大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-17 18:06:18

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 1751 マンション検討中

    >>1749 名無しさん

    私も今日行ってきました。相場とかはよくわかりませんが、これまで見たマンションとは次元が違いました。グラフロすら霞んで見えます。欲しすぎる。

  2. 1752 名無しさん

    >>1751 マンション検討中さん
    どう次元が違いましたか?仕様とかですか?

  3. 1753 匿名さん

    アンチさん下げコメント頑張って!
    このままだと中層階以下の部屋の倍率が上がってしまう…

  4. 1754 口コミ知りたいさん

    >>1746 匿名さん
    ↑この写真みせておいて、立地がイマイチって贅沢すぎやん?
    少なくとも、↓の立地でも、生活に不便ないと言ってる人がいるのに。
    眺望の立地だったら、確かに南東は残念。

    1. ↑この写真みせておいて、立地がイマイチっ...
  5. 1755 マンション検討中さん

    モデルルーム行った方!値段お願いします!

  6. 1756 匿名さん

    これやばいね。
    抽選めっちゃつきそう。

  7. 1757 口コミ知りたいさん

    >>1756 匿名さん
    具体性のない業者アゲコメントみたいなのしかないねw

  8. 1758 マンション検討中

    >>1752 名無しさん

    仕様は高いと思います。下位グレードの仕様でも十分かと感じました。
    でも、次元が違うってのはそう言う部分ではないんです。そもそもいわゆる普通のマンションの作りと全然違うくて、テレビとかで見たことある海外の住宅のような雰囲気なんです。
    百聞は一見にしかずです。ぜひご自身でご覧ください。

  9. 1759 匿名さん

    >>1757 口コミ知りたいさん

    業者がそんなあほなコメントしないでしょう笑

  10. 1760 マンコミュファンさん

    >>1756
    転売ヤーがかなり参戦して抽選倍率は凄いことになりそうですかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオタワー大阪十三
  12. 1761 匿名さん

    下位グレードでも最低年収3000万以上みたいあので住民層すごそうですね。
    ローン組む方も少ないみたいですよ。
    下層階は最上階のラウンジは使用可能みたいですが、バーは不可能、ホテル直結でないみたいです。差別化は感じました。

  13. 1762 名無しさん

    >>1758 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    来週見に行く予定なので楽しみです。

  14. 1765 匿名さん

    [No.1763~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 1766 匿名さん

    エレベーターの数は少ないと思いました。

  16. 1767 マンション検討中さん

    ホテル関連のサービスを自宅で受けられたり、もしくはホテルの施設を相乗り利用できる会員プログラムの割り当てなど、何かホテルとの同居メリットはエレベーターですぐ行ける以外にありましたでしょうか?

  17. 1768 通りがかり

    >>1761 匿名さん
    大丈夫、貴方の投稿で、しっかり情報は伝わります。下層階はバーは不可、ホテル直結で無い、差別化は感じたとは、こう深読みしました。上層階のみはエレベーターがホテルロビー直結でホテル一体サービスが受けられる、バーはホテルが運営と。来月、確かめに行きます。

  18. 1769 匿名さん

    購入者が出てくるころからポジティブなコメント優位になるのが自然で、
    今くらいの時期だと、まだネガ優勢のほうが普通なんですが、なかなか気合が入っているというか、何というか...

  19. 1770 匿名さん

    >>1769 匿名さん
    明らかに大阪レベルのタワマンじゃないからね。その分高いけど、買いたいとなるクオリティー。実際買えるかはおいといて。

  20. 1771 口コミ知りたいさん

    >>1770 匿名さんクオリティの中身一切語られてないのにポジコメ不自然過ぎて笑える

  21. 1772 匿名さん

    >>1771 口コミ知りたいさん
    バイアウトさんの値段リークは本当でした。以上です!!

