大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-17 17:45:27

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 8201 名無しさん

    共用部分ってここ実はあんまりないよね。上の人も言ってるけど、ビューラウンジ3つあってもね。
    でも意外に管理費が高くないのはそゆことかな。

  2. 8202 マンコミュファンさん

    >>8201 名無しさん
    ホテルが最大の共用部分かと。

  3. 8203 名無さん

    >>8202 マンコミュファンさん
    そうだとしたらオーシャンは高すぎるな。ホテル上しか恩恵受けないわけだし。三井はその辺どう調整するのか楽しみ。せめてEVの数はちゃんとしてほしい。

  4. 8204 匿名さん

    >>8203 名無さん
    パークコートなら8基になります。パークタワーなら7基です。

  5. 8205 マンション検討中さん

    同じ敷地にただ併設されてたとかなら、オーシャンでも不満は出なかっただろうに。

    狭い敷地に無理やり建てるから。

  6. 8206 マンション検討中さん

    同じ敷地にただ併設されてたとかなら、オーシャンでも不満は出なかっただろうに。

    狭い敷地に無理やり建てるから。

  7. 8207 口コミ知りたいさん

    >>8206 マンション検討中さん

    ところで、ホテル上の北東角はまだ販売中なのですか?

  8. 8208 匿名さん

    >>8207 口コミ知りたいさん
    そんな無知なコメントの方に聞いても分かるわけないでしょう。

  9. 8209 マンション検討中さん

    >>8208 匿名さん
    どういう意味。

  10. 8210 匿名さん

    >>8207 口コミ知りたいさん
    協力者住戸は残っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    シエリア梅田豊崎
  12. 8211 口コミ知りたいさん

    >>8210 匿名さん
    あれどうやったら買えるのかな。

  13. 8212 匿名さん

    >>8211 口コミ知りたいさん
    みずほ銀行の超優良顧客ですと簡単に紹介して頂けますよ!

  14. 8213 匿名さん

    協力者住戸は1期1次の前にも抽選してたと聞きましたし
    設計変更できるかどうかも微妙な時期にまだ残っているとは思えませんが

    FSの経営に好影響を与えるレベルの超優良顧客なら何とかなるかもしれません

  15. 8214 マンション検討中さん

    >>8213 匿名さん
    相変わらずなんですね

  16. 8216 名無しさん

    やっと契約してきました。2年後が楽しみです。
    4期1次の情報もちらほら整いつつありますよ。エグゼクティブも1室は売りに出すようですが、2.7億くらいかなー?2部屋目も手を付けようかどうしようか検討しています。

    1. やっと契約してきました。2年後が楽しみで...
  17. 8217 匿名さん

    >>8216 名無しさん
    投資としてなら...うーん笑

  18. 8218 匿名さん

    >>8203 名無さん
    同じ建物内にレストラン、スパ、ジムがあるならホテル下住戸でも恩恵ありますよ。管理費がほぼかからない共用施設と考えれば大きなメリットですね。
    フィットネス会員権付き住戸なら最高でしたが。

    本町エリアでも坪400超えが普通にありますから高すぎることはないですね。
    三井やうめきた2期がオーシャンより安くなることはありません。
    EVは少ないですね。。

  19. 8219 マンション掲示板さん

    >>8218 匿名さん
    三井は板マンなので安くなる可能性あるよ

  20. 8220 匿名さん

    >>8218 匿名さん
    同じ建物内にレストラン、スパ、ジムがあっても高くて使えない
    無いのと同じです
    強がっても虚しいだけですよ


  21. 8221 マンション検討中さん

    >>8220 匿名さん
    不動産は買えるのに、「高くて使えない」
    相続した資産で買えるけど、現金収入が家賃収入位なんで日々の暮らしに使う余裕は無いみたいな状況ですか?

