大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-18 12:16:04

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 10895 評判気になるさん

    >>10891 評判気になるさん

    資材が下がり出していますので、今より安く買えます。

  2. 10896 匿名さん

    あれほど威勢の良かった諸行無常さんはどうしたのかな?
    自分の予想とは大違いで恥ずかしくなり隠居したのかな?

  3. 10897 マンション比較中さん

    三井はブリリアを見上げて暮らす***マンションですね
    格差がついてブリリアの資産価値が上がります
    ブリリアの残り住戸は倍率激高になりそう

  4. 10898 匿名さん

    >>10897 マンション比較中さん
    もうすでに問い合わせ殺到ですよ。
    名前だけはパークコート、つくり中身はパークタワーでしょう。
    住民層もこことは変わってくるでしょう。

  5. 10899 検討板ユーザーさん

    >>10897 マンション比較中さん
    確かにブリリアの共用、160m以上にある部分ありますから、見下ろされちゃいますね。

    見上げるほど美しい建物が近くにあるのはいいことですね!

  6. 10900 通りがかりさん

    >>10894 名無しさん
    生活利便施設できれば便利になりますね。
    近くに足りない。

  7. 10901 口コミ知りたいさん

    問合せ急増で東建は次の販売価格また上げて来そうです
    でも来年引き渡しですぐ5割6割は乗せてリセールできそうですから

  8. 10902 匿名さん

    ほんとに問合せ急増っぽくてワロタ
    残り戸数ほとんどない5期なのに
    三井の期待を高め様子見させてしまった人達の罪深さよ

  9. 10903 マンション比較中さん

    アンチは声も出なくなっね

  10. 10904 匿名さん

    立面図見たらハイグレードマンションだとわかるって、どこがハイグレードなん!
    ホシノアーキはパークタワーもちょこちょこ関わっているみたい。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 10905 匿名さん

    三井堂島はホシノアーキテクツの中で一番地味なマンションになったね。
    東京の数々の作品を見ても明らかに違う。終わった。

  13. 10906 口コミ知りたいさん

    >>10905 匿名さん
    正にそう。
    三井不動産=恥ずかしい
    そう言う図式が成り立った瞬間。大阪でやる気ないならマンション建てないでほしい。

  14. 10907 マンション検討中さん

    三井も森ビルも大阪なんて全く興味無いですよ。関西では京都だけ。
    しかしここまで予想に反したマンションになるとは。

  15. 10908 通りがかりさん

    別に三井がしょうもないマンション建てようがどうでも良いけど、ブリ堂所有者からしたら眺望の妨げにはなるし、ホテル下坪単価400~とかで来られても困るんよな。

  16. 10909 マンコミュファンさん

    >>10908 通りがかりさん
    今の市況で、後発の三井が安く出すことはないので。そんなことしたら、自分のブランド価値下げるのでないですよ。
    パークタワーではないかと思いますが、それでも高く出すはず。

  17. 10910 マンション比較中さん

    大衆ホテル入れたらホテル上も下も変わらんだろうに
    ホテル上が高く売れると勘違いしてるのか??

  18. 10911 匿名さん

    >>10909 マンコミュファンさん
    別に安くないし相場通りでしょう。
    三井は現実的な値段をつけてきますよ。堂島レジとブリ堂の間の値段で出してくる。平均坪単価は500-550かな。ホテル下なら坪400~で全然ありえる。

    プリ堂の値付けはFSが前提で、それに慣らされ過ぎ。本来の堂島の坪単価なんてたかが知れてる。ブリ堂より高く出してくることはないね。市況とか関係ない。格付けは済んでるので。

  19. 10912 通りがかりさん

    下品な購入者および営業マンの書き込みが乱発していますが、三井の話題のほかに何かないのでしょうか?
    外から見ていて非常に低レベルな印象を持たれますし、スカイの流れとも共通なものを感じています。

    間違いなく東建の営業マンは西天満のMRから当スレに書き込みしています。

  20. 10913 マンション検討中さん

    ブリリアのホテル直結は魅力的、三井堂島の大衆ホテル直結はなんだかな。
    フォーシーズンは少なからず撤退の可能性があるが、三井堂島の大衆ホテルの撤退の可能性はほぼない。

  21. 10914 匿名さん

    大阪なんでパークタワーのグレードで名前と価格はパークコートできますよ。
    大阪人はなめられてますので。

  22. 10915 マンション検討中さん

    本当にホシノアーキテクツ?
    これはIAO竹田では?

