横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 保土ケ谷区
  7. 川辺町
  8. 星川駅
  9. シティテラス横濱星川ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-21 16:47:53

シティテラス横濱星川についての情報を希望しています。
星川にシティテラスがたつようです。
目の前がイオンで便利そうですね!

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅から徒歩7分
相模鉄道本線「天王町」駅から徒歩11分
JR横須賀線「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.34平米~75.30平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hoshikawa/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

星川・天王町にハマる人続出!シティテラス横濱星川【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/57176/

[スレ作成日時]2021-04-26 12:07:29

シティテラス横濱星川
シティテラス横濱星川
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
価格:7,500万円~9,100万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~75.30m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 140戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横濱星川口コミ掲示板・評判

  1. 141 名無しさん 2021/08/12 09:09:04

    >>136 匿名さん

    イオンもいいですが、オーケーストアの方が安くて嬉しかったです。

  2. 142 匿名さん 2021/08/16 07:05:47

    横浜まで快速で5分は便利だなと思いました。横浜も混みそうだけど何でもあるので頻繁に行くことになるのかもしれません。
    とはいえ、日常的にはイオン他、近くにある小さなスーパーなどを利用するだけで事足りるかもしれませんね。
    横浜駅までは電車で5分なのは近いけど、星川駅までは徒歩7分、イオン隣接、こういうケースだとどんな価格になるのか想像もつきません。

  3. 144 マンション検討中さん 2021/08/19 02:36:56

    案内電話が来た時に価格は6000万後半?考えといた方がいいと言われました。これは高い?って感じですか?

  4. 145 マンション比較中さん 2021/08/19 11:19:56

    >>144 マンション検討中さん
    間取りや広さはどのくらいですか?
    いずれにしても高いと思います。
    でも、それがスミフ価格らしいですね。

  5. 146 eマンションさん 2021/08/19 11:21:28

    >>144 マンション検討中さん
    7000万以下で買えるのですね。
    充分高いですけど。

  6. 147 名無しさん 2021/08/19 11:26:33

    >>144 マンション検討中さん
    何平米のお部屋の場合でしょうか。
    それとも最多価格帯というかんじでしょうか。

  7. 148 匿名さん 2021/08/24 05:04:15

    3LDKでそこそこ広めのファミリー向けプランがその位で出るなら買いやすいんじゃないでしょうか。
    一番小さい部屋でそれだと厳しいですけど。最高価格だと八千万くらいにはなりそうですね…。
    お隣のイオン、敷地の広さを見るとかなり大きめのモールとなりますかね。映画館がないのが残念ですが、その分テナント数は凄いことになりそう。

  8. 149 通りがかりさん 2021/08/24 05:09:10

    一番小さい部屋はファミリーには厳しいね。

  9. 150 マンション検討中さん 2021/08/24 10:59:12

    高さがイオンと同じくらいなのですね。
    最上階でも視界が抜けないようですね。
    道幅があるので、下の方の階でなければ、採光は問題ないかもしれませんが。。。

  10. 151 マンション検討中さん 2021/08/25 07:04:58

    イオン?人向けね。駅から遠いけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 152 匿名さん 2021/08/26 05:51:58

    各種行政施設、役所、コーナン、イオン、スポーツセンター、天王町商店街、隣駅に満点の湯などここはかなり恵まれています。相鉄線というのが微妙ですが、都内に出ないのであれば、確実に買いです。
    この立地で東横線沿い、京浜東北線沿いとかだったら完璧だったのにな。

  13. 153 通りがかりさん 2021/08/26 08:03:53

    都内に出ないのであれば。。。その通りだと思います。

  14. 154 マンション検討中さん 2021/08/26 11:03:13

    いままで、見逃されてましたけど(相鉄だから?)、本当に、横浜駅からの距離も含めて、バランスの良い立地だと思います。
    横浜の中でも住みたい街の上位にきてもよいのでは?と個人的には思っています。
    本当にデメリットが相鉄なことぐらいですよね。正直、相鉄も横浜市内中心の生活なら、そんなにデメリットでもないですが。。

  15. 155 通りがかりさん 2021/08/27 05:30:44

    横浜=おしゃれ というイメージをすてれば、住心地は悪くないと。

  16. 156 eマンションさん 2021/08/27 14:13:01

    >>153 通りがかりさん

    2駅下れば、渋谷方面まで座って通勤出来るので便利ですよ。
    相鉄だから座れますね(笑)

