大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-18 12:16:04

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 9989 評判気になるさん

    >>9988 デベにお勤めさん

    また既知の事実と浅はかな意見の組み合わせで、知ったかぶってる。君いっつも検討ごっこしてるやろ?
    具体的なグレードダウンの要素、いえるかね?言えないでしょう。

  2. 9990 eマンションさん

    >>9989 評判気になるさん

    いつものイヤミなヤツやwww
    粘着巡回ご苦労である

  3. 9991 匿名さん

    もうすぐ10000レスですね!さすが人気エリアの物件なだけありますね!

  4. 9992 評判気になるさん

    >>9984 ご近所さん
    ハザードマップは、大丈夫なんでしょうか?
    今テレビで盛土リスクの番組を見ています。
    中津は盛土とか直接関係ないかも知れませんが
    やはり天災を無視することは、自身のリスクにつながる。ウメキタしかり

  5. 9993 eマンションさん

    >>9990 eマンションさん

    やっぱ言えないんですね。

  6. 9994 口コミ知りたいさん

    >>9992 評判気になるさん
    ウメキタはハザードマップは真っ赤です
    ここより濃い赤

  7. 9995 eマンションさん

    >>9993 eマンションさん

    誰に何言ってんねん

  8. 9996 匿名さん

    >>9991 匿名さん

    人気エリアって、堂島のスレで延々とうめきたの話し、最近はさらに北上して中津になってる。
    堂島って人気あるの?

  9. 9997 マンション検討中さん

    人気ありますね~
    ここを買った人はウメキタも買うし
    三井も買うかも
    常識ですよ

  10. 9998 マンション検討中さん

    そもそも阪急中津駅の地下化やら再開発やらはただの妄想としか思えませんが。阪急電鉄の公式どころか開発情報を取り扱ってる個人ブログですらそんな情報見当たりませんし。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  12. 9999 マンション検討中さん

    >>9998 マンション検討中さん
    梅田阪急がこれからだからね
    千里中央の西宮阪急化の話もある

  13. 10000 デベにお勤めさん

    >>9997 マンション検討中さん
    いくらなんでも堂島に2部屋はリスク高すぎます。そんな方はいませんよ。

  14. 10001 匿名さん

    いるでしょう。
    カネ余ってる人もいろいろや。

  15. 10002 マンション検討中さん

    >>10001 匿名さん

    ごく稀にね。今はマンション投資なんて時代ではないけど。

  16. 10003 マンション掲示板さん

    >>10002 マンション検討中さん

    銀行の中の人

    阪急阪神HDの中の人と話した

    いろいろベクターがあるね

    オレは買いや

    あるいはホールド

  17. 10004 名無しさん

    >>10003 マンション掲示板さん

    ベクターとベクトルは別物だぞ
    ベクトルでもちょっと意味おかしいけど
    無理すんな

  18. 10005 マンション掲示板さん


    分かってないのに知ってるつもりの・・

  19. 10006 マンション検討中さん

    >>10003 マンション掲示板さん
    詳しく教えて下さいお願い致します

  20. 10007 マンコミュファンさん

    >>10005 マンション掲示板さん

    ごめん君は何がいいたいのかわかりませんわ

  21. 10008 マンション検討中さん

    グランフロントも価格も下がるも成約鈍化してるとの事。

  22. 10009 マンション掲示板さん

    >>10008 マンション検討中さん
    高くなりすぎましたから

  23. 10010 名無しさん

    グラフロは外も中も時代遅れな雰囲気ですわ

  24. 10011 eマンションさん

    >>10008 マンション検討中さん
    情報サイトに残っているのはだいぶチャレンジ価格ですものね。

  25. 10012 販売関係者さん

    >>10011 eマンションさん
    あんな異常な価格では売れませんよ。
    今後は更に厳しくなっていきますよ。

  26. 10013 口コミ知りたいさん

    >>10012 販売関係者さん

    コイツら本気でインフレが無いと信じてるんやwww

    あるいはインフレ圧力のことなんて考えてなかったおバカちゃんなんや

    そんなドングリの赤ちゃんが偉そうに語っちゃって
    カワイイわぁ(^^)

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 10014 口コミ知りたいさん

    >>10013 口コミ知りたいさん

    うーん、物価上昇と不動産の購入予算は分けて考えた方がいいですよ。日常の買い物は高くても買わざるをえないけど、家となると、じゃあ買わない、と容易に言えるわけだし。むしろ、物価上昇と賃金が連動して増えないと必需品によって家計が圧迫されては家の予算は減ります。

