大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-17 22:28:22

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 5451 匿名さん

    >>5446 名無しさん
    本当に変わる可能性あるんですか?

  2. 5452 検討板ユーザーさん

    >>5450 匿名さん
    東京や京都のホテル変更は実際にありましたね

  3. 5453 匿名さん

    >>5452 検討板ユーザーさん

    どこがどこに変わったんですか?

  4. 5454 通りがかりさん

    >>5453 匿名さん
    東京は長く20年くらい営業した後に丸の内に2つ目オープンだからか出て行ったフォーシーズン、目白でしたっけ?
    京都は随分前だけど都ホテルがウェスティンホテルに変更になったのでは?

  5. 5455 匿名さん

    >>5454 通りがかりさん

    ちゃんと調べてから仰って下さいよ

  6. 5456 検討板ユーザーさん

    >>5455 匿名さん
    気になるなら御自分で正確に御確認してみて下さい
    この2つの変更は事実ですので

  7. 5457 匿名さん

    フォーシーズンズが椿山荘を離れて10年近くになりますが、いまでも椿山荘は唯一無二の良さを誇っています。
    ブリリアのホテルが万が一変わったとしてもブランドは保たれるでしょうし、
    その時嫌になったり飽きたりすれば売ったらいいまでのこと。
    現在の大阪ではブリリアが最高級マンションだと思います。

  8. 5458 eマンションさん

    >>5457 匿名さん
    私も断然ブリ堂が一番だと思います。
    天井高いですし、なんと言っても夜のライトアップは皆さんの梅田のシンボルになると思います。

  9. 5459 匿名さん

    人の購入したマンションにいろいろなツッコミ入れてお節介くださってますが、

    買えなかった、買わなかった方がわざわざ書くコメントのネガティヴな要素は既に検討し熟考してますのでご心配をくださいませんように。
    ブリリアタワー堂島は全ての懸念をふるい払うくらいの良い買い物だとおもっています。

  10. 5460 匿名さん

    >>5457 匿名さん
    もう10年にもなるのですねついこの間のことのようです

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ブランズ都島
  12. 5461 匿名さん

    >>5457 匿名さん
    ブリリアが離れたら値打ち下がるじゃないですか。ローン頑張って組んでる人は売り逃げできないですよ。ここは元々堂島レジデンスが証明してたように坪350もあれば立地的には買えるとこですから。坪100万ほど下がるけいさんです。1億のマンションなら数千万はその時点で下がります。

  13. 5462 匿名さん

    >>5461 匿名さん

    ブリリアが離れたら!笑

    買う人、買った人が考えたらいいことです。

  14. 5463 匿名さん

    >>5458 eマンションさん
    梅田のシンボルも三井のおかげでほとんど見えなくなるんですね、、

  15. 5464 匿名さん

    え、有名人が契約したってこと?

  16. 5465 匿名さん

    >>5464 匿名さん
    人じゃなくて機関ですよね

  17. 5466 匿名さん

    >>5448 名無しさん

  18. 5467 匿名さん

    >>5457 匿名さん

    そういう事ですね。仮にフォーシーズンズが離れても他の一流ブランドが入るだけです。

  19. 5468 マンション検討中さん

    >>5454 通りがかりさん
    京都はいくつかの老舗ホテルが外資に買収されて、かわってますよ。それでむしろ良くなってます。
    こんなこと全国どこにでもあるし、
    ブリリアのフォーシーズンとは全然関係ない話ですよ笑

  20. 5469 匿名さん

    >>5461 匿名さん
    あなたが心配することではない笑
    中古で売り出されたら買えますよ。スーモ見といてください

  21. 5470 匿名さん

    >>5461
    ここを買う人でローン頑張って組んで買ってのるはかなり少ないと思う。現金か付き合いで銀行融資を受ける人はいても値下がりを心配してる人はほぼいないのでは。

  22. 5471 匿名さん

    >>5470 匿名さん
    ほんとにおっしゃる通りです!


  23. 5472 匿名さん

    >>5470 匿名さん
    下がって気持ちの良いものではないが

  24. 5473 匿名さん

    >>5472 匿名さん
    下がってもいいかなーなんて思ってるやついないだろ。
    特にホテル下なんて自分が住む奴なんていないだろうし。

  25. 5474 名無しさん

    >>5461 匿名さん
    買えもしないマンションの事をわざわざスレを見に来て可能性の低い心配を書き込む心理って何?

