埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 中十余二
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス
匿名さん [更新日時] 2024-12-13 20:16:23

プレシス柏の葉キャンパスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666664/

https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00152170/?sc_out=mikle-...

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 資料請求:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
キーワード:大規模マンション

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2021-04-22 14:01:09

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 1001 入居済みさん 2022/05/22 00:30:39

    >>999 匿名さん
    殺風景で趣が足りないとは思ったことがないですが、、(個人的には、寧ろ落ち着いて素敵だと思っていました。特に内庭が好きです)

    防犯上一定の時間までラウンジの明かりを灯しておくことは考えてもよいかもしれませんね。もちろん、費用対効果の検証の上でしょうが。ぜひ管理組合の議題の一つに。

  2. 1002 住民さん6 2022/05/22 00:59:31

    >>999 匿名さん
    明かりつけて欲しいですよね。
    管理人さんに開閉をお願いしているので仕方ないのですが、16時に閉まってしまうのも少し早い気がします。
    それによって秩序が保たれるのもまた事実なので難しいですね。

  3. 1003 住民さん2 2022/05/22 01:58:58

    ラウンジ内の照明が点いてるのをまだ見たことないです笑。例えば夜間は照明の半分だけを灯すとか、スマート電球を導入してタイマーで自動オンオフ出来る様にするとか色々模索して、更に素敵な住まいにしていきたいですねー!

  4. 1004 通りがかりさん 2022/05/22 04:05:38

    前の道路がそこまで人が通るような道でもないので、消灯しているのかもしれませんね。

    私ももう少し自由にラウンジを開放すればいいのに、と思いましたが、溜まる粗大ごみをみて考えを改めました。

    管理人がみていないところで汚損が出ると持ち出しでしょうし。それに三井は管理人が24時間ですからね。あまり長く開けていると、騒音問題にもなるのかもしれません。

  5. 1005 住民板ユーザーさん 2022/05/22 04:54:31

    >>1004 通りがかりさん
    管理人が24時間…すごいですね。
    その代わり管理費がかかるのでしょうが、、プレシスには合っていなそうですね。笑

    実際の落とし所としては1003さんの仰るとおり、現状のラウンジ管理で、半分の照明を灯す、またはスマート電球な気がします。
    もちろん、夜間照明希望が多数派になれば、ですが。私は賛成です!

  6. 1006 入居済みさん 2022/05/23 04:21:41

    明日、叡王戦第3局が柏の葉カンファレンスセンターで行われます。藤井聡太叡王が柏の葉にやってくるって事で、今日は駅前が盛り上がりそうですね。

  7. 1007 住民さん3 2022/05/23 05:02:52

    >>1006 入居済みさん
    今日あたり三井ガーデンホテルにお泊りなんですかね。
    将棋にはあまり詳しくないですが、時の人を一度でいいから見てみたいです。
    今回はどんなスイーツを選ぶのかなぁ??

  8. 1008 住民さん1 2022/05/23 17:17:09

    エレベーターの床がまるで畑の中を帰ってきたかのように泥だらけなんですけど。

    ん…やっぱり謎です。

    前の空き地で子どもさんを遊ばせてそのまま靴の泥を落とさないでエレベーターに乗り込んだのでしょうか。

    これでは清掃員さんの負担ばかりになってしまうので共有部分であっても自分の部屋と同じように綺麗に使って欲しいものです。

  9. 1009 匿名 2022/05/24 07:37:51

    自動販売機ってどうなったのでしょうか?
    別にないと困るわけではないのですが、これから暑くなってくるとあれば助かるかなって感じです。

  10. 1010 住民さん9 2022/05/24 07:55:45

    >>1009 匿名さん
    これから管理組合が発足するので、どんなものを置くのか、これから協議するものと思われます。

    建物の色合いを邪魔しない自販機だと良いですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ルネ柏ディアパーク
  12. 1011 契約者さん8 2022/05/24 09:49:31

    >>1009 匿名さん
    そもそもなのですが、自販機の設置の話はどこから来ているのでしょうか?

  13. 1012 契約済みさん 2022/05/24 14:17:37

    自販機あると便利かもしれないですが、虫の温床になりそう・・。個人的にはローソン、おっかさん、ウエルシア等お買い物には十分恵まれた環境だと感じてます。

  14. 1013 通りがかりさん 2022/05/24 15:09:26

    自動販売機は、もともと資料に掲載しているものなので、設置しないと問題になりますね。

    虫の温床にはならないんじゃないでしょうか。ただし、清涼飲料水などをこぼすと、汚れるかもしれないです。

  15. 1014 住民さん8 2022/05/24 15:59:49

    温床にならないとも言い切れない気もします。自販機の光にはよく虫が集まって来てるのを見かけます。必要なら必要で、何か対策あれば良いですね。

  16. 1015 住民さん1 2022/05/25 01:25:09

    自販機の機種にもよるのかもしれませんが、消灯することも可能だと思います。
    オフィスや施設内にある自販機ですと灯りがついていないことも多いです。
    電気代の節約にもなりますし、そのあたりは管理組合で検討してほしいところですね。

  17. 1016 住民さん7 2022/05/25 14:05:22

    このスレの下部にある暮らしやすさアンケートに一件追加されましたね。

    生活してるので客観的には見れませんが、ほぼほぼ全部同意します。今後も同じように評価できるマンションでありたいですね。

  18. 1017 通りがかりさん 2022/05/26 13:40:09

    区画整理事業が2028年まで延長するみたいですね。おそらく住所変更は6年後になりそうです。

  19. 1018 住民さん3 2022/05/26 15:32:24

    >>1016 住民さん7さん
    アンケート読みました。
    私も同感です。
    将来、よくもまぁあんなとこに建てたなとなるのか、キャンパス感漂う範囲が拡大して馴染んでいくのか、その辺りはこの街の発展性にかかってますよね。
    その答えがでるのはもう少し先になりそうですので
    それまでみんなで大切に使っていきたいものです。

  20. 1019 匿名さん 2022/05/27 02:58:35

    >>1017
    この間某柏の葉ブログさんに区画整理が2034年まで伸びてたと書いてあってびっくりしたんですが今見たら2028年に訂正されていました。良かったです。
    あと6年後ですね。我が子が小学校入学までに通学路ができてほしいななんて思っています。

  21. 1020 通りがかりさん 2022/05/27 05:32:56

    >>1018 住民さん3さん

    ラグビー校の隣ですし、それなりの場所になるんじゃないんですかね。正門じゃないので、落ち着いた風景になるかもしれませんが。

  22. 1021 匿名さん 2022/05/27 11:48:07

    いつの間にかエレベーター内の液晶パネルにちょっとした小ネタや時刻が表示されるようになっていてテンション上がりました(笑)

  23. 1022 匿名さん 2022/05/27 12:14:17

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  24. 1023 住民さん2 2022/05/27 12:42:03

    >>1022 匿名さん
    共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する話題は禁止されていますので管理人さんなどに問い合わせされてください。

  25. 1024 住民さん1 2022/05/28 09:24:34

    一番奥の駐車場、軽自動車専用だったと思うのですが、大きい車が止まってます。軽自動車専用で月500円だったと思うのですが。

  26. 1025 住民板ユーザーさん 2022/05/28 11:07:53

    >>1024 住民さん1さん
    詳細確認前(少なくとも金額は誤記?)なので当方の早とちりならば申し訳ないのですが、規約違反かの確認も含めて管理人への連絡・相談、そして違反行為に該当するならば、管理人(管理組合)を通じた所有者への連絡等の対応願と進めていくのが良いかなと思います。

    あくまでこの掲示板は外に開かれたもの、かつ区分所有者全員が見ているわけではないので、ルール違反はしかるべき手順での解決が望ましいのかなと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 1026 住民さん1 2022/05/28 11:12:21

    町会担当は、やはり理事会メンバーから選出なのでしょうか。
    近隣町会は、理事会メンバーから町会メンバー選出して、その人は町会の仕事メインで担当になってる模様です。
    町会は理事会とは別に会合とか、イベントなどもあるので理事会と重複は負担重そうですよね。
    その辺どうするのかを理事会議題で決めていくのでしょうか。
    今年は、田中みこし祭りも復活しそうなので、プレシスの関わりも気になりますね。

  29. 1027 住民板ユーザーさん 2022/05/28 11:50:17

    >>1026 住民さん1さん
    一個人の意見なのですが、管理組合として町会との接点を継続的に持つためには、ご教示頂いた「町会担当(兼務なし)」のように、毎年理事が関わる仕組みを整えた方が良いのかなと思います。
    勿論個人として有志参加される方もいらっしゃるかと思いますし、そうした方が理事に選出された場合は適任かと思いますが、10年後・20年後を考えると、個人に依存する仕組みは危険かと。

    ところで、恥ずかしながらそもそも町会はどちらに属するのか分かっていない状態です。見落としがあれば申し訳ございません。小さいエリアですし、万が一未だ無いのだとしたら、どのように地域と関わっていくのか、管理組合として検討する必要もありそうです。
    https://sites.google.com/site/furukyo/area

    また、話が逸れてしまうのですが、上記町会に合わせて氏神様をご存じの方はご教示頂けますと幸いです。他マンションの方に「若柴は若柴交差点近くの六所神社」と伺ったのですが、同じですかね…?