  22. 8222 匿名さん

    >>8218 匿名さん
    ホテル下の人レストランは使えてもフィットネスは今のところ使えないよね?ホテル上は会員権がついてるんじゃなく会員権を買う権利がついてるんだよ。一般公募しない気なのかな?マンションの上だから公募になると増えすぎるのを懸念してるのかも

  23. 8223 eマンションさん

    >>8218 匿名さん
    堂島マークタワーの方がホテルに近いってギャグですか。
    梅北はそうだと思いますが、三井は方針次第ではここより安く出しても十分に利益が出ることは前のスレ見たらわかるし、そもそも2期、3期は高すぎましたね。

  24. 8224 匿名さん

    マンションデベも土地不足
    建築費高騰で苦しんでますので
    数少ない販売物件では
    しっかり利益の出る販売価格で売り出しますよ

    三井の物件が安く売られるとか
    変な希望を持たない方がよいですよ

  25. 8225 マンコミュファンさん

    >>8223 eマンションさん
    三井が安く出しても利益が出ると、実際に安く販売するは別物。
    この市況で安く出すと考えてるのは意味不明。

  26. 8226 マンション検討中さん

    三井は関西向けは低グレードでいいって思ってそうだから論外だと思うけどね。
    本格進出するつもりだろうけど、絡んでいるシエリア上町台パークタワーもららぽーと直結も驚きの低スペック。
    いくら堂島エリアとはいえ、早速板マンで低スペック感漂っていますし..

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 8227 名無しさん

    >>8224 匿名さん

    あなたは何も知らなさ過ぎます。
    どこのデベも過去最高益です。
    あなたみたいな方がいるので面白おかしく都合よく丸め込められて価格をつり上げられのです。

  29. 8228 検討板ユーザーさん

    >>8226 マンション検討中さん
    単価が違うので仕方ないのではないですか?
    シティタワーだって大阪と東京ではグレードが異なりますし。

  30. 8229 匿名さん

    >>8223 eマンションさん
    1、2階やラウンジ階の27階からC6エレベーターに乗り換えればホテルフロアに行けますね。
    反対にホテルフロアの36階にある住居階へのエレベーター前のオートロックはホテル下住戸の人でも通れますよ。

    利益が十分出ていれば相場より安くしてくれる事もあると思っているなら随分と間抜けですね。そんな説明されて信じてしまう人もいるんですね。

  31. 8230 匿名さん








    たこやき民って板状タワー知らないんだね。板マンとか妄言垂れてて可愛い。
    東京なら。白金スカイとかPC小石川とか立派で資産価値あるタワーは多いよ。




  32. 8231 マンション検討中さん

    >>8230 匿名さん
    PC小石川って略すの一部Twitterで使われてるだけで一般的ではなさそう。
    Twitter見るとこの人の仕事何なんだろうと思ってしまう。

  33. 8232 マンション検討中さん

    値段の高いほど売れるというのが現状ですから、三井もブリリアと同等以上の値段にしてくるでしょうね

  34. 8233 匿名さん

    >>8229 匿名さん
    一期の時はそこの説明がなかったんですが、ホテル下でも通れるのですね!これは嬉しいことを聞きました。

  35. 8234 匿名さん

    >>8233 匿名さん
    重説には上層階の鍵でないとEVホールからホテルへの扉が開かない旨書いてありますが

  36. 8235 名無しさん

    >>8229 匿名さん
    ホテル下は通れないよ。どんまい、間抜けさん。

  37. 8236 eマンションさん

    >>8230 匿名さん

    板状云々以前に専有部も共有部すらゴミなんですよ。
    よく知らずにコメントするほうが恥ずかしいし、その程度のしか建てずに立地潰しするんなら関西に来んな。
    上町台にゴミ立てやがって。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  39. 8237 マンション検討中さん

    >>8236 eマンションさん
    あそこはパークコート上町台タワーにしてほしかった。
    そしたら高級系はブリリアと上町台が二大巨頭となり、大阪も東京クオリティのマンションがこれから増えてくるはずだった。

  40. 8238 匿名さん

    大阪のデべランキングは
    1.ブリリア
    2.グランメゾン
    3.ジオ
    4.その他
    の印象
    ブリリア箕面の売れ行きで変化多少あるけど
    梅田のランドマーク物件がブランドイメージに与える影響は大きい。
    三井は堂島浜PJ次第だぞ。

  41. 8239 匿名さん

    >>8238 匿名さん
    そんな印象全くない。どれも微妙。

  42. 8240 通りがかりさん

    >>8229 匿名さん
    嘘は良くないのでは?