  26. 5475 匿名さん

    >>5473 匿名さん
    ホテル下角部屋 実需家族連れ ローン組です。


  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 5476 匿名さん


    >>5473 匿名さん
    ホテル下角部屋 実需家族連れ ローン組です。


  29. 5477 坪単価比較中さん

    >>5476 匿名さん

    凄すぎます!

    バー使用不可、エレベーターの割合等、色々と差がある割には管理費が上層部と
    あまり変わらないですね。

  30. 5478 匿名さん

    >>5473 匿名さん
     
    ホテル下の中部屋、実需で検討中ですがやめた方がいいですか?
    もともとは全くホテル下は考えていませんでしたが、2回とも落選してしまいました。
    後がないので価格が合えば妥協して登録しようと思っています。
    フォーシーズンズクラスが入るマンションなんて今後無いですし、ここまでハイグレードのタワーマンションも、大阪では無さそうです。
    三井も本当にパークコートでくるのか疑問に思っています。
    梅北も積水が中心になっているので期待できません。おそらくグランフロンをブラッシュアップした感じになるんでしょう。

  31. 5479 匿名さん

    >>5478 匿名さん
    まず申し上げるのは
    このスレッドをネガティヴに揶揄している人の意見には引っ張られないように。
    その一方で一次で希望の部屋を購入している人の意見もまたそれぞれのポジショントークです。


    買う買わないは基本自分で決めるべきで、
    相談と言われても
    家族構成、資金力、価値観、年齢、法人or個人
    キャピタル狙い、リセール希望、投資or実需、

    それぞれのバックボーンや考えがあるので、
    よくよく検討されたらいいかと思います。





  32. 5480 匿名さん

    >>5476 匿名さん
    実際のところ坪単価、広さ、21階以上の室内スペックから見て角部屋オーシャンは勝ち組ですよ。

  33. 5481 匿名さん

    >>5475 匿名さん
    よくぞ倍率に勝たれてゲットされましたね、おめでとうございます!

  34. 5482 匿名さん

    >>5481 匿名さん
    ほとんど2倍でしたやん
    いうて富裕層投資家はやっぱりホテル上しか興味ないんだなと思いました。

  35. 5483 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  36. 5484 匿名さん

    >>5482 匿名さん
    オーシャン角部屋はそれなりの倍率がありましたよーw
    知らないのに書いてんだねw

  37. 5485 匿名さん

    >>5477 坪単価比較中さん
    5475です。ありがとうございます!
    このクラスのマンションでこの坪単価は絶対欲しかったので大満足です。
    倍率もまあまあついてたので、運が良かったです(^^)
    色々書かれてますが、私は良いマンションだと思いますよ。
    頑張って働く意欲がでる買い物ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 5486 匿名さん

    >>5478 匿名さん
    同じ考えです笑。
    私はそのつもりです。間取りと方角さえ間違えなければ、全然アリかと思ってます。
    値上がりはあるみたいですけど、それは仕方ないかと。

  40. 5487 匿名さん

    オーシャン中部屋はおすすめですか?

  41. 5488 匿名さん

    >>5486 匿名さん
    同じ考えの方がいて嬉しいです。
    お互いに最終的にはいい結果であるといいですね。

  42. 5489 匿名さん

    >>5487 匿名さん
    角部屋も中部屋もオーシャンはお勧めしません。周りの中古物件と梅北2期のリスクがあります。

  43. 5490 名無しさん

    >>5478 匿名さん
    実需ならほしい間取りがまだあるなら申し込みしてみたらいいのでは?うめきたなんか絶対にここより高倍率高価格でしょうし三井がどんな物を建てたとしてもブリリアの価値が下がることにはなりません。
    三井が皆さんの予想通りパークコートが来たとしたら同じように高倍率でしょうし。正直、今出てる情報ではこれ以上の判断材料はないです。
    とりあえず2期の価格と間取りを見て、申し込みをして当たってからでもキャンセルは出来るのですから。

  44. 5491 匿名さん

    >>5490 名無しさん
    アドバイス本当にありがとうございます。
    無知で申し訳ないですが、パークコートってそんなにハイグレードなマンションなんですか?
    三井がパークコートを建てたら、ここよりも価値があるのですか?