  30. 1028 匿名さん 2022/05/28 14:47:57

    >>1024 住民さん1さん
    それを言ってしまえば他にも規約サイズオーバーで平気で止めている車もありますね。
    何せフロント部分が飛び出しているため目立ちますし圧迫感があります。
    契約の時点で車検証に記載されているサイズに該当しているかどうかわかっているはずです。
    どうしてもその場所がお気に入りならば入居前に規約サイズに合った車に乗り換えるか、その車がお気に入りならば規約サイズに合った場所にする必要があると思います。
    ほとんどの方々がきちんと規約サイズを守って契約をされていますから、きっと入居までに乗り換えが間に合わず特別に長谷工に許可を得ているものだと信じたいです。
    しかし本人のわがままや知らないでは到底許せる問題ではありません。

    だって規約違反ですから。

  31. 1029 匿名さん 2022/05/28 14:58:17

    >1025さんの意見に同意です。はっきりしない状態で各々がこちらに書くより、然るべき手順を追っていきましょう。

  32. 1030 住民さん5 2022/05/28 15:15:29

    >>1024 住民さん1さん

    たしかに軽自動車専用の場所に、大きな車がとまってますね。

  33. 1031 住民さん8 2022/05/28 15:44:08


    >>1029 匿名さん

    ハッキリとした規約違反だからここで晒されてもしょうがないね。

    だって違反は違反だから!

    管理人もわかっているはず。

    たぶん本人にはきちんと注意していると思うよ。

    結構ここの管理人は厳しいからね。

  34. 1032 入居済みさん 2022/05/29 00:15:01

    皆様と同意見です。ここで騒ぐのはあまりよくないと思います。
    おそらく既に注意されている気もしますが、気になる方は人任せにせず各々で管理人まで連絡してもいいのかなと思います。複数人から意見があれば当事者は事の大きさに気付くでしょうし、また連絡時に管理人から進捗状況も聞くことが出来るはずです。
    とはいえ、違反者は規約を把握していなかったり、何らかのご事情もあるのかなと思います。各人がピリピリするよりも、管理人または管理組合経由で、経過進捗を待ちましょう。最終的には、総会での問題提起、違反者の駐車場使用許可取り消しなどの手立てがあるはずですし。

  35. 1033 住民板ユーザーさん 2022/05/29 02:21:08

    >>1032 入居済みさん
    少なくともルール・規約は守るべきですし、違反者には粛々と対応していきましょう。他方、仮にルールが実態にそぐわないのであれば、声を上げて頂ければルールを見直す仕組みもあるはずです。
    折角のご縁ですし、皆さんが笑顔で過ごせるような、暮らしやすいマンションにしていきたいですね!

  36. 1034 住民さん4 2022/05/29 03:01:31

    今朝、確かに前方からそのまま奥に駐車している車を見ました。
    あれがまかり通るならば皆さんもひと月900円で駐車してもいいんじゃないの!
    ってなりますよ。
    自分勝手な違反者はとにかく目立ちますから逆に怒りより恥ずかしくないのかなと思ってしまいました。
    大人としてきちんとルールは守りたいですね。

  37. 1035 契約者さん1 2022/05/29 03:14:38

    >>1028 匿名さん
    たしかに外から帰ってきて駐車場出入り口のスロープ上がってすぐに1台だけ妙に前に飛び出ているから目立ちますね。
    自分は隣接した場所ではないので見過ごしていましたけど、あの車のお隣さんは出し入れしづらく迷惑でしょうね。
    まっ、平気で規約違反を出来る人はそもそも思考回路も人と違うのでしょうから、これ以上は関わりたくないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 1036 匿名 2022/05/29 04:42:33

    >>1035 契約者さん1さん
    車に乗る時に見かけましたが。軽自動車専用に8人乗りの車はダメですね。

  40. 1037 匿名 2022/05/29 13:16:19

    今夜、外出から戻りましたら、ラウンジに灯りが点いていました!
    ラウンジの向こうの木にも灯りが映えて素敵でした。
    仕事と親の介護で休み無しの毎日なので、とても癒されました。
    ヤッパリ明るいのは良いですね~

  41. 1038 入居済みさん 2022/05/30 00:29:45

    >>1037 匿名さん
    夜間もラウンジを灯して頂くようになったのですね!今晩楽しみにしています。

  42. 1039 匿名 2022/06/03 10:41:00

    >>1038入居済みさん
    点灯は2日間だけだったようですね。
    残念です。

  43. 1040 契約者さん 2022/06/03 11:49:06

    1階から鍵を使って駐車場へ出る扉の閉める音がうるさいですが、閉める方はうるさいから気を付けようと思わないのが不思議です。

  44. 1041 通りがかりさん 2022/06/03 14:07:11

    一階の庭部分には自転車を停めちゃいけないらしいですね。

  45. 1042 住民さん8 2022/06/03 15:26:19

    >>1040 契約者さん

    ドアの調整で改善するかもしれません。一度管理の方にご相談してみてはいかがでしょうか?

  46. 1043 入居済みさん 2022/06/04 01:18:23

    入居から一ヶ月以上経ったので、24時間フィルターを取り外してみましたが、かなり汚れていました!今日は梅雨前の貴重な晴れ日なので、ぜひ皆さまもお掃除されてみてください!

  47. 1044 入居者さん 2022/06/04 09:33:01

    >>1041 通りがかりさん
    管理組合からの張り紙がエレベーターホールに
    ありましたね。
    ベランダから覗くと、いまだに専用庭に自転車を堂々と置いているところがありますね。
    普通の神経ならばすぐに改善すると思うのですが…

  48. 1045 匿名さん 2022/06/04 10:09:07

    >>1044 入居者さん
    周知、対応するのにも数日はかかるんではないですかね。規約遵守はもちろんですがあまりピリピリせずいきたいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ユニハイム小岩
  50. 1046 住民さん1 2022/06/04 10:20:52

    登記簿届きました、忘れずに給付金の申請をしようと思います!