  22. 1773 匿名さん

    価格は15階で47.31mで6800万円台、65.71mで9100万円台、90.50mで1.3億円台、62.94mで8600万円台、38.71mで5800万円台でした。
    25階で70.29mが1億円台、77.75mが1.2億円台とかです。それより下はまだ価格表示ありませんでした。
    ベランダはなし。高層階のバーは低層階住人は使用不可。管理費等も高層階は低層階の1.5倍くらい想定とのこと。
    ポイントはベランダがないので窓からの眺望が良いこと。そのかわり、低層階は外から丸見えになってしまいます。
    周りがかなりビルに囲まれていて眺望を堪能できるのは25階くらいからです。
    仕様はそれなりに豪華ですが、正直思ってた程です。お風呂も小さかったですし、設備もたいして他と変わりません。
    天井高は低層階でも2.7mあるのはいいですね。21階からは2.8mになります。
    ただ、正直共用部分含めて他のタワマンと比較してそこまで豪華ではありませんでした。
    フォーシーズンズというブランド、外観からのイメージが先行してる感じです。ミーハーな人が好きそうな感じです。
    間取りも別に優れたわけではありませんでした。ちょっと期待外れ。これがMR行った正直な感想です。
    もしくはちょっと期待し過ぎてただけかもしれません。もちろん、豪華でオシャレです。
    ここからは感覚的な話ですが、今の先行案内後、価格上げてくる気がします。
    15階の価格でてますが、その下も同程度になりそうな気がします。欲しい人は急いだ方がいいかもね。

  23. 1774 匿名さん

    >>1773 匿名さん
    どうもありがとうございました。野次馬が大半の中、ここまで丁寧に書いてくれる方がいることが、この掲示板の希望だと思います。感謝します!

  24. 1775 マンション検討中さん

    >>1773 匿名さん
    もし良ければ、高層階38階以上で価格が開示されているお部屋についてもリーズナブルなものがあったら教えて頂ければありがたいです!

  25. 1776 検討板ユーザーさん

    >>1775 マンション検討中さん

    高層階にも65mや70後半くらいの部屋もあるようです

  26. 1777 マンション掲示板さん

    業者のコメしかない感じ

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 1778 マンション検討中さん

    >>1776 検討板ユーザーさん

    あるにはあるのですが同じ位の広さで約7000万高いですよ。
    しかも管理費1.5倍以上ですね。
    購入後に眺望無くなる可能性があるので購入にかなりのリスクですね。

  29. 1779 匿名さん

    >>1776 検討板ユーザーさん
    マンションから直結にホテル行ける事と、高層階専用のバーに7000万さらに上乗せするか、低層階の同じ位の部屋に住み、ホテル利用する時は一旦外に出て一般客と同じ入口から入らないといけないですが無期限7000万分のギフト券が付いてきます。
    あなたはどちら選びますか?

  30. 1780 匿名さん

    >>1778 マンション検討中さん
    フォーシーズンズもいずれ眺望が無くなるんですね
    そしてら撤退かも

  31. 1781 匿名さん

    >>1780 匿名さん

    あんたそれ何回繰り返すの。フォーシーズンズ泊まれなかったひと?しつこ過ぎて何か恨みでもあるのかね。

  32. 1782 評判気になるさん

    >>1780 匿名さん

    フォーシーズンズより上は大丈夫じゃないですか

  33. 1783 匿名A

    1773です。今後は匿名Aとして投稿します。
    38階以上にリーズナブルな部屋は一切ありませんでした。
    38階以上にも66m、68m、74m、85m、86m、90m、92m、などありますが、最低でも2億以上していた気がします。
    すみません、もはや手出し出来ないレベルだったので詳細見ていませんでした。
    私自身が予算1.3億程度を考えていた為です。
    高層階(ホテルより上)は天井高3m以上ですし、仕様も他のタワマンとは異なる印象でした。
    このマンションの真髄は、この高層階にある気がします。

