- 掲示板
最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50
最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50
ツーバイ信者が絡むとスレが荒れる…
日本で普及しないからイラついてるんだよ(笑)
ウッドショックで、今後も絶望的だろ。
ウッドショックで実際に影響を受けた施主さんのお話しを聞きたいですね。
お前らまじうぜぇ
他でやれタコ。
ちゃんと引き渡しされるのか日々心配なのに。
ツーバイ信者というよりツーバイの営業でしょうね。
ウッドショックで値上げ確実なので、対応の余地がある在来を下げているだけの事。
木材不足と高騰しています。
今までローコストメーカーはより打撃を
受けてしまうでしょう去年末と現在では
骨組みだけで50万以上違ってきています
板金ガルバニウム壁や屋根材も値上がり
していますので住宅価格は値上がり傾向
にあります
はい、私も同じ事を言われました。
注文住宅で家を建てるのですが、間取りが決まり現在構造計算に出しているのですが、使う予定だった寸四の柱が全くない為に、寸三という少し細めの柱を使うと。ただ、その木材ももうすぐ無くなりそうなので、着工も遅れる可能性があり完成がいつになるか見通しがたたないという事態が起こるかとしれないと。
手に入ったとしても木材の価格が大幅に上がって、それにより値上がり分の金額の負担がある可能性もあるそうです。
元々、国産の木材を使う会社ですが、今ある在庫もかつてのマスクの奪い合いのように、木材の奪い合いが起こっているそうです。事態はかなり深刻のようです...以上が家の打ち合わせで伝えられた事です。ショック過ぎて立ち直れません。
木材はマスクと違って、急に生産増やせるもんじゃないしな。
木を使わなきゃいいんだよ、ガルバ使え。
中堅HMも値上げですか?
現在大手中堅ハウスメーカーと契約前に見積もり、
間取りを詰めている状況です。
新型コロナの影響により木材の高騰が起きていて、
木材が手に入りにくい状況のため、
4月中に契約しないと坪単価が4万上がるとの説明を受けています。
さすがに4万は高すぎると思うのですが…
これはあり得る話でしょうか?
他のメーカーにも見積もりを取りたく、
焦って契約したくない状況です。
>>214 検討者さん
どこのHMの話かもわからないので、何とも言えないです。単純な値上げなのか、樹種を変えるかもわかりませんですし。。。
そのHMのスレで聞いてみるのはいかがでしょうか。
>>210 エビフライ大好きさん
王手ハウスメーカーは身が重く容易に樹種変更は出来ないと考えられるので
今まで外国産の集成材を使っていた地場工務店が流れてきているのかも
ただの営業トークかもしれないけど
少し先にはなるけど家を建ててもらった地場工務店の社長に会う用事があるので、国産材についてそれとなく聞いてみるよ。
木材の先物チャートを見ましたが値上がり具合に驚愕です。HMから末端ユーザへの価格反映はかなり早いですが、手持ちの在庫など1ヶ月も耐えれないものなのでしょうか。
5月から様々なメーカーが一斉値上げの予定です。
6月の状況により受注ストップの会社もあり得ますね。
怖いのは完成しないと売上にならないので、資金調達出来ずに倒産する会社が出てくる可能性もあります。
工事中に倒産されたら、施主も業者と同じ「債権者」になってしまいます。
「建築完成保証制度」に加盟している工務店・メーカーを選べば、万が一の場合も安心かと考えます。
土地も売れなくなる可能性もあるので、不動産会社の経営状況も決済時期によっては注意が必要かと思います。
いつ落ち着くかも分からないので、今はまだ建てない方がいいのか、建てられる今のうちに建てるか、既にある建売や中古住宅を買うのか、どうしたらいいんでしょう。
マンションの値上がりが凄いので、戸建を検討したらウッドショックだし、ライフプランは待ってくれないし‥。
>>220 匿名さん
建売は、稀に拘って建てるメーカーもありますが、例えば某○○産業の家などはメンテナンスで悲惨な事になるかと。
しかも良い家を一度でも見学すると、このレベルの家に入った瞬間に空気が澱んでいるぞと思うくらい=体感できてしまうくらいヤバい。
築浅の性能表示且つまともな建材の家の方がまだ探しやすいかもね。
>>220 匿名さん
コロナ影響による生活様式の変化(テレワーク等)は、コロナ後も戻らないと思いますので、戸建て需要は変わらないもしくは増えていくと思います。
そうなると、木材に限らず、戸建は値上げになるかと。。。(実際塩ビの建材も値上げされているらしいです)
ですので、待つという選択肢は私の中にはなかったです。
当分は大丈夫みたいですね。
着工合意分は。
住林みたいな大手HMは。
高い買い物してるだけにこういう時あからさまに差が出ますね。
ただ請負契約の人は値上げくるかな。
今現状はそんな話し出てませんが契約書にちらっと文言入ってるみたいだし。
住林が木が無いとか言い出したら相当やばいですよね
積水やへーベルがコンクリ無いとか言い出すレベルw
ミサワ建築中ですが、こちらも現状特に問題無いようです。
>>222 通りがかりさん
うちの会社は来月から住宅価格を大幅値上げだそうです。建売部門だけですが。
5月以降は、それでもトータルコストが読めない状況。
木材に引っ張られて他の建材まで上昇する始末。今月までは在庫で調整できたのに…
元材木商のジョイフル本田とかでなら、国産材はありますね ツーバイ用SPFは厳しい感じ
下記はカインズ
https://www.cainz.com/shop/goods/search.aspx?search.x=x&category=6...
