大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-17 18:06:18

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 6851 名無しさん

    >>6849 匿名さん
    とあるチラシに北ヤード2期の北と南がどちらも2026年3月と
    印刷されてたけど印刷ミスじゃないなら同時でしょうか?
    北が随分遅れたので同時期になったのでしょうか?

  2. 6852 匿名さん

    積水はアパート建築のイメージだけど販売好調な分譲マンションも多いですね
    東京建物にも頑張っていただきたい

  3. 6853 匿名さん

    >>6849 匿名さん

    堂島の三井の物件は、サービスレジデンスと三井系ホテルと思いますよ!高層マンションはないと思います。
    届出もないみたいです。
    私的に高級タワーマンションになってほしいです。

  4. 6854 マンション検討中さん

    >>6848 名無しさん
    値上がり原因が積水じゃなく立地だよね、ちなみに関電も参入していたよ。笑。むしろ積水じゃなければもっと上がるかも。
    ハウスメーカーなのにマンションの横綱になれるわけではない。

  5. 6855 匿名さん

    グランフロント大阪オーナーズタワー

    調べてみましたが事業計画はNTT都市開発がメインぽいですね。
    積水と東京建物も入ってますが主導はしてないと思われます。
    販売は積水がメイン。
    管理は2018年時点で現在三菱地所系。

    【売主】
    NTT都市開発(株)、(株)大林組オリックス不動産(株)
    関電不動産(株)、(株)新日鉄都市開発積水ハウス(株)
    (株)竹中工務店東京建物(株)、東西土地建物(株)
    日本土地建物(株)、阪急電鉄(株)、三菱地所レジデンス(株)

    【販売提携(代理)】
    積水ハウス(株)、三菱地所レジデンス(株)、阪急不動産(株)

    【施工】
    梅田北ヤード共同企業体((株)大林組、(株)竹中工務店

    【管理会社】
    三菱地所コミュニティ株式会社(2018年11月現在)

  6. 6856 匿名さん

    >>6848 名無しさん
    グラフロは売主事業主設計も三菱地所が主幹事。
    積水は4番目くらい。販売会社としては1番目。

    関西の積水は最近でも坪300くらいのタワマンしか印象にないから高級物件のイメージないんですよね。

  7. 6857 名無しさん

    >>6856 匿名さん
    それじゃあ今回関西で初めてのそこそこ高級なタワーマンション頑張るのかな

  8. 6858 匿名さん

    >>6856 匿名さん

    積水はコストカットマンションばかりで、お決まりのIAO竹田の極めて単調な残念なタワーマンションばかりです。

  9. 6859 匿名さん

    もはや三井や積水など他社の話題で盛り上がってる件

  10. 6860 匿名さん

    >>6857 名無しさん
    北街区の立面図見るとデザインはグラフロ風ですね。
    仕様はグラフロ以下、価格はグラフロ以上。
    それでも抽選祭りでしょうね。
    大阪の高級物件はこれでお終い。

    ここの仕様とデザインは関西では別格扱いになるでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  12. 6861 匿名さん

    >>6860 匿名さん

    埋もれ方も別格であることを付加して下さい。

    三井のパークコート堂島ザロールが誕生したら、どこかから外観を確認できますか?

    阪神高速で伊丹空港へ迎う際にせっかくのデザインが活かせてないなぁと思う次第です。

  13. 6862 匿名さん

    ウメキタ2期
    北側タワーマンションは積水ハウスが建築主筆頭なのか
    北側タワーはここより割安だといいんですが

  14. 6863 匿名さん

    >>6861 匿名さん
    キングコートくん。
    次はモンシュシュ風?

  15. 6864 購入経験者さん

    なんで、こんなに積水推しが多いんよ
    積水って大東建託、レオパレス、生和コーポレーションの仲間のイメージ。
    三流立地の地主に、借金させてプラスチック製のアパート建てる会社。
    東京建物の方が、みずほ銀行・安田財閥系だし、積水より下とか考えたことなかった。

