横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ湘南茅ヶ崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 茅ヶ崎
  7. 茅ケ崎駅
  8. ルネ湘南茅ヶ崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-22 15:32:36

ルネ湘南茅ヶ崎についての情報を希望しています。
イオンに直結しているマンションができるようです!
132戸の大規模マンションです。
共有施設も気になります!

所在地:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-1880-1(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「茅ヶ崎」駅徒歩9分
JR相模線「北茅ヶ崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.32平米~81.79平米
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ルネ湘南茅ヶ崎(世界のベストスモールシティ)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/12358/

[スレ作成日時]2021-04-12 12:30:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ湘南茅ヶ崎口コミ掲示板・評判

  1. 121 検討版ユーザー

    >>119 匿名さん
    ルネ、オハナ、パークホームズ、プレミスト、リストを検討して、結局リストにしました。

  2. 122 マンコミュファンさん

    >>119 匿名さん
    私はリスト、プレミスト、ヴェレーナとここを検討してヴェレーナにしました。

  3. 123 匿名さん

    みなさん近隣のマンションを検討した結果他物件を選ばれていますが、どのような点が契約の決め手となりましたか?
    それぞれ違ったご事情があると思いますが、参考までに聞かせていただけると嬉しいです。

  4. 124 マンコミュファンさん

    >>123 匿名さん
    122です。
    仰る通り、何を重視するかによって本当に人それぞれ違うと思います。ルネはイオン隣が魅力的で駅からさほど遠くなく検討しましたが、水回りを始め室内グレードが少し微妙な気がして、室内デザインが自分達好みではなく検討から外しました。その割に価格が少し強気かな?と思ったのもあります。あとは周辺環境でしょうか、、一国を渡ると、少し寂しい感じがしました。
    ヴェレーナは一方室内グレードが高く、専有部分を重視した自分たちには好みがフィットしたため選びました。でも、総合的にみて良いマンションだと思います。結構悩みましたので。

  5. 125 検討版ユーザー

    >>123 匿名さん
    121です。

    子どもがいるので、学校や駅へのアクセス、地域の雰囲気を考えました。
    駅近かつ学校が近くのリストに決めました。

    ルネも迷ったのですが、一里塚の信号で以前事故があったこともあり、子どもが通うのに不安を覚えたのと、電車と車の騒音が気になり購入にはいたりませんでした。

  6. 126 匿名さん

    家族構成によって、重要視するポイントっていろいろとありますよね。
    お子さんがいる場合は子育て環境という面で見ていくし、
    大人だけの世帯だと、利便性が重視されやすいし。
    ここはもう少しお値段控えめだったら良かったけど…でもイオンが隣なのは魅力。

  7. 127 匿名さん

    これからもテレワークが続くことで茅ヶ崎に住む抵抗がなくなりました。
    実際住むに当たって駅南側も魅力的ですが、生活利便性は駅北側が良いと思ったことと、イオンがすぐそばにある生活は圧倒的な魅力を感じます。
    確かに他の方も仰っていたように、豪華な設備はありませんが、価格も良心的である一方、見えない部分はしっかり造られていると感じましたので、ここに決めました。足りない部分はオプション会で発注しました。
    現地へも数回行って確認しましたが、周辺も静かで気に入りました。
    ただ南側の棟の売れ行きが気になります。
    営業さんは竣工後販売になるような事を言っていましたが、気に入って購入した物件で空室ができるのは避けて欲しいですね。
    茅ヶ崎移住がいまから楽しみです!

  8. 128 匿名さん

    127さん、賢明なご決断だと思います。
    茅ヶ崎の生活は楽しいと思いますよ。
    何しろ渋滞関係なしで海へ行けるでしょうし。
    茅ヶ崎の海は都会に近いのに野性的で大好きでした。
    海へは自転車かバイクがお勧めかな。
    たしかに生活利便性は北側の方が良いと私も思います。
    街の雰囲気からしてあくせくすることのない生活ができるのではないでしょうか。
    今でもスーパーではサザンの音楽が流れることがあるのかなぁ。。。(イオンではないですが)

  9. 129 マンション掲示板さん

    皆さんはオプション会で何を依頼されましたか?
    オプション会は高いので、依頼する方が少ないかと思ったんですがどうでしょうか?