    共用部分で言えば、エントランスは豪華ではありますが正直普通ですし、
    2階にアートギャラリーがあるのですが、入居時に一回行けば後は行かないと思います。。。
    27階にフィットネスがあり、それは全員利用可能です。
    最上階にスカイラウンジがありますが、それは全員利用可能でかなり豪華そうでした。
    エレベーターは高層階用に3機、低層海用にも3機で、低層階は約360戸あるので120戸に1機となります。
    自転車駐輪場は3階にあるので専用エレベーターでの出入りになります。
    後、ホテル入口が北側ですがマンション入口が南側なので、マンションは大阪駅から徒歩9分では無理みたいです。

    ここからは個人的な感想ですが、
    正直、外から見る豪華さと、中から見る景色や間取りとにギャップがありました。
    外面は夜間ブルーLEDで帆のイメージのライトアップがあったり、ベランダもなくスッキリした印象です。
    内面は低層階の景色はほとんど周りのビルに囲まれてて、それを見るだけ。。
    行灯部屋も多いですし、ベランダがなく窓が少ししか開かないので風通しも悪い印象でした。
    ある意味、毎日ホテル暮らししてる感じです。
    私自身は住むなら、たまには外の空気吸いたいし、ベランダのイスで涼んだりしたいし、
    もう少し景色が見通せて、遠くの山や川が見えた方が好きですので正直違ったな、と感じました。
    それを補って余りある豪華さに期待していましたが、そこまでは感じませんでした。
    よく考えたら周辺一体の都市開発でもないですしね。。

    この辺は個人の好き嫌いの世界なので、ハマる人にはハマるんだと思います。
    もしくは高層階買えて、眺望確保できる人にも良い物件だと思います。
    ちょっとネガティブよりの投稿で申し訳ありません。

  34. 1784 匿名さん

    >>1783 匿名Aさん

    大変詳しく、また分かりやすくご記載ありがとうございます。
    スペック上は取り立てて圧倒するものはないと。あとはこのマンションをみてスペックには表せない、心を動かされる、充実感が得られると判断された方が買われるのでしょうね。

  35. 1785 匿名A

    >>1784 匿名さん
    そうですね、その通りかと思います。
    フォーシーズンズと同じ建物に住んでるステータス感、他のタワマンとは少し違ったオリジナリティある造り、
    おそらく周りからの羨望の眼差しはかなりあると思いますので、そういった優越感もかなりあると思います。
    それは素晴らしい事だし、毎日それを感じながらの人生は良いものだと思います。
    もちろん、部屋の作りも天井高高く、豪華で素晴らしい造ですしね。
    ここまで天井高高い物件はほとんどないと思いますし。
    価格ももちろん高いですが、思ってたよりは安かった部分もあったので、
    気になる人は早め早めに動かれた方が良いと思います。
    個人的には25階の70m、1億はかなりお買い得な気がしてます。
    実はここは今でも購入しようか少し悩んでます。笑

  36. 1786 口コミ知りたいさん

    うめきた2期を待つことにします。

  37. 1787 名無しさん

    >>1783 匿名Aさん
    とても参考になりました
    ありがとうございます

    路上の喫煙所は北側ホテル入口付近なのか
    南側のホテルより低層のマンション入口付近なのか
    どちらかわかる方いますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 1788 匿名さん

    マンション南東角に超大型喫煙所があります。

  40. 1789 マンション検討中さん

    >>1788 匿名さん
    低層階マンションの入口のある南側ですね
    ありがとうございます

  41. 1790 匿名さん

    自演はやめましょう

  42. 1791 匿名さん


    匿名Aさんが言う通り、上層階の為のマンションというのがわかります。
    ベランダ無しは我慢できますが、窓が少ししか開かないのは我慢できないですね。
    ホテルも入っているので景観的にカーテンの色も規制ありそうです。

  43. 1792 マンション検討中さん

    >>1791 匿名さん
    なんだかんだで、お部屋からも外気に触れたいですよね。せめて、最上階の共用部とかは、雨の日でも外気に触れられるような庇のある共用部になってたらいいですね。

