さん 2021/05/17 08:58:45

    ここで議論できずに愚痴っている時点で自身の無能をアピールしたいのだろう
    そろそろ議事が出るのでそれを楽しみに待つ

  5. 205 匿名さん 2021/05/17 09:32:14

    >>202 匿名さん

    はいはい、あんたは有能なんだね。すごいね。
    これからも頑張ってね。

  6. 207 匿名さん 2021/05/17 09:45:29

    [No.206と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 208 匿名さん 2021/05/18 13:43:43

    >>204 匿名さん
    議事公開までいつも一ヶ月位かかってなかったっけ?

  8. 209 投稿者 2021/05/18 14:57:39

    >>208 匿名さん

    7月は正式発表のようです

  9. 210 匿名さん 2021/05/18 23:07:29

    >>208 匿名さん
    確かに前回の議事録でるまで1ヶ月かかりましたね。
    5月中に公開はないかもしれません。

  10. 211 近隣住民 2021/05/18 23:11:19

    >>209 投稿者さん
    正確には、7月に有識者委員会による国土交通省への正式な答申が行われる、ですね。

  11. 212 匿名さん 2021/06/06 09:58:23

    そろそろ新しい情報が欲しいとこだね
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe67a8da3648048ec86e020e93298eb3389e...

  12. 213 匿名さん 2021/06/06 10:16:34

    >>199 匿名さん
    なんで城東のために身を切らないといけないんだよ。

  13. 214 匿名さん 2021/06/06 10:29:03

    今のところ下の2つの議事概要公開待ち

    東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会
    第4回(2021年5月11日)
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_tokyochikatetsunetwork.ht...

    東京8号線延伸の技術的検討に関する勉強会
    【第7回】令和3年5月31日
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/tok...

  14. 215 匿名さん 2021/06/06 10:36:15

    >>213 匿名さん
    城東?貨物線の客化は議論されてないよ

  15. 216 匿名さん 2021/06/06 21:07:50

    >>215 匿名さん
    城東エリアだよ。
    城東のローカル線を作るために貴重なカネを使うなんてありえないだろ。
    バスでいいんだからさ。

  16. 217 匿名さん 2021/06/07 00:16:58

    豊住線はそもそも江東区だから城東エリアなんだが、何を言いたいんだろうか?

  17. 218 匿名さん 2021/06/09 16:34:41

    64?113で非常に生々しく熱い質疑が。しかも複数の議員から畳み掛け。そして区長のかなりぶっちゃけた答弁。いよいよ大詰めって感じ。

    2021-03-26:令和3年清掃港湾・臨海部対策特別委員会 本文
    http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/3121039?Template=doc-one-...

  18. 219 匿名さん 2021/06/11 04:59:22

    スレ主です。
    議事録でました。
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001408573.pdf

  19. 220 匿名さん 2021/06/11 06:21:16

    こっちも来てました

    東京8号線延伸の技術的検討に関する勉強会(第7回)
    (1)日時 令和3年5月31日(月曜日)
    (3)議事概要

    ○ 東京8号線の延伸計画のうち、既存路線と接続する住吉駅について、東京8号線整備による旅客需要によっては、混雑緩和対策が必要となる可能性があることを確認するとともに、その場合に考えられる昇降設備の増設などの対策について検討した。また、当該駅にシールドマシンの立坑を設ける場合の施工上の課題等について検討した。引き続き、各種課題等について検討を進めることとした。
    ○ 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う外出自粛などの影響から鉄道利用者数は大幅に減少し、現在も、その影響は続いている。現時点では新型コロナウイルスの影響の収束は見通せないため、駅施設の規模・構造や運行計画の精査検証等においては、これらの影響を注視しながら検討を進めていく必要があることを再度確認した。
    ○ 以上を踏まえ、第8回目以降は、検討の状況に応じて開催し、検討を進めることとした。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/kotsu_butsuryu/tok...

  20. 221 匿名さん 2021/06/11 23:28:50

    既出かもしれないけど、8号線延伸時の東陽町駅での工法が記載されている。ルートや新設駅の場所もより具体的です。延伸決定の場合、枝川の潮見運河沿いの建築物2棟が移転対象か?想像するのが楽しいw
    https://www.city.koto.lg.jp/650102/documents/030326-seisoukouwan-shiry...