住宅建設会社に勤務しておりますが、ハウスメーカーさんからのお話しは合っています。
着工はできるけど上棟ができない状況になってきています。
アメリカ国内で爆発的に住宅需要が伸びていることと、輸送コンテナ不足が主な原因で、日本へ木材が入ってくる量が激減しています。
価格も高騰しており、プレカット会社さんの話しだと昨年の同時期の1.6倍になっているとのことです。
一番重要なのは高いお金を出しても購入できないような状況になっていることです。
工事請負契約が済んでいても、工期変更及び請負価格の変更のお願いをせざるえない場合もあり、約款にそういった事項も記載されていることがありますが、まさにその状況です。
今後、木材不足の影響で合板や床材等が値上がりします。
金属も値上がりするようです。
ここ数年、色んな材料や機器が値上がりしており、それに伴い住宅価格は上昇してますが、これでより一層販売価格は上昇してしまうでしょう…
15センチ角用杉丸太4メートルが製材所持ち込み1本2500円
切って運ぶだけでも採算取れな過ぎて、多少需要が増えたところで
有り余る国産材が使われる事は無いとは思われる。
無い無い今建てないと建てられないみたいに騒いでいるから
ちょっと慌てて自分も家が欲しくなるブームが来てるだけ。
日本の山林は非常に豊富でも、コストに合わない国産材が使われる事は無い
悲しいがこれが現実。
建売も請け負う小規模工務店で3月請負契約済み、5月着工予定の者です。
2週間前には金額の値上げは新しいお客さんからで上棟は延びるかもだけど、我が家の分はギリギリ確保できるという話だったのが、
昨日の最後の詳細打ち合わせで木材の供給不足が深刻で木材メーカーから棟数制限をかけられ着工は1ヶ月延び、金額も坪2~3万値上げをお願いしたいと言われました。
値上げ拒否の場合は合意したお客さん優先になり、着工は更に先になるとのこと。
どう折り合いをつけるのが得策でしょうか?
国産材に切り替えたとして、ついこの間までは最高級材でも坪+1万ちょいくらい。
ウッドショックの影響で供給が細り値上がりするかもしれないし、山から倒してくるだけだから国産材の相場が安定し出すかもしれない。
どちらになるかは専門家の見解を聞きたい所。
>>231 匿名さん
ライフプランにもよりますが、建てれば良いのでは? 家は思い立った時が建て時ですから。
値上げ拒否して安くなるのを待ってても、今後本当に安くなる保証はないでしょうし。
契約書の約款に「請負金額の変更を求める事が出来る」という記載があるかと思います。
現状の仕入れ価格を考えると仕方ない状況ですが、コロコロと変わるのは困りますよね。
あまりに急に値上げを求めたり入金を急がす様であれば、会社の状況も確認した方が良いかもですね。
まあ、RCでええやん。
砂利やセメント、水は国内に無限にあって安いし。
RCは建築コストだけでなく生涯コストも高いんだよなあ
よほど災害に弱い土地に建てるならRCの方がいいかもしれないけど
あといくら木材が値上がりしても木造の方が安く建つ
3月着工の家では問題なかったですが、来月着工から坪単価2万円上がると聞いています
どこもそうなんですね
>>240 住民板ユーザーさん1さん
どこも同じなんですね。。。
タイミングが悪すぎて泣けますが、皆さんのおっしゃる通り、再々値上げには応じない形で進める他なさそうですね。
ご意見お聞かせいただきありがとうございました。
私の感覚だと、タイミングが悪いのではなく、間に合わなかったと言う感じ。
コロナの影響で、戸建て需要が増えたのは確かなので先手で動いていた人たちが有利になっただけだと思います。。。
昨年末に契約しました、ZEHの関係で今月の着工でないといけないため、月初に地鎮祭を行い、その後HMがプレカット工場に発注をしました。明日着工、来月に上棟のはずだったが、金曜の夜に呼び出され、木材が入らないから着工できないだと、目処も立ってない…いきなりのことでかなり動揺しておりました、同じような経験な方どのようにされてますか?