  23. 10916 通りがかりさん

    >>10906 口コミ知りたいさん
    どう言う価値観?
    だったらウメキタ2期に住まなきゃ恥ずかしいのでは?笑

  24. 10917 マンション検討中さん

    >>10916 通りがかりさん
    価値観も何も。隣にFSが入ってるオシャレタワマンの隣で、大衆ホテルとチープなデザインのマンションに住んでたら恥ずかしくないか?
    明らかにライバル物件の構図でここまで差が出るとはね。

  25. 10918 評判気になるさん

    >>10914 匿名さん
    シエリア上町台パークタワー

  26. 10919 口コミ知りたいさん

    >>10917 マンション検討中さん
    コスパ良い方がええな。ホンマにあんた関西人?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジオタワー大阪十三
  28. 10920 匿名さん

    >>10917 マンション検討中さん
    本当にその通りです。
    超ドM向けのマンションになりそうです。三井アーバンプレミアムなんて邪魔でしかないです。

  29. 10921 匿名さん

    ラグジュアリー無理でセンスのかけらもない三井アーボンプレミアムホテルなんかにするんだったら、ファッション性の高いデザイナーズホテルにするという考えがなぜ出てこないのかな?三井ももう少し若者意見取り入れてほしいですね。
    頭カチカチの時間の止まったおっさんばかりなんでしょう。

  30. 10922 マンション検討中さん


    ホシノアーキテクツは、パークコート渋谷、北参道と誰がみても重厚で立派なデザインを発表した次に、堂島をデザインしました。
    何これ?
    はぁ?
    えっ?
    まじで?
    冗談やろ?
    こんな事するんや?

  31. 10923 匿名さん

    うめきたもちゃんとした所にデザインして貰えば良かったですよねー

  32. 10924 匿名さん

    三井さん、今からでも遅くないアーバンプレミアムだけはやめて!
    真横のアフロトよりまだグレード低いよ!それはない!
    天下の三井ではなかったの?

  33. 10925 マンション掲示板さん

    >>10924 匿名さん
    板マンでは一面鏡を供給してる。
    関西は低収入扱い。

  34. 10926 マンション比較中さん

    ブリリア一強で来年の引き渡しが楽しみです
    フォーシーズンズはほかに無い特別な空間になります
    リセールが凄そうです

  35. 10927 評判気になるさん

    今週末も必死な投稿が目立ちますね。
    三井もきっと蓋を開けてみたらいい物件ですよ。

  36. 10928 eマンションさん

    >>10927 評判気になるさん

    日本語がおかしいw
    蓋も空いたしw

  37. 10929 評判気になるさん

    >>10921 匿名さん
    完全五つ星じゃなくても、センスのある、アンダースやエディションとかがよかった。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  39. 10930 マンション検討中さん

    三井ガーデンホテルなんて併設のメリットないどころか、共用部分喰われるデメリットしかないやん。
    坪450平均で妥当。てか堂島レジがその値段だからその辺の値段が市況。

  40. 10931 匿名さん

    実需として住む方は普段生活で生鮮食料品をどこで買うのでしょうか?食材買って徒歩で帰れる距離にスーパーが見当たらない・・・
    ここ買う人は常に外食か、宅配なんだよと笑われるかな?

  41. 10932 評判気になるさん

    >>10931 匿名さん

    阪神!

  42. 10933 匿名さん

    ブリリアの抽選で落選した方は、今回の発表で引き続き三井堂島を検討しますか?
    私はグラングリーン大阪に変更します。
    理由はホテルのグレードが低すぎる事で色々と問題がある為です。

  43. 10934 匿名さん

    梅田周辺のマンション併設ホテルを比較すると

    フォーシーズンズ、ウォルドーフ・アストリア
     >>
    インターコンチネンタル
     >>
    キャノピーbyヒルトン
     >>
    三井ガーデン
     >>
    ヴィラフォンテーヌ

    今のところこんな予想。
    フォーシーズンズとウォルドーフは
    欧米客中心と中国・アジア客中心で棲み分ける気もする。

  44. 10935 通りがかりさん

    >>10933 匿名さん
    ここのリセール益が大きくなりそうなので上乗せしてグラングリーンの上層階を狙います

  45. 10936 匿名さん

    >>10921 匿名さん
    三井の経営者は早慶ばかりの関西軽視。だからこんなことになる。東建がFSが誘致できて、何故三井はホテルザ三井で来れないのか。意味がわからない。

