横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー新綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. ドレッセタワー新綱島ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-08-20 20:10:30

【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

着  工 2020年10月初旬着工済
竣工予定 2023年10月下旬
入居開始 2024年01月下旬

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー新綱島 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13979/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[物件情報を更新しました。2021/4/30 管理担当]

[スレ作成日時]2021-04-29 18:19:57

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセタワー新綱島口コミ掲示板・評判

  1. 309 住民板ユーザーさん8

    マンマニさんが400予想のコメント出すと、「400なんていくわけない」って言ってた人達がすっかり意気消沈してるな。

  2. 310 eマンションさん

    >>309 住民板ユーザーさん8さん
    確かにw

  3. 311 匿名さん

    >>309 住民板ユーザーさん8さん
    マンマニ氏の予想は坪375から400万円の間と読むのが普通ではないのかな。ピンポイントでいくらとは言ってはおらず、あの文章のどこをどう読んだら坪400万円と読めるのだろうか。個人的な願望が入っているのではないかな。

  4. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん

    マンマニ氏のサイトから転記。

    上記相場からドレッセタワー新綱島の販売価格を予想すると
    坪単価400万円 70㎡=約8500万円
    となります。
    あくまで予想のため参考までにお願いいたします。

    ズバリ書いてあるだろ。

  5. 313 匿名さん

    >>312 匿名さん

    そうですね。
    375~400が適正レンジかもしれないが、400超でも地元需要だけで問題なく売れてしまうだろうことから、レンジ上限の400とマンマニさんは予想していますね。

  6. 314 マンション検討中さん

    綱島で会社をやっている友人が買う買わないじゃなくて、何戸買おうかと言っているので坪400だと瞬殺でしょう。

  7. 315 名無しさん

    欲しいけど400だと買わない

  8. 316 マンション検討中さん

    >>314 マンション検討中さん

    貴方の友達は不動産市場の神様ですか!笑

  9. 317 マンション検討中さん

    綱島って知名度高くないし、それほど便利でもないのに、400いっちゃうと…富裕層向けになるよなぁ。

  10. 318 検討板ユーザーさん

    >>307 匿名さん
    横浜にこだわる富裕層は綱島には来ないような気もします。
    大倉山辺りの富裕層も綱島に来ないかな。
    高くても買えるのはやはりごく狭い範囲の綱島の方ではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  12. 319 匿名さん

    >>318 検討板ユーザーさん

    たしかに。
    日吉の富裕層も綱島に下ることはないだろう。

  13. 320 匿名さん

    大倉山って立派な戸建ては数件思い浮かびますが、富裕層というほど層がありますっけ? 日吉なら高級住宅街という大きな塊があると思いますが。

  14. 321 匿名さん

    日吉も大倉山もたいしたことない!やっぱり綱島。

  15. 322 匿名さん

    日吉と大倉山の高台に挟まれる、東横沿線で最も低地の綱島。

    1. 日吉と大倉山の高台に挟まれる、東横沿線で...
  16. 323 匿名さん

    そりゃ「島」だからな

  17. 324 マンション検討中さん

    10月にモデルルームオープンと聞いていますが、価格発表や説明会はいつ頃になりそうですかね?

  18. 325 マンション検討中さん

    馬車道とか武蔵小杉より坪単価が高い予想なのは何故?
    再開発とか駅直結が理由でそこまで跳ね上がるの?

  19. 326 匿名さん

    >>325 マンション検討中さん
    馬車道の最新価格サンプルは販売中止になった某物件の550ですよ! ここは地元民の希望が跳ね上げてるんですかね。

  20. 327 匿名さん

    坪400万以上だとパークタワー勝どきやプラウドタワー芝浦、ブランズタワー芝浦等の都内湾岸のタワマンも視野に入る価格帯となるので、さすがにそこまで爪を伸ばすのは無謀だと思う。現実的な価格として坪370万程度を予想するが、これでも十分高いような気がする。

  21. 328 マンション検討中さん

    そう。400以上だと高すぎて、一部の富裕層狙いになっちゃう。もともと綱島は割高感あるのに。
    >>326
    確かに希望で跳ね上がってるのかもしれませんね…

  22. 329 匿名さん

    4年前に同じ東急グループが販売したブランズ綱島が坪350でした。
    その後の相場上昇、加えて新線開業、駅直結のエリア初タワマン、等の要素を踏まえれば、坪400だとしても全く違和感無い。
    たしかに一昔前のイメージからは考えられない価格ですが。。。

  23. 330 マンション検討中さん

    なるほど。
    タワマンって中層階を境に上下するから、低層なら350万スタートくらいかな?