  43. 8241 eマンションさん

    >>8237 マンション検討中さん

    ブリブリ堂島タワーは埋もれて見えなくなんのが確定してるんで、高級系どころか市場で認知されるかも怪しいですよね。知る人ぞ知るマンションとして、肩身狭くお暮らしになってください。

    大阪市北区は北ヤード2期、そして皆さんお待ちかねの

    パークコート堂島ザタワー

    で牽引して行きますので、ご安心ください。

  44. 8242 eマンションさん

    >>8238 匿名さん

    これ書いてるの絶対東京モンかつ素人だな。
    なんでデベと書きつつブランド名なんだよw

    トウタテとか共有部を派手にしておいてからのがっかり専有部分だしなー。
    グランメゾンは...知らないデベですね。

  45. 8243 匿名さん

    >>8241 eマンションさん

    平家物語やってきた

  46. 8244 マンコミュファンさん

    うめきたの南街区、ウォルドーフアストリアレジデンスにならんかなー

  47. 8245 マンション検討中さん

    >>8240 通りがかりさん
    はい、これはデマ情報で悪質と思います。
    皆様お気をつけください。

  48. 8246 マンション検討中さん

    >>8244 マンコミュファンさん

    中国の謎の保険会社がNYのウォルドーフアストリアを買収、
    その後レジデンスに改造しようとした(結局どうなったかは知りませんが)という話を思い出すので
    余りポジティブな印象ないですね。中国人は喜んで買いそうですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 8247 マンション検討中さん

    >>8216 名無しさん
    おめでとうございます?

  51. 8248 通りがかりさん

    >>8246 マンション検討中さん
    マイアミにウォルドーフアストリアレジデンスできる予定ですがすごく良さそうでした。

  52. 8249 匿名さん

    ホテルレジはアマンレジにしても京都のフォーシーズンみてもビックリの高値だよね。ウォルドーフレジになったら80億超えるかな笑 全然買えないけど見てみたい。

  53. 8250 マンコミュファンさん

    >>8244 マンコミュファンさん
    中華系だし中国人購入者多いかも

  54. 8251 マンション検討中さん

    >>8244 マンコミュファンさん
    海外は知りませんが日本では600戸の規模でホテルレジデンスの可能性は低いでしょうね。
    グラフロのように提携はするかもしれませんが提携サービスなんて高くなるだけで正直言って微妙ですよ。

  55. 8252 匿名さん

    >>8251 マンション検討中さん
    すぐになくなったのでは?インターコンチネンタルとの提携は

  56. 8253 マンション検討中さん

    我々地主は出張なんて行ったことないから高級ホテル大好きなのです。

  57. 8254 匿名さん

    大阪のマンションで維持が出来る共用施設は、ラウンジ、パーティルーム、ジムだけですよ
    それ以外のモノがあったら管理費削減要求で、3年ほどで無くなると思った方がいいです
    だから大阪では高級マンションなんて無理なんですよね

  58. 8255 販売関係者さん

    ゆくゆくここも管理費上がっていきますか?

  59. 8256 通りがかりさん

    >>8254 匿名さん
    それにしてもビューラウンジ的なやつ何個つくんねん!って感じ。三井に共用部分の作り込み、コンセプトで絶対に負ける。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 8257 匿名さん

    >>8254 匿名さん
    そうですね。
    共用施設は誰も使わない時のコストが無駄ですから住民自身で管理する必要のない施設が多く併設されている方がいいですね。
    プライバシー性が必要なラウンジやパーティールームはいいがゴルフレンジとか不要でしょう。

    だからこそ利便性の高い立地や高級ホテルが併設のマンションは人気が出ますね。
    郊外のマンションにある無駄に多い共用施設とか古くなったらゴミになるだけです。

  62. 8258 マンション検討中さん

    地主的には現金収入が乏しいので管理費の値上げは困ります。
    持ってる不動産は先代が購入したものなので売りません。

  63. 8259 匿名さん

    共有サービスもコストが掛かるものも、すぐに廃止になりますね
    例えばマンションと駅を結ぶシャトルバスなど
    大阪でマンションを買うときは、余計な共用施設やサービスを目当てに買っては後悔しますよ
    さいきんの東京のデベは勘違いして余計なものを作っていますけどね

  64. 8260 匿名さん

    三井堂島パークコートも豪華な共用施設つくりそうですね。

  65. 8261 マンション掲示板さん

    >>8257 匿名さん
    ゴルフレンジをやたら敵視してる貴方は、新梅田のグランドメゾンの居住者さん?
    そちらのスレでやれば?

