京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津シエルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 渋川
  7. 草津駅
  8. プレサンス ロジェ 草津シエルってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-06 09:46:51

プレサンス ロジェ 草津シエルについての情報を希望しています。
エイスクエアにも近くて便利そうですね!

所在地:滋賀県草津市渋川二丁目字海道浦292番5(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)・JR草津線「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.03㎡?92.44㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-04-22 11:58:19

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ブランズ京都河原町通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 草津シエル口コミ掲示板・評判

  1. 227 購入経験者さん

    此処のマンション、今どれ位工事が進んでいるのかな?
    10月の頭頃は、1Fの枠組みが分かるくらいの画像を親戚の者が送ってくれたんだけど
    楽しみです。

    1. 此処のマンション、今どれ位工事が進んでい...
  2. 228 購入経験者さん

    ジェイグラン側が,プランDですよね?
    見えているのは、集会室キッズルームとエントランスホール、
    101と102号室ですね。
    もし誰か近くに来られたら、何処まで進んでるか楽しみで見たいので
    又、画像を載せていただけたら嬉しく思います。
    楽しみにしています。

  3. 229 マンション検討中さん

    近く、モデルルーム見に行く予定です。
    モデルルームのタイプはどの、お部屋になりますか?
    やはり最上階の90平米タイプでしょうか?
    先日プラウド見にいきましたが、シエルも順調に売れているようですね、と営業さんがおっしゃってました。
    Aタイプ希望ですが、高架側なのが悩みどころです…

  4. 230 購入経験者さん

    >>229 マンション検討中さん
    モデルルームは、リビングが凄く大きかった様に思いました。大路テラスの物を持って来たと言っていたような…最上階の物件だったかも知れません。
    不確かです。
    Aタイプは、4階位迄は、高架が、日照に影響するかも?という事です。

  5. 231 マンション検討中さん

    >>230 購入経験者さん
    教えていただきまして、有難うございます。
    シエルの近くに住んでいますが、見た感じ、4ー5階くらいがちょうど高架の1番高いところ当たりになりそうですから、Aタイプ考えるとやはり高層階の方が良さそうですね。
    Dタイプ選ぶとしてもジェイグランが6階まであるので、それを考えるともう少し上の階の方が良いのかなと思ってしまいます。
    まて工事の状況など写真撮れるタイミングありましたら共有しますね。

  6. 232 通りがかりさん

    Aタイプの低層階(2~5階ぐらい)は既に成約になっていたような気がします。
    Aタイプの低層階人気なんですね。と質問したら、
    西日と高架を走っている車からの目線を回避できる点から好む方もおられたらしく、
    Aタイプの低層階はすぐに売れたと営業の人に言われ、
    確かに一理あるな。と思ってました。

  7. 233 名無しさん

    >>229 マンション検討中さん

    モデルルームは大路テラスの3LDKか4LDKの部屋をぶち抜いた形でのリビングにしたとおっしゃられていた気がします!最上階だと二面バルコニーになるはずなので。高架側だと琵琶湖花火とかが綺麗に見えそうですね!

  8. 234 通りがかりさん

    >>232 通りがかりさん

    なるほど、確かにデメリットばかりでは無いんですね。低層階と高層階だと価格差も出てきますので、どこをとるかですよね。
    Dタイプの売却状況などさご存知でしょうか?

  9. 235 購入経験者さん

    >>232 通りがかりさん
    西日を避ける為、敢えて低層階を好むって言うのも確かに有り得ますね。
    夏の西日は、凄いですからね。
    でもそれに反して、敢えて西向きを好んで買う方もおられるみたいで、夕陽が綺麗とか、夕方まで明るいとかの理由で。其々自分に合った場所が、購入出来ると良いことですね。
    こちらの騒音の方も、ペアガラスを採用していましたので、閉めれば問題無いと思います。
    私は、現在駅前の線路側に住んでいますが、確かに窓を開けていると特に特急とかが通るとテレビの音が聞こえ難いですが、(車掌の声や、ドアの閉まる音まで聞こえます)春秋の気候の良い時しかベランダは開けないですし、マルチペア窓を閉めれば静かで気にならないので、個々考えはあると思いますが、慣れている私としては、全く気にならないです。

  10. 236 職人さん

    騒音だけじゃなく洗濯物が排ガスやホコリで汚れやすいですからね。
    春や秋に換気で開けっぱなしにすると
    室内がすぐにホコリだらけにならないか心配ですね
    あの横の道は一般車だけじゃなくてトラックも多いですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    シエリアシティ大津におの浜
  12. 237 購入経験者さん

    >>236 職人さん
    なるほど?それは、考えもしなかったです。確かに大きな通りでよく車が通るなら考えられますね。影響があるとしたらAタイプになるのでしょうか?