  24. 331 匿名さん

    >>330 マンション検討中さん

    低層の条件の悪い部屋(エレベーター前、各階ゴミ置場付近、ほか)は300前半と予想。

  25. 332 匿名さん

    >>329 匿名さん
    ブランズ綱島は40戸程度の小規模物件だったが販売に苦戦して、竣工後1年経って新生活応援キャンペーンとかいう特典までつけて漸く売り切った記憶がある。
    そのような物件の価格を基に、坪400といってもあまり説得力はないように思うが。今回はタワマンとしては小規模とはいえ、ブランズ綱島とは比較にならない戸数の多さであり、坪400だとブランズ綱島並みに販売に苦慮すると思う。

  26. 333 匿名さん

    >>332 匿名さん

    東急は住友と同様に、相場比高めの価格で販売してきますからね。
    当初から、相場価格での早期完売よりも利幅をしっかり確保(長期販売を厭わず)を重視した戦略なので、苦戦とはちょっと違うと思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 334 マンション検討中さん

    東急と東急不動産は別物と考えていいかな?

  29. 335 匿名さん

    東急と東急不動産はほぼ別の組織です。
    東急不動産は一応東急グループの一員ですが、独自のホールディングスを作っており、電鉄側とはある程度距離を置いた経営をしてます。
    不動産に関しては東急沿線は電鉄、全国的な展開は東急不動産と棲み分けしてます。

  30. 336 評判気になるさん

    >>322 匿名さん
    この図面白いですね!
    ただ、横浜駅の方が低そうには見えますが。あと元住吉~新丸子も大差ないような。

    反町駅が意外と高いんですね。

  31. 337 マンコミュファンさん

    坪390万だよ。
    地域ナンバーワンは地元富裕層がリセール考えずにコレクトする。

  32. 338 匿名さん

    >>336 評判気になるさん

    駅ごとの標高は以下の通り。
    綱島は沿線で最も低地。
                      (目
    渋谷駅  14 m
    代官山駅 27 m
    中目黒駅  8 m
    祐天寺駅 35 m
    学芸大学駅 39 m
    都立大学駅 34 m
    自由が丘駅 33 m
    田園調布駅 33 m
    多摩川駅 18 m
    新丸子駅 16 m
    武蔵小杉駅 14 m
    元住吉駅  9 m
    日吉駅  30 m
    綱島駅   7 m
    大倉山駅 14 m
    菊名駅 12 m
    妙蓮寺駅 25 m
    白楽駅 20 m
    東白楽駅 12 m
    反町駅  15 m
    横浜駅  11 m

  33. 339 匿名さん

    綱島にも高台はあるので不安な人は駅からも近い綱島神社や綱島公園付近に住む手もあるかと。
    足腰も強くなるでしょう。

  34. 340 匿名さん

    >>339 匿名さん

    そういうことではなく、駅・街自体が高台か低地か、って話。

  35. 341 匿名さん

    熱海の土砂災害が気になったので綱島周辺のハザードマップを見てみました。
    赤い部分やはりありますね。
    土砂災害特別警戒区域、急傾斜地崩壊危険区域は駅周辺でも思ったよりあちこちありますね。
    日吉方面にもあちこちあります。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/bosai/gak...

  36. 342 匿名さん

    >>341 匿名さん

    横浜市は坂・丘が多く、傾斜面は基本的に警戒区域になりますね。

    因みに洪水ハザードマップは以下の通り。低地で川が近い綱島エリアは注意が必要です。

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-sai...

  37. 343 匿名さん

    交通の便や周辺環境、今後の再開発などは魅力的ですが、
    確かにこの辺りで最も気になるのは水害ですかね。
    どうでしょうか

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 344 検討板ユーザーさん

    物件自体も水害対策はしているでしょうが、川沿い且つ低地なのは明らかで、何においてもハザード気にするって人は、この物件は買えないってだけだと思います。

    ハザードの話って、このマンコミュのスレ全体的に盛り上がりがち(というか否定的な煽りが多い)だけど、今どきデベも大体ちゃんと説明するし、検討者側も簡単に調べられる。