  51. 1047 匿名 2022/06/04 12:06:43

    >>1044 入居者さん

    一階居住者ではありませんが。
    覗かれていると思うといい気持ちはしませんよね。

  52. 1048 匿名さん 2022/06/04 12:20:51

    >>1047 匿名さん

    あそこ歩いてればわかるけど、自動車が停まってないとみえるよ、普通に。むしろ、ちゃんと規約を読んでほしいと思うけどね。

  53. 1049 匿名 2022/06/04 12:28:09

    >>1048 匿名さん
    ベランダから覗くとと書いてあったので、わざわざ覗かれていたら不快だなと思っただけです。

  54. 1050 匿名さん 2022/06/04 12:44:05

    >>1049 匿名さん

    まぁ覗く必要はないかな。早く止めてもらえると嬉しいですね。

  55. 1051 入居者さん 2022/06/04 13:25:02

    >>1045 匿名さん
    管理人さんによると駐輪場はまだ空きがあるそうなので、おそらく注意と同時に駐輪場への案内はされているのでしょう。
    個人的には専用庭は1階住人の特権なのでどう使おうが構わないのですが消防法に触れるとのことなので仕方ないことです。

  56. 1052 入居者さん 2022/06/04 13:31:52

    >>1047 匿名さん
    意識して覗いているわけではなく、自然に下を見たら普通に見える範囲なんですけどね。
    人の目はいろんな場所にありますから規約さえきちんと守っていれば恥ずかしいこともありません。

  57. 1053 匿名さん 2022/06/04 13:56:33

    >>1052 入居者さん

    共用部とはいえ、個人で利用している場所だし、なるべく止めてあげるといいんじゃないかな。

    もちろん、自転車は問題だけど、移動はこれからだから、のんびり待てばいいよ。

  58. 1054 匿名さん 2022/06/04 16:07:35

    >>1040 契約者さん

    これはしょうがない問題だね。
    だって音が出やすい材質だから。
    それは住人に文句を言う前に管理人に吸音材の取り付けを申請した方がいいよ。
    たぶんそれが気になるんだから1階の住人なんだろうけど不特定多数の住人が駐車場に出入りしたりゴミ捨てで共用廊下を歩いたり、すべて想定して1階に決めたのでは?
    そもそも神経質な人は防犯面含めて1階を選ばないだろうから。

  59. 1055 匿名さん 2022/06/04 16:57:22

    >>1054 匿名さん

    最近、ドアクローザーが入ったのでだいぶマシになりましたよ。音は睡眠の阻害になりますし、管理会社も迅速な対応だなと思いました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 1056 住民さん 2022/06/04 17:45:55

    管理会社の対応良いですよね。
    直接伝えたり質問するときちんと対応して下さるので安心して過ごせます。

  62. 1057 契約済みさん 2022/06/04 17:48:27

    ドアの音の問題は管理会社というより、設計不備だろうと感じてます。前に住んでたマンションでは、同じように開けた扉の手を放して、ここみたいにバタン!なんて、大きな音は出なかったです。売主に早急に対応してもらいたい。

  63. 1058 匿名さん 2022/06/04 21:46:02

    話しは全然変わりますけど、
    1番街A棟のとなりにRIZAPが出来るみたいです。
    行ってみようかなぁ笑

  64. 1059 住民板ユーザーさん 2022/06/05 05:13:49

    >>1054 匿名さん
    勿論ある程度想定、覚悟された上でのご購入かと思いますが、SOSに対して住民が思い遣りを持って応えることもマンションでは大事なのかと思います。
    少なくとも私はもう少し気を付けます…。

    とはいえ、ベビーカーを押しているときや手を塞がっているときはどうしても手を添えるなど出来ないので、扉としてゆっくり閉まる仕組みや吸音材の設置等、是非お願いしたいです。
    >>1055さんの投稿を拝見する限り、だいぶましになったのですかね?管理会社さんの対応にはいつも感謝しています。

  65. 1060 匿名さん 2022/06/06 03:08:42

    >>1055 匿名さん
    どちらにドアクローザーが入ったのでしょうか?
    何も変わっていないと思いますけど。

  66. 1061 住民さん 2022/06/06 04:06:18

    >>1060 匿名さん
    私がよく使うエレベーター側はバタンと閉まらなくなっていましたよ。もうひとつは分かりません。

  67. 1062 匿名さん 2022/06/06 04:33:16

    かなり静かに閉まるようになったと思いますけど…

  68. 1063 マンション住民さん 2022/06/06 06:57:35

    意図的に音を立てて扉を閉めている方がいらっしゃるのなら問題ですが、皆様のおっしゃる通り、扉の材質上ある程度は仕方のない部分もありますね。もし車椅子の方がいらっしゃって、片手でしかドアの開閉が出来ない場合とか、時と場合によるかと。開閉の音が気になる方も様々な場面を見込んだ上で購入されたと思うので、互いに譲り合いながら、出来る対策をしていきましょう。

  69. 1064 匿名さん 2022/06/06 09:58:22

    >>1061 住民さん
    そうでしたか。
    わたしは入居当初からかなり気をつけて開閉していたので変化に気づきませんでした。
    これで少しは改善されるといいですね。

  70. 1065 住民さん1 2022/06/06 11:15:52

    だったら、何も変わっていない、なんてコメントしないでほしいわ。頑張ってよくしようとしている人がいるのに。

    即レス前に、今度試してみよう、くらいの余裕をもってほしい。

  71. 1066 入居者さん 2022/06/06 12:08:02

    >>1065 住民さん1さん
    そうですね。住民でさえ気が付かないところでたくさんの方の尽力があってのことですね。
    数百人が暮らすマンションですから人それぞれの不満や考えはあるでしょうが余裕を持ちたいですね。

  72. 1068 住民さん2 2022/06/06 19:57:19

    [No.1067と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  73. 1069 入居者さん 2022/06/08 05:02:02

    バルコニー側から富士山って見えるんでしょうか?
    遠くて見えないだけなんですかね?
    スカイツリーが見えたのが嬉しかったです。

  74. 1070 入居者さん 2022/06/08 05:32:41

    >>1069 入居者さん
    スカイツリーの右側に米粒レベルの東京タワーらしき物も見えますね笑 富士山はまだ確認できていませんが、空気が澄んでいる冬ならワンチャンあるかな?と期待しています。

  75. 1071 通りがかりさん 2022/06/08 08:20:49

    へぇー、すごい。いつもDNPが見えております。まぁ工場と言いつつ、圧迫感がなくて助かってます。

  76. 1072 匿名 2022/06/08 12:44:09

    南の方角に舞浜の某テーマパークの花火が見えました。
    5分と短く、花火もとても小さいので期待はされない方が良いかと思いますが、私はなんだか嬉しかったです。見えそうな方は探してみて下さい。

  77. 1073 入居者さん 2022/06/08 21:35:48

    >>1072 匿名さん
    これからの時期はあちこちで花火大会があるので楽しみですね。
    でも1番に期待していた手賀沼花火大会は早々に中止が決まり残念ですね。
    スカイツリーの方角には隅田川花火大会は見えそうです。

  78. 1074 住民さん3 2022/06/08 22:22:32

    花火といえば、去年のクリスマスに柏の葉公園で花火が打ち上げられましたね。共用廊下や駐車場からバッチリ見えそうなので、毎年の恒例行事になるといいですね。

  79. 1075 匿名さん 2022/06/09 04:02:20

    DNP裏のホテル、崩してるようにみえますね。都市軸道路が通りますし、開発の一環ですかね。

  80. 1076 住民 2022/06/10 12:36:26

    今日、ゴミステーションのドアに、たくさんのコバエがいました…。
    これからもっと暑くなるので、ちょっと心配です。

  81. 1077 匿名さん 2022/06/10 16:09:07

    >>1076 住民さん

    ゴミ捨て場は基本的にそんなものですよ。生ゴミもありますし。

  82. 1078 入居済みさん 2022/06/10 17:10:51

    >>1076 住民さん
    住民としてできることは、ゴミ出しはゴミ収集日の朝とかにして、極力ゴミ放置時間を少なくするしかないですね。管理会社もそれを推奨しているはずです。
    現実的には便利を選ぶ人が多いと思いますけど。

  83. 1079 入居者さん 2022/06/10 17:54:23

    最近気づいたことなんですが、夕方以降スーツを着た人が駐輪場側から入り駐車場内を歩いて駅方向に通り抜ける行為を度々見ます。

    明るいからでしょうか?
    近道とでも思っているのでしょうか?