  66. 8262 マンション掲示板さん

    >>8261 マンション掲示板さん

    大淀はここと競合すらせんやろ。

  67. 8263 匿名さん

    ゴルフレンジみたいな施設は全く無駄ですね。

  68. 8264 評判気になるさん

    >>8256 通りがかりさん
    共用部分ってそんな重要なんや。使うことない。どんな仕事してたらマンションの会議室使うことになるんかもわからん。会社自体がないんか?笑 ラウンジも胡散臭いビジネスの誘いする人くらいしか使ってないやろフィットネスも中途半端やし。コンシェルジュにタクシー手配頼む前にスマホで呼ぶし笑

  69. 8265 匿名さん

    >>8261 マンション掲示板さん
    ゴルフレンジを特別視してるのではなく無駄な共用施設の代名詞だと思ったから書いただけですよ。
    新梅田のグランドメゾンなんて興味ないから知りませんよ。

  70. 8266 匿名さん

    >>8264 さん
    提携解消前のグラフロはインターコンチネンタルホテルに待機しているタクシーから手配していたのですぐに呼べて便利でしたよ。

    今はコンシェルジュがタクシー会社へ電話するだけなのでスマホアプリの方が便利ですが。
    ここはどうなるんでしょうね。

  71. 8267 名無しさん

    >>8264 評判気になるさん
    実際使うかどうか置いといて、資産性に繋がるので重要ですよ。

  72. 8268 匿名さん

    >>8266 匿名さん
    1階のホテルエントランスに行けば基本タクシー停まってそうですね。

  73. 8269 通りがかりさん

    >>8264 評判気になるさん
    共用部分なかったら坪350万のマンションと同じやで

  74. 8270 評判気になるさん

    そもそも新地横の四つ橋筋なんかいくらでもタクシーがあるだろうし呼べばすぐ来るよね。

  75. 8271 マンション検討中さん

    私は地主なので並んでるタクシーに近距離で乗るメンタルだけは鍛えられてます。

  76. 8272 匿名さん

    >>8265 匿名さん

    この方はグランドメゾン新梅田の人でしょうね。
    住人以外はだいたい、あそこは大淀って見●して書いていますし。

  77. 8273 匿名さん

    ここのホテル上を購入してますよ。
    マンション名に新梅田がついてるから新梅田と書いただけです。
    住民以外はグランドメゾンをディスる必要でもあるんですか?見識が狭いですね。

  78. 8274 マンション掲示板さん

    >>8273 匿名さん
    見識が狭いですね」なんで書いちゃってもうかわいいんだから

    だから目クソ鼻クソって言われるんや

  79. 8275 匿名さん

    >>8274 マンション掲示板さん
    ゴミは相手にしませんので。

  80. 8276 マンション検討中さん

    ゴミvsゴミ 笑

  81. 8277 匿名さん

    土地を相続vs現金を相続

  82. 8278 マンション掲示板さん

    だから目クソ鼻クソって言ってるやんか
    だから目クソ鼻クソって言われるんや

  83. 8279 匿名さん

    低層階なら梅田ガーデンの方がいいんじゃないですか。

  84. 8280 マンション検討中さん

    綺麗な飲食店等周辺の環境をもっと良くしてもらい、充実した共用部の増加と24時間使えるようにして欲しいです。

  85. 8281 マンション検討中さん

    >>8280 マンション検討中さん

    24時間なんて絶対反対です。
    輩が何を始めるか分からないし。
    夜10時位までなら賛成です。
    ジムは早朝から開いててもいいかもしれないですね。