  16. 6865 匿名さん

    立地が良ければ主幹事なんて関係ないでしょ。
    The Kitahamaなんて主幹事サンヨーホームズですよ。

  17. 6866 匿名さん

    >>6864 購入経験者さん

    まあハウスメーカーとしては大和に続いて2位、そのあと飯田。高級路線だかか、しっかりしてるイメージはある。というか、無難そう、という方が近いかも。

    東京建物は、アホみたいな修繕計画立てるから、その辺りイメージ悪い。

  18. 6867 匿名さん

    >>6866 匿名さん
    ではこの度のブリリアの修繕計画はどこがアホとおっしゃるのか具体的に教えてください。

  19. 6868 匿名さん

    積水もアパート建築しるときには検討対象から外せないでしょ
    建築費も管理費も高いし
    仲介業者にも強気だけど
    シャーメゾンのブランド力はあなどれん

  20. 6869 匿名さん

    >>6868 匿名さん
    積水も勢いつけてマンション建てたい気持ちであることは
    地面師詐欺事件で理解しているが、
    悪い印象がついたな。

  21. 6870 匿名さん

    積水の地面師事件は
    騙されたのもまずいし
    その後の内紛もイメージ悪かったよね

  22. 6871 マンション検討中さん

    積水>>>>>>>>>>>>>>>>>東京建物ですよ

  23. 6872 匿名さん

    >>6871 マンション検討中さん

    おっしゃる通りです。

    東京建物はフラッグシップづくりに躍起になっています。

    目黒のタワマン
    白金ザスカイ
    ブリリアタワー堂島ロール

    ここ以外は大規模だけ自慢のマンションですが、管理ノウハウが欠落していますので、ここも過度な期待は禁物ですね。

  24. 6873 匿名さん

    >>6872 匿名さん
    そんな感想文では全然説得力ないですよ笑
    もっと頑張りましょう。

  25. 6874 匿名さん

    積水って戸建てがメインでしょう

  26. 6875 匿名さん

    積水のタワーマンションはコストカットがえげつないし、特に外観デザインが全くだめです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 6876 匿名さん

    >>6875 匿名さん

    積水嫌いのようですね。スレチかな

  29. 6877 匿名さん

    これまでの議論の結果、

    東の横綱…三井
    西の横綱…積水

    おまけに
    東の小結…東京建物

    で異論はないということですね。

    皆様、活発なご議論をいただきありがとうございました。

  30. 6878 匿名さん

    >>6870 匿名さん

    例の地面師グループは数社に話を持ちかけていたようですが、積水以外にはおかしいところをすぐ見抜かれて全く相手にもされなかったとさ。どんなに杜撰だったんですかね。

  31. 6879 匿名さん

    >>6878 匿名さん

    まるで実行犯の一味のような言動ですね。

    まさかの機会に御用にならないことをお祈り申し上げます。

  32. 6880 マンション検討中さん

    >>6877 匿名さん
    異論ありません。その通りです。

  33. 6881 匿名さん

    >>6879 匿名さん

    新聞報道の内容ですよ。

  34. 6882 匿名さん

    大阪市北区、中央区の物件はまだまだ値上がりするでしょうね

    供給増えても値上がりする 大阪のタワマンバブル(大阪日日新聞)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/315b0d65bad6da39c91b653a19126320db0c...

    1. 大阪市北区、中央区の物件はまだまだ値上が...
  35. 6883 匿名さん

    >>6882 匿名さん
    これって無断の二次利用にあたりませんか?
    https://support.yahoo-net.jp/SccNews/s/article/H000009756

    ここから申請してお金払ってあげて。
    https://www.nnn.co.jp/dainichi/tokusyu/chosakubutsu/#:~:text=%E3%83%BB...,%E3%81%AE%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

  36. 6884 評判気になるさん

    >>6878 匿名さん
    五反田の件は、よっぽと無能な会社でなければ積水側にも協力者がいたんじゃないかな。
    常識的に考えて、現地訪問して本人確認しないなんてありえない。
    そこがプレハブ住宅の会社と、財閥の違いだと思います。
    似たような会社でプレサンスというのがあって、土地絡みのきな臭い事件があった。

  37. 6885 匿名さん

    >>6884 評判気になるさん

    でも実際に五反田の土地を買ったのは旭化成という結末。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 6886 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  40. 6887 匿名さん

