東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
匿名 [更新日時] 2025-02-18 16:09:18

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/


所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 922 内覧前さん

    もちろん、災害、水害などに対して備えておくのは大事かと思いますが
    みなさん、少し心配し過ぎかもしれません。ブランド価値もないマンションではないし、今の建物は昔と違ってかなり進化してます。よっぽどのことがない限り大丈夫かと思います。ずっと安いマンション生活ですが今までベランダから水が部屋に入ってきたことは50年間ありませんでした。
    それよりこまめに掃除などしながら綺麗に保たれるように管理しましょう!
    しかし、間取りは確かにあまりよくないですね^^。家具配置にかなり悩んでます。

  2. 923 契約者

    唐突ですがご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
    当マンションのブレーカーは感震タイプなのでしょうか?地震保険に加入しようか迷っていまして、火災以外にも家財を守る意味で加入の価値はあるのでしょうが、そこまで高い家財があるわけでもなく迷っています。
    地震による火事で怖いのは通電した時の火災だと防災訓練で聞いて新しめのマンションはどうなのか、皆様はどう考えていらっしゃるのか気になりまして投稿させていただきました。

    ご回答いただけたら幸いです。

  3. 924 契約者さん7

    >>923 契約者さん

    これも個人の考えだと思いますが、私は地震保険は入れてます。
    地震からの火災発生要因については考えたことはないです。

    家財がそんなに高いものがないのであれば、家財に対しての保険料だけ安くして、建物は据え置きという方法もあるかと思いますので、ご参考までに!

  4. 925 中古マンション検討中さん

    施設・設備に関する質問は管理会社・ゲストサロンに直接に問い合わせしたほうが早いし、正確ですよ^^なんでも親切に教えていただけます。

  5. 926 契約者さん7

    家財の地震保険は実際にかかった修理費ではなく損害の程度に応じて支払われます。査定方法も「壊れた」だけではなく「倒れた」ことが損害として認められることもあるので家財こそ地震保険に入った方がいいと勧められました。10月から火災保険も各社値上げされますが引き渡し前の物件でも9月始期で加入できる保険会社があると聞き手続きしました。

  6. 927 匿名さん

    >10月から火災保険も各社値上げされますが引き渡し前の物件でも9月始期で加入できる保険会社があると聞き手続きしました。
    これ羨ましいですね。
    私はローン支払う銀行を代理店にしていてダメ元でふっかけてみましたがだめでした。

  7. 928 契約者さん6

    感震ブレーカーって、夜中に地震があると真っ暗になって却って危険だと思います

    コードが断裂して復電時にショートするリスクより、真っ暗で状況把握に支障を来たすリスクの方が免震マンションでは大きいと思います

  8. 929 契約者さん5

    >>928 契約者さん6さん

    皆様お返事ありがとうございます。この投稿でお礼を申し上げます。

    地震のリスクについて色々と考えさせていただきました。また掲示板で楽に聞いてしまうやり方でご不快な思いをされた方すみません。
    とくに感震ブレーカーのデメリットに目が向いておりませんでしたので大変助かりました。

  9. 930 入居済みさん

    駐車場抽選で外れてましたが、
    今日空きが出たと連絡が来ました。
    僕は3番手でしたがキャンセルも以外に出るもんですね。。

  10. 931 入居済みさん

    以前、内覧会に思ったのですが、
    屋上に行った際に虫の残骸が多くいるのにぼっくりしました。
    あの高さならほとんど虫は上がってこれないはずなのにと。
    聞いたところ、人や物に付着して入ってこられるみたいですね。
    そうなると、高層階に住んでも虫から完全に開放ではなさそうですね。。
    ちょっと心配。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ジェイグラン国立
  12. 932 匿名さん

    びっくりするくらいの大きさの虫がびっくりするくらいの数 ヒトに付着して屋上まで来たというのは無理ある気が…。風で飛んでくるとは聞きますけど…。
    私も虫が苦手なので少し不安です。

  13. 933 匿名さん

    私が内覧会の時には、室外機の裏でクモさんが既に複数入居しておられました。
    入居までに撤去しておきますとは言われましたが…

    既に覚悟はできております…

  14. 934 契約者さん5

    >>931 入居済みさん
    私は過去にタワマン居住経験ありますが、虫は軽いので風に煽られて舞い上がってきます。
    40階くらいでもある程度の大きさの虫はバルコニーにきましたので、本マンションのように川沿いの物件の場合は他に風を遮る建物もありませんから、虫とのお付き合いはある程度覚悟する必要はあります。
    (もちろん、地面密接の1階住戸とは比較にならないくらい少ないですが…)

