京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 草津シエルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 渋川
  7. 草津駅
  8. プレサンス ロジェ 草津シエルってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-06 09:46:51

プレサンス ロジェ 草津シエルについての情報を希望しています。
エイスクエアにも近くて便利そうですね!

所在地:滋賀県草津市渋川二丁目字海道浦292番5(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)・JR草津線「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.03㎡?92.44㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-04-22 11:58:19

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 草津シエル口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    またプレサンス
    また変な所に!
    線路、高架、お隣の目、
    お構い無しですね!

  2. 2 坪単価比較中さん

    ベランダの向きがローレルコートと同じで午前中しか陽が当たらない。
    高架と線路脇の併せてトリプルパンチですな。

    若竹グランドハイツ跡地に同じプレサンスで計画中みたいなんで
    2023年らしいけど待てるなら断然こちらがおすすめですよ。

  3. 3 住民でない人さん

    ジェイグランエル草津と高架の間?
    線路も隣接だね

  4. 4 周辺住民さん

    チラシが入ってましたが、4/29から事前案内会開催とのことみたいです。草津駅10分圏内だし値段次第ではありかなと思っております。

  5. 5 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  6. 6 マンション検討中さん

    立地がいまいちですね。駅までの旧中山道は歩道が狭く、電車通勤の方にはストレスかもしれません。

  7. 7 口コミ知りたいさん

    結局は完売するやろ50戸なら直ぐやろ

  8. 8 口コミ知りたいさん

    検討してます。ここらへんの治安ってどうなんでしょうか?

  9. 9 評判気になるさん

    立地の割に、プレサンスかなり強気ですね。
    隣のジェイグランが数年売れ残っていたのを考えると、完売は厳しい気がしますが。

  10. 10 販売関係者さん

    野村の時もここでは駅から遠い、売れ残るって騒いでたけど完成前に完売してたし、此処も完売するやろ

  11. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  12. 11 マンション検討中さん

    やっぱり高架+線路のダブルパンチは
    きついですかね。

  13. 12 マンション検討中さん

    先日こちらのマンション見学にいきました。
    平面の駐車場も半分ぐらいあり魅力的に感じました。

  14. 13 マンション検討中さん

    販売開始しましたが売れ行きはどうなんでしょうか?価格も安く気にはなっているんですが、他も検討したく、悩みます。

  15. 14 匿名さん

    >>13 マンション検討中さん

    かなり売れ行きは好調らしいですよ。
    前に駐車場ができるので、
    下の階も閉鎖感がないらしいです。
    あとこれから出てくる周辺マンションは
    予算はプラスで考えておいた方がいいかもしれませんね

  16. 15 名無しさん

    相場考えると500万程度割高だと思うが。
    車メインの生活ならありだけど、電車メインの生活ならなしの場所やな。

  17. 16 マンション検討中さん

    草津で電車メインの生活してる人って珍しい。

  18. 17 マンション検討中さん

    >>9 評判気になるさん
    たしかに数年売れ残っていましたね。3ldkで2300万ぐらいでしたね。

  19. 18 検討人

    販売状況はどーなんでしょうか??
    今の状況知ってる方いますか??

  20. 19 マンション検討中さん

    残り少ないみたいですよ。
    早く決めないと売り切れるんじゃないですか。

  21. 20 通りがかりさん

    この前行きましたけど、選びたい放題ですよ

  22. 21 通行人

    プラウド、ブランズシティの動向調査してから、動く人が多いのですかね??

  23. 22 名無しさん

    この沿線に関してはブランズの一強でしょうね?

  24. 23 検討中

    もしかしたら、2つの物件価格が発表されてから、価格面でこちらの物件に流れてくる人がいるかも知れませんね。笑

  25. 24 名無しさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  26. 25 マンション比較中さん

    プラウドと徒歩は同じだけど安いですよといった事を謳い文句にするんでしょうね。
    ブランドもそうですし、立地条件においてもプレサンス側はかなり割高かと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    ウエリス京都 東山五条通
  28. 26 マンコミュファンさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  29. 27 マンション検討中さん

    ブランズやプラウドは、数年間も無償のメンテナンスや補修がありますが、プレサンスは、初めの3か月後だけ。
    あと、営業さんの接客もメジャー7がいいです。比べると本当に違います。
    価格は、プレサンスが安いです。

  30. 28 購入者

    >>27 マンション検討中さん
    無償メンテナンスは3ヶ月だけじゃないですよ。
    基本的に2年はありますし、重要な箇所などは
    5年?10年あります。

    間違った情報を投稿しないで下さい。

  31. 29 購入者



    >>27 マンション検討中さん
    無償メンテナンスは3ヶ月だけじゃないですよ。
    基本的に2年はありますし、重要な箇所などは
    5年?10年あります。

    間違った情報を投稿しないで下さい。

  32. 30 通りがかりさん

    ここの営業マンは売りたいオーラがでまくりでした。電話が多すぎる。あと他のマンションを悪くいうのは良くないとおもいます。
    他人がどう感じるかを考えて話す事は営業の基本です。

  33. 31 マンション比較中さん

    >>30 通りがかりさん
    私も先日モデルルーム見学させていただきましたが、すごく丁寧でわかりやすい対応で好印象でしたよ。他のマンションの話題などはあまりでなかったです。
    どちらかというと東急不動産の方が、価格表見せてくれなくて電卓でパッと計算されて「これくらい支払いなのでまた検討してください。」みたいな対応でした。
    私が相手にされてなかっただけだったかもですが笑

  34. 32 購入者

    私は先日お伺いしまして、第一期のお部屋を購入させていただきました。

    中古マンションなど色々検討しましたが、
    前面が大きく開けた敷地プランと
    価格面が大きな決め手になりましたが、
    営業さんもお若い方でしたが対応もすごく良く親切に資金プランなどアドバイスして下さいました^_^

  35. 33 匿名さん

    野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6395985

    野村+清水でもこのありさま。
    プレサンスは大丈夫なのでしょうか?