  21. 222 匿名さん 2021/06/12 00:32:04

    >>221 匿名さん

    >>建築物2棟が移転対象

    移転しなくてもアンダーピニング工法があり基礎杭をトンネルが支える工法があるけど問題はオフィスビルでは無く住居だと言う事。
    車輌がトンネルを通過する際にトンネル躯体を通して細かい微振動が伝わりそうで、住環境が悪くなりそう。

  22. 223 匿名さん 2021/06/12 02:00:27

    >>222 匿名さん
    ケミカル製品会社のテクニカルセンターと運送会社のようだね。

  23. 224 匿名さん 2021/06/12 02:40:46

    >>223 匿名さん

    >>ケミカル製品会社のテクニカルセンターと運送会社のようだね。

    そうであれば、基礎杭を地下鉄のトンネル躯体で支えることはできる。
    その工法は外環道で総武線と地下鉄東西線の高架橋の基礎を外環道のトンネル本体で基礎を支えるアンダーピニング工法が取り入れられてた。

  24. 225 匿名さん 2021/06/13 03:59:50

    >>219 匿名さん
    豊住線だけ盛り込もうとしたけど、目的は株式売却に伴う不確定要素の明確化だから品川地下鉄と臨海地下鉄も言及する と理解しました

  25. 226 匿名さん 2021/06/13 06:26:34

    文章起こしておきますか

    (委員の主な意見)
    ・地下鉄ネットワークの充実が必要という考え方は、整備主体・整備スキームを特定した上での地下鉄ではなく、より広い意味で地下鉄を捉え、そのネットワークの充実が必要というもの。その中で、今回の委員会においては、8号線延伸・品川地下鉄構想・臨海地下鉄構想の3つの路線を議論の対象としていることを明確にするべきではないか。
    ・198 号答申を議論した際、現在のネットワークにおける鉄道サービスの必要性に関する考え方が整理されているはず。198号答申における考え方・理念については記載してもいいのではないか。
    ・答申の参考資料を作成するに当たっては、品川地下鉄構想及び臨海地下鉄構想に関係する周辺開発の状況なども盛り込むべきではないか。
    ・「東京ベイ eSG プロジェクト」の考え方を踏まえ、臨海部は「人と投資」のみならず「企業」も呼び込んでいくエリアであることにも留意が必要。
    ・投資家に対する説明責任として、東京メトロ株式の価値を減らすことにならないよう、予見できることはオープンにしていくことが必要。
    ・復興財源の確保に影響を与えないことが大事であり、将来世代に負担を先送りしないように物事を進めていくことが重要。
    ・公的主体が株式を保有する期間は、東京メトロにとって、多角的な事業運営のための体制を整え、マネジメント力やガバナンス力を向上させる期間として有効活用することが望まれる。
    ・企業価値を向上させるためにも多角化は重要。
    ・2つの主体が持っている株式を同時に売却することは重要。手続きが複雑なものとなるため、しっかりと調整をしていくことが必要。

  26. 227 匿名さん 2021/06/13 12:00:43

    >>225 匿名さん
    ちょっと違う気がする

  27. 228 匿名さん 2021/06/13 12:11:29

    >>227 匿名さん
    ただのポジショントークだから

  28. 229 匿名さん 2021/06/13 12:34:43

    山手線内に続々と竣工する高層ビルを見てると、有明や晴海なんていうなにもないところにオフィスを持ってくる理由がないね。
    そんな事する企業があれば固定費削減というマイナス志向からだよ。

  29. 230 匿名さん 2021/06/13 12:46:38

    >>229 匿名さん
    同じ賃料ならね

  30. 231 匿名さん 2021/06/22 03:40:28

    新ネタ出ませんね。答申は事業化決定とか着手ではないから、メディアとしては答申が出たら一度記事にしておくか 程度ですかね

  31. 232 匿名さん 2021/06/22 03:51:48

    >>231 匿名さん
    そうですね。
    7月に動きがあると思うので、それまでは待ちましょう。
    盛り上がりがないので寂しいと感じる人もいると思いますが、荒らされるよりマシと思います。

  32. 233 匿名さん 2021/07/03 03:09:07
  33. 234 匿名さん 2021/07/03 03:18:56

    >>233 匿名さん

    続きも

  34. 235 匿名さん 2021/07/03 07:56:19

    >>234 匿名さん

    この時期にこの内容だと期待が高まりますね。

  35. 236 匿名さん 2021/07/03 12:18:16

    スレ主です。
    今回でた読売の記事ですが、一喜一憂するような内容とは思えません。
    答申を待ちましょう。

  36. 237 匿名さん 2021/07/03 12:39:05

    豊洲民ですが、

    正直言って、豊住線なんて要らなくない?