  17. 157 マンション検討中さん 2021/08/30 13:11:35

    ここ7000万は高い気がするのですが、隣の三井不動産物件はいくらくらいだったのでしょうか。
    それによってはリセール爆死になりそうですね。

  18. 158 周辺住民さん 2021/09/03 00:38:24

    よくここら辺を車で通るけど、結構何でもあって栄えてるよね。上星川あたりまではまだご飯屋さんや健康ランドなどもあってよいけど、西谷までいくと突然くそ田舎になる(笑)

  19. 159 マンション検討中さん 2021/09/03 01:15:58

    >>157 マンション検討中さん

    あの頃三井はクソ高いなと思ったけど結局相場考えるとお手頃だったのかなと思います。
    確か、5000万円だったと思います。高い部屋で6000万くらいでしたね。

  20. 160 通りがかりさん 2021/09/03 13:36:59

    6000万でもリセール厳しいよ。

  21. 161 マンション掲示板さん 2021/09/04 11:54:10

    >>160 通りがかりさん
    ネットでこんな記事を見付けました。

    「鉄鉱石の価格が世界的に高騰しています。ここ1年で価格は約2倍になりました。つくるのに鉄を多く使う自動車や新築マンションの値段は、今後も上がり続けていくでしょう」

    なので、マンションはしばらく高騰するみたいです。


  22. 162 マンション検討中さん 2021/09/04 15:04:37

    市内で、新築、メジャーセブンor鉄道系、駅徒歩9分以内で探してますが、今のところ、こちらか、プライム金沢文庫が良いなと考えています。
    ブランドや横浜駅からの距離、イオンや駅改良等による街の価値向上(資産性?)でいうとこちらが良いかなとは思います。
    一方、プライム金沢文庫は、価格、設備仕様や外観の高級感、駅前も利便性が高そうで海や自然を身近に感じられるところが良いと思っています。
    仮に価格が同じなら、迷いなくこちらなのですが。。そうではなさそうですし、迷います。。

  23. 163 通りがかりさん 2021/09/04 20:22:22

    今は買い時では無いってこと。高値掴み。

  24. 164 マンション掲示板さん 2021/09/05 07:08:56

    >>162 マンション検討中さん

    金沢文庫は海が近くて風が強く、潮風で劣化が早い可能性があります。
    車が錆びやすいので、事前にリサーチした方がいいです。

  25. 165 周辺住民さん 2021/09/08 06:57:19

    >>162 マンション検討中さん
    子育て環境(10歳くらいまで)を取るなら金沢。
    その先の数十年を取るなら星川。

  26. 166 買い替え検討中さん 2021/09/11 08:47:27

    >>163
    じゃあ、いつが買い時なのか。
    教えてくれよ。
    不動産知ったかさん。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    デュオセーヌ横浜青葉台
  28. 167 通りがかりさん 2021/09/18 08:15:44

    星川在住30年です。
    この土地は元々、ニチイとして開業してからサティを経てイオンに至っています。
    予定地の隣に立っているパークシティ横濱は、元は自動車教習所でした。予定地も自動車教習所の土地をニチイが購入し、駐車場とした部分になります。ちなみに隣のパークシティは竹中工務店と相鉄が企画。当時、周辺住民の注目は高く、まだモデルルームも自由に入れたので、当時盛況でした。最近のパークタワーとパークホームズは予約制のため見れてませんが、もう埋まっているし、いずれも中古が出てもすぐに売れてしまいます。おそらくこの物件も金額は高いでしょうが、周りに新築物件を建てられる余地がほぼ無いので、資産価値はそんなに落ちないと思います。私はもう新築に住む年齢ではないので選択肢にはあがりませんが、これから子育てを考えられる方なら、検討の価値は大いにあると思います。素敵な方が近隣住民になる事を楽しみにしてます。

  29. 168 マンション比較中さん 2021/09/26 01:27:42

    一気に書き込み少なくなりましたね。
    価格発表された?