  36. 34 購入者

    私も先日、こちらの物件を購入致しました。
    決め手は全面が開けているのと
    車・電車両方利用するので、利便性・立地も私の生活スタイルに合っていたので決定しました。
    あと店員さんの対応も良かったです。
    本物件のメリット・デメリットも細かく教えてくれました。
    その上で納得して決めました。
    それぞれの生活スタイルや拘る点の違いで、
    マンション選択肢は当然変わると思うので、
    自身の見解を述べるのはいいと思いますが、
    自身の見解が正解のように述べて、
    悪口をいうのはどうかと思いますね。

  37. 35 購入者

    全面→前面

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    ライオンズ鴨川東
  39. 36 名無しさん

    営業さんお疲れ様です。

    結局世間が思っている御社のイメージは払拭できないですよ。
    もちろん買う買わないは個人の自由ですが。

  40. 37 匿名

    中古で出した時に買値を維持していれば資産価値があるといいますが、ここは非常に厳しいでしょうね!

  41. 38 検討者

    京都在住なのですが、先日ブランズ南草津見学しました!今度こちらに一度話し聞きに行ってみます!

  42. 39 マンション検討中さん

    営業マンの電話がマジで嫌。
    担当が変わったと言って、何回もかけてくるし
    買う気がなくなりました。
    あの接客はないわ。

  43. 40 検討中

    こちらの物件は住宅ローン控除13年になるんですか??

  44. 41 匿名さん

    駅からの距離もあり、それよりも場所がよろしくない。
    同じ駅徒歩10分でも草津市草津や野村ならまだ資産価値残るだろうけど。

  45. 42 匿名さん

    建築費用は下がる見込み当面ありません。


    原材料の高騰が住宅資材やオフィス建材に波及している。壁紙国内最大手のサンゲツは壁材や床材を9月21日受注分から全面値上げする。値上げ幅は13~18%程度。原材料である塩化ビニール樹脂や繊維の価格上昇を転嫁する。塩ビ系の床材で国内シェア2位の東リも7月以降の床材の値上げを取引先に伝達した。

  46. 43 通りがかりさん

    設備がプレサンスロジェ草津駅前より下がっているのに坪単価が高いような気がします。コストカットせずに令和の時代にあったマンションにしてほしかった。

  47. 44 匿名さん

    >>36 名無しさん
    完全に同意します!

  48. 45 周辺住民さん

    近隣の一戸建てに住んでいるのですが、価格的にお手頃そうで検討しています。
    ただ横にマンションがあるのでできればそこより上階が希望です。2800万円台からとあるのですが、上の階だと同じ間取りでも価格は結構高くなるのかな?
    完成が結構先で早く住み替えたいので、駅前の中古マンションとも迷っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリアシティ大津におの浜
  50. 46 匿名さん

    2890万円の部屋は下層階の63平米(3LDK)だと思います。
    いくら場所が微妙とはいえ上層階の72平米だと3500万はするのでは?

  51. 47 匿名さん

    71平米の部屋の下層階で3000万半ばだった気がします。上の方なら普通に4000万円台でしょう

  52. 48 評判気になるさん

    >>45 周辺住民さん
    同じ間取りで横のマンション以上の階なら、
    たしか3500万~4000万ぐらいだったと、、、
    あくまで記憶なので参考までに。笑

  53. 49 匿名さん

    この立地で4000万はありえません。
    ボッタクリもいいところ

  54. 50 評判気になるさん

    >>49 匿名さん

    そもそも、滋賀という地域で
    こんだけマンション価格を上げてるのがボッタクリですね。笑笑
    いい商売ですよね。。。

  55. 51 評判気になるさん

    >>50 評判気になるさん
    もう今の時代70平米代4000万円は逆に安いんでしょうね。前日ブランズ南草津行きましたが、下層階70平米5000万円くらいでした。

  56. 52 坪単価比較中さん

    10年以上前の相場がイメージにあると今の新築は目に痛いでしょうね。

  57. 53 匿名さん

    感覚が狂ってきてるのか、3000万台なら凄く安く感じる。4000万台で普通な感じ。
    ブランズそんなに高いんですか?5000万台はさすがに厳しいかなぁ

  58. 54 匿名さん

    >>53 匿名さん
    時代的に仕方ないでしょうねー 知り合いに業界関係者がいるのですが
    大津市の西武百貨店跡地も坪220万円くらいで1000戸規模くらいでやるみたいですよ。
    今後もまだ値段はあがりそうですねー 家が欲しい層は逆に今が買い時でしょうね

  59. 55 マンション検討中さん

    ここは値段はまだ良心的な方ですね。でも同じ9分でもプラウドの立地の方が好きなんだよなぁ。プラウドとブランズは高そうだし悩む!

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    ウエリス京都 東山五条通
  61. 56 通りがかりさん

    >>55 マンション検討中さん

    >>55 マンション検討中さん
    確かに本陣側が古風感あるし、公園も近いですしね?。
    どこに拘りと妥協を持ってくるかですね。
    いや?、難しい。笑

  62. 57 マンション検討中さん

    >>54 匿名さん
    大津駅のあたりのマンションも高いみたいですし、西武のとこもそんなに高いんですね。買うなら今のほうがマシなのかな。

  63. 58 匿名さん

    街の雰囲気、大手デベということを考えると、多少高くてもプラウドのほうがいいと思います。
    もしくはお隣の駅近ブランズかと。
    逆にプレサンスってなにがいいんですか?

  64. 59 マンション検討中さん

    >>58 匿名さん
    そのとおりだと思います。


  65. 60 マンション検討中さん

    プレサンスかプラウドを考えてますが、私は周辺の雰囲気とか間取りとかからプラウドかなと考えてます。しかし、プラウドは価格が高いのと駐車場が少ないことがネック。
    一方プレサンスは他と比べて安いこと、平面も含めて駐車場が100%あることがいいところだと思います。
    ブランズは人気あるけど、あのあたりはマンションだらけで、魅力的な商業施設があまりなくて、駅近とはいえ南草津のよさがよくわからないから、私は対象外です。

  66. 61 匿名さん

    >>60 マンション検討中さん
    まさにそこなんですよ。
    結局プレサンスの評価って価格とか駐車場とかなんですよね。

    駅が近い!高級感がすごい!閑静な住宅街!街並みが好き!というような評価が全くない。
    価格や駐車場も評価の一部と言われればそうですが、
    それよりもマンション商品そのものの良さが感じられない。

    プラウドとブランズには決定的な強みがあって、あとは価格が折り合えば購入したいってなるんですが・・・。

    私は草津も南草津もエリア的にそれぞれ大好きなので、やはりどちらかかと思っています。

  67. 62 マンション比較中さん

    プラウドが始まるくらいからメジャー7押しやプレサンス下げのコメントが増えましたね。プラウドかブランズの書き込み部隊営業マンさんかな?なんか必死で見ていて気分悪いですね。

  68. 63 通りがかりさん

    >>62 マンション比較中さん
    強く同意致します。
    読んでいて不快ですよね。

  69. 64 通りがかりさん

    いろんな意見もあるし、何を重視するかは人それぞれです。100点のマンションなんてないんですから。いい意見も悪い意見もどっちも言えばいいのでは?