    人によって許せる許せないがあるのは当たり前だけど、それ以上でもそれ以下でもないと感じます。

    普通の情報提供や、意見交換を否定するわけじゃないです!ハザード掛かってる代わりのメリットもあるわけで、それぞれの価値観で何を重視するかが大事ですよねって話です。

  40. 345 マンション検討中さん

    >>344 検討板ユーザーさん
    基本的に水害は大丈夫だと思うんだけどなー。もしダメなら、同時に駅もダメなわけで、そこはしっかりと対策していると思う。

    災害を過度に気にし始めたらキリがないよね。だって20年以内に大震災が来る確率80%なんだから。

    こっちを気にしたら、どこのマンションでも被害があり、気にしてたら20年マンション買えません。

  41. 346 匿名さん

    日本は地震大国だし、異常気象による豪雨も毎年のこと。
    過度に気にしていたらどこにも住めないけど、地盤の悪いところ、傾斜面、低地、海や川のすぐ側、等を避ければ災害に合う可能性が低くなる(ゼロにはなり得ないが)のは事実だとは思う。

  42. 347 匿名さん

    同じ場所なら、戸建てよりもマンションの方が安全ではありますね。

  43. 348 マンション検討中さん

    もしここが浸水したら、新横浜線の地下駅OUTです。
    さすがに対策してるでしょう。

  44. 349 匿名さん

    水害については子どもとよく行ってたんだけど鶴見川流域センター(国交省管理)に行くと詳しく教えてくれるよ。新横浜公園で水害を防いでくれる仕組みはあるけど、綱島近くは支流が交わってる点がマイナス要素になってて、鶴見川周辺の地下駅を全て一律では語れない気がするな。

    武蔵小杉の件もあったし>>344でおっしゃられてるように過剰な煽りがある事は確かだけど、人災が防がれる状態にあるかどうかはデベに直接聞きたいところですね。このスレの最初の方にあったけど電源設備が低い場所に設置されてるのは事実なのかが気になってる。あとは地下駐車場。

  45. 350 マンション検討中さん

    マンションクラスタの方々からするとどう見てるのか検索してみました。
    するとドレッセタワーはほとんど注目されてない感じですね。
    マンマニさん以外だと、
    >>タワーとしてはスケールメリットもきかない戸数でランニングコストも凄いことになりそうかな。
    https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/1409039149047312385
    スムログで管理修繕を解説されているはるぶーさんです。
    小規模タワーだとやはりなぁ、という感じですかね。

  46. 351 検討板ユーザーさん

    >>350 マンション検討中さん
    まあ、まだ価格も何も出てない状態ですからね。今の段階で注目されてない感じ、は少し性急かなと思います。

    管理費、いくらになるのか分かりませんが、程度はあれどタワーは総じて高いです。高い管理費が許せない(高い分の価値を見出せない)方は、どちらにせよタワーは優先順位下がりますよね。

    代表的なとこで言えば、コンシェルジュにお金払いたいか?みたいな話ですよね。このマンションがどうか分かってないのですが。

  47. 352 マンション検討中さん

    説明会はいつから?

  48. 353 名無しさん

    北仲で坪350があるのに、なぜここは坪400予想?
    綱島にそんな価値があると思えないし、新綱島なんて新横浜にしか用ない…

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  50. 354 匿名さん

    新綱島の400も予想値なんで何ともいえませんが、北仲の計画中のタワマンはさらに越えてくるんじゃない? 北仲の350は数年前に建った1部屋のことを言ってるだけよね。

  51. 355 名無しさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/626066/
    ここ見ると多数ある

    そもそも坪400予想って、平均して400越えが続出するってこと?一部400越えってこと?

  52. 356 匿名さん

    >>355 名無しさん

    平均が400程度ってことでしょ。

    北仲はこれから2棟予定されていますが、平均450~500くらいになるのでは?
    1棟目は時期(相場が今より安い)、仕様が悪い、条件が悪い(2棟目・3棟目が建つとみなとみらいの眺望が無くなる)、等で価格はお手頃でしたね。

  53. 357 匿名さん

    横浜駅:鶴屋町地区の計画で600越えの声もあり、それと比較したら新綱島の400は可愛いもので納得感はありますね。600と言う数値もあくまで願望や予想値ですけど。

  54. 358 名無しさん

    武蔵小杉とか横浜駅近ですら平均400なんていかないのに、綱島でやったら強気すぎない?

  • スムログにマンションマニア「ドレッセタワー新綱島」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「ドレッセタワー新綱島」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