  13. 238 購入経験者さん

    プラウド草津、204号室で4,298万円、ハガキのような物が届いていました。
    72、60cm2と広いですが、凄いお値段ですね
    駅前でもないのに、もしかして大阪より高い?と思ってしまいました。
    こちらのシエルでもちょっと高いかなと思ったのですが、安い!って言った方が良いのかも知れませんね。

  14. 239 マンション検討中さん

    大阪市内、中心部だと、これにプラス1500万位の金額になるから、まだ、安いと思ってしまいます?
    バブルですね?

  15. 240 匿名さん

    プラウドのその部屋、78.60平米ですよ。坪単価は約182万ですね。シエルのSUUMOに載ってる部屋、65.11平米3780万は坪単価約193万、71.35平米4050万は189万、77.91平米4180万は178万です。坪単価だけで言えばこの中ではシエルの3780万の部屋が一番割高です。
    角部屋だったり階数が違ったりで簡単には比較できないけど、プラウドと考えればそんなに高くない印象です。私もバブルで頭が狂ってるかもしれませんが…

  16. 241 マンション検討中さん

    プラウド検討しましたが徒歩9分であの値段…いくら野村不動産といえど滋賀であの値段は高い。管理費も修繕維持費も初めからあの高さだと、購入した後に住み続けていけるかが不安です。しかも駐車場も抽選ですよね。

    マンションも家もブランドの時代は遠のきつつあるんですかね?

  17. 242 通りがかりさん

    >>240 匿名さん
    私の記憶ではたしか、2階の65.11平米が2,900万程度(坪単価:148万ぐらい)だったと思います。
    坪単価だけの比較として、これも参考程度に・・・

  18. 243 マンション検討中さん

    あと65.11平米3,780万は14階になりますね。

  19. 244 通りがかりさん

    販売開始してから1週間後くらいにここのモデルルーム行きました。安さを一番アピールされてましたね。その時価格表見せてもらったら4分の1くらい契約済って書かれてたと思います。休日の朝から昼までいて他のお客さんは来てなかったのに、1週間くらいでそんなに売れたのかなと疑問に感じた記憶があります。

  20. 245 購入経験者さん

    そうですね、78、60m2の間違いでした。
    2階でこのお値段だとすると上層階は、もっと高くなると言う事なんですね。
    全てローンが終わっても、固定資産税、管理費等はずっと払って行かなければいけないのでその点も充分考慮して購入しないとダメですね。

    1. そうですね、78、60m2の間違いでした...
  21. 246 マンション検討中

    >>245 購入経験者さん
    ブランド価値って信仰心みたいなもんですしね。プラウドでも草津の仕様はこことほぼ変わらないし、むしろスロップシンクも無いしで、ブランド以外良いところ無さそうですもんね。南草津のブランズはディスポーザーあるし、駅近でさすがと思いますが。

  22. 247 購入経験者さん

    私も246さんと同じ意見です。南草津のブランズは、とても良いですね。
    草津のプラウドは、他のプラウドに比べるとおちると書かれている人がいました。
    広さは此処より広いですけど。
    南草津はよく分からないのですが、何か何処見てもマンションばかりで便利なのかな?と疑問に思いました。駅の反対側は見てなかったのでもしかしてそちらの方にスーパーとかあるのでしょうか?草津は、駅前に近鉄もあり、大津より栄えている様に思いました。他県の者から見れば当然大津が栄えていると思いましたが、マンション等のお値段を見ると滋賀県で人気なのは南草津、草津というところなのでしょうか?