  15. 935 契約者さん2

    バルコニーが川に面してる方角の場合は特に虫の数がどうきても多いので、入居前から対策を用意してた方がいいですね。

    虫はまだマシですが、鳥は一度習慣付くと毎日やってくるので特に大変です。
    何かいい対策があれば住民票間で情報共有したいですね。

  16. 936 契約者さん4

    私は近所からこの物件への引っ越し民ですが、このあたりは春と秋はカメムシが多いです。
    洗濯物によく張り付いているので注意が必要です。
    見たくもない人はカメムシよけスプレーをベランダに毎日噴霧することをおすすめします。

  17. 937 入居前さん

    来週から入居が開始されますね。twitterでも話題になっておりましたが、マンションがライトアップされておりました。
    とても綺麗ですが驚いたのが屋上の部分も光るということ。モデルルームで1年以上前ですが聞いたときには屋上は光りませんと説明されたんですが仕様を変えたのかもしれません。いずれにしても地域のランドマークとして目立ちますし普通にかっこよかったです。
    いよいよです・・・。

    1. 来週から入居が開始されますね。twitt...
  18. 938 契約者さん8

    >>937 入居前さん

    きれいだなぁ、、うっとり

  19. 939 契約者さん8

    Twitterで藤條たかゆき多摩市議員の方から拝借した画像なのですが、うっすらとB. C 敷地の模型できてますね...!
    さらに本決まりしてるかわかりませんが、歩道橋の模型も...!
    欲を言えば歩道橋は駅から続く形がよかったなぁと思っております。

    1. Twitterで藤條たかゆき多摩市議員の...
  20. 940 契約者さん5

    >>939 契約者5さん
    情報ありがとうございます。

    勝手に期待した私が悪いのですが、令和にもなってまさかベビーカーや車椅子が使えない代物が作られるとは思いましませんでした。
    てっきりデッキで繋がるか、もしくは最低でもスロープくらいはあるものかと…。。。

  21. 941 匿名さん

    これだったら横断歩道にしたほうがよくないですか?歩道橋にする意味ってなんなんでしょうか…?

  22. 942 契約者さん a

    >>940 契約者さん5さん
    私もデッキに繋がるものを期待しておりました。
    939さんが上げてくれているものだとしたら、ただの歩道でいいかなと……
    歩道だと車の通行に不便がでるのかな?
    いづれにしても京王との話し合いが上手い具合にいかなかったのでしょうか……

  23. 943 契約済みさん

    >>939 契約者さん8さん

    情報ありがとうございます。議員さんを招いて、見て頂いたのは良いと思います。議員さにとっても「新しい票」ですので、「子育て世代や高齢者にとってはフラットなアクセスが大事なので、フラット化の検討を後押し頂けますか?」といった、リプライや場合によっては電話などをするのは、効果があると思います。前向きに、ポジティブに、お願いすることで、議員さんも「票になるかも」と思って頂けます。こういうのは、いかに味方をたくさん作るかですので、私のほうでも少しやってみようと思いますので、皆さんも可能な範囲で取り組んで頂けると良いのではないでしょうか。

  24. 944 匿名さん

    逆サイドも

    1. 逆サイドも
  25. 945 契約済さん(初心者)

    C館駐車場のところからの通路の話は以前多摩市の都市計画の議事録(たしか)だとせいせき駐車場から通路にするために駐車場のスペースを減らすような申請が京王電鉄から出ていると書かれていたような。もう一度調べてみますね。
    駐車場三階からの通路がベストですよね。

  26. 946 契約者さん4

    この仕様はかなり残念ですね。。。
    駅(せいせき)から新商業施設に行くにはわざわざC館から外に出て歩道橋渡るとか、動線としてお粗末過ぎます。
    仮にOPAまで信号もA館からの接続もなくて歩道橋だけだったらかなり行くの億劫になりますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ユニハイム町田
  28. 947 契約者さん1

    モデルルームに聞いてみましたがこの模型は構想段階のもで計画は決定ではないそうです。まだいろいろ協議中との事でした。

  29. 948 契約者さん3

    >>946 契約者さん4さん
    お粗末ですよね。同感です。
    B敷地の商業施設にいくにしろ、土手にでるにしろ、ブリリア住人にしろ、不便で使われなかったら残念すぎます。

  30. 949 匿名さん

    >>947 契約者さん1さん
    動きがお早いですね!
    情報共有ありがとうございます。

  31. 950 契約者さん1

    この仕様なら、駅から人が流れて来るのかな...?
    せっかく新商業施設B敷地を作るのに、地域活性化に繋がるようなプランを練り直してほしい

  32. 951 契約済みさん

    連絡通路(案?)ですがこれなら普通に横断歩道を地上に作ったほうが使いやすいと思います。理想は地上に横断歩道、空中は京王C館とB敷地の商業施設同士を結ぶことですかねぇ。
    もしこの写真にあるような歩道橋だけができてしまうと、動線が悪すぎてだれもB敷地の商業施設を使わないのではないでしょうか?(せいぜい住民と河川敷を歩く人くらいです)。
    なにより駅から河川敷への動線確保的な意味合いで作った歩道橋でしょうがそうなるとスロープもエレベーターもないこの歩道橋を使う人は少なく、地上から無理やり渡る人が続出しそうです。事故もありえるでしょうし普通に地区開発としてかなりお粗末かつ危険な連絡通路に感じます。