  30. 169 マンション検討中さん 2021/09/26 16:47:20

    入居2023年4月だった記憶だけど、変わったのか


    >入居(引渡)予定日 2023年7月下旬  

  31. 170 匿名さん 2021/09/29 01:52:26

    物件概要を確認しましたが、建物の竣工時期と共に引き渡し時期が3ヵ月ずれ込む事になったみたいですね。
    (旧)完成年月日2023年1月中旬予定
    (新)完成年月日2023年4月中旬予定

    (旧)入居(引渡)予定日2023年4月下旬
    (新)入居(引渡)予定日2023年7月下旬

  32. 171 周辺住民さん 2021/10/01 08:50:59

    台風のため、先日と今日はクレーンを倒してましたね。

  33. 172 マンション検討中さん 2021/10/01 14:18:45

    マンションマニアさんに記事かいて欲しいですね!何の根拠もないですけど、なんとなく評価してくれそうな気がしています!

  34. 173 マンション検討中さん 2021/10/11 06:47:02

    速報

    >星川駅~天王町駅間 高架下空間の開発計画に着手【相鉄アーバンクリエイツ・相鉄ビルマネジメント】
    https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/realestate/r21-131/

    相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業において、
    2018年11月の全線高架化により創出された高架下空間の開発計画に着手し、
    星川駅と天王町駅西側エリアを第Ⅰ期開発区域として、2022年冬の開業を目指します。

  35. 174 マンコミュファンさん 2021/10/11 14:37:36

    >>173 マンション検討中さん
    星川駅に食物販、スーパー、カフェが出来るのですね!!イオン開業の数ヶ月後って感じでしょうか。
    いずれにしても、入居する時には、イオンも駅も、さらにビジネスパーク横の高架下も、全部開業してる感じですね。あ、東急直通も。
    ちょっと、高いと思い諦めモードでしたが、納得の材料が増えてきて、心が揺れています。

  36. 175 匿名さん 2021/10/16 03:31:29

    12月から販売開始のようですがまだ価格は出ないですね。、
    予定価格くらい出ていても良いのに。
    最寄り駅まで距離はあるものの複線利用できることは確かです。
    まだ間取りなどの情報もまだないので、全情報の解禁を待ちたいと思います。

  37. 176 口コミ知りたいさん 2021/10/19 00:32:36

    >>175 匿名さん
    ちょっとありえない価格でしたなぁ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 177 申込者 2021/10/19 03:35:03

    私は妥当な価格だと思います。
    星川駅前開発や今後の横浜駅徒歩圏内のマンション相場を考えますと、まだまだ価格は上昇傾向だと思います。

  40. 178 マンション検討中さん 2021/10/19 08:52:33

    >>177 申込者さん
    価格が出たんですね。どの程度か教えていただけるとありがたいです

  41. 179 マンション検討中さん 2021/10/22 04:46:09

    シティテラス横浜のスレッドでは、こちらのマンションについて、67平米で7000万以上だったとのコメントがありました。
    星川駅の再開発を踏まえると、妥当なんでしょうか。
    確かに、瀬谷のライオンズも再開とセットで坪300くらいでしたよね。星川は瀬谷よりはるかに横浜駅に近いわけですし。

  42. 180 匿名さん 2021/10/24 01:43:45

    瀬谷区よりは保土ヶ谷区の方がいいよね。
    ただ保土ヶ谷区民にその資力があるか...。

  43. 181 マンション検討中さん 2021/10/24 03:39:15

    横浜市民にとって、保土ヶ谷区や星川のイメージはどんな感じなのでしょうか。
    星川に住んでると言ったら、いいとこ住んでるね、というリアクションが期待できますでしょうか。それがなくて、7000万は正直きついなぁと思っています。

  44. 182 マンション検討中さん 2021/10/24 03:56:13

    >>181 マンション検討中さん

    港北区住民ですが、え?どこって感じです。保土ケ谷区はわかりますが星川はわかりませんでした。パークホームズを見に行ったときに初めて降りました。ただ区役所があるので保土ケ谷区民には知ってて当たり前の駅だと思います。

  45. 183 口コミ知りたいさん 2021/10/24 08:52:32

    >>181 マンション検討中さん
    いいところに住んでるって、人に自慢したいんですか?
    7000万がキツいなら別にすればいいと思います。

  46. 184 名無しさん 2021/10/24 15:12:20

    今からの横浜駅徒歩圏内のマンションは70m2
    9000万円以上は当たり前になりますよ!星川でと意見はあるかもしれませんが、むしろ快速停車駅で住環境がこれだけ満足できるエリアを探す方が難しいです。安い物件はそれなりの理由が有りますし・・・つい先日もネット記事によると星川駅高架下に店舗開発をするとの情報がありました。大都市横浜駅にも近く、駅からも平坦な道のりで区役所、新たな商業施設、選べる公園施設や落ち着いた住環境を手に入れる事が出来るエリアを探す方が難しいかと思います。