  70. 65 匿名さん

    >>54 匿名さん
    その情報はどこから入ってきて、そもそも事実ですか?
    膳所界隈の新築マンションが完売にならないことも多い中で
    そんな価格で1000戸とかちょっと信じられないです。
    「いま買わないともっと高くなりますよ~」
    なんていう顧客騙しの営業トークなら十分にありそうですけど!

  71. 66 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん
    54さんじゃないですけど、結構良いセン言ってると思いますよ。業界界隈ではまぁまぁ有名な話です。

  72. 67 検討板ユーザーさん

    業界界隈では有名な話?
    そんな煮詰まってもない長谷工内部の話が
    業界に広がっていてるなんて凄いですね(笑)
    膳所から駅徒歩10分の物件が苦戦している
    ことの方が事実としてよっぽど有名ですよ。
    イーグルコートのようなコスパ最強の物件でない限り
    どこも販売では苦戦しています。
    西武が撤退してからというもの
    新快速停車駅でもない膳所は
    周辺の空き店舗も増加し、
    確実に価値が下がっています。
    なおの浜ブランドは過去の遺物です。

  73. 68 評判気になるさん

    >>67 検討板ユーザーさん
    あなた勉強不足ですね笑
    まぁそのうちわかる話なので議論はこの辺で

  74. 69 匿名さん

    勉強不足w

  75. 70 マンション検討中さん

    イーグルコートってコスパ最強なん?
    確か膳所で一件計画中だったね
    パデシオンはコスパ最強?
    最近物件無いみたいだけど
    マンションの格付け?みたいなのってよくわからない

  76. 71 通りがかりさん

    >>70 マンション検討中さん

    イーグルコートとパデシオンは京都企業なんで
    全国区ではないですけど、
    地の利を活かして地元展開してるので
    京都・滋賀南部の地企業として、有名ブランドとはまた違う安心感はありますよ。

  77. 72 マンション検討中さん

    パデシオンはちょっと安っぽいイメージあるけど
    イーグルコートはどんな感じ?
    コスパ最強って事は安っぽくは無い?

  78. 73 匿名さん

    南草津のパデシオンを見たことありますか?
    私が見たことのあるどのプレサンスより
    外観デザインは重厚感があり安っぽくないです。
    もしプレサンスで満足できるようでしたら
    イーグルコートで不満を感じることはないと思いますよ

  79. 74 名無しさん

    イーグルコートいいですよ。それぞれのマンションで雰囲気も違ってて素敵です。

  80. 75 マンション検討中さん

    他物件のスレで聞いて申し訳ないです
    答えてくれた人ありがとう
    正直、エ??リードとプレサン??がどうも苦手なので
    ちょっと調べてみます

  81. 76 マンション検討中さん

    パデシオンといえば、このスローガンですね。どうしても安っぽい印象を持ってしまいます。

    1. パデシオンといえば、このスローガンですね...
  82. 77 検討板ユーザーさん

    そうそう
    こんな感じ
    有難いスローガンではあるけれど
    物件もちょっと垢抜けない感じで
    イーグルはこれよりマシ?

  83. 78 通りがかりさん

    イーグルコートは住んでたことありますが、外観も内装もしっかりしてますよ。ちゃんとこだわって作った感じがする。

  84. 79 マンコミュファンさん

    プレサンス って最近完成した、草津野村や草津大路テラスみたいに正直パッと見て誰もが羨むような映える立地とかじゃないけどどちらも完成前完売してて、ニーズと価格のバランスが絶妙な感じするね。

  85. 80 匿名さん

    ようするにプレサンスは立地もなにも良くないけど価格は安めのマンションって意味ですねよ?
    完全に同意します。

  86. 81 匿名さん

    安いのもメリットでしょ。
    たしかにそれ以外の利点は分かりませんが。

  87. 82 マンコミュファンさん

    >>80 匿名さん
    でもそれが完成前完売してるってことは
    買う人がたくさんいるってことやしそれが草津市のマンション価格で現実的に買う人が多い値段なんちゃうかな?HP見てもフラット35Sも使えるし設備仕様も他のマンションと大差なさそうやし。

  88. 83 マンション検討中さん

    まだ営業さんから電話がかかってきます。お断りしたのに。
    早く売りたいと思いますが、人の気持ちに寄り添わなければ客を逃しますよ。

  89. 84 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん
    そんなにしつこいんですか?
    モデルルーム見学にいくのに覚悟が必要ですね。

  90. 85 通りがかりさん

    注文住宅と違うんやし、営業がとかより
    自分がその物件で納得するかしないか違うかな??
    自分がほしいと判断すれば買うやろうし、いらんかったら、買わんやろし。

  91. 86 マンコミュファンさん

    もうプレサンス 営業マンのディスりあきたよ
    メジャー7営業マンさん。

  92. 87 マンション検討中さん

    モデルルームみてきました。けどとても良かったしお客様も来てにぎやかでしたよ。
    安い物件も買うための条件としてはありですね。

  93. 88 通りがかりさん

    この立地と設備なら、安くないと思います。
    隣のマンションの売り出し価格を調べて比較すればわかりますよ。ほとんど同じ設備で3割程度高いです。

  94. 89 匿名さん

    いつの話しを。。。笑
    そんなこと言ったら、
    草津駅周辺のどこの物件も数年前と比べたら、全部それくらいは値段上がってますよ。

  95. 90 マンション検討中さん

    3000万以下で草津やはり安い物件ですね。
    とくにペットOKで新築はまずないし、中古でもペットOKは数が少なく3000万以上しますね。

  96. 91 通りすがり

    >>90 マンション検討中さん

    新築ペットOKは今では特に珍しくないですね。

  97. 92 マンション検討中さん

    草津は、プレサンスロジェが多いです。
    マンション名で場所を説明するときに困りそう。地名でいいのにカタカナを使うことに違和感がありました。
    現地に行きましたが、電車と車の音が大きいと感じました。窓を閉めればどれくらい騒音が遮断されるのか知りたいです。