    ということで、グラフロはさすがにちょっと高すぎだと私も思います。ベランダなかったら眺望も些かマシだったんですけどね。

  29. 10015 匿名さん

    >>10014
    少し違う意見で見てる

    日常の買い物はみんなが買うからそれほど物価上昇しない
    ⇒みんなの所得はそんなに増えない

    タワマンは一部富裕層が購入者
    ⇒富裕層の所得が増えれば需要は高まる

    コロナと建築費上昇、金利上昇予測で大規模タワマン計画は減少
    タワマン供給は減少

    よってタワマン価格はそれほど下がらない見通しだな
    グラフロは近所に新築がポコポコ建つからやや弱気かな

  30. 10016 マンション掲示板さん

    >>10015 匿名さん
    みんなが買うから物価上昇しない意味がわからん。政府とか介入するからってこと?なんならもう既に上がり続けてきたけど。

    富裕層が買い支えるのはごくごく一部の物件のみだと思う。全体的にはもちろん下がる。当たり前だけど。タワマンってだけで値段が担保される時代はもう来ないかと、増えすぎたので。

  31. 10017 販売関係者さん

    もう今は不動産投資して儲ける時代ではないですよ。

  32. 10018 名無しさん

    >>10016 マンション掲示板さん

    10015はそもそも矢印の使い方もよくわからないのでコメントしないけれど、タワマンというだけに価値があるわけでないのはこれまでもこれからも至極当たり前の話です。

    で、全体的には上がりますよ。だってそもそも建築費が高くなっているわけだから。賃貸も緩やかに上がっています。ただ、中途半端なタワマンで高掴みしないようにするのが肝心です。

    ここからは一般論を越えた個人の考えですが、まだ再開発の続く大阪北区なら新築、中古は実需で大きく損することはまず無いです。住めば住むほど得する訳ですから。他はどうなるか読めないので、賃貸の方がリスク低く変に怯えるストレスもないでしょう。

  33. 10019 マンション掲示板さん

    >>10018 名無しさん

    建築費は上がっていますが、ここぞとばかりにそれ以上に価格を上乗せしていますが、ほとんど方は気付いていません。業績も各社最高益です。

  34. 10020 名無しさん

    >>10018 名無しさん
    タワマン供給が減少するとタワマンの価値が担保されるのがわかんないってことです。タワマンってだけでは価値がないとおっしゃってるのに?
    あと建築費上がって全体的に上がるのもよくわからん。割安な中古需要が増えるだけなんじゃ?そこを食い潰すほどの需要が大阪にあるのかというとハテナですね。

    主張も一貫性ないし、見立ても甘いと思います。

  35. 10021 マンション検討中さん

    >>10020 名無しさん

    たぶん、あなたの勘違いでしょう。書いてあることと自分の憶測を混同されているようです。

    北区なら問題ないと私は言ってます。あなたが大阪にそこまで需要が無いというなら、そうかもしれませんね。建てる側のデベとあなたの見立て、どっちが正しいか見ものです。笑

  36. 10022 マンション掲示板さん

    >>10019 マンション掲示板さん

    気づく必要もないですよ。買い手は買いたい値段で買ってるだけ。今残ってる物件が、需要の限界と思えばいいと思います。本町と北区の借地ですね。

  37. 10023 名無しさん

    こないだ黙ってた中の人のベクター露出してもとる

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 10024 マンション検討中さん

    >>10021 マンション検討中さん
    建てる側はそもそも売り物を定期的に作り出す必要がありますし、土地が出たら買って建物を建てるしかないです。見立てもなにも。笑

  40. 10025 マンション掲示板さん

    関電ですが中之島五丁目にもすごいマンション建設計画があるみたい。

  41. 10026 マンション検討中さん

    >>10025 マンション掲示板さん

    定借(検討終了)

  42. 10027 評判気になるさん

    >>10026 マンション検討中さん
    定借の物件ではなくリーガロイヤルとの共同開発です。

  43. 10028 通りがかりさん

    >>10027 評判気になるさん
    建築地は、中之島5丁目のリーガの敷地ですか?

  44. 10029 口コミ知りたいさん

    >>10028 通りがかりさん

    そうです。大開発です。ラグジュアリーホテルも誘致し、ハイグレードマンション建設予定です。もちろん駅近で雨にも濡れずです。

  45. 10030 マンション検討中さん

    中之島五丁目は住商、住不あたりもかんでますので、それらとの共同事業になれば相当なレベルのものができるかもしれませんね。

  46. 10031 通りがかり

    >>10029 口コミ知りたいさん
    情報ありがとうございます、なにわ筋線中之島新駅のフラッグシップになりますね。

  47. 10032 匿名さん

    >>10020 名無しさん
    需要と供給って分かりますかね?
    たぶん社会の時間に勉強すると思うのですが

  48. 10033 マンション検討中さん

    >>10031 通りがかりさん
    ウメキタもやけど中之島も地盤が不安

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ジオタワー大阪十三
  50. 10034 検討板ユーザーさん