  10. 130 匿名さん

    >>129 マンション掲示板さん
    129さん
    私はフローリングのコーティングと窓の遮熱フィルム、玄関にエコカラットと鏡、オーダーカーテンを付けました。
    水回りのコーティングは辞めました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 131 検討板ユーザーさん

    >>129 さん
    我が家は外注に依頼です。フロアコーティング、エコカラットに鏡、室内物干しと水回りコーティングです。依頼した業者は、水回りコーティングが無料になったので、その分の費用でエコカラットの面積を増やしました。

  13. 132 匿名さん

    フロアコーティングって、せっかくの木のぬくもりが損なわれてしまいそうなので、私は施工しないほうがよいと思っています。ただ、ネットで検索しても業者の宣伝ページばかりで、私の知りたい評価がほとんど無いんです。本当のところはどうなんでしょうか?

  14. 133 匿名さん

    >>132 匿名さん
    種類によるみたいですよ。UVコーティングはかなりテカテカになる見たいですが、友達ん家を見たらガラスコーティングは光沢少なめでした。評価までわからないですがLDKだけでもやろうか考えてます。

  15. 134 匿名さん

    楽しそうなイベントやっています。
    お菓子詰め放題、8月30日まで。8月31日は対象外のよう。20歳以上と書いてあるので、子供用イベントではないみたいでした。
    はじめて行く人だけのようです。

    7月30日に茅ヶ崎が「出没!アド街ック天国」で特集されたようです。
    見逃しました・・・

  16. 135 匿名さん

    長谷工の給湯器レンタル代は高いと思いませんか?
    給湯器レンタル商法するデペロは何社もいないと思いますが、、、。
    南向きの間取りは駐車場から丸見えでプライバシーが守られていないので価格帯も西向きより約1000万円引きになる?

  17. 136 eマンションさん

    >>133 匿名さん
    私は全部屋やります!実家がコーティングをしていなくて劣化が激しくて、酷い見た目になりましたので。入居後は難しいので、出来るときにやったほうがいいですよ。

  18. 137 eマンションさん

    >>136 eマンションさん
    うちは今までコーティング無しで10年以上暮らしましたが、全く劣化の兆候はありません。特に高級ではない標準的なマンションです。なので、必要性を強調する書き込みは、業者の宣伝ではないかと疑っています。

  19. 138 検討中さん

    >>132 匿名さん

    他のマンションにてフロアコーティング後発注して感じた事ですが、油症の肌質の方ですと少しベタついた感じの指紋が吸い付いたような跡がのこります。
    その辺も気になりコーティングした上からジョイントマットを使ってます。
    足音も軽減され快適です。
    結果的に何の為にコーティングしたのかと後悔しています。
    あくまでも個人的な体験としての感想になりますのでお役に立てばと思い投稿させて頂きました。

  20. 139 匿名さん

    床のコーティングは賛否両論ありますよね…
    138さんの言うとおり光沢があるコーティングは指紋が目立つ印象だったので、うちはガラスコーティングやる方向で進めてます。
    擦り傷に強くて光沢ない分滑り止めは少し弱い感じです。
    うちの場合は子供がおもちゃで傷付けるのとかもあるので、その為にコーティングしようと思ってますが、特に気にならない人や必要ないと感じる方はやらなくても良いんじゃないでしょうか。

  21. 140 匿名さん

    >>139 匿名さん

    おもちゃで床に傷が付くような行為は、階下にゴリゴリコンコンという音が響くことも意味します。大抵のマンションでは床の傷よりも、そちらのほうが大きな問題になります。
    階下への音を軽減するには、コーティングよりもカーペット等が有効です。傷防止にもなりますし。子供が床を傷つけなくなれは、カーペットを剥がせばよいです。

  22. 141 購入経験者さん

    >>139 匿名さん床はガラスコーティングが一般的で撥水効果も高いのでペット飼育には良いかもと思われがちですが、床がツルッツルでペットが歩き走り回るなどには不向きです。過去の経験から、、、。 あと、携帯落とすとかなり高い確率で床凹みます。
    落ちる角度にもよりますが。そんな経験から我が家では138さん同様に汚れたら部分洗いができるニトリのジョイントマットを考えています。
    ご参考まで。