    駐車場内は危険なので通り抜けないで欲しいし、そもそも住人以外の方が不用意に敷地内に立ち入ること自体あまり好ましくありません。

    場所柄こんな場所でスーツ姿なので某研究施設の職員かなと思いますけど。

  84. 1080 住民さん7 2022/06/10 20:38:39

    >>1079 入居者さん
    会社にクレーム付ければすぐ注意喚起してくれると思いますよ。

  85. 1081 住民さん1 2022/06/10 21:53:56

    >>1079 入居者さん
    部外者なら気味が悪いですね。
    早急に対策してほしい。

  86. 1082 入居者さん 2022/06/10 22:49:33

    >>1080 住民さん7さん
    >>1081 住民さん1さん

    まだ出所を確認していないのでクレーム入れるには証拠不十分です。

    しかしプレシスの敷地内は防犯カメラが網羅して死角がないように配置されていますので顔や格好まで全て録画されているはずなので、何もないとは思いますが防犯面、安全管理上、部外者に通り抜けを癖になる前に阻止しなくてはならないので管理人に言っておこうと考えています。

  87. 1083 住民さん7 2022/06/10 23:31:13

    >>1082 入居者さん
    危機管理能力の高い方が同じマンションに住んでいらっしゃると心強いです。よろしくお願いします。

  88. 1084 匿名さん 2022/06/11 01:17:06

    犬の鳴き声うるさいね。
    躾けられないならせめて窓閉めたりして対策しないと、そのうちペット禁止の声が挙がるかもね。

  89. 1085 住民さん1 2022/06/11 02:23:10

    >>1084 匿名さん
    残念ながらここのマンションはデベ側がペット共存を売りの一つとして販売したわけだから、ペット禁止にはならないよ!
    もちろん飼い主のしつけやマナーは大切だけど、そんなこと全て想定してこのマンションを購入したわけでしょ?
    ある程度は集合住宅あるあるなんだし我慢しないと。
    わたしなんかエレベーターでワンコと乗り合わせて吠えられても我慢しているよ。
    だってペットは規約で可能になっているんだからさ。

  90. 1086 匿名さん 2022/06/11 03:16:41

    >>1085 住民さん1さん
    まず、管理規約は変更できるからね。
    今はまだペットの飼育は賛成だし、多少の我慢はするけど限界はあるよね。当時の想定から心変わりすることもあり得るし、なんでもかんでも許容するつもりもない。
    あなたは忍耐強いのでしょうが、住民全員がそうという訳でもない。

    規約の変更は現実的には難しいけど、飼育細則に遵守事項や飼育中止条件等を追加するのは比較的簡単にできる。飼い主さんはルールで雁字搦めにされないよう責任を持って欲しい。

  91. 1087 匿名 2022/06/11 05:14:27

    >>1086 匿名さん
    ワンちゃんのことだけで熱く語るね。
    具体的にどう騒がしいのか言わないと該当者には伝わらないよ。
    以前、ベランダにとなりのネコちゃんが来るとか確かに飼い主のマナーの問題だけど、ワンちゃんに吠えるなって言うほうが無理がある。
    それじゃ人間に喋るなって言う人いるか?
    それより共用廊下で大きな声で話しながら歩く家族の方がよっぽどうるさいけどね。

  92. 1088 住民さん 2022/06/11 06:08:20

    こちらを見ていると注意喚起なのか呟きなのか分からないときがあります。
    たまたま週末で物音や声が聞こえて不満に思ったのか普段からお困りなのか。
    いずれにしても犬の鳴き声の件は飼い主の責任ですね。
    あまり迷惑しているなら相談してみてはどうでしょう。

  93. 1089 匿名さん 2022/06/11 06:34:49

    >>1087 匿名さん
    吠えるなとは言っていない。窓を閉めてくれりゃいいと言ってるんだが…
    話しをすり替えないでくれる?

  94. 1090 入居済みさん 2022/06/11 15:07:22

    規約の追加変更は、総会の特別決議事項で、組合員の3/4の賛成で変更できると思います。121世帯以上の賛成が必要ってことですね。結構敷居高いですね。

  95. 1091 匿名さん 2022/06/11 15:25:34

    規約をすべて想定して購入したんでしょって、さすがにめちゃくちゃでしょ。音や匂いなどの人の五感に影響を与える事柄は、集合住宅である以上、お互いに注意していくものだよ。鳴き声や足音なんかはいい例でだよ。

    規約で許されているなら、急に禁止まではいかなくても、どうやって共存できるかは模索したほうがいいよ。

    規約上問題ないなら、動物飼っててうるさい家庭の玄関前で大声でしゃべっていたって、その人の上の階で駆け回ったって、規約で制限してないから問題なくなるよ。嫌がらせの応酬が起きる前に、問題が発生しそうな事柄は抑えていったほうがいい。

  96. 1092 匿名さん 2022/06/11 15:27:04

    まぁもちろん、音などをゼロにはできない。そこは、気にしてる側も、どう共存していくのか考えていくところだね。

  97. 1093 匿名さん 2022/06/11 15:30:52

    >>1085 住民さん1さん

    あなたが我慢してるかどうかは、正直、あまり関係ないよ。

  98. 1094 住民さん4 2022/06/11 23:15:43

    犬猫っていったって全部がペットショップで買った子とは限らず、保護犬・保護猫を助けたご家庭だってあるわけで、そうなると劣悪な環境で育った子をイチから躾けないといけないわけで…と様々な事情があったりもしますし、規約に沿った飼い方をしていて、それこそ吠えちゃう子がいるご家庭なら窓を閉めるなどの配慮があれば問題ないかなと。人間の赤ちゃんだって夜泣きする子もいれば、大人しい子もいるわけだし、ある程度の個性は優しく見守りつつ、匿名さんのおっしゃる通り、共存できる方法を模索していきましょう!

    ちなみにペットをエレベーターの中や共用廊下、敷地内を抱っこをせずに下ろしたり歩かせたりするのは論外です。目の前の空き地で遊ばせてるのか、たまにエレベーターの中に足跡が付いていたりします。

  99. 1095 匿名さん 2022/06/12 01:23:50

    以前から犬の鳴き声がうるさいなあと思ってましたが、ペット飼ってるご家庭の大体は常識的な方たちだと思います。
    一部の人のせいでペット全体の印象が悪くなるのは良くないですね。規約が変わったりするとその人たちにも迷惑でしょう。
    あ、でも家の人が居ないときに吠えまくってて気づかないのかも?と思いました。
    とにかく窓閉めてくれれば解決!それだけです。

  100. 1096 匿名 2022/06/12 02:48:20

    >>1095 匿名さん
    あ、とか まぁ、とか
    散々吐き散らしておいて自分でマトメに入っているのが笑える。
    始めから愚痴に近い指摘はこちらのスレではなく管理人にクレーム言ったほうが的確。
    このスレなんか全世帯の何割の方が見ているかわからないから全世帯が必ず見るように1階掲示板もしくはポストに投函を要望すればよい。

  101. 1097 住民さん5 2022/06/12 03:05:47

    1階専用庭の自転車問題さすがきれいに片付きましたね。

    あとは駐車場のサイズ規約違反車だけです。

    あれをどうするのか管理人の腕の見せどころですね。

    そのまま問題をきちんと正さないのであればきちんと規約を遵守している人達のために何のための管理規約なのか問いただしていこうと思います。

  102. 1098 住民さん1 2022/06/12 03:26:39

    動物に罪はないので、ペットに関しては飼い主の対応が全てですね。
    人間と同じで老犬老猫が認知症になり、真夜中の夜泣きが激しく飼い主も困り果ててしまう事はよくあります。これは仕方のない事です。
    今後介護なども覚悟の上で家族として動物を迎え入れていると思いますので、年齢関係なく鳴き続ける際は動物に怒ったりせず窓を閉めたり臭い対策など周囲への配慮は全て飼い主が意識して行動して欲しいですね。

  103. 1099 住民さん2 2022/06/12 04:05:29

    >>1097 住民さん5さん
    金曜道路を通りましたが 専用庭に自転車を置いている方々がまだいらっしゃいました。土日自転車で出かけているのか この土日で駐輪場に置く事にしたのかどちらかですね。
    共用廊下の自転車はいまだ置いてあります。
    4月から管理人さんも掃除しているだろうに改善されていないのが不思議です。普段エレベーターに自転車を乗せて移動しているのかといつも気になっています。廊下で目立っているので。

  104. 1100 住民さん5 2022/06/12 04:44:01

    >>1099 住民さん2さん
    共用廊下に自転車はマズイですね。
    いざという時の消火活動の妨げにもなりますし、その近辺を歩く住民の歩行障害にもなります。
    なぜダメなものはダメってことが大人になっても理解できないのか不思議でなりません。
    管理人さん人間相手だから大変ですね。