  46. 10937 口コミ知りたいさん

    三井は摩耶とかわけわららんとかしか目立たないやん。
    いまさら御影にパークコートたてたり、関西は暇つぶしみたいなもんでしょ。

  47. 10938 匿名さん

    >>10936 匿名さん
    関西出身で早慶の人もいるし、関西に本社がある企業の上の方も早慶いるし、タワマン買う関西の中小企業の社長も早慶多いし関係無いと思う。

  48. 10939 匿名さん

    三井はセンスのかけらのないマンション建て堂島の景観崩します。
    このままでは梅田ガーデンレジデンスと同じで販売苦戦しそうです。
    ホシノアーキテクツも渋谷、北参道の様に予算かけれなかったのが悲しい程如実にでている感じです。
    三井もホシノアーキテクツのブランドだけ利用して誤魔化しているんでしょう。
    東京の富裕層には通じませんまが、大阪人には通じる手法なんでしょう。
    大阪人もまともな目で見ないと、今後さらに色々とされるでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 10940 マンコミュファンさん

    >>10939 匿名さん
    梅田ガーデンレジデンスと同じかどうかは併設される商業次第では?あとホテルとの連携具合かしら。

  51. 10941 匿名さん

    三井ガーデンホテルは団体旅行客はもちろん、修学旅行生も利用があります。
    マンションエントランス真横にあるホテルエントランス付近の観光バス、大勢の生徒を想像するとぞっとします。中国、韓国の団多客も利用がさらに増えるでしょう。
    その点ブリリアのフォーシーズンズといえば、エントランスも反対、団体客はいてません。静かですね。ホテルに入ればいい匂いがします。
    隣同士のマンションでここまでも違うと悲しすぎます。

  52. 10942 マンション検討中さん

    こちらのマンションは普通にお勤めの方っていらっしゃいますか?不動産関係や美容整形外科医以外でお尋ねします。都内や海外在住の転売ヤーも多く仕入れしているようですが。

    これからはガーシー容疑者のごとく東南アジアや中東などに潜伏しても容易に逮捕できるよう諸外国と連携協定を締結していくようです。

  53. 10943 マンション検討中さん

    梅田ガーデンレジデンスは、価格付けで自滅しましたが、ここは大丈夫でしょう。

  54. 10944 マンコミュファンさん

    >>10943 マンション検討中さん

    今まで流れからそんな事はないと思いますよ。
    名前だけパークコートを使い価格上乗せの可能性あります。

  55. 10945 マンコミュファンさん

    >>10944 マンコミュファンさん

    ここも梅田ガーデンレジデンスと同じ運命を辿りますか。三井は他人のフリ見て我がフリただせ、
    そんなバカじゃないはずです。

  56. 10946 匿名さん

    三井のホテル車寄せはマンションのエントランスまで延ばしてほしい

  57. 10947 マンコミュファンさん

    >>10946 匿名さん

    それは絶対やめた方がいいですよ。ホテルがホテルなんでガラが悪いですし、団体旅行の観光バスの出入りもあります。リッツ、フォーシーズンズ、コンラッド、セントレジスのあれとは全然違います。三井は1万2000円程度で宿泊出来るホテルです。フォーシーズンズは10万円程度からです。ホテルのエントランスサービスも天と地の差です。
    三井堂島はブリリアと逆でホテル撤退すると価値が上がる物件です。

  58. 10948 匿名さん

    リッツ、フォーシーズンズ、コンラッド、セントレジスは職業不詳の日本人がうろうろしていて正直怖いです。タワマンの賃貸になってる部屋から出入りしてるような人。

  59. 10949 匿名さん

    >>10948 匿名さん
    それが怖いなら、三井堂島のホテルグレードはもっと怖く恐ろしくなると思いますよ。
    データ的にほぼほぼ客層は部屋の価格に比例しますので。ホテル関係の方に聞けばいいと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 10950 評判気になるさん

    三井が自滅してここの価値が上がり転売益が膨らみそうで笑いが止まりません

  62. 10951 匿名さん

    >>10950 評判気になるさん
    かなり可能性高いでしょう。あとはどのタイミングで売り抜けるかです。
    不動産は立地が全てと言った方はどうしてるのかな?
    三井堂島でも買うのかな?