  45. 5492 匿名さん

    >>5491 匿名さん
    立地は三井のほうが上。なので同じクオリティー同じホテルの格でこられたら三井のほうが価値は上。ですがそれは値段にも当然反映されるでしょう。

    パークコートにも様々なものがありますが、そもそもここのデザインはパークコート青山のデザインを真似た可能性すらあります。そのパークコート青山はここより2段階ハイグレード。ここは大阪では最高峰ですが、パークコートと比較すると普通ぐらいのクオリティー。

  46. 5493 匿名さん

    >>5492 匿名さん
    ただただ納得しました。

  47. 5494 匿名さん

    >>5492
    パークコート青山ザタワーを所有か賃貸で住まわれたことがある方ですか?
    パークコート青山ザタワーのエレベーターのかっこ良かったです。あと各階の廊下も本当に高級ホテルみたいでした。

  48. 5495 匿名さん

    東京ってほんとすごいですね。
    私はブリリア堂島でもびっくりしたけど、もっと先にいってるのですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 5496 匿名さん

    >>5494 匿名さん
    知人が住んでました。共用部はもちろんのこと、ここと違う点はやはり窓際の立ち上がりがほぼないという事ですね。パークコートの良い点は3次元的に専有部が優れている。あとエントランスは本当に異世界ですね。
    エレベーターのつくりもすごいですね!シックでめちゃくちゃかっこいいですよね。

    大阪もここを皮切りに素晴らしいマンションが続々とできていけば嬉しいです。

  51. 5497 名無しさん

    >>5491 匿名さん
    パークコートもいろいろです。青山は身内が住んでいますが審査もしっかりしていたので買えない人もいます。結局は賃貸で変な人も住んでいるようで購入者達はご立腹のようですが住民同士の交流もあって楽しそうです。青山に関していえばブリリアより数段上かな。
    三井の立地がブリリアよりいいかどうかはわかりませんが、東京の青山に匹敵する立地とも思えないしすでにワン堂島が建っているところの横ですからね。
    またFS同等のホテルが入る可能性はあるんでしょうか?そこまで近くに同等のホテルが建っているのは香港のセントラルくらいではないでしょうか。
    個人的にはビジネスホテルには用事がないので三井にもいいホテルが入ってくれると嬉しいです。

  52. 5498 匿名さん

    >>5497 名無しさん
    三井の方が川に近いからやめとけと言われたわ
    ブリリアも川に近いからやめとけと言われました

  53. 5499 匿名さん

    この資料によるとワン堂島プロジェクトは2018年8月以前から計画されているようですね。
    https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000444118.html
    2017年の土地取得後、解体は2018年、販売開始は2021年。
    なので、
    三井の物件について現段階で計画が発表されていないならそこまで大きな物件でないのか、それなりのものが建てられるのであれば後もう少し時間がかかるかもしれませんね。

  54. 5500 匿名さん

    建設用ガラス資材の値上げ、リクシルの既存の製品を40%値上げなどに見られるように
    建設資材、内装資材の値段が高騰しています。
    あわせて人件費、人手不足など、マンションの価格の値が下がる要素が現段階は見えません。
    あわせて坪単価も高騰している現状です。
    マンションはどんどん高くなってきています。
    三井の物件も少しでも早く発表があればいいですね。

  55. 5501 匿名さん

    >>5499 匿名さん

    ホントだね。蓋を開けたら、三井がまさかの量産型タワマンだったら相当ガッカリ。

  56. 5502 匿名さん

    >>5501 匿名さん
    一方で、昨年末発表されましたが、
    日本橋(東京)の三井物件は
    ウォルドーフを誘致した複合施設(サービスアパートメンツ含む)2021年着工の2026年竣工です。
    都市計画は再開発なので、平成30年から組合ができていたようです。
    規模が大きいのでここの三井とは比較にはならないですが、
    やっぱり竣工されるまでにはもう少し時間がかかるように思います。