  105. 1101 住民さん2 2022/06/12 04:59:06

    共用廊下に自転車って、普通に大人が乗る自転車?そんな人いるんですか?? ベランダの手すりに布団を掛けてる人がいたり、どのマンションでも一定数、非常識な住民、というか大人がいるもんなんですね。

  106. 1102 住民さん5 2022/06/13 03:55:47

    昨日なんですがエレベーターホールから集合ポスト入口付近まで泥だらけになってました。
    せっかく気分良く外出先から戻って来て、あの光景が待ち受けているとなんだかすごく残念でした。
    子供なんでしょうけど親の責任だと思います。
    どうして管理人さんに余計な仕事を増やすのでしょうか?
    本当に呆れてしまいます。

  107. 1103 匿名さん 2022/06/13 03:58:59

    神経質過ぎて困る。ここで、そんな表明しても、ほぼ無意味なのでは。全員がみているわけでもないし。

  108. 1104 住民さん 2022/06/13 04:29:19

    >>1103 匿名さん
    他のマンションの掲示板みててもこんなもんじゃないでしょうか。むしろプレシスの掲示板はとても穏やかだと思います。
    全員がみていなくても意識的にマンションを綺麗に保とうと意識してくれる人達がいた方が将来的にはプラスだと思いますよ。
    ルール違反やゴミの出し方共用部分を汚くするのは管理人にも迷惑ですし。

  109. 1105 匿名 2022/06/13 04:48:35

    子供がいるので泥の件、気を付けます。
    電動自転車、騒音、汚れ等、全て子供が原因ではないと思いますが、マンションでの子育ての難しさを感じています。

  110. 1106 住民さん1 2022/06/13 05:14:13

    子供と決めつけるのはどうかと思います。
    目の前の空き地で大人を含みキャッチボールをしてるを見ましたので。

    もちろん泥を落とす等の配慮は必要です。お子様への声かけもあっていいと思います。ただ自分も子供の時に常に清潔に周りに迷惑をかけないようにと意識して行動出来ていたかとそうではなかったかと思います。
    ルールを守りマンションを清潔に保ちたい気持ちは自分も同じです。ただ他の汚点ばかりを気にしていたら毎日の生活が楽しくないのではと思います。
    多くの方がプレシスに越して良かったと思える環境作りを大切にしてほしいです。

  111. 1107 住民さん 2022/06/13 06:12:25

    >>1104 住民さん
    柏市内ではここまで活発に投稿されるのはサウスマークかプレシスくらいですね。サウスマークは大規模マンションですが。
    意識的に綺麗に保つための注意喚起は理解はできますがそろそろ入居開始して2ヶ月ですし、管理側で注意喚起するなど対処してくれているので個々で自覚し落ち着いて欲しいと願うばかりです。

  112. 1108 住民さん8 2022/06/13 06:20:46

    管理人さんの仕事を増やすなというのはごもっともですし、
    エントランスが綺麗なほうが気持ちがいいのは皆同じです。
    悪意があって汚すのは論外ですが、お子さんだと大人の言うことを聞けなかったり
    大人でも汚れに気づかずに中に入ってしまうことがありますよね。
    私も今朝出かけるときに土が点々と落ちているのを見ましたが、正直そこまで気にしなくても…と思います。
    床の土は拭いたり掃いたりすれば落ちますから。

    見栄えは悪くなりますが、自動ドアの前に土落としのマットを置いたら床が汚れにくくになりますかね?
    気になる方は、管理人さんや管理組合に提案されてみるといいかもしれません。

  113. 1109 住民さん3 2022/06/13 06:50:18

    入居して日が浅い方もいらっしゃるでしょうし、まだまだ細かい部分が気になってしまう段階なんでしょうね。管理組合もこれから本格的に機能していくと思いますし、年末までには落ち着くんじゃないでしょうか。

    様々なご意見がありますが、総じて良いマンションだと私は思います。

  114. 1110 匿名さん 2022/06/13 06:59:15

    前の空き地から側道に泥が流れてるから、雨でそれを踏むとマンションに直接持ち込まれちゃうんだろうね。玄関にマットを敷くみたいな対応をしないと、汚れを抑制できないんじゃないかな(ただマットの交換、クリーニングは仕事を増やすし、お金もかかるけど)。

    あと運送会社の荷車も汚れを広げてるかな。集合住宅だから、完璧な対処はつらいだろうな。

  115. 1111 匿名さん 2022/06/13 07:14:27

    恒常的な困りごとの相談は分かりますけど今日はここが汚かった、うるさかったなど逐一ここで報告し合っていたら自分たちで首を絞めて暮らしにくくなりそうです。集合住宅ですし以前にもありましたけど少しは許しあって配慮しあっていきましょう。
    私もここは立地もマンションとしても住みやすいと思っています。

  116. 1112 匿名さん 2022/06/13 09:08:32

    おっかさん食品館近くの空き地、何かが建ちそうですね。不思議な位置取りですね。一軒家なのか、賃貸なのか、コンビニなのか。

  117. 1113 匿名さん 2022/06/13 09:35:45

    >>1112 匿名さん
    MRがあった頃はアパートになるという噂がありましたね。

  118. 1114 入居者さん 2022/06/13 13:33:21

    集合ポストにいらないチラシとかの処分が面倒くさいですね。
    できればポストの付近にその場で捨てれるようなゴミ箱が欲しいですね。
    以前住んでいたマンションには用意されていて便利でした。

  119. 1115 匿名さん 2022/06/13 14:14:38

    >>1114 入居者さん
    便利でいいと思う反面、空缶等を入れる人もいて仕分けが必要になるのでは?
    以前住まれていたマンションでどのような対策をされていたのでしょうか。対策とセットで理事会へ提案するといいかもですね。

  120. 1116 住民さん 2022/06/13 15:21:37

    >>1114 入居者さん
    個人の投函口側にチラシ不要と書いて貼っておくと効果的です。うちも前のマンションにゴミ箱がありましたがいつもゴミが溢れていました。持ち帰って処分が面倒でしたらお断りシールがおすすめです。

  121. 1117 住民さん3 2022/06/13 22:34:13

    入居さんではありませんが、以前住んでいたところに不要折り込みのゴミ箱がありました。
    郵便受けのように書類しか入らない投函口でしたので、他のゴミは入れられないようになっていましたよ。
    コストと管理人さんのお仕事も増えますし、こまめに自宅で処分するしかないのかな。

  122. 1118 匿名さん 2022/06/14 06:08:48

    駅前のオークビレッジカフェ、閉店していたんですね。駅前一等地ですし、今後、新たに商業施設ができたりするんでしょうか。もしくは新たなマンション開発に利用されたりするんでしょうか。

  123. 1119 匿名さん 2022/06/15 04:07:57

    マンマニさんのプレシス紹介動画を改めて視聴して気づいたのですが、DNPさん、ベランダ側壁面のフェンスを新品に交換されてるんですね。プレシスの竣工に合わせて付け替えてくれたのかは解りませんが、長いお付き合いになるかと思うので、今後も良好な関係が築けると良いですね。

  124. 1120 住民さん2 2022/06/15 23:27:21

    今朝、外廊下に生ゴミが散乱しているのを見ました。おそらく前の夜から廊下に出していたのでしょうか、カラスが食べ散らかしたと思われます。これは絶対にやってはいけないですね。マンション全体カラスのターゲットになってしまいます。

  125. 1121 住民さん1 2022/06/16 01:23:05

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  126. 1122 住民さん5 2022/06/16 04:18:12

    それを見つけた方や生ゴミの散乱していた近隣の方は嫌な思いしましたね。
    でも、1103さんみたいに神経質すぎるだの、1111さんみたいにいちいち報告しないでなんて言われてしまいますから、こちらのスレではなく管理人さんに苦情を伝えたほうが賢明です。

  127. 1123 匿名さん 2022/06/16 06:08:17

    >>1122 住民さん5さん

    いや、それは、いいんじゃないの。駐輪場や駐車場、粗大ごみみたいに明らかに問題だし。こういうとき、根に持つようにわざわざスレを指定して晒してるあたりが神経質っていわれるんじゃないの。

  128. 1124 住民さん1 2022/06/19 11:14:24

    平日朝、何時以降になると確実に座れるかわかる方いましたら教えてください。9時半以降だとまだ混んでますかね…?