  98. 93 マンション比較中さん

    電車の音が少しでも気になるなら、やめたほうがいいですよ。
    深夜の貨物列車はもっとうるさく聞こえますし、冬ならさらに響きます。
    他物件より安いのは魅力ですが、元々あそこは立地が悪いので地価が安いですしね。
    逆にそのあたり全く気にならない人なら、お買い得なんじゃない
    ですかね。

  99. 94 匿名さん

    おそらく騒音が気にならない方はいないでしょうね。
    さすがに立地が悪すぎる。
    でも騒音があろうと、駅から遠かろうと、安いことだけを重視される方にはいいのではないでしょうか。

  100. 95 通りがかりさん

    わたしも騒音が気になるのであれば買わない方がよいと思います。貨物は、深夜でも走りますし、車両は長いから騒音も長いです。
    騒音を気にしない方と同じ建物で生活すれば、いつかは大きなトラブルが発生します。
    安いのには必ず理由があるのです。

  101. 96 通りがかりさん

    防音ガラスがあっても、ゼロにはならないので敏感な人はやめた方がいいですね。
    ただ建物外からの騒音と建物内からの騒音は全くの別物ですね。
    電車乗ってて、電車の音は気にならないけど、同車両にイヤホンから音漏れし過ぎてる人いたら気になるでしょ。
    結論、マンションの騒音トラブルは住んでみないとわかりません。
    どこのマンションを買っても、上下の住人次第です。祈りましょう。

  102. 97 匿名さん

    電車に乗ってて電車の音が気にならないのは電車に乗ってることを自覚してるからと思うんだが。
    家にいてたら、電車の音は気になるやろ。

  103. 98 マンコミュファンさん

    96さんの文脈的に
    ここのマンションを選ぶ人は
    外に電車が通ってて、音があるとこは自覚・納得して住むけど、
    近隣住人からの音は想定外やから気になる。
    ってことだと思うのですが??

  104. 99 匿名さん

    電車の音は許容範囲だけど、人の声は不快だったり思う方は多々いるんじゃないでしょうか。

    機械音自体は音として慣れてきますが、
    人の声や上階の足音、住民の騒音に関しては突発的なので不快な音として認識されるのでは。
    マンションの場合窓を開けて生活することは少ないでしょうけど、閉めていても多少の音はしそうですね

  105. 100 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  106. 101 名無しさん

    安い安い言われてますが、
    他に比べたらであって、普通に高いと思いますよ。
    どこのマンション価格も上がってるので、
    安いとはいえ、
    少なくとも簡単には買えない価格帯にはなってると思います。

  107. 102 マンション検討中さん

    本当に安くないです。
    他と比べても参考にもならない。
    比較は、プレサンスロジェの過去物件です。
    駅より遠くなって、価格があがることが不思議です。物価もあがっていないのに。

  108. 103 坪単価比較中さん

    過去の草津物件と比べても意味無くない?過去のプレサンスロジェのマンションは今からすると場所も良くて安かったけど、その時は誰もその価格を安いと思ってなかったよ。

  109. 104 周辺住民さん

    >>102 マンション検討中さん
    材料費と人件費の高騰もありますが、支配的なのは路線価の高騰のようです。

  110. 105 匿名さん

    バルコニーにスロップシンクや防水コンセントがあるんですね。
    これってすごく便利ですよね!
    植物にお水をあげるだけでなく、子供の靴を洗ったりできるので
    こういう設備はすごく有難いなと思いました。
    設備内容を見ると、価格は高すぎるということはないかなとおもいますね。

  111. 106 マンション検討中さん

    ブランド第一でなければプレサンスはコスパが良くアリだと思います。
    ほかのところはスロップシンクや食洗機のないところもあります。トイレの流すボタンも壁じゃなかったり。笑

  112. 107 匿名さん

    プレサンスどうこうよりもここは立地が悪すぎると思います。

  113. 108 マンション比較中さん

    >>107 匿名さん
    ただただ侮辱してあなたは何がしたいの?笑 他の口コミにいますよね?

  114. 109 マンション検討中さん

    >>108 マンション比較中さん

    正直、私も立地は良くないと思います。
    野村や大路テラスなども検討しましたが、ここの騒音には耐えられないだろうと思ってモデルルーム見学も見送りました。

  115. 110 ポップコーン

    >>109 マンション検討中さん
    まぁなんやかんやプレサンス が1番に完売するんだよ。

  116. 111 匿名さん

    総戸数が少いんだから早く完売しても自慢にもなんにもならんよ。

  117. 112 匿名さん

    営業はしつこくて感じ悪い。
    騒音がうるさくて住みにくい。
    相対的には価格は安め。
    いろんな意見ありますが、総合するとこんな感じですか?

  118. 113 マンション検討中さん

    本陣通りのエスリード買っておけばよかった
    完全に後の祭りですが。。。

  119. 114 匿名

    色々な人からの意見はありますが、私はここを購入して満足しています。近隣に住んでて線路近くの賃貸に住んでますが、電車の音も別に慣れれば大したことないですよ、窓も開けれます。

    価格の割には設備仕様は良さそうですし、
    色々比較検討しましたが結果私たち家族には
    充分なマンションだと感じました。

    他物件より予算も抑えられたので、住居費以外に旅行や教育資金にお金を回せそうというのが決めての完全に庶民です。笑
    そういう人も多いかな?と思うのですが、、、実際結構売れてましたよ。

  120. 115 通りがかりさん

    すごい。
    営業メッセージと誹謗中傷にわかれている。
    どちらも信じられません。
    他人の意見よりも自分の考えで決めるべきだと思います。
    ちなみにわたしは、現地を見て検討対象から外しました。
    理由は、皆さんが書き込みされている内容と大差ありません。
    価格より質を重視しました。

  121. 116 匿名さん

    >>115 通りがかりさん
    そんなあなたもプラウドの営業マンだったりして笑

    口コミはしょせん口コミです。

  122. 117 通りがかりさん

    同意です。こんな口コミサイトなんか8割以上が業者ですよ。自社上げのコメントは営業なのでわかりますが下げコメントは品悪いですよね。

  123. 118 マンション検討中さん

    草津駅前のUFJの前の駐車場にマンション計画があるみたいです。

  124. 119 匿名さん

    >>118 マンション検討中さん

    駅近でいい場所ですね!
    何年ごろ完成予定かご存知ですか?