  57. 5503 匿名さん

    東京ってほんとすごいですね。
    私はブリリア堂島でもびっくりしたけど、もっと先にいってるのですね。

  58. 5504 匿名さん

    >>5503
    東京はほんとに凄いです。
    良いマンションは坪1000万超えは当たり前で坪2000万超えも目にするようになりました。

  59. 5505 匿名さん

    >>5504 匿名さん
    それもクローズドで取引されることも多かったり、
    坪1000万以上超えてくると管理費だけでも何十万としますよね。
    大阪はまだそれだけのマーケットではないでしょうが、
    IRも未来的にはあるので望みはまだまだあります。

    マンションではありませんが法円坂の開発も2026年に竣工しますし
    楽しみはたくさんありますね。

    ただ、三井の土地に関しては特定街区の申請が現時点でまだされていないようなので、大きな物件となるならまだまだ先のようですね。


  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ブランズ住吉長居公園通
  61. 5506 匿名さん

    >>5491 匿名さん
    パークコートは関西で言うと芦屋にもありますので、検索して調べてみると、いろいろわかりますよ。

  62. 5507 匿名さん

    契約者の皆さん、部屋のカラーとセレクトプランどうしました??私はカラーをイタリアンモダンとNYCコントラストで悩んでいます。

  63. 5508 通りがかりさん

    現地のタバコおじさん達は減ったのでしょうか?
    こんな建物出来たら余計に増えるんじゃ?

  64. 5509 匿名さん

    >>5507 匿名さん
    一旦 白にしました。
    年明けの相談会までに正式に決めようと思っています。

  65. 5510 匿名さん

    >>5508 通りがかりさん


    >>5448

  66. 5511 名無しさん

    >>5507 匿名さん
    光沢感が苦手なのでNYにしました。

  67. 5512 名無しさん

    高層階のリビング折りあげ天井の間接照明はとても素晴らしいですね!オプションで調光スイッチにしましょう。

  68. 5513 ご近所さん

    ツイッターで「バブル期だと91年竣工の「堂島川アーバンライフ」が平均坪単価1,011万円でした」という投稿を見ました。堂島川アーバンライフって、ブリリアのごく近くですよね。バブル期のすごさに驚きました

  69. 5514 ご近所さん

    >>5513 ご近所さん
    自己レスです すみません、「堂島アーバンライフ」と間違えました。失礼しました・・

  70. 5515 マンション検討中さん

    バブル期にはまだ程遠いですが高くても良いマンションは良く売れるのですね。

  71. 5516 マンコミュファンさん

    >>5514 ご近所さん
    宣伝はいらないよ
    間違えたなら削除依頼したら?

  72. 5517 eマンションさん

    >>5513 ご近所さん
    時の流れを感じます怖さとともに、、

  73. 5518 匿名さん

    パークコート青山ザ・タワーと似ているという投稿あったけど、、
    現物見てるけど、外観別に似てませんし。
    似せてると言うなら日建設計に言ったらいいよ。

    円形リビングの形があれば類似してると言うのかな?

    ちなみに、青山は高さ99mでブリリアの方が遥かに高く
    円形のコーナーと鋭角のコーナーとで独自のデザイン。
    Twitterでマンクラがパークコート青山に似てると投稿あったけど、それは褒め言葉なんですよね。

    青山の立地の土地価格と堂島では比較にならないから
    掘り出し物と言ってもいいほどの大阪最高級物件かと。

  74. 5519 マンション掲示板さん

    >>5518 匿名さん
    んー違うと思います。曲線を強調した外観と白が基調な所も似てるけど、決定的なのはサービスバルコニーを足元に配置した設計です。この設計がブロガーやマンションを数多見てる人にパークコート青山を想起させる点だと思われます。

    あと立地が弱い分FSとデザインでの差別化が必要であった、ということだと思います。

  75. 5520 匿名さん

    >>5519 マンション掲示板さん
    高さも違うしデザインもぜんぜん違いますけと。


  76. 5521 匿名さん

    >>5519 マンション掲示板さん
    あとですね、坪1000超えてくる東京のパークコートと
    オーシャンなら500以下
    あわせて管理費も高級タワマンとしては比較的安めで。