  63. 10952 評判気になるさん

    >>10947 マンコミュファンさん
    目の前の通りが一通の細い道路だから大型の観光バスのようなのは想定してないようには思いますよ。
    タクシーと巡回バスくらいではないですか。

  64. 10953 名無しさん

    >>10950 評判気になるさん
    三井が高級マンションでブリリアより高値で発売した方が高く転売できたと思うけど。

  65. 10954 マンション比較中さん

    三井が凄かったらみんなそっち買って中古のブリリアなんて買わなくなっただろうね
    グラングリーンもあるし
    賭けに勝った爽快感!

  66. 10955 口コミ知りたいさん

    >>10952 評判気になるさん
    狭い道にバス何台も停めて団体さんガヤガヤ、悲惨な大衆ホテル

  67. 10956 匿名さん

    >>10949 匿名さん
    宿泊単価上がるにつれて水商売と半グレみたいなのばっかになっていく。エクシブ好きそうな人たち。

  68. 10957 検討板ユーザーさん

    >>10952 評判気になるさん

    十二分に大型観光バス通れますよ。甘い考えはやめた方がいいですよ。
    三井ガーデンプレミアムの正体はご存知ですか?
    控えめに言って、アパホテルとグレードの差は無いです。すごい団体旅行客を目の当たりにしますので。
    部屋が臭かったの事、洗面周り髪の毛が落ちていた事、上の部屋の音がうるさかった事、従業員が堂々とアクビしていた事と、朝ごはんがびっくりするほど大変賑やかだった事しか記憶にないです。

    諸行無常響きありです!

  69. 10958 マンション検討中さん

    >>10939 匿名さん
    めっちゃわかる。
    かなりコストカットしたのに、ホシノアーキテクツの名前だけでパークコートできそうな予感。それで関西人は騙される。パースみても立面図見てもデザインはめちゃくちゃ平凡なマンションのそれ。フィンとティアラをうまく使って関西では新しい感じ出してるけど小手先過ぎて呆れる。

  70. 10959 匿名さん

    >>10956 匿名さん
    まぁそんなふうにしか見えないなら、それでいいよ。
    損している事多そうな生き方やわな。
    日本、世界のVIPは三井プレミアム何ちゃらっていうホテル利用するの?
    負け惜しみにしか聞こえないよ!

  71. 10960 eマンションさん

    総アンチになってしまったね、
    三井売れるのかなぁ。

  72. 10961 匿名さん

    >>10960 eマンションさん

    1人2人の連投でしょ笑 反応しすぎや

  73. 10962 匿名さん

    ホテル併設はホテルブランドの格が販売価格に与える影響が大きいので
    三井はブリリアと同程度の価格帯になると思われます
    土地が広いのと、道挟んだ南側の小規模ビルも範囲に含めたこと
    円安・資源価格・人件費の上昇から
    販売価格は下げられないでしょう

    結果的にブリリアの勝ちっぷりが際立つことになりました
    三井の販売は三菱・グラングリーン北との比較になると思われます

  74. 10963 マンション検討中さん

    >>10962 匿名さん

    資源価格は下がり始めてます。

  75. 10964 マンコミュファンさん

    >>10962 匿名さん
    ホテルの格が違うのに、なぜブリリアと同じ価格で出てくるんだろう。2行目でもう矛盾。
    販売価格はブリリアがまず原価積立式の価格でないから、人件費と資材高騰の煽りを受けても坪700なんていくわけない。原価積立式の値段ならブリリアは坪400いかないくらいやのに。
    ブリリアの勝ちはそうだと思う。
    三井は北との比較を避けるよ、だからこその弱気なホテルとコストカットやん。

  76. 10965 匿名さん

    >>10964 マンコミュファンさん
    ホテルの格で実需相場は形成されるため
    引渡し後はじりじりとブリリア>三井の差が開くと思うが
    新築分譲時は取得原価+デべの利益理論で理屈をこねまわして
    ブリリアと同程度の価格で販売してくるのではないかと予想している
    建築費上昇が凄まじく、コストカットしても同程度になってしまうんじゃないかな
    割安感を出すためにシエリア中之島のように定借にする可能性も