    東京都心には行くけど、東陽町方面になってめったにいかないし。

    たまに行く程度だからバスでいいかな。

    余計な税金使わないで欲しい。

    そんなことなら、子育てとか教育とか別なことに使えば。有楽町線大江戸線乗り換えとか千代田線乗り換えとかで充分。

  37. 238 匿名さん 2021/07/03 12:56:10

    8号線は江東区営でやればいいと思いますね。

    江東区のおカネで建設します。

    江東区民無料など、好きにやればよい。

    運賃を自由に設定して区民以外からは徴収すればいい。

    区民以外は、必要があって運賃が妥当であれば利用するし、

    必要がなければ利用しないだけ。

  38. 239 匿名さん 2021/07/03 13:00:22

    儲かるアテもないのに他人のカネをアテにしているから

    いつまでも話が進まない。

    江東区営でやるなら、さっさと話が決められる。

    本当に採算性があって江東区民が必要ならさっさとやればよい。

    これ以上、他人を巻き添えにしないでいただきたいですね。

  39. 240 匿名さん 2021/07/03 13:35:01

    >>237 匿名さん
    豊洲の方からすれば不要の路線かもしれませんが、江東区、23区から千葉県と視野を広げるとそれなりの理由があります。
    どの税金を気にされているかわかりませんが、民主主義で決まった決定事項で進められているので余計な税金ではなく元々考えられている使い道です。
    江東区としては今更方向転換もできないでしょう。

  40. 241 匿名さん 2021/07/03 13:48:41

    >>238 匿名さん
    よくわかりますが、豊住線の場合区営は難しそうです。

    例えば葛飾区が検討している新金線は葛飾区で運営を考えています。
    現在JR貨物で新小岩~金町がつながっているため、やろうとすれば錦糸町~松戸を直通できるのですが、JRはその気がないので葛飾区JRと切り離してLRTの採用を考えています。

    豊住線は営団時代に豊洲~住吉(実際はそれより先)の鉄道事業免許を取得しており豊洲駅、住吉駅はその準備ができています。
    もし江東区のみで実施しようとすると色々と問題が出るわけです。
    もちろん江東区のみの資金でできればよいのですが >>237 さんのように建設そのものを良しとしないかたもいるでしょうから東京都、メトロとの連携は必然でしょう。

  41. 242 匿名さん 2021/07/04 01:30:00

    >>239 匿名さん
    豊洲市場で江東区を巻き込んだのは東京都だろ。責任とって引き取れ。

  42. 243 匿名さん 2021/07/04 13:40:39

    >>242 匿名さん

    そうそう。
    築地改修案があったのに、
    強引に豊洲へ移転させたのは東京都だ。
    銀座の隣である築地を再開発させて儲けたかったんだろうよ。
    慢性的に渋滞してたしな。
    市場を豊洲に押し付ける時に約束してんだから、
    それを守るのは当然のことよ。

  43. 244 匿名さん 2021/07/05 01:24:15

    豊住線について、別スレにも投稿しましたが、江東区とは別に江戸川区葛飾区足立区千葉県埼玉県も期待しており賛成表明しています。
    もちろん市場の話もあるので国、都にもバックアップしていただき着工に向けて進めていただきたいですね。

  44. 245 匿名さん 2021/07/05 01:43:44

    豊洲市場になった場所を江東区は本当はどの様に利用したかったのでしょう

  45. 246 匿名さん 2021/07/05 03:16:32

    >>245 匿名さん
    いや江東区の土地じゃないし。やるなら有効活用しろと言ったけど無駄に何年も時間を喰ったし有効活用できてない

  46. 247 匿名さん 2021/07/05 03:19:26

    >>240 匿名さん
    豊洲民だが必要です。不要と言ってるのは豊洲民のうちの一部個人。

  47. 248 匿名さん 2021/07/05 05:07:32

    >>247 匿名さん
    スレ主です。
    では、一緒に豊住線を応援しましょう。

  48. 249 匿名さん 2021/07/05 05:24:35

    まぁ住吉いかねぇからいらねぇなんて歌舞いてるのは相当に視野狭窄だよね。背後にどれだけの自治体が居ると思ってるんだ

  49. 250 匿名さん 2021/07/05 05:39:01

    不動産は正式な決定前に買わなきゃ利益出せません。さてどのマンションを買えば良いかが次の論点ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