東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-05-19 01:28:58
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 151 匿名さん 2021/05/07 04:32:40

    >>146 匿名さん
    品川地下鉄の延伸は実現的ではないでしょう。
    議論済みですので過去レス参照ください。

  2. 152 匿名さん 2021/05/07 04:40:39

    >>149 匿名さん
    有明に行く理由はそんなにないと思いますが、新橋からゆりかもめをご利用ください。

  3. 153 匿名さん 2021/05/07 04:58:18

    本スレは基本的に豊住線(豊洲~住吉)、品川地下鉄(白金高輪~品川)の内容でお願いします。
    範囲としてはあまり決めたくないのですが新線に関連する有楽町線半蔵門線南北線、都営三田線の辺りまでとしてください。
    豊住線、品川地下鉄に関係が薄い地域の投稿はお控えいただきモラルを持った投稿をお願いいたします。

  4. 154 匿名さん 2021/05/07 07:11:49

    有明の転売ヤーが紛れ込んでるね。

  5. 155 匿名さん 2021/05/07 08:15:12

    ホントじゃまですよね、有明ポジさん

  6. 156 匿名さん 2021/05/07 08:24:12

    六本木の人も有明に行きたいのかな?

  7. 157 匿名さん 2021/05/07 13:08:18

    >>156 匿名さん
    行きたくないです。

  8. 158 匿名さん 2021/05/09 04:21:13

    >>156 匿名さん

    テレ朝の人は行くんじゃない?

  9. 159 匿名さん 2021/05/09 04:41:11

    >>149 匿名さん
    有明なんかに延伸する必要はまったくない。
    文句あるなら有明なんかを買わなきゃいいじゃないか。

  10. 160 匿名さん 2021/05/09 04:55:50

    >>159 匿名さん

    ユートピア有明なんだよ。皆夢を観てたら現実を知って慌ててるんだよ。
    そんなの放っておけばよし。
    俺は豊住線の決定が楽しみだよ。墨田区江東区が縦に繋がるからね。

  11. 161 匿名さん 2021/05/09 11:05:43

    >>158 匿名さん
    恵比寿乗換えか汐留乗換えで対応できるでしょう。

  12. 162 匿名さん 2021/05/09 11:34:35

    >>161 匿名さん
    恵比寿からの方が時間的には早そうですね。

  13. 163 匿名さん 2021/05/09 12:02:41

    >>161 匿名さん

    虎ノ門に出て、必殺BRTですよ。

  14. 164 匿名さん 2021/05/09 13:02:08

    虎ノ門ヒルズ駅は日比谷線でしたねそういえば。

  15. 165 匿名さん 2021/05/09 13:53:27

    >>155 匿名さん
    有明ポジは自分のマンション価格を吊り上げることしか考えてないので、そこらじゅうに書き込んで自分勝手な理屈を展開します。
    ウイルスみたいですよ。

  16. 166 匿名さん 2021/05/09 14:06:39

    もう有明とか臨海地下鉄のことはどうでもいいよ。
    見ててお腹いっぱい。
    もっと明るい話題にしようよ。

  17. 167 匿名さん 2021/05/10 08:42:49

    今日の内容を踏まえた記事が明日辺りに出てきますかね
    https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo04_hh_000103.html

  18. 168 匿名さん 2021/05/10 08:58:22

    >>167 匿名さん
    楽しみですね。
    豊住線、品川地下鉄共に前進を願います。

  19. 169 匿名さん 2021/05/11 03:02:22

    前に議論されているかもしれないが品川地下鉄は南北線のみになるのでは。
    三田線はメトロではないのでそもそも今回の話に入ってないかもしれないが、利用者の視点だと山手線と平行しているので品川へ行ってもあまり利用価値なさそう。
    そうすると目黒へ行くのは都営三田線のみになる可能性はないだろうか。

    相鉄が東急と乗り入れる話は目黒線が有力のため、目黒から先は南北線三田線に接続する。
    相鉄からすると新宿渋谷方面はJRで接続してるが都心への接続は大手町、日比谷を通る三田線の方が魅力あるはず。
    南北線は北部で埼玉高速鉄道とつないでおり東急、相鉄とつなぐと運賃も面倒になる可能性もあることから、全てを品川行きにすることでスッキリするのでは。