    議員的にはこのあたりをうまく(上の皆様の希望的観測)まとめて良い方向にもっていってくれれば選挙の票も無視できない効果があると思います。
    皆様で多摩市市議会に陳情をだしましょう!
    (陳情は市民でなくてもまた議員の紹介がなくても何人でもだせるものです)
    https://www.city.tama.lg.jp/0000002413.html

    (参考)令和4年第4回定例会は、12月1日(木曜日)に開会予定です。
    定例会中に審議対象となる請願、陳情、政策提案の提出締め切りは、令和4年11月25日(金曜日)の昼12時までです。





  33. 952 契約者

    C区画のマンションもマリオンあってかっこいいですね。

    模型の歩道橋には橋脚も見当たらない気がしますし、まだ模型が仮なだけだと思いたいです。
    今時スロープもエレベーターも無いのは利用者として気になりますし、せいせきC館をわざわざ迂回させて狭い私道を使わせるのは京王さんも損なだけな気がしますし。

  34. 953 匿名さん

    単に何も決まってないから仮で置いているのかもしれませんが、駐車場から繋げてと言うだけ言ってみる価値はありそうですね。
    単に我々の利益だけでなく、人の流れを川辺に寄せるという再開発本来の目的にも即していますから意義があります。

  35. 954 契約者さん6

    >>951 契約済みさん

    陳状出します!

  36. 955 匿名さん

    歩道橋の是正を是非みなさんの声で伝えていきましょう!!
    これは本当に死活問題です。

  37. 956 匿名さん

    モデルルームに電話して聞きましたが、歩道橋は古い情報のもので、現在も調整中という話でしたよ。
    調整中ということは、裏側では、東京建物が動いてくださっているのでは。
    東京建物もこの歩道橋では納得いっていないでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 957 契約者

    皆さんが力を合わせて、陣情を出しましょう

  40. 958 匿名さん

    お二方モデルルームに問い合わせていただいたようですね。ありがとうございます。
    引き続き注視していきたいですね。

  41. 959 入居予定さん

    聖蹟のC館からB敷地の商業施設につなげる自分で考える理想的かつ最も安全な案を作ってみました。
    モデルルームへのお問い合わせありがとうございます。一般的にかわまちづくり計画によって多摩川を盛り上げていきたいという機運は多摩市からも感じますが、とにかく自治体はお金がありません。
    かわまちづくり担当部局が多摩市にはありますからそういった部局と東京建物京王電鉄と協議および指導を重ねてはじめて写真のような案が実現にむけて動き出します。
    議員さんが掲載した写真はただの当初案ですが、なにもしなければこのままの案で行くことが圧倒的に多いです。
    せっかくよい計画なのに一番大事なこの道路横断部分がこのようなただの歩道橋ぽん付け計画ではこれまでの努力が水泡にきしてしまうでしょう。そもそも強引な横断が容易に予測でき危険です。
    たった一枚の写真でこれだけ議論がされております。なにも知らないほかの市民のかたがこの歩道橋を見た時・・・きっと失望するでしょう。

    皆様方が声をあげて伝えていくことが一番重要です。電話、メール、手紙、そして陳情がやはり一番効果あります(陳情は無視してはいけなく必ず議会で議論しなければいけないため)。
    みんなで協力してここ一帯地域の良好な発展に知恵を絞りたいです。またこういった取り組みこそがSDGS(持続可能な開発)の本旨でもあります。このかわまちづくり計画を成功に導き、聖蹟桜ヶ丘という街のレベルをあげていきたいと切に願います。

    1. 聖蹟のC館からB敷地の商業施設につなげる...
  42. 960 入居予定さん

    私は横断歩道の設置には反対です。
    時間帯によっては交通量の多い道路なので、平面交差は望ましくないと考えます。
    一時停止の規制変更を行ったり、横断歩道部をハンプ形状にするなど、安全対策が取れるなら検討の余地はあると思いますが、それができないなら、強引な横断ができないように物理的に塞いだほうがよいでしょう。
    個人的な理想は、B館の外周まで歩道橋を伸ばして、道路を横断せずに駅にアクセスできるルートですが、さすがにそれはハードルが高そうですね。C館に接続できて内部を24時間通過できるなら、及第点ではないかと思います。B敷地の商業施設とC館のエレベータが使えれば、バリアフリー動線も確保できそうですね。