    掘り出し物物件ですよね。



  77. 5522 マンション掲示板さん

    >>5520 匿名さん
    なので上にも書いた通りです。高さやデザインが主な共通項なのではなく、どちらかというと独特な設計からくるものだと思っています。

    ブロガーさんや不動産関係者もパークコート青山を意識してるよねといった発言されてますし、頑なに否定されるのも違うかなと。と言っても感じ方は人それぞれなのでこれ以上の言及は控えます。

  78. 5523 匿名さん

    >>5522 マンション掲示板さん
    えっ!
    頑なに拒否って。
    自分が買った物件に評価されること、独自の考え言って拒否でもないですが

    パークコート青山は円形が2連重ねってのデザインですし、
    今、空間デザインでは白がトレンドですし、、、

    これ以上の言及控えますと言えば
    そうなさってください。

    似せてると言うならデベロッパーにコンセプト聞いたり設計会社に聞いてみたらいいかと。

  79. 5524 マンション掲示板さん

    似せてるかどうかは知らないけど、ここをみたらパークコート青山を思い出す人は少なくないでしょう。
    だからといってここの価値が下がるわけでもないし、よくみると直線と曲線のデザインだからそんなに似てはないんだよね。
    そんなに必死に否定するのも違和感あるけど。

  80. 5525 口コミ知りたいさん

    >>5524 マンション掲示板さん

    今日前を通りましたがかなり立ち上がってきて存在感出てきました。白と黒のコントラストと曲線の形は今まで大阪に無いものです。今からワクワクします。

  81. 5526 匿名さん

    ブリリアタワー堂島とパークコート青山が似ているというのは
    どこかのブログでも見ましたし
    曲線のあるタワーマンションということで
    比較されやすいのかなと思います

    ただ、1~2階部分の大半や
    外観の一部はフォーシーズンズホテルなので
    地上周辺の雰囲気や建物全体としては
    パークタワー青山を超えてくると思います

  82. 5527 匿名さん

    ブリリアは195mと高さは青山の2倍です。
    円形部分もカーブの形が違っています。
    青山は円に近いカーブが二つ重なっています。
    写真検索してみて比較すると全く違う感じなのですけどね。

    青山は美しいプールが共用としてありますね。でもその分管理費修繕費に乘っかかってきます。
    ブリリアはその点、プールに入りたければフォーシーズンズの会員になればいいと言うことで、マンションとしての管理費が抑えられる。
    良き。

  83. 5528 マンション掲示板さん

    >>5527 匿名さん
    ホテルのフィットネスの会員になる方がが高いですよね?

  84. 5529 匿名さん

    >>5528 マンション掲示板さん
    プールに入りたくない人は入らなければいいんですよ。
    全戸に管理費が割り振られるよりも選択できるっていいですよね。
    そもそもホテルのフィットネスは高い安いと考えて入らないです。

    いやならやめておいてくださいね。
    私は温浴施設目的に入るつもりです。


  85. 5530 名無しさん

    タイムアンドスタイルが大阪にも出来ますね!ミッドタウンに見に行くしかなかったので良かった。綺麗な家具屋でおすすめです。

  86. 5531 匿名さん

    >>5530 名無しさん

    南船場

  87. 5532 匿名さん

    この記事ご参考に!
    資料請求者数、来場者数、登録者数や
    申し込み者の年齢層など、いろいろ書いてあります。
    https://www.re-port.net/article/news/0000067721/

  88. 5533 匿名さん

    こちらの方が元記事のようです。
    先ほどの記事には書いてない部分もあったので
    こちらの方が正確です

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000052843.html

  89. 5534 マンション検討中さん

    >>5533 匿名さん

    関西で一番人気の物件で、倍率が平均4.6倍、人気の部屋で37倍とか、入手できた人は値上がり確実な需要と供給の比率モンスター物件ですね!

  90. 5535 匿名さん

    >>5534 マンション検討中さん
    またこんな物件出てきて欲しいと切に思います。
    記事にもあるように、20代の人も購入されているとか!
    こんな物件を20代で持てるなんてこれからの資産形成が羨ましすぎます。

  91. 5536 匿名さん

    >>5534 マンション検討中さん

    37倍の登録件数の内訳はご存知ですか?