>>244 匿名さん
アドバイスありがとうございましたm(_ _)mそれもちょっと考えてみたが、着工してしまうと着工金を払わなければなりません、上棟できなければ、その分の金利も払い続けることになる…最悪ZEHの締切(令和2年4回目の応募分、実績報告最終10/29)に間に合わず補助金もらえないってありえるかな、先が見えなくて、不安です。
コンクリートも木材も国内需要を十分満たす量が日本にはあるけれど
一次的な需要に合わせてすぐにでも増産とはならないんだな
例えば今日から林業従事者を増やして供給量を増やしたとしても
来年辺りに海外需要が落ち着き輸入木材の価格と量が元に戻った場合
国産材は再び見向きもされなくなり、価格も下落
増加した林業従事者は仕事が無くなる
日本の人件費が相対的にドンドン下がって、海外に輸出する立場になれば増産体制も整うわけだ。
6月に契約予定の者です。
材木が値上がりの可能性があるとHMから言われました。この木材不足は一過性のものでしょうか。時間には余裕があるので12月に契約を延期しようか迷っています。契約タイミングはいつが良いのでしょうか。ライフプランもあるのでタイミングが本当に難しいです。
>>248 匿名さん
うーん。どうなんでしょうね、神のみぞ知る感じですから。
ただ、自分は6ヶ月位延ばしたところで変わらない。アメリカ、中国の景気を考えると、むしろ状況は悪くなるような気もしますが。
>山から倒してくるだけだから国産材の相場が安定し出すかもしれない。
アホなのかな?
木って植えっぱなしで良いと思ってるの?
どうやって運ぶの?林道や林業用鉄道も昔みたいに使えると思ってるの?
誰が切って誰が運ぶの?
切った木の乾燥や製材はどこでやるの?
>>251 匿名さん
木って植えっぱなしで良いと思ってるの?
どうやって運ぶの?林道や林業用鉄道も昔みたいに使えると思ってるの?
誰が切って誰が運ぶの?
>>国産材は流通してますけど。
切った木の乾燥や製材はどこでやるの?
>>海外から入ってきた木材ですら国内で乾燥、製材しているような
最も絶対量はまだまだ少ないのは当たり前だけど、グリーン化事業などの支援の影響で国産材の需要は着実に上がっていたという状況
https://www.rinya.maff.go.jp/j/rinsei/singikai/attach/pdf/201113si-12....
正直木材価格が年初から4倍程度にまでなるなんて誰も予想できなかったんで、この状態が半年後に収まってるかと言われれても分からないとしか答えられないですよね。ただ長期的には木材需要は上昇傾向なのと、国内材はアクセスが容易で整備されてる森林は限られてるうえに、林業従事者自体が人手不足に悩まされているので急な増産は期待できないのが現実です。
今まではグリーン化事業で高級材を中心になっていたけど、普通の材も伸ばしていく必要もあるね。
相場は読めないのは確か。
シリコンバレー特需で金相場が爆上がりした時、下がるどころかさらに何倍にも爆上がりし高いままの相場が普通になった。
ウッドショックって、実需はもちろんだけど外資の先物投機筋とか入ってそうだよね。
長期戦覚悟な気がする。
建てたいなら今だ!と煽りたくはないけど。
あーだこーだ言ってもしょうがない。
気になるのは来年の固定資産税とローン減税かな。
契約しても建材不足で予定通り入居できなかった場合の特例措置など、国土交通省に聞いてみたいわ。
大手のビルダーとか不動産屋とか情報ないのかな?
とりあえず契約して数百万の値上げは耐えながら家作るしかないかなぁ。
土地が見つからず動きが遅くなったのが後悔。
3月契約、5月着工予定です。
木材価格が数百万上乗せされても、国産材で品質が上がるなら良いじゃない?
安いだけで耐久性の低い、ホワイトウッドやSPF材に戻りたくは無いでしょ
木材不足の値上がり対象は床材もでしょうか。
Daikenの床材を検討してます。まだ値上がりは言われていないですが、契約時に上がる可能性があるなら早めに契約したほうが良さそうですよね。
>>260 名無しさん
樹種によるのではないですか?