  47. 185 匿名さん 2021/10/25 00:50:19

    相鉄線沿いに横浜のブランドを期待しちゃだめだと思います。実利で選んでください。

    横浜のブランドと実利の両方を享受したいなら、東横線、京浜東北の横浜以北しかないと思います。反町や東神奈川あたりが良いと思います。横浜駅徒歩10分くらいでかつ交通の便も最強ですね。
    184の方がおっしゃられるように、70㎡で8000~9000万はしちゃいますよ。

  48. 186 マンション検討中 2021/10/25 10:08:03

    >>182
    保土ヶ谷区内では馴染み深い駅でも、市全体からすれば、マイナー駅なんですね。横浜駅からの距離と、マンションホームページの情報や駅再開発、イオン隣接を考えるとそんなにマイナーな駅には思えなかったので、少し意外です。

    >>183
    自慢したいわけではないですが、この価格でなんであんなとこ?と思われるところには住みたくないですし、できれば、多くの人々がいいなと思う街だと、いざ売らなくてはならなくなったときにも安心だと思いました。

    >>184、185
    横浜駅からの距離や住環境からすれば、妥当な金額なのですね。もし、同じ条件でブランドがある街だったらもっとお高いわけですね。

    いろいろ見させていただくと、横浜駅からの距離や住環境などの実利は十分なポテンシャルだけれど、ブランドや周りからの羨望は得られないとらいう感じですね。となると、ポテンシャルはまずまずなのに、評価されない理由がイマイチわからないです。相鉄線沿いというのは、そんなにマイナスなのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  50. 187 マンション検討中さん 2021/10/25 11:15:16

    >>186 マンション検討中さん

    相鉄線ならイオンではなくローゼン。イオンがあるから知られているは間違い。

  51. 188 近隣住民 2021/10/25 15:03:03

    数年前に近隣に引っ越してきた者です。
    引っ越して来る前は横浜市内の別の区に住んでおりましたが、星川についてはほとんど知りませんでした。ブランドや都心へのアクセスという点では、横浜市川崎市の他の駅には敵いませんので、そういう点を重視される方にはこちらの物件はあまりオススメできません。
    しかし、住んでみて実感しますが、星川という街は、子育てや日常生活を送るには本当に最高です。近隣には公園やプールがたくさんありますし、スーパーやファミレスもあります。歩道も広く作られており、安心して子どもと歩けます。横浜駅まで自転車で行ける距離でありながら、それでいて落ち着いた住環境が得られます。イオンの完成や高架下の有効活用による再開発もとても楽しみです。
    67平米で7000超というのが本当であれば、正直高いと思いますし、個人的には手が出ませんでしたが、近年の駅近マンションの相場を考えると妥当な設定なのかな、とも思えます。
    住居に対する価値観や考え方は人それぞれですが、上記の様な点に共感できる方には是非前向きに検討してもらえたらと思います。
    素敵な方が近隣住民になる事を楽しみにしてます。

  52. 189 匿名さん 2021/10/27 02:44:50

    ○○に住んでいるなら羨ましがられるか?のような優越意識は不要なので
    駅までの距離感、子育て環境、買い物利便性、道路の歩きやすさなど
    総合的に判断した上でマンションを購入したいですね。

  53. 190 口コミ知りたいさん 2021/10/27 18:07:46

    >>189 匿名さん

    星川住民です。
    メジャーな駅ではないけど、役所、郵便局、スーパー、ホームセンターが数分で行けて便利です。
    都内まで通勤していますが、相鉄線経由にルートを変えたら往復座れて満足しています。
    相鉄線沿線に住んでるから出来ることですね。
    相鉄線はマイナーだと思いますが、どこのマンションを買うにしても、駅近とフラットであることは譲らない方がいいと思います。
    星川のマイナス点としては、救急車が頻繁に通るのでうるさいです。

  54. 191 匿名さん 2021/10/28 01:51:34

    星川にブランドはないけど生活する上ではメリットしかない駅だと思います。
    他の方もおっしゃられているように、とにかく便利。
    東京方面の通勤がないのであれば、間違いなく買いです。

