大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 堂島
  8. 大阪駅
  9. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
ブリリアマニアさん [更新日時] 2025-02-17 00:13:30

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

公式URL:https://www.bt-dojima.com/

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
【内覧】ブリリアタワー堂島 大阪最高級物件の圧巻の共用施設!転売住戸の成約価格は?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101387/
【大阪】ブリリアタワー堂島 1年以上ぶりの販売再開の価格はどうなった?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/102375/
「ブリリアワー堂島」の購入・売却検討者必見☆その特徴や第1期供給実績などを詳しく分析☆データマン
https://www.sumu-lab.com/archives/101568/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 堂島口コミ掲示板・評判

  1. 10675 匿名さん

    三井堂島の北棟は容積率から計算すると低層の建物になりますね。恐らく10階以下です。
    南棟の北側住戸の眺望を潰さないために南棟に全振りしたのでしょう。

    ブリリアタワー堂島はFSが入るような躯体だからコスカではありませんよ。
    当たり前ですが、構造、デザイン、照明、公開空地全て通常のマンションとは別次元のコストをかけてます。
    オーシャンの専有部くらいはコストカットしているかもしれませんね。

  2. 10676 マンコミュファンさん

    >>10675 匿名さん

    じゃあ、してるんじゃん笑笑笑笑笑

  3. 10677 匿名さん

    >>10676 マンコミュファンさん
    おもしろい事言いますね。

  4. 10678 通りがかりさん

    まあまあ、ブリリアも三井もコスカ兄弟ということでいいんじゃない?

  5. 10679 評判気になるさん

    >>10675 匿名さん

    北陣は駐車場ですよ。

  6. 10680 坪単価比較中さん

    ブリリアは免震にして欲しかったな。
    竹中と言えば免震。
    コストカ兄弟だからしゃあないか

  7. 10681 評判気になるさん

    >>10680 坪単価比較中さん
    制振?

  8. 10682 マンコミュファンさん

    >>10678 通りがかりさん
    三井と同じ括りにするのはかわいそう。
    ブリリアは土地代が安く手に入ってる分、同時期のタワマン比較ではかなり躯体にお金かけてる、ゴージャス仕様。三井も安く土地を仕入れてるはずだけど、変更後はコストカットの嵐で、デザイン流用されたもの。手抜き手抜きのチープなタワマン

  9. 10683 マンコミュファンさん

    >>10680 坪単価比較中さん
    コスカというか躯体の形が長方形でないから難しいんだよね。まぁ釣りだろうけど。

  10. 10684 名無しさん

    >>10683 マンコミュファンさん

    三井堂島も長方形ですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    クレアホームズ住ノ江
  12. 10685 検討板ユーザーさん

    >>10680 坪単価比較中さん

    そこは確かにコスカ要因でしたね

  13. 10686 口コミ知りたいさん

    ブリリアはあえて制震でしょうね
    地理的に水ハザードで免震は使いにくいのと
    タワー駐車場があって制震フレーム向きと判断したんじゃないかな?

    HPLとフォーシーズンズが設計から入ってるので
    コスカは許されないでしょう

  14. 10687 匿名さん

    >>10686 口コミ知りたいさん
    水ハザードでもグランフロントオーナーズタワーは免震?

  15. 10688 匿名さん

    グランフロントは免震のようですが
    水に弱い設備を地下に設置しない設計が今は主流で
    制震の方がよいと判断したんじゃないかな?

  16. 10689 マンコミュファンさん

    あえて制振でもコスカで制振でもないって笑笑
    ブリリアは形が左右対称でないでしょ?免震にできないのよ。これは建築かじってたら分かること。

  17. 10690 評判気になるさん

    >>10689 マンコミュファンさん

    左右対称でも免震できますよお

  18. 10691 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  19. 10692 通りがかりさん

    >>10689 マンコミュファンさん
    ほとんどの免震タワマンは、左右非対称だよ。タワーパーキングが片側に設置されてるから。

  20. 10693 マンコミュファンさん

    >>10692 通りがかりさん
    あとエレベーターも階段も一方側面に設定

  21. 10694 匿名さん

    今売り出している部屋は買いですか?やめた方がいいですか?