  125. 120 マンコミュファンさん

    確かな噂なんですかね?何年も待たないといけないような段階なら待ってるうちに今出てる草津の新築はなくなりそうなので迷います。
    場所はいいですけど、高そうですね。3、4000万では買えなさそう。

  126. 121 坪単価比較中さん

    >>120 マンコミュファンさん
    駅チカの南草津・草津で中古マンションで3,4000万なので、路線価の影響で高騰ですよね。。

  127. 122 マンション比較中さん

    >>121 坪単価比較中さん
    結局、中古でも築浅なら結構高いですよねー
    そこから仲介手数料や前の住人の使用状況によってリフォーム工事費用とかも必要になってくるとあんまり新築と変わらないですよね。

  128. 123 マンコミュファンさん

    >>118 マンション検討中さん
    看板もでてなかったと思うけど、どこ情報?

  129. 124 マンション検討中さん

    ここの売れ行きってどーですか??
    主観にはなりますが、HP見た感じ、4LDKは売れてる雰囲気がありそう。

  130. 125 匿名さん

    >>124 マンション検討中さん
    たぶんもう半分は売れてたと思います。

  131. 127 匿名さん

    完売だと間取りがグレーになっていたりするんですが、Aタイプ、Cタイプ、Dタイプ掲載中です。
    Cタイプは2タイプ掲載されていて、「メニュープラン2も掲載中!」とのことで見てみました。
    基本プランは3LDKなのですが、メニュープランにすると洋室3がなくなって、LDKが広くなります。豪華です。
    子供が1人だと、洋室2部屋で充分なのでメニュープランにできそうです。
    洋室、洗面が引き戸になっていて、廊下で歩いている人とぶつからなさそうでいいと思いました。メニュープランにしても洋室部分のクロゼットは残るので、収納広いままで使いやすそうです。

  132. 128 匿名さん

    >>127 匿名さん
    どこの物件でもありそうな普通の間取りですよ。

    そんなことよりここの間取り表記は「リビング・ダイニグ・キッチン」になってますので、広いリビングだと勘違いしないように注意してくださいね。

    ほとんどのデベでは、「リビング・ダイニング」と「キッチン」で帖数の表記を別々にしていますが、ここはキッチンも一緒にして帖数表記してます。

    ようするに実際の帖数よりも広いと誤認する可能性があります。

    「LDだけ」で何帖あるのかきちんと確認しとかないと、住んだ後に思ったより狭いじゃないかと後悔しますよ。

  133. 129 匿名さん

    >>128 匿名さん
    表記の仕方が違っても全体の平米数が一緒くらいならそんな大差ないですよ。

  134. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん
    じゃあ、なんでわざわざそんな表示にしてるんでしょうね?

    全体の広さもですが、LDの広さを重視する方はそれなりにいると思いますけどね。

  135. 131 工務店さん

    プレサンス の粗探し笑
    とことん業者に嫌われてますね笑
    弁解するわけじゃないけど表示の仕方なんか公取に引っ掛からなければ問題ないでしょ。ブランズ、プラウドがわけて表示してるのをアピールしたいだけですね。

    業者確定の書込みです。

  136. 132 匿名さん

    >>131 工務店さん
    論点ずらしではないですか?

    128はあくまで気を付けるべきと問題提起したてあるだけで、買うな、騙されるなって一言も書いてませんよね。
    広さを勘違いしたら後悔するから、確認してくださいってだけ。

    なんでそんな過剰反応するかな?

    あと、プラウド、ブランズ以外のホームページ見たらよろしい。
    概ね別表示ですので。

    あくまで事実の記載です。

  137. 133 匿名さん

    >>132 匿名さん
    忠告ありがとうございます。
    こちらのマンションを現在検討中なので
    確認してみます!場所と間取りは気に入ってるので
    再度来訪してその辺りも含め聞いてみます。

  138. 134 マンション検討中さん

    リビングの帖数もですけど、洋室の帖数も大事だと思います。
    同じ6帖でも柱型が含まれていたり、部屋がでこぼこして使えなかったり。

  139. 135 匿名さん

    洋室を重視するならそれでいいじゃない。
    LDの広さを重視したいなら確認したほうがいいよねってことかと。

  140. 136 口コミ知りたいさん

    ここ、完売しましたか?

  141. 137 匿名さん

    [No.126と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  142. 138 マンション検討中さん

    ここより若竹町の予定地のが良さそうですね。

  143. 139 匿名さん

    それなんですか?
    詳細お願いします。

  144. 140 名無しさん

    今後の予定として、
    若竹グランドハイツ跡地に計画があると
    モデルルームに伺ったとき聞きました。
    ただ金額はここより跳ねるとも。
    場所的には静かそうですが、
    建物前の道幅が狭いのと、
    その道を出るとすぐ一方通行になるので
    その点をどう考えるかですね。

  145. 141 匿名さん

    若竹グランドハイツ跡地は駅徒歩こことたいして変わらない距離だし
    買い物に便利というわけもないのに値段が跳ね上がるのですか?
    一戸建てエリアの細い路地を入っていかないといけないなど
    それほどいい立地だとは思えないんだけどな。
    草津シエルがよほど割安なのか、場所や騒音面で安いのかどちらでしょう。

  146. 142 通りがかりさん

    140さんもモデルルームでそう聞いたと言ってるだけですし、
    価格決定根拠は業者なんで、
    まだ先のことにもなりますし、
    気になるなら直接聞いたほうが良いかも知れませんね。

  147. 143 匿名さん

    そりゃコッチを先に売るための営業トークでしょう。若竹ハイツの場所で価格が跳ね上がる要素はないです。

  148. 144 匿名さん

    ここは立地周辺の騒音がうるさいのと、駅からの距離もあるし大変なのでしょうね。

  149. 145 マンション比較中さん

    >>141 匿名さん

    プラウド草津も同じ徒歩9分で場所も駐車場もなく微妙な感じで坪単価210万くらいと聞いてますので、若竹町の立地で特別安くする必要もないと感じますけどね。

  150. 146 名無しさん

    >>144 匿名さん
    たしかに立地面で騒音などの懸念はありますが
    私は他のマンションと比較して色々モデルルーム見学行ってますが、全く苦戦してる様子はなかったですね。残りももう3分の1ほどでした。