  44. 1793 マンション検討中さん

    >>1785 匿名Aさん
    そこはパンダ部屋だろうから抽選不可避だと思うけど。

  45. 1794 評判気になるさん

    >>1785 匿名Aさん

    私も見学済で、予算も大体同じです。
    また、共用部や専有部に対しての意見もほぼ同様で、基本的には買いです。

    ただ、ここは若干周辺環境が弱いので、
    フォーシーズンズを呼ばざるを得ず、
    結果的に住民が割りを食う構図になったと想像しています。

    LEDの帆はイケてましたが、
    三井が建てば東側からしか見えなくなるし、
    毎日喫煙所経由でエントランスに入る事になるし、
    ネガティブな要素も多いですね。
    1階のカフェテラスなんか喫煙所の真前で、
    良くあそこに配置したなと。
    喫煙所に金を握らせて立ち退かせてほしいものです。

    南側の三井かうめきた2期を待った方が確実な気はしますが、
    今の家にも飽きたしなー、と悩んでいます。

  46. 1795 マンション検討中さん

    >>1792 マンション検討中さん
    屋上デッキがあるのと、
    上層階のいくつかの部屋は外に出られるベランダあるからそちらをどうぞ。

  47. 1796 マンション検討中さん

    >>1795 マンション検討中さん
    確か、ベランダありは10戸ほどだったかと案内を受けた家屋があります。しかし私を含め庶民には恐らく手の届かない価格帯かと想像します。

  48. 1797 匿名A

    >>1796 マンション検討中さん
    基本10億は必要な部屋ばかりかと。。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ブランズ都島
  50. 1798 評判気になるさん

    >>1794 評判気になるさん

    南側の三井は北摂の北緑丘に出来る
    有料老人ホームになる可能性はどうでしょうか

  51. 1799 匿名A

    >>1794 評判気になるさん
    おっしゃる通り、周辺環境含めた立地面がそんなに強くないのでフォーシーズンズ頼り感凄いですよね。
    そこをどう評価するかが、物件判断の決め手になりそうですね。
    立地的にはウメキタ南の圧勝ですし、あそこに勝る立地は関西では今後ないでしょうから、
    妻とはやはりウメキタ待とうかと話し合ってます。
    今の物件も気に入って住んでるし、焦らずとも、となりそうな雰囲気です。
    何回も書いてますが、私は事前に期待値を上げ過ぎました笑

  52. 1800 マンション検討中さん

    >>1797 匿名Aさん
    私はベランダのために10億払えるほどの余裕は、。、。

  53. 1801 口コミ知りたいさん

    >>1798 評判気になるさん
    三井は西麻布に有料老人ホーム作ってますし
    大阪市北区に作る可能性はあると思います

  54. 1802 1794

    >>1798 評判気になるさん
    そこはさすがに分かりませんが、単に悲しいですね。
    一応中心地なのに、現役世代がデベから相手にされてないなんて。

    >>1799 匿名Aさん
    昭和のサラリーマンの街ですもんね、あの辺は。
    そんな所に呼ぶぐらいだから、
    色々譲歩した契約を結ばされてるんでしょうね。

    ウメキタ2期は24年販売ですかね?
    仮にここを買っても、私も間違いなく住み替えます。

  55. 1803 匿名さん

    >>1801 口コミ知りたいさん

    パークウェルステイト西麻布ですね。36開始建てで、レストランサービスは帝国ホテルに委託とか。

  56. 1804 口コミ知りたいさん

    >>1802 1794さん
    うめきた2期は最初の北側ので2026入居スタートとかなので
    その3年前くらいだと2023販売開始でしょうか
    南側はその後ですし少し先になりますね
    あっという間なんでしょうけど