  23. 248 口コミ知りたいさん

    >>247 購入経験者さん
    私は南草津のよさはわからん。西友とフェリエはあるし、生活は困らないけど実際に見たら商業施設に魅力ないしマンションだらけの街ってイメージ。休日に南草津の人が草津に遊びにこようと思うことはあっても逆はないような気がする。駅近が全てって人にはブレンズはいいと思う。間取はいまいちな感じだけどね。
    個人的には今販売中の新築ならプレサンスかプラウド買うほうが生活は楽しいかなと。

  24. 249 マンション検討中

    >>247 購入経験者さん
    大津には何も無いですけど、駅は便利なので駅前はなかなかの値段しますよね。浜大津や大津京は物件余ってるので今後大変そうですが。
    草津でも草津駅から南草津駅かではだいぶ異なると思いますし、中古マンション見ていると20%くらい価格差がありそうですよ。
    滋賀県では守山が子育て世代にかなり人気なのではないでしょうか。

  25. 250 口コミ知りたいさん

    ホームページ見ると、ラスト3邸になってますね。
    近年ではなかなかの人気物件ですね。どこが空いてるんだろ。

  26. 251 マンション検討中さん

    プレサンスの裏の琵琶湖線は夜間の貨物も通りますか?
    いくら、防音サッシといえど、うるさいですかね?

    大阪市内在住なので大通りや高速道路うるさいのには慣れてますが、どうなのか…一度現地を見に行こうと思ってますがなかなか仕事も忙しく行けずじまいです…

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリアシティ大津におの浜
  28. 252 マンション検討中さん

    >>250 口コミ知りたいさん
    竣工まで、まだ1年弱あるのに。
    当初は色々言われてましたけど、やっぱり人気やったんですね。

  29. 253 名無しさん

    大津京あたりは、地震が来たときには液状化しますよね?
    ハザードマップ見たら、やっぱり、琵琶湖間近は不安です

  30. 254 職人さん

    >>251
    深夜に貨物列車ふつうに通ります。
    朝4時台から始発が走ります。
    朝5時台には上下で5本走ります。
    朝6時台には横の幹線道路かなり通行量が増えます。
    夏は夜中もエアコン必須じゃないでしょうか。

  31. 255 購入経験者さん

    防音サッシは、グレイスコートでは、T1等級の物ですが、こちらは、T2,T3等級の物が採用されているのですね。

  32. 256 通りがかりさん

    高架の上反対車線から撮影した今朝の画像です。お隣マンション&高架の高さに迫ってきましたね。

    1. 高架の上反対車線から撮影した今朝の画像で...
  33. 257 名無しさん

    >>250 口コミ知りたいさん

    昨日、モデルルームにいきましたが、後、Bが1邸のみでした。

  34. 258 購入経験者さん

    >>251 マンション検討中さん
    私も大阪在住です。市内では無いですが地下鉄、京阪駅近です。
    此処を購入しました。是非検討なさって下さい(^^)
    今住んでいるところは、目の前が駅ですので、私は煩いのには慣れています。
    大通りや高速道路に慣れていたら大丈夫じゃ無いでしょうか?
    大阪より人通りも車の数も多少マシだと思っています。

  35. 259 購入経験者さん

    >>256 通りがかりさん
    写真投稿ありがとうございます。
    ネットが張られているんですね。当たり前でしょうが。
    今何階位まで建てているのですか?
    楽しみです。

  36. 264 名無しさん

    [No.260から本レスの内、スレッドの趣旨に反する投稿、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  37. 265 匿名さん

    もう完売になるような状況で、
    初期の物件情報が出たときみたいな議論をし直すつもり??笑

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリア京都山科三条通
  39. 266 匿名さん

    住宅ローン控除が0.7%、13年、残高上限3,000万円となるようですので、
    結果論にはなりますが、
    住宅ローン控除の点でも優位性が図れた物件となりましたね。

  40. 267 購入経験者さん

    >>252 マンション検討中さん
    プレサンスは掲示板では悪評に振り回されるんですよ
    所が、ふたを開けたら完売が間近になっているのがプレサンスです。
    一体誰が横やりをいれていたのでしょうね・・
    草津はプレサンスが多いのですがその分安心がありますよ
    シエルは西口に近いのは魅力ですよね。
    こちらに住むとかなりの頻度で西口に行きますから(そこしかないですし)