  151. 147 マンション検討中さん

    電車騒音(ここが難点)の問題はありますが、
    車を日常的に利用する層からしたら、駅周辺マンションではかなり良い物件だと思いました。
    前道は一方通行ではなくて、国道にも裏からアクセスできますし、
    駅アクセスは一方通行ですが、
    帰りは一本横の一方通行を通れば簡単に帰れます。
    変な駅前・国道渋滞に巻き込まれることなくアクセスできるので、
    比較的に使いやすい物件だと思います。
    車利用者には案外需要のある物件だと思います。
    電車騒音が嫌・車を所有しない人は検討する必要もない物件ですね。

  152. 148 マンション検討中さん

    しっかり現地を確認してみましょう。
    真実が見えるかもしれません。
    自身の五感で感じとってください。

  153. 149 匿名さん

    たしかにしっかり現地確認はすべきですね。
    場所だけはリフォーム等で絶対に改善できない大事なポイントですからね。

  154. 150 匿名さん

    あくまでも、掲示板は掲示板。
    自分の感じたことが一番です。たぶん、営業の方はいいことを言うのだろうし、競合他社の方は悪いことを言うのだろうし。

    ホームページ、サマープレゼントキャンペーン実施していると書いてありました。
    ビール6本、ベーカリーショップ2000円分チケット、花火の3つのようです。
    これ、一律2000円分なんですかね?一見、パンやさんの2000円分チケットが一番お得な気がしてしまいましたけど・・・。他はもう少し安く買えそう。

  155. 151 通りがかりさん

    ここに限らず、
    家購入を検討してる人は
    安い買い物ではないので、
    みんな現地確認してると思いますよ。笑

  156. 152 購入経験者さん

    >>147 マンション検討中さん
    テラスに住んでいます。
    テラスも掲示板は荒れに荒れて・・
    一体誰が妨害しているんだろうって思いました。

    住むと快適ですよ。プレサンスは。
    こんなに快適だとは思いませんでした。
    お勧めですよ。

  157. 154 検討板ユーザーさん

    >>153 匿名さん
    テラスも騒音や、排気ガスやって
    めっちゃ荒らされてましたよ。
    あとここの周りに住んでる人もいっぱいいますし、
    失礼な話かと。
    その環境が自分に合わなければそれまでですし、
    合わなければ選ばなければいい話。

  158. 157 購入経験者さん

    [NO.155~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  159. 158 マンション検討中さん

    購入を検討する為の正直な感想に失礼も何も無いかと思うけど
    線路が近い、幹線道路が近い、は住んでる人がいようがいまいが
    好ましく思う人が多く無いのは事実だし
    一般的にそう思われてるから価格が安くなるわけだし

  160. 159 通りがかりさん

    >>158 マンション検討中さん
    別に安いから良いのでは?
    高かったらなしだと思いますが、そのデメリットな部分を価格と最近では珍しい平面駐車場多めのプランニングでカバーしてる気はする。

    別にここを検討してる訳ではないが
    客観的な意見を参考までに

  161. 160 マンション検討中さん

    プレサンスでさえこの価格帯で安いと言われるとは、凄い時代になってしまった…

  162. 161 匿名さん

    価格が安いから良いと思うのも意見の一つですが、
    価格関係なしに、騒音は嫌っていうのも当然の意見だと思いますよ。

  163. 162 検討者

    >>161 匿名さん
    騒音が好きな人はいませんね。
    こちらのマンションはT3等級相当の防音サッシで
    騒音対策はされてるみたいですね。

    私はその手のメーカーで勤めてるのでわかりますが
    通常T2等級と比べてると体感で倍くらいの差はあるので、閉めれば音は気にならないと思います。

    年中部屋の窓を開けて生活する人はうるさいと思いますが。

  164. 163 匿名さん

    >>160
    安いといって買ってくれる人がいるうちは
    デベは値下げする必要ありませんね

  165. 164 購入経験者さん

    いくらなんでもプレサンスのマンションが安いわけがないでしょー
    安いと言っている人がなんでこの掲示板を見ているのですか。
    プレサンスは中堅なんですよ。
    決して安いわけではありません。
    テラスは線路に近いので、西口のエスクエアに行くにはとても便利ですよ。
    だいたいの買い物はエスクエアが有利ですのでね。

  166. 165 購入経験者さん

    >>154さん
    テラスで掲示板の中に「あたしら地元民は新参者を許さない」みたいな感じの書き込みがあったんですよね。ですがテラスが立ってからマンションが明るいので防犯に助かると言われたことがありますよ。それと掲示板は荒れに荒れましたが、ふたを開けたらあっという間に満員御礼になりましたしね。またレスには書き込みには排気ガスが心配とか書き込まれているのか不思議でした。田舎なのに・・。5月は目の前の土手をひばりが沢山飛んでましたよ。本当に田舎です。

    プレサンスは管理がしっかりしていて快適ですし、草津にプレサンスが多くあるのでそれも安心ですし、または空気が悪いだなんだ書かれていましたけど、全然。空気がきれいですよ。今は、駅は使わずに一号線を毎日使うので、テラスが気に入ってます。シエロもそうでしょうけれど自分の生活に適している場所に住むのが一番ですよね。

    現在、同時期に出ているプラウドは高級感がありますね。
    私の場合は草津宿あたりは毎日トンネルを通るのが嫌で、静かなのも嫌で、プラウドはマンション敷地から玄関まで30mあるらしいのも遠いし(結局マンション玄関から駅まで9分と言われていますが、そうじゃなくて11分ぐらいになるらしいでしょう。)しかし高級感や精神的なやすらぎを大事にする方にはとてもよいでしょうね。

    シエルもいろいろ言われていますけど、割り切った快適さを選ぶならシエルは推しですよ。私のようになるべく快適に、なるべく無駄がなく、多少の騒音より便利さが大事と思っているタイプでしたらね。