  23. 142 マンション掲示板さん

    >>141 購入経験者さん
    ニトリのジョイントマットというのをお聞きしてWebで調べました。確かに良さそうですね。貴重な情報ありがとうございます。

  24. 143 匿名さん

    近隣のリサーチしています。
    愉快爽快は昭和レトロの銭湯並みでした。
    あと、ガラが悪い方達がおおいように思いました。
    目の前の一里塚のバス通りは平日の昼間にも関わらず大渋滞でした。辻堂方向もやや渋滞ありでこれではマイカー移動も一苦労ありそうで気落ちしてます。
    駅ビルは20時閉店なので閉店間際のベーカリーに長蛇の列が。人気店でもないのに驚きました。
    行くことはないと思いますが北茅ヶ崎駅の周囲は工業地帯で薄暗く、一人歩きは怖い。
    島忠は近くてよいのですが、規模が小さく品揃い少なく閑散としてます。ここは買物リストから外しました。
    辻堂駅と比較すると大きなショックを受けます。
    令和から昭和にタイムスリップした感覚に陥りました。
    現在、新築分譲マンションがないのが残念でなりません。 
    内覧開始されているようですね。購入前に是非見てから検討された方がよろしいかと思います。
    高い買物なので。
    ブライトテラスは駐車場まで15メールと距離が少ないですね。普通団体などは25メートル間隔があるのでに日照の影響も受けませんが、15メートルですとかなり影響受けてしまいます。
    イメージ壊すような事もレビューしてしまいましたが、高い買物ですので、周辺はよくリサーチされた方がよいと思います。

  25. 144 eマンションさん

    >>143 匿名さん

    あらま。地元民の私の感覚と比べると、かなりネガティブな評価ですね。都会的なオシャレな雰囲気やリゾート感覚はありませんが、普通に暮らすには便利で暮らしやすい街です。日常生活に必要なものは大抵徒歩圏内で手に入ります。渋滞やレジ待ちの列で困った経験も私はほとんどありません。都心の住宅地と比べるとかなりカジュアルな雰囲気です。
    このマンションは利便性が高いのが売りですが、南棟の目の前の駐車場と線路が近いことがネックですね。

  26. 145 eマンションさん

    茅ヶ崎の良い所
    ○人が少なくてのんびりしている
    ○イオン中央店、イオンスタイル、イトーヨーカドー、ラスカ、ヤマダ電機と人口の割には大型商業施設が駅近くにある。
    ○海まで歩ける
    ○藤沢は柄が悪いです。観光客のマナーも悪い、藤沢市の方が人口の**割合が高い

    悪い点(平塚、辻堂、藤沢、鎌倉、逗子と比較)
    ○財政が乏しい
    東海道線が止まると動けない
    ○藤沢、辻堂と比べるとお店は少ない
    ○浜降祭は私的には嫌い※コロナ禍で近年は開催無し
    神輿を担ぐ人が一晩中酒を飲みながらやるので道端や路地には汚物が沢山になる。もう少し品があれば良いが品は全くない。
    ○道が狭く袋小路

    都心部から茅ヶ崎にきて10年程経ちました。
    お店に関しては実際に住むと他にもあるし満足できます。143さんは茅ヶ崎の南側とかリサーチされましたか??どちらかと言うと南側が人気なのとまた雰囲気が異なります。
    ルネ茅ヶ崎の場所は残念ながら好がないです。
    でも茅ヶ崎は住みやすいですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 146 名無しさん

    >>145 さん

    確かに東海道線はよく止まりますね。そのとき相模線が迂回路として使えるのは、辻堂や平塚に無いメリット。まあその手を使うのは年に一度あるかないかですが。

  29. 147 購入経験者さん

    私は地元が茅ヶ崎です。
    茅ヶ崎も悪くはないと思ってますが、知人の不動産屋におすすめされているのが平塚市大神に超大型AEON MALLが数年後に完成する事で隣接の大神地区も同時に住宅開発がされるようです。
    価格帯もリーズナブルで?マイホームが手にできるそうです。
    車が必要になりますが、湘南エリア、本厚木、海老名、圏央道などのアクセスもいいので気になっています。
    近々現地巡りをしてみようかなーーと。(笑)

  30. 148 匿名さん

    >>143 匿名さん
    駅のベーカリーは閉店前に半額になります。

  31. 149 匿名さん

    平塚の大神なんて駅も遠いし不便。
    論外な地域です。

  32. 150 購入経験者さん

    論外?笑笑
    イオンモール初となるトランジットモールになります!

    名称 イオンモール平塚  平塚プロジェクト
    所在地 神奈川県平塚市大神(ツインシティ大神地区土地区画整理事業予定地)
    敷地面積 約131,000㎡
    延床面積 約67,000㎡
    総賃貸面積 約33,000㎡
    店舗数 不明
    駐車場 約3,300台
    開業日 2023年春


    茅ヶ崎中央AEON 総面積 27,000㎡
    ※イオンモール平塚は茅ヶ崎中央イオンの約5倍の総面積の巨大 MALLです。
    駅は遠いですが、車があれば茅ヶ崎駅徒歩圏に住まうより断然便利な立地になりますね。笑
    実家が茅ヶ崎なので地元の事を悪く言うつもりはありませんが、大神に茅ヶ崎駅周辺のマーケットは足元にも及びませんよ。
    古い街並みに拘りがおありでしたら、それはそれで住み続けるのもいいのではないでしょうか。笑