    >>6884 評判気になるさん

    プレサンスのきな臭さ以上に、ここの先行きや販売方針がきな臭いと思う人はポチをお願いいたします。

  41. 6888 匿名さん

    3期の価格が出たみたいですね。

  42. 6889 匿名さん

    >>6888 匿名さん

    足元見られまた値上げでしたね

  43. 6890 eマンションさん

    >>6889 匿名さん

    あの抽選祭では、そりゃそうでしょうね。。。

  44. 6891 匿名さん

    値上げの販売方針がきな臭いと感じる人は先着順受付中で大幅値引きしくれる他のマンションでも買えばいいんですよ。

    値上げどころか値引きしてくれる顧客思いの良心的な会社ですよ。安く買えて先行きも安心できますね。

  45. 6892 匿名さん

    >>6891 匿名さん
    ここで議論したって値下がりませんし、ここの価値も変わらないですよ。
    お眼鏡にかなわない物件でしたら、どうぞご退出ください。

  46. 6893 通りすがりさん

    ブリリアやデベの悪口は、抽選外れた人や、経済的に買えない人が悔しくて一生懸命書いてるのがよくわかります。
    購入者から見ると優越感に浸れて最高です。
    今後もよろしく。

  47. 6894 匿名さん

    1期で買った物件即転する時、他の期の価格ベースにしないと全体の価格に影響でそうですね。それでもすぐに利益出したい人もいるんだろうけど。
    保有期間短い方が無難だとは思いますが。

  48. 6895 匿名さん

    >>6894 匿名さん
    購入者ですが、そのような考えはありませんでした。
    流石に20年、30年持つかと言われるとそれはないですけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 6896 匿名さん

    3期値上げは
    南東の三井不動産の土地が
    タワマンあきらめたからかな?
    言われているようなサービスアパートメントだと
    マンション供給はなくて
    居住者は増えるから
    メリット大きいね。

  51. 6897 マンション検討中さん

    >>6896 匿名さん
    既定路線でしょ。2期の抽選祭りと大阪の今後考えたら値段据え置きは勿体無い。
    三井は発表ないから様子見なのかな。タワマンを諦める事はないと思う。

  52. 6898 匿名さん

    まあ、所有権のものは郊外には建つでしょうが、定借or賃貸にシフトしていくでしょうね


  53. 6899 匿名さん

    自分に都合の良い解釈はお控えください。

    パークコート堂島ザロールの発表会が近日中に催されますよ。
    三井も粋というか残酷なことするなぁ。

  54. 6900 匿名さん

    >>6899 匿名さん
    キングタワーくんも自分の都合が良い話だよ

  55. 6901 匿名さん

    星野や系列ではないでしょうね。西成もまだどうなるかわからないですし。
    おそらくタワーマンションでしょう。サービスレジデンス付きになりそうです。

  56. 6902 マンション検討中さん

    >>6901 匿名さん
    まーた自分の都合のいいように考える。星のやはなんでないんですか??三井と仲いいけどね。

  57. 6903 匿名さん

    三井の所有地は2年くらい平面駐車場にして様子見しそうな予感。

  58. 6904 匿名さん

    収益を考えたら好立地にはホテル併設による容積率緩和をした高層タワマン一択なんです。
    まともなデベならそれ以外の選択肢はあり得ません。

  59. 6905 匿名さん

    >>6904 初心者マークさん

    それは個人の願望なのかな。単純に容積ボーナスMAXが最適とは限らないんですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    クレアホームズ住ノ江
  61. 6906 匿名さん

    >>6905 匿名さん
    ですよね。
    あそこの土地の形状からして容積マックスしてもなかなか難しい。


  62. 6907 マンション検討中さん

    何言ってんだよ笑笑
    容積MAXでなくとも、難しい土地の形には違いないやん。経済合理性が働くと考えれば高層化するに決まってる。

  63. 6908 匿名さん

    結局、三井の土地はまだ未定のままで
    着実に連続値上げしてるのね

  64. 6909 匿名さん

    >>6908 匿名さん
    高層建築の申請もしてない現状だけど、
    仮囲いの中に材木的なものも見えた。そろそろ何か始まるかも。

  65. 6910 検討板ユーザーさん

    >>6909 匿名さん
    LIFE来い!
    AEON来い!

