匿名さん
[更新日時] 2009-11-22 01:12:13
前スレが1,000を超えましたので新しく立てました。
北摂、大阪どころか、全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、
その後も次々と全国区の話題を提供することになった物件です。
今後の動向はいかがでしょうか?
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-05-02 17:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 関西支店 [売主]三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部 [売主]名鉄不動産株式会社 大阪支店 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス口コミ掲示板・評判
-
811
匿名さん
管理費が多く掛かるかどうかは、ある程度共用施設で決まりますよね。
ミニバブルの頃は、温泉があるとか色々有ったけど、
最近は、世相を反映してか派手なのが減ってますね。
但しここは、
・コンシェルジェ
・フィットネスクラブ
・豪華な植栽
・エレベータの数
など、共用施設を売りにしているのでダイエットが難しいかも。
同じような金銭感覚の人が多ければまとまるかも分かりませんが、
ここは、それこそ多種多様な人が多そうですから。
-
812
匿名さん**
駐車場からの管理費収入の計画は、駐車場の利用率85%で計算されています。
従って駐車場が15%余っても管理費会計が減収とはならないようです。
物件のうち約3/4が契約済みのようですから、あまり大きな心配はしていません。
それよりも、共用設備や植栽、フィットネスルームやコンシェルジュ、夜間警備などに魅力を感じて購入した人と、
それらのサービスは不要だから管理費をとにかく節約したいという人との意見不一致が心配でなりません。
そもそも複数の世帯で暮らすマンションなのですから、住民間の意見もそれぞれでしょうが、
ローン返済に四苦八苦するような方が購入されても、住民とうまく調和できないと思います。
購入前には資金計画や物件の品質・立地、維持管理について詳細に調査して、
本当に自分が納得できる物件なのかと比較検討するものですが、
やはり資金計画に余裕がないと、管理費や管理組合への不満が増えるでしょうし、
ご自身・ご家族の生活を充実させるためにも、無理な資金計画とならないよう検討し、
予算的に無理なら他の選択肢ももっと検討してみるのもいいかと思います。
物件が好立地・高性能・高機能であっても、各ご家庭毎の事情・趣向によっては
メリットをあまり享受できないサービス・設備・性能・機能もあると思います。
自分たち家族が実際に享受できるメリットと、それに対してどの程度費用負担できるのか、
そのバランスをよく確認しつつ、比較検討されるのが良いかと思います。
-
813
匿名さん
>駐車場からの管理費収入の計画は、駐車場の利用率85%で計算されています。
駐車場が満杯で全ての駐車場収入の(金額ベースの)85%ですから、現状はちょっと厳しいです。
1~2階の高額区画に空きが多いと85%にはとても届かないですから。
お客さん用駐車スペースも増やしましたし、85%はこれらを増やす前の数字ですよね?
まああと1年はデベが払ってくれますので、心配するにはちょっと時期が早いとは思いますが…
-
814
匿名さん**
管理コストに関しては、管理組合でもよく議論されているようですし、
管理組合でも独自のコスト分析をやりながら実際に価格交渉されている実績もあるようです。
無駄な部分は交渉やアイデア次第で節約できると思います。
ただし、管理会社の変更については様々な視点が必要です。
売主直轄の管理会社であり、修理やメンテナンスに関しては他社以上の情報をもっています。
管理会社の最も大きな運用コストは人件費であることから、
安価な管理会社を選ぶということは、担当者一人当たりの担当物件数が増え、
その分のレスポンスの低下や、きめ細かいサービスを望むのは無理が生じます。
そうなれば、必然的に管理組合の仕事量が増え、
自分が管理組合の委員と成った場合の負担が増すわけです。
住民が頻繁に時間を割いて、管理組合への協力や参画が増えれば、コストを抑えた運用も可能でしょうが、
家族と過ごす時間を増やしたり、肉体的・精神的負担を軽減するために
多少多めの費用負担を容認されるご家庭も多いのではないかと思います。
-
815
匿名さん**
駐車場の利用率に関して不安がないわけではないのですが、
竣工時(住戸契約率=約30%)は不安がもっと大きく、
1家庭で月数万円の管理費負担増加が予想されたので、その時ほどの大きな影響はなくなったと思っています。
現状にしても、若干(月数1000円)の増加は避けられないと予想しています。
-
816
匿名さん
最近の書き込みを読んでいて、現状がよくわかりました。一点気になったんですが、特に814を書かれた方ですが、管理会社さんでしょうか?
何となくそんな気がしたもので。もし、間違っていたら、ごめんなさい。どうであれ、いろんな立場からの書き込みは勉強になります。
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
自分の土地なのに駐車代がかかるということ自体が根本的におかしいのです。
戸建住宅で駐車代がかかりますか?他人の土地を借りるから月2万円を払うことになります。
分譲マンションの駐車代が近隣の相場と比べて高いとか安いとかという議論は、自己所有地か
賃借かという180度異なる条件を無視した議論です。東京建物から駐車場を借りているのでは
ないのです。
駐車代は無料であってしかるべしですが、ここは簡易機械式の自走駐車場なので、維持費と50年先
の建替え費用を駐車代として徴収することが必要です。この規模仕様の駐車場なら月々せいぜい
3000円もあればそれらを賄えます。
したがって、それを超える料金(9000円や20000円)は管理費や積立金に充当されるので、
見かけ上、管理費が安いという錯覚に陥ることになります。
-
819
匿名さん
訂正
「ここは簡易機械式の自走駐車場なので」
→「ここは自走式の簡易な構造の立体駐車場なので」
ついでながら、814さんはこのマンションの管理会社さんでしょうか?