  22. 10695 評判気になるさん

    >>10692 通りがかりさん
    えーと...そゆこと言ってるわけではないけど、分からないですかね?笑
    厳密な話をし出したら世の中に左右対称のものはないし、やっぱり話通じないか。

  23. 10696 通りがかりさん

    >>10694 匿名さん
    実需なら、気に入ってて、支払いに問題なければ買えば良いのでは?
    儲かるかという意味なら、そんなの誰にもわかりません。自分で判断するしかないです。

  24. 10697 マンコミュファンさん

    制振だろうと免震だろうと南海トラフがくれば倒壊しなくてもダメージは受ける
    津波浸水にも浸かる
    フォーシーズンズは撤退だろう

  25. 10698 マンコミュファンさん

    >>10695 評判気になるさん
    なるほどブリ堂くらいの非対称なら免震も可能なのにコスカの制振にした、ブリリア営業か購入者が必死に言い訳書いてるという状況ですね。中之島近辺は江戸時代の蔵屋敷にも丸太杭を打込んでた弱地盤、基礎構造のコスカはダメでしょう。

  26. 10699 匿名さん

    家の購入にあたっては、セキュリティ、価格下落、震災リスクをそれぞれ考える必要があると思っています。

    戸建てはセキュリティ、価格下落共にリスクが高く、都心のマンション(言わずもがな主ににタワマン)の方が統計が示す通り客観的な合理性があります。他方、震災リスクをどこまで考慮、妥協するかは個人の判断次第ですが、私は免震じゃないと不安ですね。
    ブリリアも、免震には出来たと思いますよ。しなかった理由は色々あったと思いますが、最終的にはコストでしょう。

    1. 家の購入にあたっては、セキュリティ、価格...
  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  28. 10700 匿名さん

    免震・制震といっても倒壊しないというだけ(命が助かるのは大きいが)
    損傷をうけて使えなくなる可能性があります
    しかもこれは1回の地震を前提としているので南海トラフ半割れで2回地震がくると例え免震であっても壊れます
    したがって免震も制震もたいして変わりません

  29. 10701 マンション掲示板さん

    >>10700 匿名さん

    それはあなた、不正解ですよ

  30. 10702 マンション掲示板さん

    >>10700 匿名さん
    壊れたら立て直したらええんや

  31. 10703 匿名さん

    >>10699 匿名さん
    元資料はどこですか?

  32. 10704 匿名さん

    >>10695 評判気になるさん
    仰せのとおりで、躯体の平面図について線対称としては非対称ですが、点対称としては対称なので揺れ対策は普通の四角い建物と大差ありません
    もともとどの方向の揺れも考慮して設計しますので点対称であることが大事です
    パーキングやエレベータはまた別途

  33. 10705 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  34. 10706 選択してください

    なんで災害に対してそんなにうれしそうなの?
    人として疑うわ。

  35. 10707 評判気になるさん

    >>10706 選択してくださいさん

    ちょっと妄想癖あるかもしれないですね。誰も嬉しそうにはしてない。

  36. 10708 eマンションさん

    目の前のタバコ屋に群がる喫煙者どもが迷惑ですよね。
    あのタバコ屋兼不動産屋、人様の迷惑をもっと考えられないのか。

  37. 10709 評判気になるさん

    >>10708 eマンションさん
    不動産もやってはるのね

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  39. 10710 評判気になるさん

    >>10708 eマンションさん
    あの雰囲気といい、ご近所付き合いする人にとっては気になる存在ですね。
    どのような会社、代表者が所有してはるのですか?

  40. 10711 マンション検討中さん

    あとから住み着く人間達が、なんて傲慢な
    カネ持って羞恥心を忘れるたぁこのことだわ

  41. 10712 eマンションさん

    >>10711 マンション検討中さん
    この嫌悪施設の説明なく買ったら不満だろうが、そのクレームは東建に言うべきだわ。タバコ屋は正当な営業しとるよ、多分。

  42. 10713 匿名さん

    タバコ屋が正当に営業してたら嫌悪施設として我慢するしかないかなぁ
    万博に向けて公道も禁煙になる可能性とかに期待
    敷地内に喫煙者が入ってきたら警察・役所・裁判所に訴えるとかでいいんじゃないかな?