  129. 1125 住民さん7 2022/06/19 13:32:32

    >>1124 住民さん1さん
    TXの秋葉原行きの事でいいですか?
    確実って聞き方すると誰も分からないと思いますよ。
    コロナ以降各鉄道会社のHPや乗り換え案内等で混雑状況を出しているのでそれを見られてはいかがでしょうか。

    ご参考ですが、下記サイトで混雑予想を日付毎に見られます。九時以降からはラッシュ時間帯と比べるとかなり空いているようですが、座れるかまでは分かりませんが…
    https://www.navitime.co.jp/congestion/prediction/result?node=00009447&...

  130. 1126 住民 2022/06/20 08:50:36

    最近ネットで注文した荷物が在宅中にも関わらずインターホン鳴らされずに宅配ボックスにはいっていることが多いのですが、みなさんのお宅はどうですか?
    インターホンで宅配ボックスに入ったことを通知してくれるのでそれで気付くのですが、水などの重いものを頼んだときにそれをされると気分が下がります・・・^^;

  131. 1127 匿名さん 2022/06/20 09:21:11

    >>1126 住民さん
    うちでは玄関まで届けてくれています。
    ネット通販の個人設定で宅配ボックス可の設定になっていませんか。または元々荷物はポスト投函しますとなっているものが、大きいために入らなくて宅配ボックスに入っていませんか。
    もしそうでなければ宅配業者に問い合わせてみてください。

  132. 1128 匿名 2022/06/20 21:26:20

    宅配ボックスの件、それはちょっと宅配業者さんに失礼じゃないですか?
    前者さんの仰るとおり設定の問題。
    今どき対面での受け渡し希望のほうが少数だと思います。
    むしろ、あんな狭いスペースに裏から回って宅配ボックスに入れるほうが大変でしょうし、宅配業者さんもコロナ禍で対面のリスクを避けてくれていると思います。
    全世帯数に対しての宅配ボックスの数は足りているのか定かではありませんが全て埋まっていて持ち帰りされるよりかはよほどマシな気がします。
    気分が下がるくらいなら自分のものくらい自分で運んだらどうですか?

  133. 1129 住民 2022/06/21 00:42:55

    >>1127 さん
    重いものは持ってきていただきたいので宅配ボックス可の設定は外して注文しているのです><
    なかなか勇気が出ず連絡を控えていたのですが、次同じこと起きたら宅配業社さんに連絡してみます…!
    ありがとうございます^^

  134. 1130 住民 2022/06/21 00:47:23

    >>1128 さん
    >前者さんの仰るとおり設定の問題。
    残念ながら設定も問題ではなさそうなんですよね…。

    >気分が下がるくらいなら自分のものくらい自分で運んだらどうですか?
    理由があって対面受け取りにしているので、1127さんにアドバイスいただいた宅配業社さんに連絡してみることにします^^

  135. 1131 住民さん3 2022/06/21 01:31:02

    >>1130 住民さん
    身体的理由等、様々な事情がありますから、定期的に宅配を利用されるのであれば、業者さんに連絡して対面受け取り希望の説明をするのがベストですね。ご希望に添えると良いですね!

    ご参考までに、私は日用品はアマゾンではなくヨドバシを利用していますが、配達も速いし、ゆうパックさんが(荷物の内容によるかと思いますが)玄関まで配達してくださるので安心ですよー!

  136. 1132 住民 2022/06/21 01:54:35

    >>1131 さん
    ヨドバシは何度か使用したことあるのですが、確かに配達早かった記憶・・・!
    アマゾンよりポイントも溜まりやすそうですね、ありがとうございます!

  137. 1133 匿名さん 2022/06/21 06:26:51

    今日、プレシス関連の司法書士法人からお金が振り込まれていました。
    以前支払った金額に余りが発生したので返金されたということですかね。
    全くあてにしてなかったので、なんだか得した気分です。

  138. 1134 匿名 2022/06/21 07:03:37

    >>1124さん

    確実とは言い切れませんが10時以降は比較的空いている感じです。
    9:30以降も区間快速などの間に挟まれた各停なら運が良ければ座れる感じでした。ここ2ヶ月の体感にはなりますが。

  139. 1135 匿名さん 2022/06/22 02:24:20

    プレシスモデルルーム跡地には9階建てのマンションが建つようです。想像していたより高層のマンションが建ちますね。。2023年10月末に着工完了予定とのこと。

  140. 1136 住民さん 2022/06/22 02:48:47

    >>1135 匿名さん
    ワンルーム賃貸ということで予定地を見るとスリムなシルエットになりそうですね。
    明るくなりそうです。

  141. 1137 匿名さん 2022/06/22 03:55:40

    >>1136 住民さん
    確かにウエルシアまでの道中に大きい街灯が建つようなものですもんね。安全面からも周辺が明るくなるのは嬉しいです。

  142. 1138 住民板ユーザーさん 2022/06/23 08:37:52

    >>1124 住民さん1さん
    確実とは言い難いですが、快速もしくは区間快速乗り継ぎの各駅停車(例えば区間快速の一本前)であれば、乗り継ぎ駅までにそこそこ座れるイメージです。

  143. 1139 通りがかりさん 2022/06/27 15:31:18

    そういえば3ヶ月点検の申請がもうすぐできますね。共用部も指摘できるんでしょうか。

  144. 1141 通りがかりさん 2022/06/30 09:56:14

    [No.1140と本レスは、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  145. 1142 通りがかりさん 2022/07/04 22:33:29

    交差点を渡ったシニアレジデンス近くの空き地(三井の技術センター付近)、店舗付き賃貸物件になるみたいですね。

    都市軸道路が開通したら、ホテルの隣の空き地にも何かできるでしょうかね。

  146. 1143 住民さん1 2022/07/05 10:13:29

    プレシス近くの歩道に牽引物を放置している人がいますね。しかも、いつもプレシスの駐車場入口をUターンに利用してるみたいです。

    車にひっかけて運ぶ牽引物をみつけたら警察に連絡を入れてみます。歩道での放置は駄目ですから。

  147. 1144 住民さん1 2022/07/10 23:37:40

    今朝、洗濯物を干そうとベランダに出たら、1cmくらいの羽アリが20匹ほどいました…。(ちなみに低層階です)皆さんのお宅はいかがですか?
    今朝は地道に風を起こして飛んでいってもらったのですが、何か対策方法があれば教えていただきたいです。

  148. 1145 匿名さん 2022/07/11 00:32:48

    >>1144 住民さん1さん
    うちは羽蟻は出ていません。
    虫対策ではこうした記事がありました。

    https://flie.jp/magazine/apartment/apartment-vermin/

    スプレーが有効なようです。虫対策 マンション 等で調べてみてください。

  149. 1146 住民 2022/07/12 22:37:57

    >>1144 住民さん1さん

    羽アリ、うちにも出ました。
    昨晩、ふと玄関の床を見ると10匹くらい死骸が落ちていました…。
    ちなみに高層階です。
    近くで大量発生してるのでしょうか…。

  150. 1147 マンション住民さん 2022/07/13 00:59:24

    この湿度と気温だと、どうしても虫が発生する条件が揃ってしまいますね。

    梅雨明けとともに発生率は減ってくると思います。

    私はセミが苦手なので、セミファイナルがベランダに来ないことを祈っています。

  151. 1148 契約者さん 2022/07/17 23:05:10

    >>1146 住民さん
    今日初めて羽アリを発見しました。
    バルコニーに8匹ほどいます。

    放置してても問題はないでしょうか?

  152. 1149 住民さん1 2022/07/19 09:36:54

    奥の住宅地か賃貸の親子だと思われるが。子供3人連れの親子がプレシスの駐車場を抜けて帰宅するのを数回見たので、次見かけたら声してみるかな。

  153. 1150 管理担当 2022/07/29 00:33:51

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  154. 1151 匿名さん 2022/07/30 01:52:50

    ラグビー校のニュースが出てますね。来年8月下旬開校のようです。マンションの目の前にラグビー場が出来るのかな?更に素敵な街になりますね!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2c883943a5d31afb1c4e2352e778910c64d2...