マンション管理業務は外注が多いので、売主直轄である必要はまったくありません。
エレベータの保守点検はメーカー直轄である必要はありますが。
-
820
匿名さん
-
-
821
匿名さん**
814の者ですが、消費者側の立場です。それ以上は匿名ということでご勘弁ください。
この掲示板に管理会社や販売会社の関係者が直接書き込むようなことは恐らくないと思います。
マンション管理業務は外注が多いので、売主直轄である必要はまったくないという議論に対しては、
私も大方賛成です。ただし管理の品質を落としたコストダウンであってほしくないと願っています。
必要なコストは支払ってでも、それなりのサービスや行き届いた管理を望んでいるからです。
駐車場に関しては賛否両論あるかと思います。
駐車場を無料にして、全家庭で均等に維持費を負担するという考え方もありますが、
駅に近い立地のため、車を所有していないご家庭もいらっしゃるかと思います。
そういったご家庭が駐車場の均等負担に納得できるかということです。
やはり、車を所有し、駐車場を利用している者で分担して、駐車場の維持費を負担すべきという考え方もできます。
世の中ではこの考え方が多勢のようです。
車の所有率が高い郊外のマンションなら駐車場無料の考え方も実現しやすいかもしれないですね。
この規模仕様の駐車場なら月々せいぜい 3000円もあればそれらを賄える・・・とは考えていません。
利用率100%と仮定しても、駐車場で占有している土地の固定資産税すら捻出できません。
固定資産税は事前に試算することが可能です。計算方法はインターネット上でも見つかると思います。
簡易機械式ではなく、自走式の駐車場です。エレベータや駐車場設備の耐久寿命は構造物に対して短く、
消化器、スプリンクラー、エレバベータの点検・交換費用なども考慮しなくてはなりません。
例えば50年間のランニングコストで考えると、駐車場(構造物のみ)の建て替えにかかる費用よりも、
その関連設備の点検・交換・清掃等にかかる累積費用の方が高いと思います。
月々3000円で充分という根拠が理解できません。
私自身、購入検討時にいろいろ調べていると、様々なことを知らなかったことに気付かされ、
少しずつですが情報を集めて勉強しました。
学生時代の受験勉強よりもマンションの購入を検討してからの勉強の方が必死でした。(笑)
-
822
購入検討中さん
先週、決めてきました~。
決め手は、環境やマンション自体ですが、
かなり、価格は下がります!
正直、ビックリするほど!!
正規金額で、購入を見送った方は、年内にもう一度交渉にいかれてはいかかでしょう?
いや、ぜひ、行って下さい!!
発売当初よりも確実に下がってますが、
その価格から10%強は下がりますよ。
しかも、こちらから下げてくれといわない先に、提示してくれます。
ある程度、年内が勝負なのでしょう。
狙いは、5500万~クラス。
5000は確実にきりますよ☆
ローン審査待ち、入居待ちもあわせて、まだ50世帯ほどあいてるようです。
駐車場は、中2階(17000)がほとんどあいてたのと、
1階(19000円)が少しあいている以外は、
ほとんど埋まっていました。
駐車場の場所を選ぶのも少なくて苦労したくらいです。
(中2階はすこし不便なのと、できれば17000円にしておきたいから)
修繕積立金と管理費は35年後にあわせて5万くらいになりそうです。
-
823
匿名さん**
第1期分譲時(価格改定前)の交渉を知っている者としては、現在の値引きは正直すごいと感じます。
第1期、第2期は現在の正規価格よりも2割程度割高で、値引き交渉など全く相手してもらえなかったですから。
未販売住戸の費用負担や販売経費が売主への大きな負担になっていると思いますし、
大手の売り主であっても、昨今の経済事情から早く費用回収をしないと
次の事業に費用を回せないのかもしれませんね。
安定した大手企業であっても、不動産関連は銀行からの資金調達が難しいのが現状だと思います。
この物件は土地の取得費用が周辺に比べて格段に高価であったため、
構造や内装、外構や植栽計画などの仕様を上げて、高級志向で利益を捻出しようとしたのかもしれませんが、
現在の価格では採算を取るのが難しいのではないかと思います。
購入者の立場から言えば、高品質・高価格であるけども、相対的に買い得物件であると思います。
-
824
匿名はん
>>758
私も最近見学に行ったとき、こちらから値段の交渉をする前に値引きの提示をしてくれました。
758さんと違うのは値引き率が20%以上と聞きました。(モデルルームは無理みたいですが)
5500万円クラスだったら4000万円前半で買えると思いましたが…
-
825
匿名さん
え!そんなに値引き!
その価格であれば年内には売れますね。
-
826
匿名はん
824です。
758さんと書きましたが、822さんの間違えでした。
-
827
物件比較中さん
値引率が20%以上期待できるのは高額物件だと思いますが・・・
-
828
物件比較中さん
遂に次の値引きステージに上がったみたいですね。
1階の手前の駐車場はいつもほとんど空いてますが(止まっていても2~3台)、ほとんどは
お客さん用になっているということでしょうか?
-
829
匿名さん
>駐車場
1階のよい場所は最上階を含め高額物件の為にキープされてるのでは?
-
830
匿名さん
この物件は2009年01月の竣工。
竣工して1年が過ぎると「新築分譲マンション」として販売できなくなるので、
販売価値が下がってしまう。だから売主も最後のディスカウント状態に突入!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件