匿名さん
[更新日時] 2024-08-20 20:10:30
【物件概要】
地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)
構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用 途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画
売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設
着 工 2020年10月初旬着工済
竣工予定 2023年10月下旬
入居開始 2024年01月下旬
[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー新綱島 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13979/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
[物件情報を更新しました。2021/4/30 管理担当]
[スレ作成日時]2021-04-29 18:19:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他 (地番) |
交通 |
東急東横線 「綱島」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
252戸((非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上29階 地下1階建(South棟(住宅棟)) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年10月下旬予定 入居可能時期:2024年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
東急建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセタワー新綱島口コミ掲示板・評判
-
839
匿名さん
>>838 匿名さん
綱島にしては高いし、管理修繕費が異常な高さだからな
結局敬遠される
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
管理修繕費が年間20万高かったとしてそれで買えない、買いたくない層はそもそもお呼びじゃないでしょ。
おとなしく駅徒歩10数分の某板マンで妥協すべき。
雨にも負けず風にも負けず細道を歩き続けるしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
マンコミュファンさん
この物件も、お隣の大規模も両方良い物件だと思います。両方モデル行きました。こちらはやはり駅直結、そして新駅、駅前再開発、管理費はお高いですが魅力ありますね。お隣の大規模は、歩きはしますが、大規模の安定感(街感)、アクトのコミュニティやイベント、大きいのは小学校隣接、子育て世代には嬉しいですね。両方いいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
小学校は6年(子沢山なら別)だが駅直結は売却もしくは死ぬまで。
イベントは完売したらフェードアウトすると思われ。デベの街づくりは所詮営利の副産物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
私の顧客の開業医は、あそこなら坪500でも買いたいなと言ってて、驚きました。
そんな人がたった200件で完売してしまうので、
恐ろしや恐ろしやです。
コロナで、東急の赤字を埋めるには、君しかいない!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
>>819 転売屋ーさん
私と同じ金融マンですな。
わたしは、あなたの言ってることは、希望的観測が多く、
客観的に市場を捉えたものではないと思います。
マンコミュの人には、わからない難しい言葉を使えば、賛同を得られる教祖様になれるとお思いかもしれませんが、
パウエルが言っているように、インフレは一時的なものであり、スタグフレーションどころか、米国でこの1週間に発表された指標は、いいものでした。昨日までの決算発表もIBMを除き素晴らしい状態です。
金曜日に発表された日本の消費者物価指数は、久しぶりに上昇しましたが、原油由来のもの。日本の場合、供給制約による上昇ではない。
蛇口をひねれば、いくらでも出る原油。上がり続けるわけがない。石油メジャーやOPEC、非OPECとが裏でカルテルみたいな状態としか思えません。
そろそろインフレによる議論は個人的に終了、為替は私は円高に触れる、12月ピークにと予想します。
不動産相場は、今後も二極化、二極化、二極化、二極化です。 言い始めて、何年も経ちますが二極化です。
間違えてはいけません。二極化です。情報化社会です。
人間とアリの群集は、おなじで、同じ方向に向かいやすく、
特に日本人は尚更です。
皆さんが一番わかってるじゃないですか?
高くても買いですよ。
日本の土地はバブル期より安いですが、
銀座の土地はバブル期よりも全然高いです。
バブルに買っても儲かってるんですから。
極論ですいません。また、長々と失礼致しました。
坪450でも、何も考えずに買えばいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
評判気になるさん
相場は必ず転機を迎えるものではないですか。
日本の消費者物価指数は日用品に偏りすぎているから参考にできる部分とできない部分があります。実際にはかなり輸入原料、輸入食料品は上がっている。可処分所得から考えた購入可能価格は今後継続して下がると思う。
最近、都心、23区内のマンションは販売後のキャンセルも予想外に出始め、個別で価格値下げして売り切ろうとしているところも。
一時的にはFRB金利は利上げを踏みとどまっているが、来年央からはかなりの利上げに踏み切る可能性が高い。
借入金に依存する今の不動産市場は金利上昇による直撃を受ける可能性が高い。そうなると相場はシュリンクする。
また、安全保障上、中国からの購入は本格化しない。
今後とも不動産相場が上昇するならば、それは、インフレによるものでしかないと思える。その場合は不動産の相対的な有利さはない。
自己資金が十分でない限りは安易な購入は控えた方がいいし、不動産の上昇時しか知らない投資家をむやみに先導したらいけない。
今は選挙で隠れているが、首相が変わり、課税の公平の観点から、資産課税強化、相続税の見直しが引き続き議論されている。その点への注意も必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
>>845 評判気になるさん
どなたかのような、慎重な人が多すぎるから日本の景気は良くならない。
またそういう人を信じてしまう日本人が多いから、
消費を手控える。
慎重なことを言えば、頭が良く信頼出来そうな感じが出るんでしょうね。
しっかりしましょうよ。どうしたいんですか?日本の景気を良くしたくないの?と言いたいですが、グッと堪えて。
皆さんは、どなたかのせいで、機会損失になる可能性も加味した上で、ご判断した方が宜しいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
周辺住民さん
宝くじで1億円3回当選して、そのたびに億ションを購入したが、その都度生活が破綻して3回目の億ションを5千万少し位で売却していた人もいました。これは、3回目のマンション販売現場の人から聞いたので確かだと思います。
世の中には運が良くて、運が悪い人もいるのですね。
これから日本の人口はかなりの減少に転じます。マンションもばくちのようなところがありますからどうなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
>>847 周辺住民さん
宝くじで3億円ゲットしたなら5000万円下がってもかすり傷でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
849
マンション検討中さん
価格は一部見直ししたらしいね。
まぁそれでも方角と間取りが最悪レベル。特に2LDKの西向き一択はひどすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
検討板ユーザーさん
せめて武蔵小杉駅直結ならこの間取りと仕様でも押し切れただろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
価格下げてもマンコミュで話題にならないのはキツイな。
管理費修繕費がなぁ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
マンション検討中さん
綱島って今後どれくらい発展するんですかね。
竣工後、残っているのを狙うか。。
武蔵小杉だと再開発初期のレジデンスザ武蔵小杉(横須賀線駅ほぼ直結)が68平米で4500万くらいでしたが竣工後もけっこう売れ残ってましたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
マンション検討中さん
綱島って発展する余地がないよね。そもそも武蔵小杉みたいに土地無いし、ポテンシャルもいまいち
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
>>854 マンション検討中さん
逆に需給バランスが、いいですよ。
乗降客数に対して、駅近マンションの供給が少ない。
武蔵小杉は、乗降客も多いが、供給も多い。
ここはたった180戸?(実質) 希少価値は、相当高い。
街のシンボルになるようなマンションは、値上がりする。
ここ見てない人だけですぐ売れますよ。細かい事わからない人いっぱいいるんですから。
武蔵小杉のタワマンは、一つ500戸とか、700戸あったわけですからね。たったの180戸。中層階72平米で1億円でも魅力的。
ここの土地で、修繕積立金高いという人は、属性低くなるから買わないで欲しいかも。すいません(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
マンション検討中さん
>>855 匿名さん
では、どうして値下げがあったんです?値段こそ需給バランスの結果では
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
マンション検討中さん
綱島一択の人が買う物件で、賢い人は他買うでしょ。
※金持ち除く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
デベにお勤めさん
宝くじで3回1億が当たる確率って何%だろう
確率論的にありえない数値になりそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件