    1. ラグビー校のニュースが出てますね。来年8...
  155. 1152 住民さん2 2022/08/01 22:34:43

    ここ以外に検討したマンションの掲示板を見たら、ずいぶん荒れているところもありました。プレシスの掲示板は良識的で穏やかなので、選択に迷いましたが、ここに決めて良かったとあらためて思っています。本当に住みやすい街だし、良いマンションです。欲を言えば、ららぽーとにRF1と成城石井、都市銀のATMを増やしていただければなあ ということくらいかな?

  156. 1153 住民さん5 2022/08/01 23:41:11

    >>1152 住民さん2さん
    そうですか良かったですね。

  157. 1154 住民さん1 2022/08/02 01:04:16

    >>1152 住民さん2さん
    RF1いいですね。デパ地下のように惣菜店が充実すると嬉しいです。

    ちっちゃい事ですが、モデルルーム訪問時に洗面室の鏡が三面鏡じゃないことに驚きましたが、いざ住んでみると化粧やコンタクト装着時にかなり使いやすくて重宝しています。

    今日のような猛暑の日でも、スーパー・ドラッグストアまで苦もなく行けますし、日を増すごとに住み心地が良くなっています。

  158. 1155 評判気になるさん 2022/08/02 07:18:06

    ロピアないのが痛いなぁ

  159. 1156 住民さん1 2022/08/02 09:18:57

    毎日暑いですね。
    皆さんの部屋は部屋は暑くないですか?

  160. 1157 匿名 2022/08/02 13:55:53

    >>住民さん1さん
    洗面所の鏡便利ですよね。
    奥行きが有るので、三面鏡の時より収納出来る感じがします。
    三面鏡の時はリビングの鏡を見ながらメイクしていたので、娘と私の分の化粧品からドライヤー迄リビングに有ってごちゃついていましたが、解消されました。

    低層階のせいかも知れませんが、エアコンは27~28度設定にしていて、寝るときは28度でお休みタイマーかけています。
    仕事から帰っても、戸建ての時のムッとした感じはありませんよ。
    逆に冬は寒さ厳しいのかな~と、一寸心配しています。

    明日も暑そうですので、皆様お身体お気を付け下さいませ。

  161. 1158 内覧前さん 2022/08/03 00:46:35

    同感です。うちは、通りに面した南西向きの築50年木造戸建だったので、特に2階はエアコン全く効きませんでしたが、鉄筋コンクリートのマンションは暑さが違いますね。マンション住まい(8階)の友人が「冬は暖かいよ」言っていたので床暖房だけでいいかもと期待してます。

  162. 1159 住民さん5 2022/08/05 11:02:32

    廊下から花火が見えますね!

  163. 1160 住人さん7 2022/08/06 04:54:43

    >>1155 評判気になるさん
    勿論あるにこしたことはないですが、電車なら隣駅にありますし、車なら16号沿いすぐ近くにロピアがあるのでパッと行けて、たくさん仕込めますよ!花野井には業務スーパーもあります。

    とはいえ、子供が食べざかりの間以外は、我らがお隣のおっ母さんで十分満足できそうです。

  164. 1161 住民さん 2022/08/06 05:10:26

    >>1152 住民さん2さん
    ふと気になって、隣駅の検討マンションのスレを見に行ったのですが、ツラくなってそっと閉じました…
    プレシスで本当に良かったなと感じています。皆さん温かくご挨拶いただけますし、毎日穏やかに暮らせて幸せです。管理人さん清掃員さんもいつも有難うございます。

  165. 1162 住民さん7 2022/08/07 02:14:45

    >>1161 住民さん
    特定のマンションの話は避けますが、共用施設、特に入り口の待機スペースやパーティールームは、近隣マンションでも利用者マナーなどが問題になっていると聞きます。
    施設が充実していても実際に使われないと将来の管理費が上がると聞きますし。

    最初はラウンジ一つしかないし、正直マンションの魅力が薄いかなと心配していましたが、今は管理も行き届いていて、下手にギスギスせず暮らせるので良かったなと思っています。

  166. 1163 住民さん3 2022/08/07 03:04:29

    おっ母さんといえば柏市×PayPay20%還元の対象店舗になってますね!

  167. 1164 住民さん1 2022/08/07 03:46:13

    仕事から帰宅するとららぽーともおっ母さんも閉まっているので、もう少し営業時間長くしてほしいな~~と思っています。

  168. 1165 住民さん11 2022/08/07 04:16:08

    そういえば、昨日流山本町から柏の葉公園横に移転してきた丁子屋のモーニングに行ってきました。和洋折衷、大人なビュッフェで楽しかったです。ベビーカーの方もいらっしゃいましたので、まだの方がいればぜひ。

  169. 1166 住民さん3 2022/08/12 08:10:18

    今日は満月なのでお月見でも、と思ったら台風が近づいているようですね。念のため、物干し竿をしまって物干し金具も下げました。Uターンの方は気をつけてお帰りくださいねー!

  170. 1167 住民さん5 2022/08/13 08:28:16

    裏の通りDNP側で喫煙するのやめてほしいです。吸殻を側溝に捨ててる方も見ました。喫煙後、当マンションに入っていきました。
    ベランダは当然ダメですが、吸いたいなら自分の室内でお願いします。(自分の家はキレイにしたいのでしょうが。)
    DNPからもいずれクレームが来るかもしれませんよ。

  171. 1168 住民さん5 2022/08/13 09:35:38

    >>1167 住民さん5さん

    DNPは木々の剪定だったり、柵を新しく変更したりと、いろいろと配慮してくれてるのに、恩を仇で返すようなことはしたくないですね。

  172. 1169 住民さん1 2022/08/13 13:06:52

    同じフロアに喫煙するお家がありますが、室内で喫煙しても、共用廊下に臭いが広がっているのですぐわかります。私は匂いは気にしませんが、道路で吸ってらっしゃる方は逆にご近所の方のことを気にされているのかもしれません。ゴミを捨てるのは最低限のマナーとしてやめてほしいです。

  173. 1170 住民さん1 2022/08/13 14:27:34

    仰る通りだと思います。
    私も全面的に肯定する訳ではありませんが、
    室内で喫煙されている場合、ベランダ側からか、共用廊下側からしか室内換気は出来ないので、路上の方が、ある意味ではトラブルは少ないかもしれません。
    路上喫煙禁止区域という訳でもありませんし

  174. 1171 匿名 2022/08/13 14:37:55

    何処でも何でも、
    ゴミのポイ捨てはしないのが当たり前なので、家に持ち帰って欲しいですね。
    一昔前ですが、父が歩道にポイ捨てをしたので拾わせ、吸い殻入れを買わせた事があります。

  175. 1172 住民さん1 2022/08/14 06:35:38

    喫煙者の方のほぼすべての方がルールを守っていらっしゃると思うので、同じマンションにそのような方がいらっしゃるのは残念です…。

    個人的には、喫煙者に対する風当たりが強いなと感じているため、ルールを守って楽しまれている方には気持ちよく吸っていただきたいのですが、
    「携帯用灰皿を使用しない路上喫煙(と歩きタバコ)」は、条例違反行為であり、何より近隣に迷惑をかけ、当マンションの信頼を貶める行動です。

    万が一私が見つけたら直接お声掛けに伺いますし、場合によっては管理組合等、追加的対応を考えることになるのだろうな、と思っております。

    (1)(柏)市内全域における路上等喫煙を禁止
    【前略】また、禁煙等強化区域外の道路においては、他の通行の妨げにならない場所に停止し、かつ、携帯用灰皿を使用しての喫煙を除き禁煙とする。

  176. 1173 匿名さん 2022/08/14 14:44:59

    ごめんなさい、4月の話で、もう皆様ご認識かもしれないのですが…
    プレシス柏の葉キャンパスは、一建設さんの記念すべき「300棟目」のマンションなんですね。
    ネットでたまたま目にすることがあり、一人勝手に嬉しくなりました。
    https://www.hajime-kensetsu.co.jp/news/2022/17789/