  57. 1805 口コミ知りたいさん

    >>1803 匿名さん
    西麻布の前に浜田山が売り出されてたので
    大阪だと北摂の次は市内につくりそうですね

  58. 1806 匿名さん

    10月中旬発売開始だから、まだ購入者はいない現段階でのだいぶ自然な感じになってきた。これが宣伝のため(だけ)ではない、この種の不動産関連サイトの生き延びる方向でしょう。

    今後購入者が出て来て、増えだすほど、当然ながら、心地よいコメント優勢に。そのころに買おうとしても、上手くピンとくるものに出会うことができないかもしれないので、いずれにせよ、意思決定は早めのほうがよさそうかな。

  59. 1807 評判気になるさん

    >>1803 匿名さん

    堂島プロジェクトだしフォーシーズンズのレストランサービスとか良いですね

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 1808 匿名さん

    うめきたに期待はしてますが、ハザードマップを見ると

  62. 1809 匿名さん

    フォーシーズンズのレストランサービスあるのですか?

  63. 1810 匿名さん

    >>1809 匿名さん
    あるわけ。

  64. 1811 匿名さん

    立地は三井とうめきた2期の方が明らかに上ですが、グレードはここの方が上になりそうですね。
    うめきた2期の完成予想図のままのデザインになると公団のような単調なコスカマンションになるでしょう。マンションの高さ、階数から想定すると一般的な天井高になるのがわかります。
    三井はパークシリーズでだす可能性は低そうですね。

  65. 1812 マンション掲示板さん

    >>1809 匿名さん

    西麻布が帝国ホテルのレストランサービスとのことなので
    書きました

  66. 1813 検討板ユーザーさん

    エレベーター120戸に一つ!?!?
    ほんとに下層フロアは奴隷やん

  67. 1814 マンション検討中さん

    もう諦めました。2流立地x中途半端なホテル、壁眺望、スーパーもない... 梅田ガーデンの高層階賃貸行きましょう。

  68. 1815 匿名さん

    >>1814 マンション検討中さん

    ドンマイですよ

  69. 1816 匿名さん

    >>1814 マンション検討中さん
    やや乱暴、ガーデン以外も紹介したら

  70. 1817 匿名さん

    13人乗りのエレベーター3基とのことですが、それでも少ないですか?

  71. 1818 口コミ知りたいさん

    見てきたけど、うーん。
    フォーシーズンズに頼り過ぎかな。
    立地弱いのは販売側も自覚してそう。フォーシーズンズを押し出しすぎて、じゃあそれなくなったらどうすんの?っていう感じがしました。
    また、高層低層の棲み分けですが、43階のバー利用以外はほぼないんですね。
    ホテルスパの会員や駐車場優先権は、プレミアム住戸の中でも更に高額なものにしかついておらず、差別化としてかなり弱い…
    あと、皆さん書いておられるようにエレベーター台数が低層は少なすぎます。
    間取りも良くないし、低層はお風呂なども狭く仕様もそこまで高くなかったです。
    モデルタイプの127㎡の住戸は三田のパークマンション中古と同等くらいの価格ですね。
    私はパスでグラフロ中古でも買います。

  72. 1819 匿名さん

    >>1818 口コミ知りたいさん
    それだったら三田のパークマンションの方が遥かに良いですね!

  73. 1820 口コミ知りたいさん

    >>1818 口コミ知りたいさん

    補足すると、低層階の80㎡モデルルームタイプで浴槽サイズは図面によると1418です。
    1.2億する部屋の浴槽サイズがその辺の板状マンションの同程度住戸より狭いというのはどうなんでしょうか。
    120戸に1基のエレベーターというのもその辺のほとんどのマンションに負けます。
    天井高以外だと水栓なんかもグローエだし、低層は抜け感も全然ないし、外にも出れない。
    あくまで高価な価格を考えると、ですが、オプションなしで見たら80㎡のモデルはどこを褒めていいのかわからないと思いました。
    よほど予算に余裕があり、金額に見合うかどうかではなく、モノがよければ、オンリーワンならいくらでも出せる方が高層階を買い、投資目的の人が低層を買う。
    そんなマンションだと思いました。
    管理組合運営も相当揉めそうでそこも怖いです。
    あくまで私の感想です。