  41. 268 マンション掲示板さん

    値段設定とかプレサンスは安くていいです。現地確認の結果安くてもちょっとなって場所だったのでやめましたけど、ここにしとけば支払いは楽だろうなとは思います。

  42. 269 マンション検討中

    >>268 マンション掲示板さん

    パッと見て微妙な場所にマンション建ててますけど、草津にたくさん建てている経験もあって、住むには実は問題ないところに建ててるなと思います。価格とのバランスを見ても新参者のプラウドよりはよっぽど良いのではと感じます。
    実際、車で移動するなら経路が複数あるこちらの方が便利ですし、スーパーや駅の距離もプラウドと同じくらいですし。

  43. 270 職人さん

    実際に微妙な場所ですよ。
    外から来る人にはわからないかもしれないけど
    なぜあれほど安いのか住んで1年もすれば理解できると思います。
    草津にたくさん建ててきて草津に精通するプレサンスが
    安くしないと売れない場所だと知っているのです。

  44. 271 名無しさん

    >>270 職人さん

    他が高すぎるんじゃないですかね?

  45. 272 購入経験者さん

    >>270 職人さん
    えー、何なんだろう?
    気になります。

  46. 273 購入経験者さん

    >>270 職人さん

    うん、だからこそ妥当な価格設定だからすぐに売れるんじゃない?

  47. 274 名無しさん

    >>270 職人さん

    この値段で草津で、決して安いとは思いません。時代がそうさせてるんですかね?

    いまや、3000万前半で購入できる3LDKなんて、駅10分圏内でなかなか無いですよね。

  48. 275 マンション住まいさん

    >>274 名無しさん
    本当に3000万前半ならすごく安く感じますよね。4000万代で普通な感じ?何年か前の掲示板見てたら3000万代なんて高いし売れないって書き込まれてました…数年後には今の価格も普通以下に思うんでしょうか…

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ライオンズ鴨川東
  50. 276 購入経験者さん

    滋賀が凄く値段が上がってるんじゃないでしょうか?
    草津はと言った方が良いのかな?
    奈良と比べたら相当高いですよ。奈良に住んでいる人が、難波も近いし便利なのに安いから得だよと言うので、ちらっと見ましたが、本当に安かったです。
    草津は大阪の都心部は別として、市内よりも高いような気がします。大阪の人に草津のマンション事情を話すと、滋賀なのにそんな高いの!?と大抵皆んな驚かれます。まだまだ田舎というイメージが強いみたいで、あまり知られていないのが現実です。

  51. 277 名無しさん

    >>276 購入経験者さん

    滋賀県、特に草津市はこれから人口が増え、資産価値がプラス評価される部分が多いそうです。今、まだ発展途上中ですよね。
    大阪は、もう、駅前にマンションや住宅が建つスペースがありません。

    これから期待を持たれている県だってことでしょう。マンション価格にも付加価値がプラスされてるんでしょう。

  52. 278 マンション検討中さん

    草津も駅周辺は土地ないので、土地の値段が高いんだと思います。人気もあるのと、建材、人件費の値上がりとか。景気がよくなくても下げられないって感じですかね。

  53. 279 匿名さん

    完売したようですね!!
    公式サイトは開いてますが、
    不動産サイト掲載終了になってます。

  54. 280 購入経験者さん

    早かったですね!
    楽しみだな?滋賀での生活
    マンションとは関係無いですが、滋賀県の三日月知事さんも、結構気に入ってます。
    長く頑張って欲しい。

  55. 281 購入経験者さん

    >>280 購入経験者さん

    此処の掲示板、波、とか からで変換できるチルダって記号 いつもクエスチョンマークに変換されてしまうんですよね。何でだろう?
    楽しみだな、はてなでなく、チルダですよ。

  56. 282 マンション検討中さん

    三日月の功績は?
    コロナ禍にゴルフ行ってはしゃいで有名になったくらいだろ

  57. 283 購入経験者さん

    >>282 マンション検討中さん
    そうなんですか。大阪なのでその情報知りませんでした。
    吉村知事ほど目立ってませんが、一生懸命頑張られている印象を持っていたのですが。