  43. 10714 匿名さん

    >>10713 匿名さん
    容積率稼ぐため公開空地にしてるから難しいね

  44. 10715 eマンションさん

    タバコ屋自体は、不動産会社の中で間借りしてるのか兼業なのかはわからないですがやってますよね。
    灰皿は置いてるだけ、灰皿以外のところでタバコ吸ってても全く注意しないので、タバコ売る資格はないと思います。
    もう10年以上はこんな感じでカオスが続いているので、管理組合か販売会社が警察を巻き込んでしっかり対応しないと、ずっと問題として残っていくと思います。

  45. 10716 マンコミュファンさん

    維新の会と仲良くなれよ

  46. 10717 匿名さん

    >>10714 匿名さん
    そうであっても所有者に管理権はあるので、敷地内におけるルールを定めることは出来ますよ。
    塞ぐことはできませんけどね。

  47. 10718 通りがかりさん

    >>10717 匿名さん
    責任は所有者にあるので警察行政は動かないと言うこと

  48. 10719 口コミ知りたいさん

    ここは
    お金持ちの区分所有者やホテル運営者がいるので
    煙が敷地内に入ってきた
    とかでも激詰裁判起こしてほしいわ

    国が販売してた過去があるとはいえ
    公害を放置するのは良くないね

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 10720 検討板ユーザーさん

    >>10719 口コミ知りたいさん

    大袈裟な

  51. 10721 検討板ユーザーさん

    当たり前だけどブリ堂って高かったんだな。一期はお買い得と言っても平均坪650とかですよね。
    シエリア中之島が定借なのに430で出してきて、高すぎる!ってなったけど分譲に直しても坪500ちょい。その計算でいくと今の市場でブリ堂もちょうど600前後でいい値段。ブリ堂一期ですらあまりお得感あんまないね。

  52. 10722 マンコミュファンさん

    >>10721 検討板ユーザーさん
    いちおう大阪駅徒歩圏内やしね

  53. 10723 検討板ユーザーさん

    >>10722 マンコミュファンさん

    それが大きいな
    府内以外からの需要を無駄に喚起しとる

  54. 10724 口コミ知りたいさん

    >>10723 検討板ユーザーさん

    駅直結のマンションもある中で、徒歩11分は全くとは徒歩圏内ではない。せめて5分、いや3分だろう。

    北ヤードはアンブレラフリーになると、ここは終焉を迎えることになる。

  55. 10725 匿名さん

    1次1期の時
    高いと尻込みした人は多かったよね
    そこで購入希望を出して
    かつ抽選で当選するには実力と運が必要だわ

  56. 10726 マンション掲示板さん

    >>10725 匿名さん

    1期の市況では普通に高かったよ。まだ資材高騰や東京の爆上げの初期段階だったし。

  57. 10727 匿名さん

    >>10726 マンション掲示板さん
    個人的妄想の話かな?
    安かったから抽選倍率が高くなって
    2期以降値上げされたんだよ?

  58. 10728 通りがかりさん

    >>10727 さん

    個人的妄想ってなんや

  59. 10729 eマンションさん

    よく言われるけど、抽選多数のマンションが必ず儲かるかというと関係ない。むしろマンション相場のどの時点で販売されたかの方が影響が大きい。その点、ここは微妙。ホテル上の富裕層のおもちゃ部屋になるところは知らんけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 10730 eマンションさん

    >>10719 口コミ知りたいさん

    あのタバコ屋はほぼ無対策で路上喫煙させてるので、絶対的な対処は必要だと思います。
    絶対に敷地内でタバコ吸う奴出てきます。

  62. 10731 匿名さん

    敷地を公開空地にしてしまっているので閉じることはできませんが管理者として喫煙禁止にはできます、ただし法的な強制力はないので警備員の方からの注意喚起ということになるでしょう