ただ構造材よりは影響は顕著じゃないと思います。一方で住宅建材一般も中期的にはどんどん値上がり傾向が進んでますし、家具や無垢床材で人気のホワイトオーク材は既に材料枯渇でレッドオークに切換が進んでます。
DAIKENとかは値上げ前にアナウンスするでしょうから焦る必要はないと思いますが、早めに動くに越したことはないかと思います。ただ構造用木材は時既に遅しですが。。
私もHMから値上げは覚悟してくださいと言われました。
それだけでなく、ヒノキが手に入らないので、土台はヒノキから別の材木(樹種は未定)に変更。
柱は4寸から3.5寸にダウングレードと連絡を受けました。
ただその代わりに、耐震性に問題がないことを確認する書類(耐震性能評価書)を無料でつけてくれるとのことです。
半年くらいゆっくり検討して、ローン減税や住まい給付金が受け取れる9月くらいに契約と考えていたのですが、早め早めで動いていかないと着工がどんどん遅れてしまいそうです。
なんでテレビニュースで報道されないんでしょうね…
ニュースで大々的にとりあげられる頃には、住宅価格が2,3割高くなって手遅れ…
家自体が供給できないから、PS5の様に抽選や転売が出るよ(笑)
昨夜打ち合わせしました。
ウッドショックどうなの?と聞きましたが、以前から構造は国産材を使用していて長い取引ルートがあるので優先的に回してもらえるから特に問題ないですよ、とのことでした。本当かな?とも思いましたが、何か隠してる感じでもありませんでしたw
今まで国産材の取引が少ない(集成材メイン?)業者さんはきついんじゃないですかねー、という感じでした。
ビルダーによってかなり状況に差があるのかな?
国産材プレカット兼構造計算事務所という会社を見かけるが、このような会社と地場工務店は何十年も共同で家を建てているからね。
先代、先先代からの付き合いになる。
結びつきは相当強いかもしれないね。
共倒れしないため、特需新参の王手には余りがない限り流さないかも。
王手は構造計算の外注をしない(構造計算せずに家を建てている)訳だし、長期的な商売相手にはならない。
王手ってなんやねん。
流通、来年には元に戻りますかね
花粉を撒き散らかす木は早く全て伐採してくれ
植え替えはどうした百合子、、、
>>273 住民板ユーザーさん1さん
日本の戸建て年間着工数が約七万棟
昨年2020年4月一ヶ月のアメリカの着工数100万棟。
今月アメリカの着工申請数180万。
増加数が日本の年間着工の10倍以上
カナダも欧州も中国も戸建て住宅ブーム。
来年流通戻ればよいですが当分続きますね。
金額もこれからどれぐらいあがるかわかりませんが上げ止まりで下がることは考えづらいんですかね。
>>274 口コミ知りたいさん
誤字がひどいから指摘されるんじゃないですかね。
二度も間違ってます。
おうて
おおて
読み方も違いますし、
勘違いしちゃってるかもしれません。
これから恥ずかしい思いする場面がくるかもしれませんので教えてあげたほうがいいでしょう。
もしかしたら、王手で正しいかもしれません。
日本人じゃ無いんだって…見逃してくれってさ(笑)
今日のWBSで放送されるねウッドショック
2月に着工して上棟済みだからハウスメーカーからは特に何も言われてないんだけどさ、木材不足で住宅価格高騰→評価額も上がって固定資産税上がる、ってことある?
住宅大手の国産材利用実態
時代反映し、積極採用
品質、供給面で着実改善
国産材を使った住宅造りの流れはこの数年続いており、大手住宅会社やプレハブ、2×4工法、ログハウスなど様々な分野へ広がっている。特に一建設、アーネストワン、東栄住宅などのパワービルダーが積極的に国産材を使っていることも近年の特徴の一つ。一建設の関連会社のファーストウッドが国産材の製材から集成材加工、プレカットまでを一貫して行っていることで、その需要先としてのパワービルダーも国産材使用に取り組みやすい環境にあった。
大手住宅会社のなかでも東日本ハウスのように桧4寸角の柱を住宅の特徴にしている会社はある。ただ、東日本ハウスの場合は、施主と見込み客を山に案内して大黒柱を選んで伐採するイベントを行うなど、国産材に思い入れの深い顧客層に食い込んでいく戦略を取っている。地域工務店レベルなら各地で、こうした取り組みを行う会社はあったが、大手ハウスメーカーも、手の込んだイベントを行うところが出てきた。
2×4工法住宅では三菱地所ホームがトップランナー的に国産材利用に取り組んでいる。同社の場合は、構造用合板から始まり、土台、大引きなどを順次国産材化し、梁に国産材LVL、2階床組みにもフランジにカラ松LVLを使用したI型ビームを採用するなどメーカーとともに部材開発から取り組んできた。賃貸住宅最大手の大東建託も、主力の2×4工法アパートの一部で杉スタッドを採用、別の商品ラインアップとして国産材集成材を使った金物+パネル工法のネオフレーム工法も開発している。
このほかに、住友林業、タマホーム、アーネストワン、藤島建設、アキュラホーム、一条工務店、アールシーコア、桧家住宅、三栄ハウス、三井ホーム、古河林業、大成住宅、エス・バイ・エル、エンゼルハウス、ウッドフレンド、積水ハウスなどの実例を紹介している。
https://jfpj.jp/mokuzai_weekly/1342
今時、安い外材に頼ってたのは中小の工務店ばかりだった!!