  58. 284 通りがかりさん

    完売おめでとうございます。

    どこも住めば都。

  59. 285 匿名さん

    あえてHP閉じずに、
    来客者をグレイスコートへ誘導する作戦ね。

  60. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリア京都山科三条通
  61. 286 購入経験者さん

    なるほど。HP見ましたら、ラスト3邸ってなっているので
    あれ?まだ残ってるの
    と思ったんですが。

  62. 287 購入経験者さん

    本日営業の方からお電話があり、人気で、お陰様でラスト1邸となりました。
    と言われてました。
    別件の用事での連絡だったのですが。
    早かったみたいです。良かったですねと言われてました。

  63. 288 検討板ユーザーさん

    場所みましたが、立地は確かに微妙ですね。。
    草津はもう駅前、土地ないなら微妙な場所しかマンション建設できなくなってきてますね。

  64. 289 口コミ知りたいさん

    これからは微妙な土地にしかマンション立たないんですね。
    それなら今のうちに買っておくのが得策でしょうか?

  65. 290 検討板ユーザーさん

    >>289 口コミ知りたいさん
    微妙と感じる場所は必ずパスしないと後悔しそう。
    一戸建てに変更するなどが対策案かと思います。

  66. 291 マンション検討中さん

    >>289 口コミ知りたいさん
    ここもその微妙な立地に建つマンションなんですけどね。
    おそらく西口に点在する駐車場が少しずつマンションに変わっていくと思います。
    西口には徒歩5分圏内に広大な駐車場利用地がまだ残っていますが
    このままずっと駐車場として使われるとは考えにくいです。

  67. 292 eマンションさん

    >>291 マンション検討中さん
    エストピアホテル近くの駐車場ですね。
    あそこはデベロッパーは狙っているでしょう。
    東口よりあの場所の方が住環境としては良いですからね。

  68. 293 職人さん

    >>291
    あそこいろいろ土地もってるやろ。金があるのに売る理由あるのかな

  69. 294 購入経験者さん

    >>285 匿名さん

    でも実際は完売していないのでHPは閉じれないのかもしれませんね。
    営業の方からの電話にも誇張があるのかも。
    立地も含めて、全てが微妙すぎるので心配です。

  70. 295 マンション検討中さん

    >>294 購入経験者さん

    そうですか?
    私は購入を前向きに検討しています。
    駐車場も100%あるし、管理費、修繕費もほどほど。値段も買える範囲。間取りも良かったし、逆に駅前じゃなくてゴチャゴチャしてなくていい。電車の音は気になるけど、防音対策が思ってたより整っているので、私にはいい物件かな。
    みんな、それぞれ住みたいマンションの理想は違って当たり前ですよね?
    私には身の丈に合った物件。逆に恥ずかしながら、ここしか買えないかな?

  71. 296 マンション検討中さん

    どれだけ言われようと、
    もうすぐ完売なんで
    需要のある人気物件だったと言うことです。

  72. 297 マンション掲示板さん

    高級感はあまりないですね。
    By戸建て検討者の意見

  73. 298 通りがかりさん

    >>297 マンション掲示板さん

    戸建てに高級感を求めるなら、6000万前後の物件を買わなきゃですね。
    プリムタウンとか。
    いいですよね。

  74. 299 マンション掲示板さん

    >>298 通りがかりさん
    プリウムタウン最高ですね。
    ダントツですね。

  75. 300 検討板ユーザーさん

    ついに、ラスト1邸になりましたね。
    立派ですね。
    やっぱり、駐車場100%が決め手ですかね?
    他より戸数は少ないですが、なんやかんや人気ですね。

  76. 301 購入経験者さん

    プレサンスロジェの他の物件に住んでいますが、プレサンス暮らしは快適、快適、ですよ。我が家の場合は高級マンションに見栄を張って手を伸ばさずに良かった、交通の便の良い場所に建つ中堅住まいのプレサンスを選んで良かった、今後の管理費を考えても良かったというところです。

  77. 302 口コミ知りたいさん

    >>295 マンション検討中さん

    恥ずかしがることなんて何もないじゃないですか。充分良いマンションだと思いますし、新築マンションを購入出来ること自体ご立派です。

  78. 303 購入経験者さん

    >>301 購入経験者さん

    プレサンスロジェのマンション選んで良かったですか‥有難いコメントです。早く住みたいな。まだまだだけど、暑い夏過ぎた頃位からもう直ぐ引越しだなーと実感出来るかな?此処、購入された方、宜しくお願い致します。

  79. 304 口コミ知りたいさん

    大阪人の他所者なのですが、このマンションのそばに、琵琶湖までの遊歩道があるという事でしょうか?
    そこは、自転車でも通れますか?