  43. 961 匿名さん

    私も連絡通路には全く納得していませんが、東京建物も調整中で決まったわけでは無いと言っていますし、陳情はその結果を待ってからでも遅くはないのでは。
    連絡通路も後から追加工事はできるでしょうし、もしかしたら京王さんが既に動いてくれているかもしれません。(C館2階にリニューアル計画進行中という張り紙がありますし、何かしら再活性化の計画はあるのでしょう)
    正式な決定が出たわけでもなく、模型だけを根拠に来月陳情を出すのは、話が急すぎる気がします。
    せめて管理組合結成後にマンション住民の総意として話を持っていった方が聞いてくれるのではと思いました。

  44. 962 契約者さん5

    細かいのですが、自治体に要望を出すなら「管理組合/理事会」ではなくて「自治会」です。

    管理組合・理事会マンションの維持管理を行う組織なので、地域に関することは全て自治会が窓口になり、自治体も同様に住民の代表組織は自治会にあると見做します。
    (その観点から、重要事項説明の中に自治体設立の要請が含まれています…加入されるかは皆さん個人の判断ではありますが)

    なので、個々に陳情する価値は否定しませんが、入居後に自治会経由で申し入れされるのが束の力が発揮されやすいものと思います。

  45. 963 匿名さん

    結果が出てからでは遅いということはないんですかね?決定したものを覆すのは大変なのではと思うのですが…

  46. 964 匿名

    様々な意見や議論があって然るべきですし、それだけ再開発地区にとって重要な課題で、関心が高い話題ということのあらわれかもしれませんね。

    現実的にはC館の駐車場と直結がありえそうですが、理想的にはB館から屋根つきペデストリアンデッキで繋がったら、駅と地域の価値向上に繋がらそうでワクワクします!

    少し論点がずれて恐縮ですが、立ち上げ期の管理組合や自治会への宿題にするには、いきなり重たすぎる案件な気もします。まずは組織の運営を安定させるだけでも、選出された皆様には結構な負担になるかと勝手ながら心配になってしまいます。

    そして、いよいよ鍵引き渡しまで1週間を切りました!
    期待でテンションが上がっております!

  47. 965 契約者さん

    >>960 入居予定さん

    私は横断歩道の設置賛成です。
    ここを通行する車はほとんどが京王の駐車場に出入りするのが目的です。
    歩道橋設置予定(仮)あたりに横断歩道を設置するとすると、その辺りが駐車場の出入口のためちょうど車は必ず減速する地点でもあります。

    むしろC敷地側にある横断歩道の方が危なく感じます。
    多摩川の方へ渡ろうとすると、右、左後ろ、左前を見る必要があります。
    この横断歩道が既に設置されてるくらいですから、歩道橋設置予定(仮)あたりに横断歩道を設置することはむしろ安全だと思います。こちらは左右だけ気を付ければ良いですから。

  48. 966 契約者さん3

    >>965 契約者さん
    仰るとおり大半はC館駐車場の利用でしょうが、ここは直進部であり、安全を考える上で通過交通を軽視することはできません。必ず減速するとは言い切れないでしょう。
    また、ご指摘のC敷地側横断歩道ですが、多方向に注意が必要なのは、交差点部ならどこでも同じではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 967 契約者さん

    >>966 契約者さん3さん

    どこも同じとおっしゃるなら、その通り、同じく直進部の途中に横断歩道があるところなんて山ほどありますよ。
    C館と繋がるのを期待して横断歩道つくらず、結局繋がらなかった…は最悪なので、
    横断歩道はすぐにでも作って欲しいです。

  51. 968 契約者さん1

    横断歩道ほしいです!

  52. 969 匿名さん

    「歩道橋はない」までは意見一致してますが横断歩道は割と意見バラバラですし管理組合を通して議論で殴り合うのが楽しみですね。こういうところは総意揃えておいた方が組織としては動きやすいでしょう。
    陳情まで行くと組織的な動きになりますし、激励しながらさらっと希望を伝えるくらいの頭出しくらいで今はいいんじゃないでしょうか。

  53. 970 契約者さん8

    近隣から引越す者ですが、陽が落ちてから、又は雨の日、休日の駐車場へ入る車の渋滞時など、かなり見通しが悪く、運転する側から考えると、横断歩道があるなんて怖すぎます。ですので、横断歩道は反対です。
    あと、マンション周りにできた歩道の防護柵がかなりマンション住民に遠回りをさせる作りで、反対の人が多いのだなとテンション下がっています…

  54. 971 契約者さん

    >>970 契約者さん8さん

    今後B敷地に商業施設も出来ますし、公開空地もたくさん電気ついてますし、
    今までと違って明るくなると思いますよ。

  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