  55. 192 マンション掲示板さん 2021/10/28 12:41:23

    星川すんでましたがいいところです。
    図書館あります、公園もあり、荷物が受けとれる郵便局があり、有名な商店街も近いです。

    ハングリータイガー本店や桜ヶ丘なども。横浜駅までは歩いて40分くらいですかね。平地です。

    相鉄なので、星川という知名度はイマイチでした。まぁ、相鉄線の人にはいい場所であることは伝わります。

    ビジネスパークも過ごしやすい広場ですし、私は好きでした。

  56. 193 マンション検討中さん 2021/10/28 12:44:02

    あと、消防署近いから火事でも安心ですね。救急車もすぐ来るイメージ。
    区役所も近い
    官公庁が集中してていいね。
    スカパー!のコールセンターのバイトも近くで募集してるから時給もよくて楽だったし

  57. 194 口コミ知りたいさん 2021/10/28 14:39:59

    >>193 マンション検討中さん

    星川より更にマイナーですが、リビオタワー羽沢横浜国大も気になります。
    徒歩1分だと、ここよりも高そうですね。

  58. 195 口コミ知りたいさん 2021/10/28 15:14:01

    >>194 口コミ知りたいさん

    羽沢横浜より、星川の方が横浜駅に近くて絶対便利だと思います。
    市役所、郵便局、図書館、警察、ショッピングセンター、スーパー、松原商店街が近くて、生活は困りません。

  59. 196 マンション検討中さん 2021/10/28 23:13:12

    近くを歩いてみましたが、松原商店街もかなり近いですね!イオンと住み分けながら、活用できそうです。
    バスも相当数ありますね。調べてみたら、そんなに本数は多くありませんが、桜木町や元町までも1本でいけるみたいです。
    6000万前後だったら即決したかったのですが、悩みますね。ハザードもやや気になりますが、ここより川沿いにマンションもたくさんあるので、まあいいかなと思っています。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 197 評判気になるさん 2021/10/29 02:40:51

    >>195 口コミ知りたいさん
    星川の方が便利なのは間違いないですが、羽沢横浜はこれからの発展に期待する人が先行投資で買う物件でしょう。
    それとここよりは安いと思います。

  62. 198 匿名さん 2021/10/29 05:55:06

    羽沢は今はホント何もないから生活できないよ。星川にマンション買って住んで、羽沢はファミリー物件を投資用で購入したらいいんじゃない?

    相鉄沿いは確かにハザードで一番危ないよね。平沼橋が一番危険だけど、星川までくれば大丈夫じゃね?って勝手に思ってる。

  63. 199 匿名さん 2021/10/29 06:21:46

    帷子川沿いはどこも満遍なく最大3mですね。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-sai...

  64. 200 匿名さん 2021/10/29 08:53:40

    >>198
    羽沢を投資とかセンスないよね。

  65. 201 通りがかりさん 2021/10/29 10:40:01

    >>200 匿名さん
    羽沢を投資マンションにする価値はないですが、徒歩1分だけに高いと思いますよ。

  66. 202 マンション検討中さん 2021/10/30 02:30:47

    もし、本当に70平米で7000万とするなら、ドレッセタワー新綱島の低層階と同じくらいになるんですね。本当に東急駅直結のマンションと同じくらいの価格なんてことがあるのでしょうか。ちなみに、個人的には街の雰囲気は星川のほうが好きです。

  67. 203 匿名さん 2021/10/30 05:09:13

    綱島(工業地域)と星川(住宅地域)では大きな差があると思います。
    日吉、綱島の工業地帯(東京でいうと蒲田)、星川(東京でいうと田園調布)では大きな違いがあるのでは?
    蒲田のタワーマンション買うか田園調布のタワー(建てられないと思いますが)を買うぐらい違うと思います。

  68. 204 通りがかりさん 2021/10/30 05:47:18

    >>203 匿名さん

    シティテラス横濱星川の隣りの築21年のパークシティ横濱が購入時より高く売れてるから、ここのマンションを買っても資産価値が下がらないかもしれないですね。

  69. 205 マンション検討中さん 2021/10/30 06:01:31

    >>204 通りがかりさん

    一緒にしない方がいいですよ。パークシティやパークタワーは本当に良いマンションですが、パークホームズやシティテラスの後出しのマンションはそこまで中古で売りやすいってことはないと思いますよ。
    実際、パークホームズ売り出し中の時に出たパークタワーは瞬殺で売れてました。