  20. 170 匿名さん 2021/05/11 04:28:16

    >>169 匿名さん
    現在、目黒駅から白金高輪駅の間はメトロが第一種事業者で線路施設はメトロの所有となっており、そこに都営が第二種事業者として乗り入れているという形態。なので品川地下鉄開業後も南北線の目黒方面に行く列車はこれまで通りでしょう。ただし相鉄の東急乗り入れ開始後は、もしかしたらご指摘の通り相鉄からの便は全て三田線に流すようになるかもしれませんね。また、三田線についても品川乗り入れ前提で検討されています。というのも、白金高輪駅の現在の引き上げ線の延伸が品川地下鉄だからです。ただし、日中の品川行きの便数は南北線の半分程度になることが想定されています。

  21. 171 匿名さん 2021/05/11 04:43:44

    >>169 匿名さん
    言いたいことはわかるし需要バランスとマッチしてればそうなるけど少なくとも現状そうではないからね。以前豊住線でも話題があったけど既存の直通をやめるとなると反発が大きいよ。

  22. 172 匿名さん 2021/05/11 04:50:14

    >>170 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    確かに目黒~白金高輪間はメトロが第一種事業者、この辺り見て見ぬフリをして投稿していたのですが、さすがお詳しいですね。
    品川地下鉄は品川~六本木方面のアクセス改善という名目だったと思うので、三田線だとその名目から外れるかなと思っただけなので大きな主観が入っています。
    白金高輪の構造を考えても両線を品川まで通すとなると線路の改修費用も増えると考えます。

  23. 173 匿名さん 2021/05/11 04:52:28

    有明延伸の話はどうなったのだろう?

  24. 174 匿名さん 2021/05/11 04:54:43

    >>171 匿名さん
    確かにそうですね。
    定期などで目黒経由で南北線を使用している方からの反発はありそう。
    ただ東急は以前既存の直通をやめている事業者というのも気になるので、今後どのような話し合いになるか気になりますね。

  25. 175 匿名さん 2021/05/11 04:55:27

    >>173 匿名さん
    ありません。
    既存のりんかい線、ゆりかもめをご利用ください。

  26. 176 匿名さん 2021/05/11 05:25:17

    目黒線三田線 と 品川地下鉄ー南北線 にはっきり分けたほうが、使い勝手がいいに賛成です。
    でも料金は、品川から乗ったとき安い方で計算されるのがいいな

  27. 177 匿名さん 2021/05/11 05:29:37

    >>176 匿名さん
    基本的にメトロの方が安いので、品川視点ですと損はないと思います。
    目黒駅から白金高輪駅の間は引き続き今の特別料金で対応すれば大きな問題にもならなそう。

  28. 178 匿名さん 2021/05/11 06:46:27

    イチかゼロかの結論にしなくても、白金高輪-品川駅は南北線多め三田線少なめ、白金高輪-目黒駅は南北線少なめで三田線多めで良いと思いますけどね。実際、現実的な運行形態の検討はそういう方向で議論されていますし。

  29. 179 匿名さん 2021/05/11 10:17:46

    現状のダイヤに品川方面が加わると、山手線並みのダイヤになるの?
    そして、一番恩恵を受けるのは白金高輪駅ということでOK?白金高輪始発は無くなるの?

    教えて地下鉄にお詳しい方

  30. 180 匿名さん 2021/05/11 11:15:10

    >>173 匿名さん
    そんなばかな話はもともとどこにもない。
    だいたいこのスレは有明にはまったく関係ないんだから書き込みすんなよ。

  31. 181 匿名さん 2021/05/11 11:25:33

    >>178 匿名さん
    三田線沿線から品川なら田町でJRに乗り換えればいいし、羽田空港からなら三田まで京急からの直通車できて乗り換える。
    三田線住民だが、品川まで行くメリットはなにもない。
    だから三田線は全列車目黒線、相鉄直通、南北線は全列車品川行でいい。
    三田線から品川まで行きたい人は白金高輪で同一ホーム乗り換えができれば全く問題ない。

  32. 182 匿名さん 2021/05/11 12:21:56

    >>181 匿名さん
    だからそれは非現実的だって言ってるでしょ。あなたの願望をここに書くのは自由だが、現実的な議論としてそうはなっていない。

  33. 183 匿名さん 2021/05/11 12:39:08

    >>179 匿名さん
    白金高輪で折り返す必要がなくなるから行きを全て品川に通すのが良さそう。
    ただ南北線三田線両方品川へ通すとなると工事は大変だよね。
    工事だけ考えると片方が楽。

  34. 184 匿名さん 2021/05/11 12:41:04

    >>182 匿名さん
    おっしゃっていることはわかる。
    事業者の立場もあるしね。
    ただ非現実的ではないでしょう。
    現時点で品川から延伸とか有明延伸とかを非現実的というのでは?