    東京建物の思う壺ですね。

  92. 5537 匿名さん

    >>5534 マンション検討中さん
    東京で大人気だった晴海フラッグは最高倍率180倍、平均倍率8.8倍。
    ブリリアはそれには及びませんが、大阪では過去になかった
    抽選祭りでした。
    次期以降どうなるか、今まで出された部屋とは違って投資目的の比率は高くなると思いますがいずれにせよ人気な物件ですね。

  93. 5538 匿名さん

    >>5534 マンション検討中さん
    本当に値上がり確実かなー。
    三井と梅北の値付け次第だと思うけど。

  94. 5539 匿名さん

    >>5533 匿名さん

    外装コンセプトについても書かれていますね。

    ■外装コンセプト
    ①複数用途を包括するワンシルエットの優美な外観
    3種類の跳ねだしバルコニーを組み合わせ、風に帆をはらませるヨットを彷彿とさせる外観に。
    ②有機的でシンボリックな外観
    上層階の建物形状を徐々にセットバックさせ、大阪の街に埋もれない、シンボリックな外観に。
    ③豊かな体験を実現するアウトドアリビング
    44階以上の南東・北西角住戸(10戸)には奥行の深いルーフバルコニーを計画。
    最上階には共用の屋上テラスを計画し、様々なアクティビティを可能に。

  95. 5540 匿名さん

    >>5538 匿名さん
    そうですね。そのようにお考えのお気持ちがおありの方がいることも理解できます。
    不安要素はどの物件にもつきものですが、
    この物件は良いと思い契約しました。

    実需で買う分には値上がり、値下がりは気になさらずでいいかと存じますが、
    ファイナンスがギリギリだったり
    値上げを期待して儲けたい、
    尚且つ投資をしたことがないということであればリスクはありますね。
    個人のお考えでやめておくことも英断だと存じます。

  96. 5541 匿名さん

    >>5540 匿名さん
    私も申し込みしたものなんですけどね笑
    梅北と三井の値付け次第ではありますが、部屋によってはリセールが苦戦する可能性もあるかと思います。
    かなり良い物件ですけど、それ相応に値段も高いので。

  97. 5542 匿名さん

    >>5541 匿名さん
    お考えごもっともだと存じます。
    大阪と東京とは違いますからね。
    1ldk、ゴージャス都心物件ってどこまで需要があるのかなと思います。
    ただ、IRで海外から赴任された方々のために企業がここを借りたりするのかなと考えたりもします。


  98. 5543 匿名さん

    完成パースみてもわかりますが、梅北は積水が中心となってするので、きっとデザイン性など全く無い単調なデザインです。
    共用部分もいつもと同じでしょう。

  99. 5544 口コミ知りたいさん

    >>5543 匿名さん
    ウメキタだからそれでも買えたら買いたいです!

  100. 5545 匿名さん

    >>5544 口コミ知りたいさん

    平日、祭日に関係なく毎日、朝から晩まで賑やかな観光地が好きな方にはピッタリの場所ですね。もちろん夜中も酔った若者が迷い込んでくるでしょう。

  101. 5546 マンション検討中さん

    みなさん
    梅北梅北ばかり言いますけど
    梅北は40平米でも1億円越えですよ
    60平米で2億円
    そんな金額出すのだったら
    フリリア堂島でしょ
    とりあえずまず買える時に買っとけ
    それが鉄則です

  102. 5547 匿名さん

    >>5546 マンション検討中さん

    詳しくは言えませんがそれは絶対ないです。
    おおまかな価格は関係者から聞いています。
    グレードはここよりは落ちますが価格は、、、

  103. 5548 名無しさん

    >>5547 匿名さん
    ホテル上よりは安いんじゃない?それなら立地的に良いよね。

  104. 5549 匿名さん

    >>5547 匿名さん
    関係者って誰やねん
    伝聞、さらに
    言えない情報を信憑性醸し出してコメントするなんて

    言いたいことが正しいとしても
    やり方はよくない。

  105. 5550 匿名さん

    >>5547 匿名さん
    「絶対にない」とかどうして言い切れる?

    「絶対」を言い切れる確証って何?
    ここでは言えないんでしょ?聞いた話でしょ?

    あなたのコメント聞いて 今回断念して梅北まで待って
    絶対大丈夫なんですかね?

  • スムログに大阪タワー「ブリリアタワー堂島」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー堂島」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