  177. 1174 住民 2022/08/14 15:25:02

    携帯用灰皿を使用しての喫煙はいいのですね…知らなかったです

  178. 1175 評判気になるさん 2022/08/14 17:49:24

    竣工時期 :2023年2?18日
    引渡時期 :2023年4?15日

    間違えてる。一建設

  179. 1176 匿名 2022/08/15 10:05:40

    本当ですね。
    2022年ですから一年間違えていますね…

  180. 1177 住民さん4 2022/08/17 06:00:01

    >>1176 匿名さん

    みなさんの水道の蛇口は左右ずらすと弱くなりますか?
    真ん中にしないと弱い状態が最初から続いております。
    みなさんの状況教えてください。
    また、シルバー部分に水垢がすぐ着いてしまうのが気になるのですが、対策等あれば教えてください。

  181. 1178 匿名 2022/08/17 09:51:57

    住民さん4さん。
    水道の蛇口とは、洗面所ですよね。
    お湯、水とも水量が絞られている状態です。
    真ん中は、お湯と水両方から出でいるので真ん中にして目一杯上げると両方からの水量で出てきます。
    右一杯だと水だけ、左一杯だとお湯だけになりますので、水量が少ないのです。
    洗面所の下の開き扉を開けると、右が青のホースで水、
    左が赤のホースでお湯ですので、レバーを右、左にして、ホースのそれぞれの蛇口を捻って、水量を調節してくださいね。
    直るはずです。

  182. 1179 匿名 2022/08/17 10:01:17

    水垢と言うか、カルシウム汚れの白い輪染みが出来、擦っても中々取れなかったので、試しにキッチン泡ハイターをかけて、暫くしてから水を流したら取れました。
    其れからは、濡らしたら拭く、で対処しています。
    綺麗に保つのは一手間掛かりますね。

  183. 1180 住民さん5 2022/08/17 14:58:46

    >>1178 匿名さん
    調整できること知りませんでした!ありがとうございます。やってみます??

  184. 1181 住民さん2 2022/08/17 14:59:55

    >>1179 匿名さん
    ハイターがいいんですね!綺麗に保つの大変ですよね汗一度ハイターで綺麗にしてから拭くように心がけます

  185. 1182 住民さん5 2022/08/20 05:43:19

    >>1174 住民さん
    子供が歩く道や、人通りが多いところはマナーの観点から路上喫煙を控えては、と思いますが、あくまで条例とは別の議論ですかね

  186. 1183 住民さん7 2022/08/20 13:19:28

    喫煙者と非喫煙者では、平行線を辿る議論になる様な気がしますね。
    ただルール上問題はないので、なかなか難しい問題だとは思います。
    路上駐車とかの様に、明確に違反となっていれば話は違うのですが

  187. 1184 住民さん1 2022/08/20 16:45:46

    あまりに酷いと法的解決になるだろうけどね。まずベランダ含め、共有部分は問題かな。道路などの外部であれば、毎回同じ場所で喫煙していると、受動喫煙を問題視して注意をできる感じなのかな?
    あと、同じ人ではなく、複数の人間が似たような箇所で吸っていると、被害が激しいという主張もできるんじゃないかな。
    ただ、マンション外部で起きていることだから、管理会社や管理組合が積極的に住民間の仲裁に入ることはなさそう。

    https://www.retpc.jp/archives/21708/

  188. 1185 住民 2022/08/21 03:32:28

    まだあまり関係のある方は少ないのかもしれませんが、
    千葉県の県立高校は学区制で自分が住んでいる学区内と隣の学区の高校が志願できるそうです。
    つまり、住んでいる地域によっては志願できない高校があることになるんですよね~
    県外出身の方も多く?私も知らなかったので情報共有です

  189. 1186 住民さん6 2022/08/21 23:48:20

    >>1185 住民さん
    このあたりから受けられない学校でまともなとこは県立千葉くらいですよ。東葛飾と船橋は受験できますから困ることはないと思います。

  190. 1187 住民さん1 2022/08/22 09:21:28

    実際、複数人が喫煙しております。やはりエントランスの反対側のマンション横は空き地になってるので、そこを選ぶのでしょう。携帯灰皿があれば良いとか、法律に触れないからとかではなく、モラル、マナーの問題ですかね。DNPをはじめ近隣の印象は悪くなるでしょう。実際風向きによってはマンションに匂いもきます。
    また、路駐も空き地の横に止まってることが多いようですし、ある意味、空き地に早く何が建って欲しいです。

  191. 1188 住民さん3 2022/08/22 10:53:27

    そうですね。
    マナーを守ってご自身の家の中で喫煙していただくのが一番だと思います。
    その場合換気扇からにおいが漏れて共用廊下が煙草臭くなるかもしれませんが、マナーを守ってのことですから仕方ないですよね。

  192. 1189 住民さん1 2022/08/22 11:24:09

    >>1188 住民さん3さん

    そうです。
    結局自分の部屋で吸ってほしいです。
    以前、部屋で吸っても、換気扇を通して、近隣の部屋に匂いが行くので、外の方がある意味トラブルは無いとの意見がありましたが、それこそ、マンションの近隣への迷惑、トラブルも考えるべきです。
    そもそも、自分の新しい部屋を汚したくない、家族への受動喫煙などを自分を優先しているようにも思います。
    不快に思う方が多くいること考え、モラルある行動を願います。DNPの方もかなり歩いてますのでマナーは守ってほしいです。

  193. 1190 住民さん3 2022/08/22 12:44:09

    モラルやマナー等の話題は、個人的な主観も入ってしまうので難しいですね。

  194. 1191 住民さん1 2022/08/22 15:40:27

    リビングの窓を開け、ベランダに向けて喫煙すれば問題ないという話にもなりかねませんので、私はマンション内喫煙は反対です

  195. 1192 住民さん 2022/08/22 16:11:57

    >>1190 住民さん3さん
    仰る通りだと思います。書き込みは非喫煙者が多くこちらでは収拾がつかないように感じます。室内なら窓を閉める、またマンション近隣の方の迷惑にならないようお願いしたいです。
    やめてほしいというのが正直なところですが。。

  196. 1193 住民さん2 2022/08/23 00:40:44

    個別の室内は専有部だから、喫煙に関して禁止できないよ。共有部は駐車場含めて駄目だけど。

    とりあえずポイ捨てだけはやめてほしい。冬になるとボヤになるし。

  197. 1194 住民さん1 2022/08/23 01:26:28

    自室とベランダの様に、専有部と共用部が曖昧な場所は証明する事は難しいし、トラブルになると嫌ですね

  198. 1195 住民さん2 2022/08/23 02:04:08

    ここだけに限らず、街全体的に喫煙マナーは緩いと思います。喫煙所でない場所での喫煙者を1日に何人も見かけて越してきた当初は驚きました。

  199. 1196 住民さん7 2022/08/23 02:15:12

    そろそろやめませんかこの話。声掛けしてみると仰ってくださった方もいますし、多くの住人の声がポイ捨てしたご本人に届いていることを願って様子見していいのかなと思います。

  200. 1197 住民さん3 2022/08/23 06:18:42

    そうですね。
    結局主観を議論し合っても、得られる物は少ないように感じます
    掲示板ですので、それを咎める気はないですが

  201. 1198 住民さん1 2022/08/25 13:16:58

    裏の道で吸いたくて吸ってるわけではないと思うんですよね、家族から嫌がられて仕方なくって人が多いと思います

  202. 1199 住民さん7 2022/08/26 00:24:52

    8/29 9時から、お隣にある流山高校さんの果樹園で、梨とマスカットの販売を行うようです。ちなみに梨(豊水)は2kgで1000円!安い!

  203. 1200 住民さん8 2022/08/27 06:10:59

    今日は柏市で「おうち花火」なる催しが行われるようですね

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [スムラボ]とり「プレシス柏の葉キャンパス」のレビューもチェック

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレシス柏の葉キャンパス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス松戸
    ピアース西日暮里
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    イニシア東京尾久
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    [PR] 周辺の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    [PR] 千葉県の物件

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