  70. 206 マンション検討中さん 2021/10/30 09:16:26

    >>204 通りがかりさん

    一緒には出来ないですね。そちらはコスト切り詰めたて建設しようとしていない時期ですし。
    一方、今は壁厚薄くしたりアルコープなくしたり、二重床やめたりと、後から直しようの内箇所のコストカットがすすんだマンションラッシュですから。

  71. 207 匿名さん 2021/10/30 09:53:27

    星川をいくら持ち上げても相鉄のローカル駅の立ち位置は変わらない。
    周辺の中古が70平米3~4000万の時代なので仮にここが7000万だとしたら頭金を数千万放り込むか残債割れ前提で永住する覚悟が必須ですね。
    さすがに高くても6000万前後だと思いますが。

  72. 208 通りがかりさん 2021/10/30 13:35:42

    >>207 匿名さん

    イニシア横浜天王町が62平米6248万なので、無理だと思います。

  73. 209 口コミ知りたいさん 2021/10/30 14:18:29

    >>207 匿名さん

    星川を持ち上げているのではなく、他のマンションを買っても高いということだと思います。

  74. 210 マンション検討中さん 2021/10/30 23:09:14

    ここは7000万でなくほぼ8000万ですよ。
    高すぎてびっくりしました。

  75. 211 名無しさん 2021/10/30 23:38:36

    坪単価340万円超え。

  76. 212 通りがかりさん 2021/10/31 01:15:00

    >>210 マンション検討中さん

    もう値段出てるのですか?

  77. 213 マンション検討中さん 2021/10/31 07:25:32

    でてます。

  78. 214 マンション検討中さん 2021/10/31 09:04:21

    正直今のコストカットマンション買うより10年前くらいのコストカットに目を向けてない時代の中古マンション買った方が良い気もしてきた。

  79. 215 マンション検討中さん 2021/10/31 16:42:25

    確かに、イニシア天王町が坪330だったので、ここが坪340でもおかしくはないかもしれませんね。ただ、今中古のパークタワーは坪250ですので、よく考えたいと思います。

  80. 216 評判気になるさん 2021/11/01 04:31:41

    パークタワーもここに引きずられて値上がりしそう。

  81. 217 マンション検討中さん 2021/11/01 10:55:37

    >>215 マンション検討中さん
    坪250のパークタワーは、狭小スパンでかつ眺望もアリュールに遮られる物件でした。条件の良い部屋ならもっと高いと思います。

  82. 218 通りがかりさん 2021/11/02 00:09:15

    >>217 マンション検討中さん

    坪250で安くないから、築21年の中古を選ばないですね。

  83. 219 ご近所さん 2021/11/02 22:22:42

    >>199 匿名さん
    最新の情報だと川辺町周辺は0.5m未満ですね
    https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/bosai_bohan/saigai/ma...

  84. 220 匿名さん 2021/11/04 02:52:18

    相鉄線経由だと往復座れて通勤できる情報はありがたいです。
    通勤の時間帯にかかわらず何時台でも座れるならいいですよね。
    救急車が煩いのは困りますがサッシの性能次第で解決できる問題かも?

  85. 221 匿名さん 2021/11/04 11:03:31

    私は一年前にマンションを購入しましたが、色々な個人的な意見は拝見しましたが、いつの時代も実際自身がマンション購入する時は価格が高い、狭い、環境など購入しない理由を挙げてる人ほど、あの時購入しとけば良かったと思うのはただの言い訳です。こちらの物件も恐らく今は高いと思う方が多いのは事実ですが数年後星川エリアの変貌を痛感した際、後悔する事が目に見えます。ただ単に文句ばかり言って購入しないなら書込み自体お辞めになられたらと思うばかりです。

  86. 222 通りがかりさん 2021/11/04 11:11:22

    確かに…購入決断できない方ほど否定的ですね。永遠に購入出来ない方は自分の価値観を共有する事で納得してますね。不動産に100%を求めるのはあり得ないですし。価格優先なら田舎しか無いですよ!