  74. 1821 マンション検討中さん

    大阪の人は実利を重んじるので、マンション選びもシビアですよね。日建が関わっているだけに間取りは期待してるんですが。

    東京建物は白金ザスカイの主幹事なんです。販売絶好調の勢いよく、こちら大阪に参陣してきたわけですが、敗色濃厚の様子ですか?
    白金なんてお祭り騒ぎで、竣工2年前ながら完売間近なんですが、、、ちなみに間取りなんて最悪だけど、ユニットも1317とかだけど、それでも売れます。簡単に売れるんです。

  75. 1822 口コミ知りたいさん

    >>1821 マンション検討中さん
    関西人から見ると、スカイが売れてるのは意外やわ。
    埋め立て地、駅遠、僻地の湾岸や天王洲アイルが
    坪300や400で売れるのも信じられないけど、
    75平米の低層が1.5億円は、ぼりすぎかと・・・。
    外観も内装も特筆すべき点なし、免震躯体でもない。
    仕様もグラメみたいな量産品尽くし。大林組長谷工で作ってるけど、
    大阪で長谷工は、板状格安物件の代名詞。半分くらいが地権者住居。
    高速道路隣接、雨降ると下水道になる渋谷川近い。
    腐っても港区だけど、3Aには及ばない。
    田町のような地歴に不安のあるエリアにも近い。
    ここも、風呂サイズは全戸1620、キッチンはペニンシュラ型の天然石、
    リビング+廊下、水回りの床はタイルくらいにしないと金額に合わない。

  76. 1823 さとう

    >>1822 口コミ知りたいさん

    大阪には白金みたいな場所は無いから。
    東京知らないならあまり偉そうなことは言わない方が良いと思うけど。

  77. 1824 匿名さん

    エレベーターが3基で13人乗れるから大丈夫みたいな事言ってましたが、朝夕は各階にけっこうとまるような感じですね

  78. 1825 マンション検討中さん

    >>1817 匿名さん
    13人乗りって結構大きそうだけど、その場所があるなら8人乗り?くらいのをを4基おけた気がするけど、
    やっぱりデザイン的にも小さいのはイマイチなのかな。

  79. 1826 マンシオン検討ちう

    低層階は奴隷やな。買うたらアカンわ。

  80. 1827 評判気になるさん

    >>1826 マンシオン検討ちうさん
    何階からを低層階と考えたら良いのでしょうか

  81. 1828 匿名さん

    エレベーターなんかでも上層階と下層階でこんなに違いがあるのにはびっくりしました!戸数からすると上層階2基、下層階4基でバランス良さそうですね。
    毎日の事なので生活の質も落ちストレス凄そうです。
    外に出たら出たで喫煙所、喫煙所の周辺で大勢の方々がタバコ吸っているので頭おかしくなりそうです。

  82. 1829 マンシオン検討ちう

    >>1827 評判気になるさん
    25階以下!

  83. 1830 匿名さん

    低層階検討されている方は
    〇天井高
    ×行燈部屋
    ×風呂サイズ
    ×ベランダ無(ほぼ全窓がFIX)
    ×眺望
    をどう考えるかですね。

  84. 1831 匿名さん

    >>1825 マンション検討中さん
    おっしゃるとおりですね。
    コストカットしたのですね。

  85. 1832 匿名さん

    一体何を考えてこんなマンションにしたんでしょうね。
    デザイン以外良い所全く無しではないですか!
    考えた方の頭の中はどうなっているのかな?