  167. 166 名無しさん

    >>165 購入経験者さん
    新参者を許さない…地元の方が多く住んでるんですかね。こういうこと書かれると買うの躊躇しますよね。

  168. 167 購入経験者さん

    >>166 名無しさん

    ええそうですね
    貧乏サラリーマン出てけ の書き込みもありましたよ。
    最後までねばって荒らしている書き込みは男性口調でしたけどね、地元の人も思う事があるのでしょう。県民性なんだろうかと思いましたけど・・でも駅前もあっというまにマンション建ちましたし、嫌がる地元住民はいるんでしょうね。
    でもだからこそですよ。
    だからこそ、新参者が集まるマンションはいいですよ。
    県内外から集まって新しい生活が始まるんですからね。新築マンションだったら縦も横もない関係性がスタートできます。古くからいる住宅街の中に一戸建てを作ってまじるよりは、古くから立っているマンションに新居者として入るよりは、はるかにストレスありません。

  169. 168 名無しさん

    >>167 購入経験者さん
    なるほどなるほど。シエル、テラス、プラウド共に学区的にも地元民が多い学区なのでマンション住民も地元の方だらけなのかなと恐れているのですが、
    そうでもないのでしょうか。
    新参者なので、なかなか恐れています。

  170. 169 名無しさん

    >>167 名無しさん

    失礼しました168ですが、シエルは駅前学区なので違いましたね。シエル以外の学区です。

  171. 170 購入経験者さん

    >>168 名無しさん
    第二小は一年から四年生までは生徒数が多くて4クラスのようですが、五、六年生は2クラスと聞いています。単純に考えれば約8年ぐらいで学区内に一気にマンションが増えたのと同時に子供の数も倍になったということですよね。なので小学校の父兄は新旧の方が同数の確率で入り混じっているように思います。テラスの掲示板では怖い地元民が威嚇してましたけど、実際は平穏な生活ですよ。テラスは若夫婦と幼子が多いです。その住民層の中に高齢のご夫婦をお見受けします。そして今の所は近隣の苦情などは聞きません。
    シエロの学区ですと渋川小ですよね。この学区はファミリー層が多いプレサンスロジェ草津駅前(2015年6月築)に住むお子さんと 草津タワー(2009年8月築)にお住まいのお子さんも渋川小になりますね。(国立私立に行かれているお子さんもいると思いますが)。渋川小学区の野村のあたりも新しい新興住宅と昔ながらの住まいが入り混じっています。野村の地域は農家だったと聞いていますが、大きな家や綺麗な家が多いですよ。渋川小の学区も気にされなくても大丈夫かと思いますよ。

  172. 171 購入経験者さん

    シエロじゃなくてシエルですね、失礼しました。

  173. 172 名無しさん

    >>170 購入経験者さん
    詳しく教えていただきありがとうございます。テラスは第二小学区なのですね!!てっきり草津小学校区と思っていました。そんなにクラス数の差があるのですね!!確かにここ十年辺りで一気に増えましたもんね。
    草津小学校だとやはり地元の方が圧倒的に多いですもんね。
    渋川は馴染めるか気にしなくて大丈夫と聞き安心しました。

  174. 173 名無しさん

    >>170 購入経験者さん
    こことプラウドと迷っているのですが、プラウドの学区は可もなく不可もなく、という感じでしょうか?

  175. 174 検討板ユーザーさん

    >>173 名無しさん
    プラウドも特段学区が悪いと言うわけではないと思ういますが、昔怖かった地域も草津小学校の校区ですのでその辺りはどうなのかは気になりますね。

  176. 175 購入経験者さん

    >>172 名無しさん
    県外からのお引越しでしょうか。
    都会は地区ごとのカラーがありますから心配なのかもしれませんが、滋賀のような田舎はだいたい公立校というのは平等ですよ。私もよく分からなくて申し訳ないですけど。

    第二小は朝は黄色い旗を持った母親達が前になり後になりながら子供たちと共に歩き、児童は守られながら班になって登校しています。子供にとってはとても安全で安心な登校ができています。帰りも班で集まって帰っています。

    こちらの掲示板にシエル付近にお住まいの方がシエルを買ったという書き込みがありましたでしょ、そういう方に近隣のお話が聞けるといいですよね。この方の書き込みを読みましたけれど、建設的な書き方をしていて常識のある方に感じました。

    テラスを購入した男性が、オプションの発注する時にいたスタッフの中年女性をイジる書き込みをしたんですよ(削除された)。それで、こんな軽率な人もいるのかって思ってましたが、マンションに入居された上下両隣のうち、何組かのご家族が菓子折り持参で家族そろって挨拶に来て下さり恐縮しました。隣人が秩序を守る好ましい方でしたらありがたい。精神的な安定につながりますね。

    現在テラスは三か月点検に入ってます。誠実ですよ。

    草津小は本陣地区の方たちが行かれる小学校ですよね。こちらは分からないので何も言えません。すいません。
    だいたい休日はエアスクエアに集まりますよ。草津はイオンとそこしかないといっても言い過ぎじゃないですね。だからなのか、フードコートには入れ墨の入ったファミリーをよく見かけます。草津のドンキでも何人も見ました。

    子供の教育では家庭内で教えないといけないことはありますね。

  177. 176 マンション検討中さん

    こんな口コミがあるなんて知りませんでした。大阪人なので滋賀の事は全く分かりませんが事前に場所等訪れて確認しましたが便利だと思います。購入しましたので住むようになりましたら住人の方宜しくお願い致します。
    今まで線路側、電車の人の顔まで見えるとこに住んでいたので騒音に関しては気になりません。季節の良い時期に窓を開けていると特急が通った時にテレビの音が聞き辛くなる位でした。色々な電車が見えるので寧ろ楽しいです。雷などで止まっているのも窓を開ければ即確認出来るし、駅前に住んでいましたのでホームのアナウンスまで聞こえます。窓を閉めればペアガラスなので音は全く気になりません。こちらの物件もペアガラスを採用しています。
    又大阪でも歩いて行ける距離に百貨店がありましたが、こちらも近鉄百貨店まで歩いて行けそうなので住むのが楽しみです。病院等は、近くに揃っているのか未確認で心配ですが。又水も美味しいのか普通にお米炊いたりして大丈夫なのか?この当たりは、初めてマンションに住むのでどうなんでしょうか?
    早目に購入すると、色を選べたり、設計変更など出来るのも楽しいです。マンションは毎月の管理費、修繕費の支払いが辛いです。高いと絶対イヤ、買いたくないです。
    色々滋賀県内で話を聞きに行ったり問い合わせましたが、此処は割合安いと思います。
    滋賀は、電車が京阪は大阪まで直通ではないので、JR位しかなくちょっと不便に感じますが、仕事も県内で用を足せれば全く問題無しですね。野菜が新鮮で本当に美味しかった。早く住みたいです。

  178. 177 マンション検討中さん

    こちらの物件は、グリーン住宅ポイントの対象ではないのでしょうか?