  63. 10732 eマンションさん

    >>10731 匿名さん
    喫煙者はタバコ屋の利用者なんだから
    タバコ屋に対処させるよう訴えるのが早いでしょうね
    弁護士に任せるだけでしょう

  64. 10733 周辺住民さん

    高い弁護料取られて結局ダメそう

  65. 10734 eマンションさん

    >>10733 周辺住民さん
    1件裁判するごとに
    弁護士に依頼するタイプの人たちじゃないから大丈夫

  66. 10735 通りがかりさん

    アメリカがついているから大丈夫

  67. 10736 マンション検討中さん

    ほんと、なんも知らんヤツらばっかり

    行政で路上喫煙禁止にするのにね

  68. 10737 通りがかりさん

    大阪市 全域で路上喫煙禁止に 事業者の喫煙所新設には補助金
    05月06日 11時50分
    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230506/2000073454.html

  69. 10738 マンション検討中さん

    行政で禁止にしたからってちゃんとやるかどうか、今まで放置してたのでわからないですよ。

  70. 10739 マンション検討中さん

    実際買おうかどうか迷うのですが、現地行って思いましたけど、あのタバコ屋の周辺がとにかく気になります。
    資産価値を下げそうで。

  71. 10740 匿名さん

    東京はオリンピック終わったら歩きタバコだらけ。
    取り締まりなんてしない。

  72. 10741 eマンションさん

    ここは某国在日公館関係者が入居する特別な場所だから警察がしっかり見張ってくれるよ
    最高だね

  73. 10742 ご近所さん

    USA! USA!
    かな?

  74. 10743 評判気になるさん

    南西にできる三井さんに期待したいなぁ。。。

  75. 10744 口コミ知りたいさん

    >>10743 評判気になるさん
    期待できるわけない。シアリア見てみなさい。値段も仕様も終わってる。

  76. 10745 名無しさん

    >>10744 口コミ知りたいさん
    シアリアってここの近くの関電の定借タワーマンションですか

  77. 10746 マンション掲示板さん

    >>10744 口コミ知りたいさん

    どっちもどっちww

    不動産は立地。
    タワマンは眺望。
    締めはパークコートザタワー。

    メインイベンターがまもなく登場しますので、前座にてお控えください。

  78. 10747 マンション掲示板さん

    >>10724 口コミ知りたいさん

    徒歩11分は、無理やわ。
    しかも桜橋口。

  79. 10748 検討板ユーザーさん

    >>10746 マンション掲示板さん
    そのパークコートやらもブリリアと比べたら恥ずかしくなる仕様ですよ。しかも値段もぼったくりでくるでしょうね。解散解散。

  80. 10749 匿名さん

    >>10746 マンション掲示板さん

    三井はおそらくペラペラマンションできますよ。
    価格もぼったくり価格になりそうです。

  81. 10750 通りがかりさん

    >>10746 マンション掲示板さん

    コストカットへの御理解ありがとうございます

  82. 10751 マンション検討中さん

    ここの眺望悪い部屋、完売するのかな

  83. 10752 マンション掲示板さん

    >>10751 マンション検討中さん
    それなりのお買得価格なら

  84. 10753 評判気になるさん

    >>10751 マンション検討中さん

    利用用途がわからぬ

  85. 10754 名無しさん

    >>10753 評判気になるさん

    ですよね 別物件で検討してる部屋も
    眺望も無く(壁ドン)で日差しも入るかどうか
    そういう物件を買った方は、どう利用されてるのかお聞きしたい
    ただ寝に帰るだけだから にしても
    リセール 或は賃貸 もお高く貸せないと思うのです

  86. 10755 検討板ユーザーさん

    >>10754 名無しさん

    難しいですね。借りる立場で考えても、20万程出すなら幾らでも選択肢がある中で、わざわざ眺望のないタワマンに妥協するかといえば、しないと思います。

  87. 10756 マンション検討中さん

    >>10755 検討板ユーザーさん
    冷静に考えるとそのとおりなのですが、つい買ってしまう人がいるのですね
    できあがってみて、眺望も無い、マンションカーストの最下層で気分もわるい
    相続税対策になるかもしれませんが、それも転売できないのでは意味がありませんからね