  66. 6911 匿名さん

    >>6910 検討板ユーザーさん
    ライフやイオンが来ると嬉しい反面、ちょっと違うかもしれませんね。
    梅田ガーデンのスレでは星のやだとかオークウッドとかが建つと「聞いた」というコメント出てますね。

    キングタワーが建つというのと同じく妄想の段階ですが。

  67. 6912 匿名さん

    ライフやイオンに行くということは相続地主さんが買ってるってこと?

  68. 6913 マンション検討中さん

    >>6909 さん

    パークコート来い!
    パークコートザタワー来い!

  69. 6914 マンション検討中さん

    三田ガーデンヒルズを見た後でここみると、むちゃくちゃしょぼく見えちゃいますね...。

  70. 6915 匿名さん

    >>6914 マンション検討中さん
    以前にも書きましたが三井の土地は堂島ガーデンヒルズになるらしいですね。

  71. 6916 匿名さん

    >>6915 匿名さん

    そのネタ、スベってるで。

  72. 6917 マンション検討中さん

    だから、東京港区千代田区でマンション買うのがベストなんだって。

    赤坂檜町、番町、虎ノ門、三田1のパークコートやパークコートザタワー、パークマンション辺り。

    三田1のパークマンションなんて森の中で住んでるような感覚になるよ。

    こんな堂島の汚ったない眺望耐えられないだろw

  73. 6918 名無しさん

    >>6914 マンション検討中さん
    タワーじゃない!欲しい!

  74. 6919 匿名さん

    >>6914
    三田ガーデンヒルズはずっと賃貸に住んでるお金持ちが珍しく欲しがってたんでいいんでしょうね。2億までなら欲しい(ほどほどの広さで)!

  75. 6920 マンション検討中さん

    当方は買いますよ。

    頭金2億、ローン2億くらいでパークマンションを希望してます。

  76. 6921 匿名さん

    >>6917 マンション検討中さん

    祇園精舎の鐘の声でも聞いといてください。

  77. 6922 名無しさん

    >>6920 マンション検討中さん
    羨ましいです!私はワンルーム買って貸したいです!

  78. 6923 マンション検討中さん

    >>6917 マンション検討中さん
    千代田区の人ずっといるよね。粘着質だなー

  79. 6924 名無しさん

    >>6923 マンション検討中さん
    千代田区港区

  80. 6925 匿名さん

    千代田区港区が大阪にあるのなら同列に考えてもいいでしょうが、
    ここで三田を買うって言ってもなんの比較にもならないですよ。

    大阪の話なんで。

  81. 6926 匿名さん

    三田というと
    大阪人には宝塚のさらに先で長距離通勤サラリーマンのマイホームな印象なんですよね
    最寄り駅が麻布十番と聞いて驚きました

  82. 6927 匿名さん

    >>6926 匿名さん
    恐らく外れの出口から1番距離が近いから最寄り駅にしてるんだろうけど若干エリアが違うと思う。
    大阪の人はラーメンの街だと思ってるのでは?
    高田馬場と混同している人もいた。

  83. 6928 マンション検討中さん

    専制主義の東京建物の大阪マンションスレが、民主主義の三井三菱の東京マンションスレに話題をさらわれた件。

    三井三菱は透明性を持った販売活動をしますので、皆様どうぞご安心の上ご来場くださいますようお願いいたします。

  84. 6929 匿名さん

    >>6928 マンション検討中さん
    東京建物の販売のどこが透明性がないのですか?

  85. 6930 マンション検討中さん

    >>6929 匿名さん

    販売期毎に2割3割とこそこそ値上げする行為は東京建物にとっては常識でも、一般社会通念上の非常識に該当します。スカイも同様のことしてますけど。
    不動産の価格改定などはどんなに短くとも1年毎(通常は2~3年毎)に行うものであって、販売期ごとに価格をオープンにすることイコール透明性なんて道理はまかり通りませんよ。

  86. 6931 匿名さん

    >>6930
    上場企業ならなおさら利益を追求すればいいのではないでしょうか。
    買う買わないの権利も消費者にはあるんだし。
    転売で利益出したい人はみんな1次で買っちゃうし、早く買う人は時間軸でリスク取ってるんだから儲かって当然。相場がクラッシュするリスクや地震が起きるリスクも期間が長くなるほど高まるでしょ。
    そもそもここは実需で買うようなものじゃなくて相続税対策と転売目的なんだし。

  87. 6932 マンション検討中さん

    >>6931 匿名さん

    なるほど。

    ここは世間知らずの医師や田舎者資産家をターゲットにした投資用ワンルームマンションのラグジュアリー版ということですね。

    当方は大阪市(特に中之島エリア)も東京港区のように豊かな都心居住を送ることができるようになってほしいと願っている一人なんですが、やはり事業主によって180度変わってしまう事例と理解します。

    なお、ここは第一期からすでに高値掴みですので、お忘れなく!