  179. 178 匿名さん

    >>162 検討者さん
    そうなんですよ。
    私は窓開けて生活したいんですが、ここでは無理ですよね。

  180. 180 マンション検討中さん

    近隣の市のマンションよりマシですよ(笑)

  181. 181 周辺住民さん

    >>164 購入経験者さん
    たしかに価格安いって書いてる人いますが、立地がここらへんでは一番悪いので、それを考えるとむしろ高いと思うんですけど・・・。

  182. 182 マンション検討者

    >>181 周辺住民さん
    価格は個人の見解はありますが、
    完成前に早期完売すれば適正価格。完成してからも売れ残りが目立つようなら適正価格より高い。それだけの事だと思います。

  183. 183 マンション検討者

    >>177 マンション検討中さん
    グリーン住宅ポイントは対象外だと思います。
    ちなみに近隣のプラウド、ブランズ、アルファステイツなど全て対象外だと思う。

    なかなか用件が厳しいので、昔あった住宅エコポイントみたいに広まってないみたいですね。

  184. 184 マンション検討中さん

    こちら検討中なのですが、駅までの道が車の交通量が多く子連れには不向きなのかと不安です。
    高架下を通ってエースクエア側を主に使う事になるのかな?

  185. 185 マンション検討中さん

    現地に行ってみるとマンションの周りが辛気臭い&駅までの道はゴミゴミしすぎている。。
    近所に住んでる方、町内の雰囲気などはどうなんだろう?

  186. 186 名無しさん

    >>184 マンション検討中さん
    近隣でマンション購入しているものですが、
    確かに駅までの中山道は道が広くなく車の渋滞はありますが、その分私もそうですがかなり気をつけて車の運転するのでまぁ気をつけてれば大丈夫かと

    エアスクエア側は中山道のアンダーパスを
    自転車とかで行くことが多いですね。それか現地すぐ北側の通学路からいくかですかね?

    ちょっとした買い物なら車で行くより自転車の方が便利です。

    辛気臭い?とは感じたことありませんが
    別に町内も普通に住宅街って感じで可もなく不可もなく生活してます。

  187. 188 名無しさん

    >>187 マンション検討中さん
    相当危険なエリアは大げさでしょ笑
    わかりやすく中傷して面白すぎる。

  188. 189 マンション検討中さん

    >>186 名無しさん

    お返事ありがとうございます。
    騒音はある程度覚悟していたのですが、周辺環境に不安があったので実際のお話を聞けて安心しました。
    中古でも探していますが主人が車通勤な事もあり、やはり草津駅10分圏内で駐車場100%なのは魅力的だと感じています。


    1号線への出やすさはどうでしょう?
    横の幹線道路の合流の信号待ちで渋滞などありますか?

  189. 190 eマンションさん

    平面駐車場があるのは希少でいいですね。
    側道から淡海草津通りへの合流はさほど混む印象はないので
    1号線までは苦ではないと思います。

  190. 191 マンション検討中さん

    >>190 eマンションさん

    情報ありがとうございます。
    駅前マンションだとどうしても道路が狭く、朝の通勤ラッシュが心配だったのですが草津シエルはその点は他のマンションより心配なさそうですね^ ^

  191. 192 ご近所さん

    >>184 マンション検討中さん
    おっしゃる通りで小さい子のいるファミリーには不向き。
    いろんな方が書いてますが車通勤の人はいいかもしれません。
    でも駅まではそこそこ遠いので電車通勤の人は不便です。
    子供なしの車通勤の方向けマンションって感じ。

  192. 193 名無しさん

    >>192 ご近所さん
    いろんな意見があって面白いですね。
    私はこちらを第1期で購入しておりますが、駅10分圏内は駅近かなと個人的には思ってます。
    子供がいると不向きっていうのもよくわからないかな?実際来場されてる方も子連れのファミリーが目立ってましたし、予算を抑えたいが広さが欲しいという
    ファミリーの需要はありそうかなと感じました。

  193. 194 マンション検討中さん

    >>192 ご近所さん
    滋賀県のライフスタイルを知らない方にはピンとこないと思いますが
    敷地内に100%車を停めれるマンションは滋賀県では子育て向きのマンションだと思いますよ。
    草津の駅近も良いなと思っていましたが、酔っぱらいや、大人の飲み屋さんが多い道を子供に歩かせることは安全面と教育面を考えると避けたかったので私はプレサンスにしましたよ。

  194. 195 通りがかりさん

    販売状況はどうですが??
    そんなに苦戦してる感じはなさそうですが。
    最近、マンションサロンに行かれた方がおられたら教えて頂きたいです。

  195. 196 マンション検討中さん

    >>195 通りがかりさん
    他県に住んでおり見学には行けておりませんが電話で聞いた感じ売れ行きは良さそうでしたよ

  196. 197 マンション検討中さん

    まだ残っているんだ。
    戸数が少ないのに不思議です。

  197. 198 購入経験者さん

    他県から息子が遊びに来た時、大体1週間くらい滞在するのですが、この辺りで安い駐車場は有りますか? 1軒家に住んでいた時は、駐車場の心配はなかったのですが、此方に引っ越したら一体何処に止めたらいいのだろう?幾らかかるのかも心配です。大阪ではあちこちあって24時間500円って感じなのですが、何か滋賀は駐車場が高そうな気がするのですがどうなんでしょうか?

  198. 199 マンコミュファンさん

    >>198 購入経験者さん

    マンションの斜め前(100m弱)に
    24時間600円繰り返し適応のTimesがあります。

  199. 200 購入経験者さん

    >>199 マンコミュファンさん
    見学に行った時、近鉄百貨店周辺の高いところしか見当たらなかったので、情報ありがとうございます。

  • [スムラボ]kyoto1192「プレサンスロジェ草津シエル」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアシティ大津におの浜
プラネスーペリア グラン大津瀬田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨
スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