  33. 151 購入経験者さん

    イオンモール平塚

    1. イオンモール平塚
  34. 152 評判気になるさん

    いいですね。

    1. いいですね。
  35. 153 検討板ユーザーさん

    平塚はちょっと。
    教育施設やレベルも関係するので。
    生涯モールだけでは暮らしていけないんです。
    価格は4000万前後が最多でお手頃ですが価格=民度なので。しかも平塚となると
    笑笑笑笑

  36. 154 マンション検討中さん

    >>150 購入経験者さん

    イオンモール平塚予定地は、平塚よりも伊勢原や厚木、愛甲石田に近いですね。商圏、生活圏はそちらが中心になりそう。

  37. 155 匿名さん

    辻堂在住ですが、平塚も茅ヶ崎も大差なしに思います。
    どんぐりに背比べですね。hahahaha

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 156 匿名さん

    藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚は同じです。
    辻堂は半分は茅ヶ崎ですよね。

  40. 157 匿名さん

    辻堂は藤沢ですよね。
    茅ヶ崎と平塚は川隔てただけで似てますね。

  41. 158 マンコミュファンさん

    (水掛け論承知で)
    藤沢と平塚はどちらも東海道の宿場町だったので似ています。例えばヤ〇ザがいることなど。
    茅ヶ崎は茶店しかない閑村だったのでヤ〇ザはいません。

  42. 159 マンコミュファンさん

    >>158 考え過ぎて字を間違えた。閑村→寒村

  43. 160 匿名さん

    事務所はないけど自宅はわからないので”いない”とは言い切れないと思いますが。
    全てを把握している方なのでしょうか。

  44. 161 匿名さん

    やはり茅ヶ崎ですと低俗な情報ばかりで話になりませんわね。

  45. 162 名無しさん

    なんで関係ない人が、荒らしてるんですか?
    他でやってください。
    143以降は削除して欲しい。
    民度が低いのはあなた方です。

  46. 163 匿名さん

    >>162 名無しさん

    なぜ143以降?
    茅ヶ崎のマイナスイメージを言うのは荒らし扱い?

    153のような民度と言う言葉を使って他市を蔑むような投稿こそ削除すべき荒らしだと思います。

  47. 164 匿名さん

    如何なる理由があるにせよ、民度が低いという言葉使わない方がよいと思います。
    気分が悪くなるので、、、、、。

  48. 165 検討板ユーザーさん

    藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、さらには大磯、二宮・・・
    それぞれの街ごとの良さがあり、どちらが上というのは無いですよね。投資として考えるならば別かもしれませんが、自分で住むならば、自分の感覚に合った街を見つけるのが一番。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 166 匿名さん

    価格と住民の質は相関性があるので住宅購入では重要な検討材料となると思います。また場所によっては更にその特色が強かったりもします。
    平塚は茅ヶ崎よりもおススメしないよ、という地元の方の意見は貴重かなと思いました。

  51. 167 マンコミュファンさん

    >>166 匿名さん
    参考値でありすべてではないと思いますけどね。

  52. 168 匿名さん

    >>167 マンコミュファンさん
    そうですね、あくまでも参考。後は自分でリサーチする。 

  53. 169 検討板ユーザーさん

    茅ヶ崎って差別的な方が多いんですしょうか。茅ヶ崎の他マンションの掲示板でもエリアや場所について悪口のような書き込みを見かけます。近隣市の掲示板ではあまり見かけない内容です。もちろんそれを諌める方もいて安心もしますが。

    北側便利そうと思ってましたが、住んでるエリアで差別されるのは嫌なので茅ヶ崎なら南側(南側の人は北側はオススメしないよと言っていましたので一番言われないのは南側?)で探すのがいいか、改めて検討範囲を周辺市に広げようか悩みます。

  54. 170 匿名さん

    茅ヶ崎に住んでみて思った事。
    悪いとか嫌だって言うつもりはないんですけど、かといって別に住んで良かったとも思わないというか。

    「可もなく不可もなく」が本音ですね。不便とまでは言いませんけど、かといって物凄く便利って程でもないかなって。
    なんだかんだ大きな買い物をする時には違う街に出ているしね。
    茅ヶ崎で住まいのご検討されているなら4000万以下が無難だと思います。
    マンションのクオリティがいくら高くても茅ヶ崎に変わりはないのだから。

  • [スムラボ]とり「ルネ湘南茅ヶ崎」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