    >>10030 マンション検討中さん

    六本木ガーデンみたいに中之島ガーデンが出来るかも。

  51. 10035 匿名さん

    >>10033 マンション検討中さん

    中之島、地盤の強さは分かりませんが、水害ハザードマップだと北区の中では比較的優秀です。

  52. 10036 匿名さん

    堂島と中之島5丁目だと堂島は劣ってしまいますね。
    ラグジュアリーホテルに合うマンションなのでかなり期待できますね。
    ブリリアより空気も若干良さそうです。

  53. 10037 匿名さん

    >>10036 さん

    お疲れ様ですね。検討外れたならどうぞ中之島に行ってください。

  54. 10038 eマンションさん

    >>10030 マンション検討中さん
    ブリリア越えを狙ってるとのこと。
    住商の方がおっしゃっていました。相当仕込んでいるのは間違いないです。

  55. 10039 名無しさん

    >>10032 匿名さん
    はい。その反応からして私の言いたいことが伝わってないのが分かりました。人に勉強と言う前に自分の不勉強及び理解力の低さを自覚してください。

  56. 10040 マンコミュファンさん

    >>10038 eマンションさん
    中之島で資産価値を保てるのは
    4丁目までや
    5から6は埋立地と場末の雰囲気が強くて
    賛否あり。特に6丁目の土佐堀川沿いは
    ホームレス多い。阪神高速超えたら一気に家賃落ちる。

  57. 10041 マンション検討中さん

    >>10036 匿名さん

    それはないな。

  58. 10042 通りがかり

    >>10040 マンコミュファンさん
    5丁目に出きるなにわ筋線の新駅効果が想像できませんか?

  59. 10043 マンコミュファンさん

    >>10039 名無しさん
    ご自身の知識のなさや間違いを
    相手のせいにしてはいけないですよ

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 10044 マンション検討中さん

    日経に中之島再開発の話が出てました。
    会員限定ですが、

    関電が注力するとのことです。一方で、活性化できるか懐疑的な見解もありました。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF15CS80V11C22A2000000/

  62. 10045 通りがかりさん

    >>10039 名無しさん

    全然伝わってないですよ!そもそもあなた自身の主張はなんですか?

  63. 10046 匿名さん

    関電のマンションになる時点でおわりですね。

  64. 10047 匿名さん

    ラグジュアリーホテルの厨房がオール電化になる悲劇が起こらなければよいが

  65. 10048 マンション掲示板さん

    >>10047
    それ気になってます。住戸にガス引かないのにホテルだけガス通すなんてことするのかなと。
    ボンベみたいなやつでガス調理するんですかね?

  66. 10049 マンション検討中さん

    >>10046 匿名さん
    病院の横は定借たけどこっちは?

  67. 10050 匿名さん

    >>10049 マンション検討中さん
     会社方針的に定借濃厚です。
    会社の威信かけて大阪を代表する超ハイグレードマンション建てるみたいですね。
    期待して下さいとの事です。

    1. 10051 匿名さん

      それでシエリアグランとかになるの?

    2. 10052 匿名さん

      >>10048 マンション掲示板さん
      ここがそうですよ
      住戸はオール電化でホテルだけガス

    3. 10053 名無しさん

      中華だとオール電化では厳しいのかもしれませんな。家庭用だとIHの中華鍋で何とかなったりしますが。

    4. 10054 マンション検討中さん

      グランシエリアだと聞いていますが。

    5. 10055 匿名さん

      ここも三井堂島浜も中之島五丁目も、さらに言えばN4やパークハウスも同じ小中学校区になりますね。ほぼ全員タワマン住民というすごい学校が誕生します。

    6. 10056 匿名さん

      そんなのなんとでもなる

    7. 10057 eマンションさん

      大阪にもサラリーマンじゃ手の届かない高級マンションがどんどん増えていくなー。

    8. 10058 匿名さん

      >>10057 eマンションさん

      ごく普通の庶民ですが
      どうしても定借のメリットが分かりません。
      いつか 地主に返さないといけない
      確かにそこまで長生き出来ないけど
      値段もお高いし、リセールも何時までも良いとは思わないのですが 何方かわかり易く説明お願いします。