  86. 8282 通りがかりさん

    梅田ガーデン値下げしてたね。
    低層なら、梅田ガーデンのがよさげ。

  87. 8283 匿名さん




    へぇ すみふが大々的に値段下げたんだ。もうバブルも終わりやね。




  88. 8284 匿名さん

    >>8283 匿名さん
    販売開始した低層階の狭い部屋が高層の坪単価より低かっただけですよ。
    1期の最低坪単価は60平米32階以上で坪625万だったのが2期は低層階で坪493万40平米の部屋が最低坪単価みたいです。

    同じ部屋は値下げされてないですね。
    しかも竣工後なのに入居時期は更に遅くなり今買っても入居できるのは2024年4月です。

  89. 8285 匿名さん

    >>8284 匿名さん

    今買って24年4月、それでも買いたい人いるのかな。

  90. 8286 検討板ユーザーさん

    >>8284 匿名さん
    そう言うけどさ、実質的に値下げやん。
    今までのスミフの売り方覚えてないんか。条件悪くても値上げしてきたやん。現実見よ。

  91. 8287 匿名さん

    やっぱりマンションは所有権の方がいいよね

  92. 8288 マンション検討中さん

    フォーシーズンズのレストランやバーは気軽に居住者が使える値段設定なんかな?
    上のスカイラウンジは食べ飲みできるんかな

  93. 8289 マンション検討中さん

    これからは、冷静に考えるとホテルより下の部屋は特に特典もないことがバレそうですね。間取りの悪い割高な物件ですね。

  94. 8290 マンション掲示板さん

    >>8289 マンション検討中さん
    まぁ共用部分だけやな。あとは角部屋で眺望抜けてるところはまだ価値保たれそうやけど。後のホテル下は三井に負けるやろなー。

  95. 8291 匿名さん

    >>8290 マンション掲示板さん
    オーシャンで坪単価割高の中住戸は、ホテルのサービスは何も無いのが開業してわかってしまうとリセール厳しそうやね。

  96. 8292 匿名さん

    >>8290 マンション掲示板さん
    天下の東健が負けるわけがありません!
    三井はフォーシーズンズクラスのホテルを誘致できるかな?できるといいけどね。
    おそらく三井系の中途半端なホテルと中途半端なマンションですよ。

  97. 8293 匿名さん

    相続組の皆さん遅くまで元気ですね。

  98. 8294 マンション掲示板さん

    >>8291 匿名さん
    そうやね。そもそも間取りが悪すぎるし、中間梁の幅もすごい。サッシ高も確保してへんから三井に専有部でボロ負けやろな。

  99. 8295 マンション検討中さん

    >>8294 マンション掲示板さん
    中間梁はあえてデザインでつくったみたいですよ。
    三井堂島はラグジュアリーホテル誘致できないのでパークタワー北浜程度ですよ。

  100. 8296 マンション掲示板さん

    >>8295 マンション検討中さん
    おー。まんまと営業の口車に乗ってるやん笑
    パークコート青山みてみ、階高をちゃんと確保できてればこんな事にはならんかった。デザイン性重視した弊害やね。
    三井はアマン、FS、リッツ、マンダリン、ブルガリなど国内に誘致してきた訳だけど。誘致できない理由が知りたい笑
    まぁこればっかりは発表待つしかないね。

  101. 8297 匿名さん

    ブルガリあたり来そうですね、交渉中のようです、東京の次は大阪

  102. 8298 匿名さん

    >>8297 匿名さん
    ブルガリが来たら逆に買えないからやめて欲しい。

  103. 8299 匿名さん

    仮に三井がブルガリを誘致してきた時の価格が恐ろしいことになりそう。その場合はブリリアが目に優しい価格になると思う。

  104. 8300 名無しさん

    三井の立面図、マンションにしたら良さげなデザインだけどブルガリとかジャヌーの外資が入るような雰囲気があんまりしなくない?特にブルガリは直線的なデザインのところがほとんどだし。でもビジネスホテルだったらマンションの下に作るだろうからそれなりにいいホテルなんだろうね。ザ三井とかでも面白いね。

  • スムログに大阪タワー「ブリリアタワー堂島」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー堂島」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