大手HMやパワービルダーは、けっこう国産材に切り換えが進んでたみたいね。
慌てて切り換える弱小工務店が騒いでるだけか?
いつ平常化しますか?
出てきた会社を網羅したが
東日本ハウス、住友林業、タマホーム、アーネストワン、藤島建設、アキュラホーム、一条工務店、アールシーコア、桧家住宅、三栄ハウス、三井ホーム、古河林業、大成住宅、エス・バイ・エル、エンゼルハウス、ウッドフレンド、積水ハウス、三菱地所ホーム
言うほど大手HMやパワービルダーの国産材切り替えは進んでいるのか?
私が把握している限りでは東日本ハウス、住友林業、古河林業、ウッドフレンドは国産材メーカーではある。
しかし例えばだが、ここに名前の上がっている一条だけど、この会社はフィリピンに工場を持っており未だに殆どがホワイトウッドでは?
一部商品に国産材を使っているというところが殆んどだろう。
>>286 戸建て検討中さん
住林の国産材利用率って、言うほど高くなかったような。BFはレッドウッドだったような。。。
そして、一条工務店が「ほとんどホワイトウッド」というのは、一条の在来の商品(セゾン)を忘れてる?
いやその国産材も入ってこないんだわさ。
地産地消の地域製材メーカーは別として、国産材流通も今はガタガタだよ。
値段は時価だそうです。
住宅価格に添加してでも大手建売ビルダーなんかは建てないと潰れるからな…
注文住宅は建てたくても木材が無い、建売は注文並みに価格高騰、そして注文も高騰の流れ。
木材の争奪戦だな。
砂利と石灰と水で建てればいいのでは?
国内に無限にあって激安。
RCは重くて地盤改良や岩盤までの杭打ちにコストがかかりすぎる。
サイディングやだよ仕事うすいよー
店舗があるだけだなー 大工ものいろぎみだし
国産材オンリーの大手なんて逆に無いよ。
外材の値上げ分の回収に全体的な建築費を上げるしかないから結局値上げに繋がる。
大手も中小も消費者に優しい話には今後もならないよ。
>>285 名無しさん
>いつ平常化しますか?
誰にもわかりません。
これがわかれば大儲け出来ますね。
物が無い原因は、アメリカや中国の需要増、コンテナ不足が大きな原因です。
ヨーロッパやアメリカの産地、海運業者ともに設備投資には慎重で、急激な伐採は環境破壊につながる事もあり、劇的な供給量増加は望めないでしょう。
アメリカの郊外シフトは都市部の住宅価格が非常に高額(東京より高い所も多い)な事もあり、コロナが収まってきてる現在でも増加傾向。
また、ガレージぐらいツーバイ材と合板で家族でセルフビルドするお国柄なので、郊外シフトに伴うDIY需要も無視できないほど大きい。
アメリカや中国でリーマンやバブル崩壊級の経済ショックが起これば、需要が落ちるでしょうが、日本経済も大きな影響を受けるでしょう。
そんな感じなので年単位で続くと思います。時々船が入ったりで多少は供給されるでしょうから、コロナの感染者みたいに減ったり増えたりで慢性的に不足する可能性高いですね。
いまHMではどんな対策をしているのでしょうか?値上げ一辺倒なんでしょうか。。
木材は言っても住宅価格の1割程度。
建屋が100万、200万上がっても買う人は買うから需要があるなら商社が高値で買い付けてくるでしょ。
今は急激な変化で買い付けも様子見。
まだ契約前で特段急いでいないなら俺なら待つかな。荒相場は基本入らない方がよい。
パワービルダーみたいに常に作ってないと死ぬとこは焦るだろうが、消費者は待てる人は待つのみ。
契約済みなら契約を履行してもらうようハウスメーカーに言うだけ。
値上げは当然こちらの了承が必要なので、利益率が下がるから程度の理由で応じる必要なし。