    北のキャノピーはそれほど強くないので戦えなくはない
    ウォルドーフと戦うのは厳しい

  77. 10966 周辺住民さん

    >>10965 匿名さん
    ブリリアと同程度の価格やったら売れませんよ。

  78. 10967 匿名さん

    >>10965 匿名さん
    金利上昇の懸念もあるし。タワマンの相続税評価の見直し
    も出てきてるし。https://www.nta.go.jp/information/release/pdf/0023005-051.pdf
     

    ブリリア発売の時期と今では市況がそれこそ違う。
    ブリリアと同じ値段なら買い控えは確実に起こる、というかそれでも買う層は北棟に流れる。
    建築費上昇ってブリリアの時期と比べても1.5倍なだけやで。そもそもブリリアの建築費って平凡なデザインのマンションと比べたら高いわけで。

    まぁ結局、三井が強気な値付けでくるか弱気でくるか。
    だけど強気でくるならホテルが弱すぎる気がするね。三井も市況の変化は感じてると思うよ。

  79. 10968 買い替え検討中さん

    >>10967 匿名さん
    北東ってそんなにおすすめなんですか?
    金利上昇になるとは考えにくいと同じ意見を不動産3社の営業の方に聞きホッとしています。
    三井ガーデンプレミオでしたら、まだマンション単体の方がマシという事でしょうか?

  80. 10969 マンコミュファンさん

    >>10968 買い替え検討中さん
    北棟です。グラングリーンの北棟のことです。
    不動産関係者が金利の行末を占えるなら、日銀は要らないでしょうね。そして営業トークでもありますね。

    三井ガーデンが併設してるメリットは三井だけでしょう。容積率UPの恩恵を受けてますからね。もちろん高層階はホテルサービスを付帯して、差別化してくるでしょうが。富裕層がガーデンプレミア如きでは触手伸びないでしょう。デメリットの方が大きいですね。現に車寄せもないし、一回のエントランスもホテルの分の面積が削られるわけで。
    500戸にふさわしい共用部分から厳しくチェックしないといけませんよ。共用部分の数は多くても面積が小さいとか誤魔化してくる可能性はありますからね。現状発表の1.2階と24階だけでは少ないと思います。屋上のバルコニーデッキと最上階に共用部分を設けて初めてブリリアと同じぐらいの質と空間面積になると思います。




  81. 10970 匿名さん

    日銀総裁が分からんと言ってる金利の行く末を、不動産ゴリラが分かるわけないですよねwww

  82. 10971 買い替え検討中さん

    >>10969 マンコミュファンさん

    大変丁寧で説得力のあるアドバイスありがとうございます!
    私は残念ながらブリリアは落選してしまい、三井堂島に期待していたのですが立面図からわかるコストカット、三井プレミアムホテルのグレードにひっかかっていました。立地がブリリアより良いだけでは価値がないみたいですね。ブリリアの一期の価格より安いなら検討余地がありますか?
    グラングリーン北陣の発表を楽しみにします!
    ありがとうございます。

  83. 10972 名無しさん

    >>10971 買い替え検討中さん
    ブリリア1期が平均坪650と記憶しております。もちろんこれはFSブランドと躯体デザインによるブランディングが成せる技で、当時の堂島レジデンスが坪350付近で周ってたことを考えてもかなり載せてきてますね。
    現在堂島レジデンスは坪450が中央値とのことで、ここがベンチマークになり得るでしょう。(ブリ堂をライバルと捉えるのはソフト、ハード面で無理がある)
    なので平均坪500-550で出してくるのが妥当かと。間違っても坪600以上いくようなら、リセールで死にますね。

  84. 10973 買い替え検討中さん

    >>10972 名無しさん

    ありがとうございます!
    それだけフォーシーズンズブランドとデザインが付加価値付けているんですね。
    三井はホシノアーキテクツ強調していますが、何かすごい事なんですか?