    又、此処のマンションのベランダにスロップシンクが無いと言う事は、ベランダの防水は少し弱いと言う事なのでしょうか?

  80. 305 周辺住民さん

    304 コメント間違えました。
    ここは、スロップシンクあります。

    コメント削除お願いします。

  81. 306 購入経験者さん

    大津のみ、天気予報は、表示されるのですが、草津の天気は全く分かりません。
    彦根は、この間凄い雪でしたが、草津は雪が積もったりするのでしょうか?
    電車も遅延とか影響有りそうですか?

  82. 307 マンション検討中さん

    野洲川を渡ると急に豪雪地帯になる
    草津はあまり降らないよ

  83. 308 購入経験者さん

    野洲川って何処にあるのか調べてしまいました。
    滋賀県って何か凄い、川で変わるなんて、とても参考になります。
    雪には慣れていないので、個人的には、降らない地域で良かったです。
    ありがとうございます。

  84. 309 マンション掲示板さん

    >>308 購入経験者さん
    私は野洲に10年、草津に8年住んでますが、
    滋賀県出身者の間では昔は野洲川を境に変わると言われてましたが、今は温暖化によりガラリと変わりました。
    野洲は以前は良く大雪が降ってましたが、近年は雪の量は大幅に減っています。
    今は、名神高速道路で例えるから、
    黒丸パーキングを境に、次は湖東三山を境に雪の量が増えている印象があります。

  85. 310 購入経験者さん

    309様 詳しくありがとうございます。聞いた事のない地名が一杯出て来て、教わる事が一杯ありそうです。勉強になります。滋賀って本当広いですね。

  86. 311 匿名さん

    住宅ローンはどこで借入される方が多いんですか??

  87. 312 購入経験者さん

    住宅ローンは、契約時取りやすいところ1件のみプレサンスから申込んでいて
    翌日にはOKだったので契約が進んだ感じでした。確か三井住友信託銀行だったような?まだ決定では有りません。入居近くなったら、住宅ローン数社纏めてプレサンスが出してくれてその中から自分が決定するのかと思っているのですが、違うのかな?
    夏位に問合せてみようと思います。
    まだ全く検討していないですが、SBIとか三菱UFJ、滋賀銀行など、気になっております。

  88. 313 通りがかりさん

    ラスト1邸なのか、営業が手当たり次第に電話をしている。
    マジでうざい。
    貸しても元がとれるなら貴方が買えば。
    私は、買いません。欲しくない。

  89. 314 評判気になるさん

    ラスト1邸からが長いね。悪くない間取りと値段だとは思うけど。場所がいまいちなせい?

  90. 315 マンション検討中さん

    立地が悪いのとブランドがいまいちだから投資用に買っても損するだけだろ。

  91. 316 通りがかりさん

    >>313 通りがかりさん

    手当り次第って、ここを見に行ったり、資料請求しないと電話なんて個人情報ですよね?プレサンスと関わりがあるから、かかってくるんですよね?