  35. 185 匿名さん 2021/05/11 12:41:58

    >>184 匿名さん
    それは非現実的と言わず、脳内妄想と言う

  36. 186 匿名さん 2021/05/11 13:09:04

    >>183 匿名さん
    東急線から南北線を利用している人に不便を強いるのは三田線ユーザーのわがままでしかない。そもそも白金高輪から目黒駅の区間はメトロであって都営線ではない。

  37. 187 匿名さん 2021/05/11 13:15:20

    >>183 匿名さん
    品川地下鉄は今ある折り返し用の引き上げ線の延長を前提に検討されています。この引き上げ線はすでに南北線三田線も入線しています。したがって、品川地下鉄への乗り入れが片方であっても三田線南北線の両方であっても工事は同じ内容になります。

  38. 188 匿名さん 2021/05/11 13:35:07

    >>187 匿名さん
    分岐するのって都ホテルの下辺りなんでしょ。
    となると、確かに両方品川に乗り入れできそう

  39. 189 匿名さん 2021/05/14 03:07:01

    スレ主です。
    東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会について配付資料が公開されました。
    議事録などはまだ公開されていませんので、まだ情報は少ないです。
    メトロの株式売却についての資料がありましたのでリンクを貼ります。
    https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001404437.pdf

  40. 190 匿名さん 2021/05/14 03:37:16

    今回はブレずにきっちり非公開ですね。議事概要アップに期待したい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/res/1898/

  41. 191 匿名さん 2021/05/16 08:12:13

    5/15「建設しないけれど、当社にはプラスになる路線」
    地下鉄新線プロジェクトで東京メトロの見解が判明
    https://tetsudo-ch.com/11442415.html

  42. 192 匿名さん 2021/05/16 08:55:05

    >>191 匿名さん

    この人の考察だと議事概要に反してメトロは建設はしないんだね。

  43. 193 匿名さん 2021/05/16 09:07:21

    第3回の配付資料1のみ見て書いた記事ぽい。その後公開された議事概要や第4回の配付資料を全く反映してない。ネット記事のくせにスピード感皆無だな。

  44. 194 匿名さん 2021/05/16 10:13:15

    >>192 匿名さん
    そんなに目くじら立てる記事でもないかと。
    メトロの「新線はつくらない、但し本業に影響を及ぼさないのならば考る」というスタンスは変わってないわけで
    このライターだって、本音と建て前はよくわかってるでしょ

  45. 195 匿名さん 2021/05/16 12:55:35

    公式の議事待ちですね。
    現時点では速報はなさそうです。

  46. 196 匿名さん 2021/05/17 06:08:07

    線路設備は鉄建機構が整備して都が保有、メトロが第二種事業者として運行するのが最もありそうな筋書き。

  47. 197 匿名さん 2021/05/17 06:11:08

    メトロって何であんな無能なんだろ。
    あれできないこれできない。所詮公務員組織だから?

  48. 198 匿名さん 2021/05/17 06:20:18

    >>197 匿名さん
    という風にしか表面的にしか情報を受け取れない人が無能なんでしょ。

  49. 199 匿名さん 2021/05/17 06:34:16

    >>197 匿名さん
    他人の褌で相撲取ってるくせに上から目線なのが癪にさわるw
    おまえ全然身を切ってないだろ、と言いたい

  50. 200 匿名さん 2021/05/17 06:51:29

    >>197 匿名さん

    何をもって日常の移動手段としてお世話になってる東京メトロを無能呼ばわりするんだ?
    いつになるか分からんが、豊住線も品川地下鉄も対応してくれると信じてるし、もしダメだったとしても無能とは思わんよ。

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