  88. 6933 通りすがりさん

    >>6932 マンション検討中さん

    何が言いたいのかわからんけど、
    生まれ変わったら、港区タワマン買いたいってことなんかな。
    頑張ってね(^^)

  89. 6934 匿名さん

    >>6932 マンション検討中さん
    見てからほしい人とか、ビザ用の中国の人とか買う人いると思ってます。売れなかったら下げればいいんだし。
    中之島エリアそんなに良くならないでしょ。
    ザ・パークハウス中之島タワーなんか安かったから無職の地主が高層階の角部屋買って住んでる。あんまり裕福そうな人いなくて庶民の島です。賃貸でラウンジでなんかやってる職業不詳の人も多い。

  90. 6935 匿名さん

    >>6932 マンション検討中さん
    残念ながら全て見当違いですね。

  91. 6936 匿名さん

    三井も三菱も、住友も東京建物もどこも大して変わらんよ
    ま、少しでもましと思えるとこから買ってちょうだい

  92. 6937 名無しさん

    >>6936 匿名さん
    三井と三菱かな

  93. 6938 マンション検討中さん

    >>6935 匿名さん

    そうですか?

    私は嘘をつけない人間なんで、不動産とは正直に向き合うまでです。また大切な周りの方には、虚飾を排した本当に良い不動産を購入していただきたいのです。



  94. 6939 匿名さん

    >>6938 マンション検討中さん
    ポエム多めなのもわかってるよ。

  95. 6940 eマンションさん

    >>6932 マンション検討中さん
    あなたの言う通り高値掴みかもしれませんが
    ここのホテル上を買う人は多少の高値掴みぐらい許容できる人種なのですわ。
    世間知らずの医者でも、田舎者資産家でも
    買えるということは少なくてもいつまでもマンション検討し続けているあなたよりも、色んな意味でレベルは遥かに上でしょう。

  96. 6941 名無しさん

    >>6936 匿名さん
    住友と東京建物かな

  97. 6942 匿名さん

    一期から二期で3割程度値上げするって、やはりおかしな事なんでか?
    三井不動産の販売方法もこのような販売方法するんですか?

  98. 6943 マンション検討中さん

    >>6942 匿名さん

    住友不動産はこちらと同様の販売活動をしますが、三井不動産レジデンシャルや三菱地所は当初の値付けから変動することはありません。

    三井のパークマンションやパークコートを購入して住んだら、リピーターになってしまうと思いますよ。

  99. 6944 マンション検討中さん

    まぁパークコートは別格。

  100. 6945 匿名さん

    >>6944 マンション検討中さん
    パークコートが別格とか、

    …???

  101. 6946 名無しさん

    >>6944 マンション検討中さん
    腐っても三井。あと三菱。

  102. 6947 匿名さん

    上場企業なんで利益追求する事は当たり前だと投稿されていた方いましたが、東京建物のように懐探りながら値上げするような利益追求するやり方は、どう考えてもおかしな事ですよ。決して一流企業がする事ではありません。
    部屋も狭くなり、部屋のグレードも落ち、方角も悪くなり、価格は大幅に値上げってカモにされている。一期一次の価格でも十二分にもうけているのに。

  103. 6948 マンション検討中さん

    三井不動産三菱地所が絶賛すべき理想の企業体とは言いませんが、東京建物住友不動産が問題ありすぎなんです。

    私は嘘をつけない人間なんで、不動産に正直に向き合います。なぜなら、不動産に罪はないからです。

  104. 6949 匿名さん

    >>6948 マンション検討中さん

    正義感でこのスレに貼り付けて啓蒙活動をされているのですね。

  105. 6950 匿名さん

    >>6948 マンション検討中さん
    私がたりがすごいですな。

    >不動産に罪はないからです
    笑けた

  • スムログに大阪タワー「ブリリアタワー堂島」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー堂島」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