  92. 317 通りがかりさん

    >>314 評判気になるさん

    私、購入しましたけど、場所イマイチですかね?裏は線路ですけど、防音がしっかりしてるみたいですし、駅から少し歩くとこもいいし、駅前のザワザワ感がなくて私には良かったです(笑)

  93. 318 評判気になるさん

    >>317 通りがかりさん
    私は現地見て、線路とか高架が嫌で買うの止めたけど、人の意見はあまり気にしなくていいと思うよ。家に何を求めるかなんて人それぞれだし。自分がいいと思った家に住むのが一番。

  94. 319 マンション検討中さん

    線路沿いは騒音だけではなくホコリと鉄粉が空気中を漂うので嫌厭されがちです。
    夏と冬だけじゃなく1年じゅう窓は締め切って洗濯物は外に干さない人もいます。
    自分がいいと思ったのに住んでからこんなはずじゃなかったとならないよう
    他人の意見を聞くことも大切だと思いますが。。

  95. 320 通りがかりさん

    >>319 マンション検討中さん
    319さん、318さん、意見ありがとうございます。
    317です。 
    それぞれ、住宅に求める物が違うので、しょうがないですよね。
    私は今、大阪の西区に住んでるので周りが片道4車線の大通りや高速道路の隣に住んでいます。
    なので、私には全く気にならなくて、のどかな場所でした。

  96. 321 匿名さん

    私も購入したものですが、

    ①今は昔と違って電気(回生)ブレーキを主に使う為、鉄粉が全く出ない。
     (出るとしても、電車が駅に停止する直前に機械式ブレーキに切り替わるタイミング。)
    ②鉄粉は空気に対して比重が重い為、花粉みたいにそよ風にのって漂ってくるようなことはありえない。
     (強風は別でしょうが、その時はどの家にでも道にある鉄よりも比重の軽い砂埃と共に飛んでくるでしょう。)
    ③そもそもベランダは線路と反対側に位置してくるため、わざわざ地面にある鉄粉がぐるっと反対側の面まで回り込んでくるのは考えにくい。

    と、以上3点から、線路沿いについての洗濯物については基本的には気にしなくて良いのではないかと思います。

    また、正面道路の旧中山道については30mほど空いているので車の排ガスは拡散しきっているでしょうし、タイヤカスも届きません。
    もしかするとAタイプについては高架道路真横の階か、その1~2階上くらいはベランダ手すりが少しだけ汚れやすいかもしれませんね。

  97. 322 購入経験者さん

    みんな週末エスクエアへ行きます。
    近いのがとてもいいですよ。

  98. 323 購入経験者さん

    320さん、大阪から引越して来られるのでしょうか?
    私も大阪です。もし購入されたのなら宜しくお願いします。
    私は、ホームの見える駅前に永らく住んでいますが、鉄粉?は全く気になりません。布団など干しても大丈夫です。もしかして京阪電車だから?JRと鉄粉の種類が違うのか?と考えましたが。夜中の定期的な点検は結構煩いです。桜の時期には花弁が大量に飛んで来ます、駅前でコンビニも近いからかゴミのポイ捨ても多いです。笑 此処は、防音もグレイスコートより良かった様に思います。今どれ位まで出来ているのか気になって遥々ですが最近見に行って来ました。ネットで覆われて中は分かりませんでしたが隣のジェイグランエルの高さ位まで枠は出来ている感じでした。早く住みたいです。

  99. 324 購入者

    はじめまして。私は草津シエル購入者です。残りあと7.8ヶ月程となりマンション完成を楽しみにしている1人です。現在は既に隣のマンションは越しており、8.9階くらいの高さまで足場が来ている様に見受けられます。

    1. はじめまして。私は草津シエル購入者です。...
  100. 325 購入経験者さん

    324様、画像ありがとうございます。とても綺麗に撮れていますね。

    購入者様にご質問なのですが、住宅ローンの件ですが、契約から随分日にちが経過してよく覚えていないのですが、プレサンスの方から数社審査依頼の結果を出してくれて、8月頃に又マンションサロンへ伺うって感じなのでしょうか?
    今はそのプレサンスからの連絡をひたすら待つ。て感じで良いのでしょうか?
    契約依頼何の連絡も無くそのままなので少し不安になっています。

  101. 326 購入経験者

    >325
    先日マンションの件でプレサンスロジェ担当者に確認した所、仰る通り8月頃から住所ローンの契約を行うようです。確かにかなり時間空いてはいますが、マンションも順調に進んでいますし、また足場も伸びて12~13階くらいの高さまで来ていましたよ。

  • [スムラボ]kyoto1192「プレサンスロジェ草津シエル」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ブランズ京都河原町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラネスーペリア グラン大津瀬田
ブランズ京都河原町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通
スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