  85. 10974 匿名さん

    三井堂島浜が高くなる根拠

    土地コスト
     ブリリア堂島よりも土地が広く、建物延床面積が小さい
     土地単価が同一だったとして、三井堂島浜はブリリア堂島よりも土地コストが3割高い
     また、三井堂島浜は眺望確保のため川沿いのテナントビルを買い上げていること
     土地取得時期がブリリア堂島は2017年、三井堂島浜は2020年?と三井堂島浜の方が遅く、実際は取得単価が高いと考えられる(売買予約がコロナ発生直前にされた?)
     ⇒三井堂島浜の土地コストは最低3割、通常であれば4割~5割高いと思われる

    建物コスト
     鉄筋コンクリートの建築単価は急上昇してコロナ前の1.5倍程度に

    上記からブリリア堂島と同じように建築すると5割高くなってしまう予想
    対策としては、定期借地で割安に見せる方法があるのと
    もし所有権で分譲するならば、コスト削減の工夫を重ねるが、それでもブリリアと同程度の単価で分譲すると予想

    ブリリアと同程度の単価でも
    高層や良い間取りを選べるなら購入を検討する人はいるでしょう
    しばらくすればブリリアは完売するので何とかなるんじゃないかな

  86. 10975 マンション掲示板さん

    >>10974 匿名さん

    ブリリアの事考えるとババつかまさされたみたいですやん!?

  87. 10976 マンション掲示板さん

    >>10973 買い替え検討中さん
    ホシノアーキテクツは素晴らしいデザイン設計事務所です。ホームページにあるように、パークコートによく採用されてたりします。ただ今回のパースを見る限り...何も驚きはないですね。パークタワー勝どきよりもデザイン面では劣ってるかと。
    ただの三井の力入れてますよっていうアピールに使われてるだけな気がします。デザイン的な付加価値はブリ堂と比べると無いと言えます。

  88. 10977 匿名さん

    とはいえ、”パークコート堂島ザタワー”として、トンキン人に売り込めば、坪700弱でもホイホイ買うだろう。奴ら、ブランド付けに極端に弱いアホばかりだからな。

  89. 10978 匿名さん

    よくもまあ長文かつ執拗にで他物件を批判できますねぇ。お疲れ様です。

  90. 10979 検討板ユーザーさん

    >>10957 検討板ユーザーさん
    どこの三井ガーデンホテルに泊まられた際にそのように思われたか、お聞きしてもよいでしょうか?

    プレミアのホテルでした?

  91. 10980 マンション検討中さん

    >>10978 匿名さん
    三井の営業乙

  92. 10981 評判気になるさん

    >>10980 マンション検討中さん

    なんでやねん。ただ、個人的には三井楽しみにしていますよ。リバービューの低層階、いくらかなって。

  93. 10982 検討ユーザーさん

    >>10979 検討板ユーザーさん

    他の方も同じ様な内容をグーグルにも掲載しています。
    私はどこの三井かは答える事はやめておきます。

  94. 10983 評判気になるさん

    >>10981 評判気になるさん

    低層階はスタート坪250前後になると予想しています。

  95. 10984 名無しさん

    所有権なら全体平均で坪750でしょう
    販売の詳細が出るたびに
    ブリリアの割安さが明らかになるパターンか
    定借でごまかすパターンのどちらかですね

  96. 10985 口コミ知りたいさん

    >>10984 名無しさん
    ないない。一期より安く出すよ。
    コストカット前の立面図でも坪700スタートだね。

  97. 10986 マンション検討中さん

    ホシノアーキテクツがデザインする事で付加価値付きますか?
    ブリリアはIAO竹田ですね。

  98. 10987 マンション検討中さん

    >>10986 マンション検討中さん

    ブリリア堂島は日建ですよー
    デザイナーはピエトブーン、キュリオシティ

  99. 10988 マンション検討中さん

    三井ホテルなんかと一緒にしないでほしいですよね 笑

  100. 10989 名無しさん

    >>10987 マンション検討中さん

    格が違い過ぎて悲しい。5次本当に検討しようかな。

  101. 10990 検討板ユーザーさん

    期待して待っててくださいと、
    三井から言われました投稿が懐かしい。

  102. 10991 マンション検討中さん

    そういや、建築計画の用途欄に飲食店舗が追加されたことを根拠にホテルが非ラグジュアリーに格下げになったことを事前に見抜いた人がこの掲示板にいましたね。流石の一言。

  103. 10992 マンション検討中さん

    5次で購入するならグラングリーンの方が賢明ですか?
    住んでも20年程度です。

  104. 10993 マンコミュファンさん

    >>10992 マンション検討中さん
    いつから住みたいかによる

  105. 10994 マンコミュファンさん

    >>10991 マンション検討中さん

    笑 流石もなにもあるかよそんな

  • スムログに大阪タワー「ブリリアタワー堂島」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー堂島」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