  88. 10757 匿名さん

    >>10756 マンション検討中さん

    眺望なんてすぐに飽きると聞きました。
    マンションカーストなんてないです。

  89. 10758 マンション検討中さん

    >>10757 匿名さん
    程よく壁ドンが好み

  90. 10759 マンコミュファンさん

    >>10758 マンション検討中さん
    あんまりいろいろ眺めたくないので
    程よく壁ドンが良い

  91. 10760 マンション掲示板さん

    >>10751 マンション検討中さん

    ここは高層階の真の富裕層と、フォーシーズンの為のマンションだと思います。
    それを支えてるのが。。

  92. 10761 匿名さん

    >>10757 匿名さん

    カーストなんてないですよ。そもそも階層ごとにエレベーターホール違うマンションが殆どですから。

    ただ、眺望飽きるは同意しかねます。
    ふと外を眺めるのも気持ち良いし、逆に毎日ビルに遮られた景色なんてウンザリするのは目に見えてる。次買う時は眺望あるところにしようって絶対思いますよ。

  93. 10762 匿名さん

    >>10761 匿名さん

    タワマンで眺望ない部屋のメリットって駅近とかになりますよね。
    ここは何がいいんでしょうか。
    高級感?

  94. 10763 マンション検討中さん

    最初のバブリー倍率の時に一気に売り切った方がよかったのに。。
    そこで出し惜しみしちゃったからな

  95. 10764 名無しさん

    >>10762 匿名さん

    外観かっこよすぎなので、帰るウキウキは相当あると思う
    特に夜のライトアップはここはやばいと思います。

  96. 10765 eマンションさん

    >>10761 匿名さん
    ここはエレベータホール一緒です
    しかも狭いので鉢合わせ

  97. 10766 口コミ知りたいさん

    >>10760 マンション掲示板さん
    それなりに高い値段払って購入し同じように管理費修繕積立金を払っても下層階が踏みつけられる
    社会の縮図ですね

  98. 10767 通りがかりさん

    >>10764 名無しさん
    帰るウキウキ...水を差すようで悪いけど、どっから帰ったらこのマンション見れるんだろう。高速で帰ってくるとブリリアがドーンと見えるけど徒歩だときつい...。

  99. 10768 マンコミュファンさん

    急激に売れなくなった原因はなんでしょうか?
    供給過剰?マンションバブル崩壊の予兆?

  100. 10769 匿名さん

    急に売れなくなったというより
    最初売れ過ぎたので
    値上げで通常の販売ペースにあえて減速した感じです
    今のペースで竣工前完売しそうなので売れ行きは問題なさそうです

    リスクがあるとすれば
    近隣競合と経済環境ですが
    三井のグレードダウンと日銀の金融緩和維持で
    こちらも今のところ問題なさそう

  101. 10770 マンコミュファンさん

    >>10769 匿名さん

    安心しました

  102. 10771 eマンションさん

    >>10769 匿名さん
    概ね合ってますが三井がグレードダウンし過ぎてて。安さで勝負してこられても嫌ですけどね。建築費高騰言うてますが土地代はブリリアと同じ時期に仕込んでるから格安だし、ブリリアは一期ですら利益をかなり載せた値段ですから、1割ほど安く売っても利益はかなり出るでしょう。

  103. 10772 検討板ユーザーさん

    >>10771 eマンションさん

    三井ってまだ発表もされてないですよ

  104. 10773 マンション検討中さん

    >>10768 マンコミュファンさん

    何割売れ残ってるんでしょうか?

  105. 10774 匿名さん

    >>10773 マンション検討中さん
    自分で調べなよと言いたいところだけど
    先着順は2戸
    未販売分は1割くらいだよ

  • スムログに大阪タワー「ブリリアタワー堂島」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー堂島」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:大阪環状線 大阪駅 徒歩11分
価格:1億2,550万円~2億2,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:53.54m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 457戸
[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ住ノ江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