  86. 1833 匿名さん

    >>1832 匿名さん
    ホテル側からの要求が色々多いのでしょう。ホテルからしたら外観大切ですしね。
    とは言え全体コストもあるのでしわ寄せが内装に出てしまっているのでしょうね。
    つまりマンション住人の事を第一に考えたマンションではないという事ですね。
    入口も駅に近い北側がホテル、遠い南側が住人の時点でお察しです...。

  87. 1834 匿名さん

    >>1833 匿名さん

    お察しも何も、商業施設併設の場合、大通り側や駅近側に商業施設エントランスが来るのはよくあるパターン。
    特に違和感はないかな。

  88. 1835 マンション検討中さん

    形が似ているパークコート青山ザタワーは総戸数163に対してエレベーターは4基あります。
    ここはエレベーターがやはり少ない気がします。

  89. 1836 eマンションさん

    上層階って100戸に3基もエレベーターあるわけか。そんないるか??一つよこしてくれ。

  90. 1837 匿名さん

    >>1829 マンシオン検討ちうさん

    参考になりました

  91. 1838 匿名さん

    >>1832 匿名さん
    頭の中大丈夫ですか?

  92. 1839 eマンションさん

    中途半端な小金持ちが期待を抱いて上層階を買いにきたが返り討ちにあって文句言ってる感じやな。そら一億も出せば大阪市内のどのタワマンでも上の方買えたもんな。それが下層でエレベーター少なくて蔑ろにされてる感じではプライドが許さないと。お悔やみ申し上げます。

  93. 1841 マンション検討中さん

    色々と難癖をつける下品な連中を横目にして、本格的に検討することになりました。
    もちろん、ホテル上の高層階角部屋でございます。エレガントな曲面角かエッジの効いた鋭利角か?

    いずれにせよ、低層階の方々とは明確に分離された共同生活となりますが、たまにはラウンジ43にもお招き差し上げますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

    ごきげんよう

  94. 1842 マンション掲示板さん

    >>1841 マンション検討中さん

    高層階の60とか70買いたいです。少人数家族ですし。
    北向きか東向きを。

  95. 1843 マンション検討中さん

    >>1841 マンション検討中さん
    うちはSKYのルーバル付き狙ってるからー
    2,3億の安いのだと抽選だろうから頑張れよ。

  96. 1844 名無しさん

    >>1843 マンション検討中さん
    高層階の60とか70は倍率どうなると思われますか

  97. 1845 マンション検討中さん

    MR見て来ました。
    結論めっちゃいいです!
    仕様はもちろんFSのジム使用権に惹かれました。高層階角部屋は坪7.8百弱でグロス3億前後です。即転可能物件と判断しましたので申し込み予定です。
    久しぶりにMR見てテンション上がりました。
    いい物件です。

  98. 1846 通りがかり

    >>1841 マンション検討中さん
    低層階の区分所有者にも、議決権が有りますよ。坪単価に関係なく、持分面積分の権利です。

  99. 1847 通りがかりさん

    >>1845 マンション検討中さん
    ホテルのジムの金額とかの条件は如何でしたか。
    インターコンチネンタルのジムに対するグランフロントの条件は少しの割引が有るとか。割引率は知らないですが
    入会金無しで年間150万だったかな。

  100. 1848 マンション検討中さん

    >>1847 通りがかりさん
    現時点ではまだ明らかになっていません。
    ちなみにFSのジム会員権は38階以上の高層階でも購入出来る人は限られています。中部屋の多くは購入出来ません。

  101. 1849 マンション掲示板さん

    >>1848 マンション検討中さん
    角部屋のみ優先で許可するんですね。
    人数を絞り込むんでしょう。
    ありがとうございます。

  102. 1850 マンション検討中さん

    事業関係者の皆様(LHP)がホテル上の高層階の良部屋を押さえているのが残念ですが、FSのレジデンスかのような高層階角部屋を買えるなら、ここは購入すべきだと思う。あと、リセール面からも全部屋天井カセットエアコンは必須ですね。
    唯一残念なのは、眺望ですかね。

    虎ノ門麻布台のアマンレジは3億程度では絶対に買えない点からも、やはり大阪は割安感あります。

  • スムログに大阪タワー「ブリリアタワー堂島」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー堂島」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