    9. 10059 マンション検討中さん

      >>10058 匿名さん

      基本的にはないよ。本当に希少な土地で、"定借でも欲しい"という条件下で初めて成り立つ方式。それ以外はリスクが多いだけ。手出さない方が良い。

    10. 10060 匿名さん

      梅北南マンションも定借ですね。

    11. 10062 マンション検討中さん

      >>10060 匿名さん
      お骨がたくさん出たしそれが良い
      関係ないか

    12. 10063 マンション掲示板さん

      >>10062 マンション検討中さん

      なに言ってんだバカ

    13. 10064 eマンションさん

      >>10060 匿名さん
      ウメキタのそれも南側
      最後の一等地だもんね
      定借の驚きはないな

    14. 10065 口コミ知りたいさん

      >>10040 マンコミュファンさん
      感情論ではなくデータで見ると、中之島6丁目のパークハウス中之島タワーは中古価格が高騰して、まだ値上がりしているので資産価値は高いかと。。

      N4タワーは中之島4丁目ですが価格はそこまで上がっていませんね。

    15. 10066 マンション掲示板さん

      >>10065 口コミ知りたいさん

      N4はグレード的に他と比べだいぶと低いですね。

    16. 10067 匿名さん


      定借なんてクソ安い場合以外は買わない方が良い
      資産にならんし、家担保に返さなくていい借金もできない。

    17. 10068 マンコミュファンさん

      今のところ所有権のハイグレードタワマンはここだけのようだな
      三井堂島がどうなるか?

    18. 10069 マンション検討中さん

      >>10068 マンコミュファンさん
      三井堂島も定借が濃厚ですよ。三井不動産の最近のインタビューでもそんな感じです。

    19. 10070 名無しさん

      >>10069 マンション検討中さん
      三井にビビり過ぎやて!ネガキャンするほどちゃうから堂々としとき!ここも大概ええマンションや。

    20. 10071 検討板ユーザーさん

      >>10069 マンション検討中さん
      価格が高くなりすぎて定借化か

    21. 10072 マンション掲示板さん

      >>10069 マンション検討中さん
      この場所で定借にする意味ある?



    22. 10073 通りがかりさん

      >>10072 マンション掲示板さん

      意味あるって意味がわからない。
      ただ三井にとってうまみがあるって事。

    23. 10074 口コミ知りたいさん

      >>10073 通りがかりさん
      その旨みがあるかってことでしょ。東京建物ですら手放した立地を三井が持つ意味は?
      まぁ立地だけみたら三井のが圧倒的に上だけど。

    24. 10075 検討板ユーザーさん

      >>10074 口コミ知りたいさん

      目と鼻の先で立地が圧倒的にいいって、おかしくないですかね?

    25. 10076 匿名さん

      >>10075 検討板ユーザーさん
      しゃーないやん。リバービューだし東西に長い土地ってめちゃくちゃ希少やで。

    26. 10077 eマンションさん

      >>10076 匿名さん

      イタマン****かよ

    27. 10078 マンション検討中さん

      >>10077 eマンションさん
      ブリリアもイタマン。

    28. 10079 マンコミュファンさん

      庶民から見た定借のメリットがまるで無いなんて、なに言っとるんや

    29. 10080 匿名さん

      >>10079 マンコミュファンさん

      では、どうぞ

    30. 10081 eマンションさん

      >>10072 マンション掲示板さん

      すみふと談合

    31. 10082 通りがかりさん

      定期借地権って、そんなに難しい仕組みかな?そんなに分からないもんなの?とてもシンプルなのにね。頭の悪い人って多いんだ。

    32. 10083 名無しさん

      >>10082 通りがかりさん

      素敵な定借マンションが見つかるといいですね!

    33. 10084 マンション掲示板さん


      横に長いタワマンを板マンと言い張るのって関西風のギャグか何か??

    34. 10085 eマンションさん

      >>10084 マンション掲示板さん

      かことは関係ないので別スレでどうぞ。

    35. 10086 匿名さん

      板マンは外廊下でもあるんですよ。

    36. 10087 マンコミュファンさん

      >>10083 名無しさん

      だから頭が悪いって言われるんやで

      ホンマ、大丈夫か?

    37. 10088 名無しさん

      >>10087 マンコミュファンさん

      頑張ってください!

    • スムログに大阪タワー「ブリリアタワー堂島」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー堂島」もあわせてチェック

    Brillia(ブリリア) Tower 堂島
    Brillia(ブリリア) Tower 堂島
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
    交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
    価格:1億2,550万円~2億2,500万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:53.54m2~90.50m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
    [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレアホームズ住ノ江
    ザ・ライオンズ西九条
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ブランズ住吉長居公園通
    スポンサードリンク
    ブランズ住吉長居公園通

    [PR] 周辺の物件

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    6540万円~9490万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    64.85m2~84.48m2

    総戸数 97戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    7,358万円~8,478万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~72.96m2

    総戸数 72戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.83m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    グランドパレス長田

    大阪府東大阪市長田西2丁目

    4188万円・4668万円

    3LDK

    58.8m2・65.1m2

    総戸数 99戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5298万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