  87. 223 匿名さん 2021/11/04 12:26:28

    普通に駅近の中古が4000万~の地域なのでどうしても新築にこだわらなければ半値近くで買えば解決。
    みなとみらいと違って20年後に8000万で買ったマンションが8000万をキープするなんてことは考え難いわけで。
    8000万が半値の4000万になるのが許容できなければ4000万の中古買っとけば20年後も2000万の価値はあるんじゃないですかね、知らんけど。

  88. 224 マンション検討中さん 2021/11/04 12:53:15

    たしかに、高いのは間違いないですが、星川は本当に暮らしやすく、中心部にも近い、良いところで、さらに高架下やイオンの開発により、より良くなるので、無理なく買える人なら、後悔する要素はあまりないように思います。

  89. 225 マンション検討中さん 2021/11/04 13:37:51

    未来は誰にもわからない。自己判断自己責任。そして自己満足でいいでしょう。

  90. 226 通りがかりさん 2021/11/05 23:05:26

    みなとみらい?元々何もなかったエリアですよ、今は資産価値が高いと皆様思われてますが、たかが相鉄線星川と言いますけど、開発後に購入するよりはよっぽど賢い購入だと思います。中古相場が全てではないですし。無意味な投稿やめましょう。

  91. 227 坪単価比較中さん 2021/11/06 01:14:35

    星川の開発というがそんなに世間一般から注目される開発ってある?
    ただイオンの建て替えぐらいでしょ。
    そこ買って何か未来あるかな。

  92. 228 マンション検討中さん 2021/11/06 02:26:36

    イオンが建て替わるだけで十分未来あると思いますけどね。ただでさえ横浜近いのに行かなくても良い生活利便がイオンの建て替えで保証されるようなもんですからね。

  93. 229 マンション検討中さん 2021/11/06 05:05:58

    >>227 坪単価比較中さん
    駅の高架下も開発中です。高架下だけでなく、駅前にバスターミナルができますし、駅自体の見た目もかなり綺麗になります。
    それも含めると、確かに妥当な価格にも思えるんですが、今の街力からするとやはり高いですね。

  94. 230 匿名さん 2021/11/06 06:49:26

    >>227 坪単価比較中さん

    では、星川以外に未来があるのはどこか教えて下さい。

  95. 231 匿名さん 2021/11/06 07:03:20

    東横線の綱島駅直結タワーで坪330~、小学校等の一体再開発、アピタも至近の野村の日吉が坪280~。
    そもそも8000万なら横浜駅近やみなとみらいの中古も選択肢に入ってくる。
    地元愛が強い層に対してどこが上だ下だと言うつもりはないけど需要供給のバランス的に高すぎると売れない地域だとは思うよ。
    住友は平気で5年ぐらい販売するからいずれは完売するのかもしれないけどね。

  96. 232 口コミ知りたいさん 2021/11/06 14:00:06

    安すぎて殺到するくらいなら、高すぎて買いたい人が変えるほうがいいじゃん

  97. 233 匿名さん 2021/11/06 17:04:10

    割高で人気ないからこそ買えるから幸せ、って考えている購入検討者目線ということで合ってますでしょうか。

  98. 234 通りがかりさん 2021/11/07 07:53:44

    こちらのマンション建設地昨日行きましたが、イオンが完成すると益々魅力を感じますね。
    ここまで駅までフラットで行く事の出来る環境は珍しいですね。価格が高いのはわかる気がします..住友さんの事なので第一期販売が1番安いんでしょうね。

  99. 235 通りがかりさん 2021/11/10 12:42:00

    >>227 坪単価比較中さん

    あなたが星川以外で、未来のある家を買えば済む話です。

  100. 236 マンション検討中さん 2021/11/11 00:24:29

    モデルルームの動画見付けました。

  101. 237 マンション検討中さん 2021/11/11 00:29:33

    駅から遠い割に高すぎます。
    徒歩5分以内じゃないと資産価値が落ちますよね。

  102. 238 ご近所さん 2021/11/11 14:01:00

    >>236 マンション検討中さん
    コンロ、IHじゃないんだ

  103. 239 マンション検討中さん 2021/11/11 14:39:09

    >>238 ご近所さん

    オプションで30万位払うとIHに出来るマンションが多いです。
    うちは角部屋限定でした。

  104. 240 マンション検討中さん 2021/11/12 01:29:10

    >>238 ご近所さん
    最近はガス多いですね。防災上?理由は分かりませんが

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]yossy「シティテラス横濱星川」のレビューもチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス横濱星川]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティテラス横濱星川
    シティテラス横濱星川
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
    交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
    価格:7,500万円~9,100万円
    間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:67.34m2~75.30m2
    販売戸数/総戸数: 13戸 / 140戸
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス
    デュオセーヌ横濱二俣川
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    [PR] 周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    [PR] 神奈川県の物件

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