東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
匿名 [更新日時] 2025-02-14 23:15:17

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/


所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 842 契約者さん8 2022/09/18 10:45:16

    質問失礼します。
    Cタイプを購入したのですが、廊下の天井の低さとクランクの形からダブルベッドを搬入したいのですが計算上入らない感じです(> <;)
    Cタイプでダブルベッドもしくはそれより大きい物を搬入しようとしている方はいますか?
    大きな物の搬入どのような方法を考えているか、または助言頂けると嬉しいですm(_ _)m

  2. 843 入居前さん 2022/09/18 11:42:19

    >>842 契約者さん8さん

    こんばんわ。Cタイプの部屋で洋室1に同じくダブルベッドを搬入予定です。玄関抜けた廊下の天井高は2,050mmと低いですよね。
     わたしの場合はマットレスの幅が1,400mm、厚みが270mm、長さが1,960mmです。まずマットレスはある程度伸縮したり曲げたりできるのでまったく問題ないと思うのですが、入らないのはベッドフレームのことかと推測してお応えします。
     恐らくですが、ベッドフレームの場合は幅1,450mm、奥行き2,200mm、高さ500mm程度であれば斜め入れ(2人で縦にもってやや斜めに傾けた状態)で行けると思うのですが・・・。

     それとベッドフレームによって違うのでしょうが基本的に組み立て型のベッドフレームが多いので組み立て型であれば面倒でもいったんばらして搬入してお部屋で組み立て設置であれば問題ないと思うのですがいかがでしょうか?
     ちなみにリビングにTVボード幅2,200mm、奥行き500mm、高さ400mmも搬入予定ですがこちらは図面を家具店に見せたら入りますと言われたので楽観視しております。

     


  3. 844 契約者さん8 2022/09/18 12:35:06

    >>843 入居前さん
    コメントありがとうございます。
    わたしのベッドもほぼ同じサイズなので、鍵引渡し後に確認しつつも引越しはまだ先なので前向きに行ける方向で考えて行きたいと思います。

  4. 845 契約者さん8 2022/09/18 14:08:46

    搬入について質問なのですが、よくある500l クラスの観音開き冷蔵庫ってキッチンまで搬入できますよね?
    高さ1800cm 幅650cm 奥行700cm
    なものです。

    どなたか測られてる方いましたら、教えていただけると幸いです。

  5. 846 契約者さん4 2022/09/18 15:16:02

    >>827 契約者さん

    お返事どうもありがとうございます。
    私の質問はかなり前に行ってしまったので、
    お返事頂けるとは思わず、
    お礼が遅くなりすみませんでした。

    生協2社に聞いてみたのですが、
    配達当日に注文キャンセルは無理とのことで、
    毎回手渡しで受け取れれば問題ないですが、
    急用で留守にせざるを得ない場合を考えると、
    やはり生協の利用は難しそうですね…
    生協利用希望者が沢山いらっしゃれば、
    管理組合に議案を提出してみたいですが、
    利用しない方のご迷惑になりそうですね。。
    コロナ禍で外出を控えていたときに、
    配達してくれる生協の良さを実感したので、
    新居でも継続出来たら嬉しいなと思っておりました。

  6. 847 住民板ユーザー初心者 2022/09/18 15:26:07

    827 契約者さん

    名前を変更し忘れてしまいました。
    846 契約者さん4

    796 住民板ユーザー初心者
    です。
    お返事ありがとうございました。

  7. 848 匿名さん 2022/09/18 16:01:58

    >>845 契約者さん8

    余裕で通ります。大丈夫です。
    75cm以上だとシビアになってくる感じです。

  8. 849 契約者さん5 2022/09/18 17:54:07

    >>848 匿名さん

    ありがとうございます。採寸時に測り忘れていたので助かりました。

  9. 850 契約者さん1 2022/09/19 10:13:56

    こちらの物件はこどもみらい住宅支援事業の対象でしょうか?条件には当てはまってる気がしたのですが。

  10. 851 契約者さん7 2022/09/19 11:06:47

    >>850 契約者さん1さん

    https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/assets/docs/faq_project_all.pdf

    残念ながら、ここは売主が既にZEH補助金を受け取っており(いくら価格に反映されているかは不明です)、国の補助金の重複支給は受けられないため、これに限らず国の補助金は全て対象外です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 852 契約者さん1 2022/09/19 11:49:24

    こどもみらいは単純に着工日も要件を満たしてないみたいですね。最近着工した物件でないと駄目みたいです。ジジイの自分にはそもそも関係ない話なのですが。

  13. 853 契約者さん1 2022/09/19 14:34:16

    >>851 契約者さん7さん
    そうだったんですね!教えて頂きありがとうございます。

  14. 854 契約者さん15 2022/09/20 00:26:06

    ご認識されている方が多いかもしれませんが、6年間はZEH事業に関連する設備は交換・廃棄出来ず、勝手にやると(各住戸でいくらかは売主が補助金を受け取るまでは分かりませんが)補助金の返還義務が契約者側に生じますので、今一度どの設備が対象かはそれぞれ確認された方がよいかもしれませんね。

  15. 855 入居済みさん 2022/09/20 02:49:35

    >>842 契約者さん8さん
    私もCタイプですけど、廊下、狭いですね。。
    リビングの家具配置も狭くて困ってます。
    食卓の場所、大型テレビの場所、ソファーは3人用は厳しいかななどなど。。
    すごく悩んでます。テレビはウォールドアを開けてその壁の方において
    食卓は大きい窓側に置こうかなと。ソファが問題です。。
    Cタイプのみなさんはどんな感じですか?

  16. 856 契約者さん5 2022/09/20 05:43:58

    >>855 入居済みさん

    私はウォールドア撤去も検討中です!

  17. 857 契約者さん7 2022/09/20 09:31:04

    >>855 入居済みさん
    私はテレビ置きません。
    ソファを窓側 ダイニング円形を
    リビングダイニングの真ん中辺
    ウォールドア開けっぱなしです。
    ほんとは外したいですけど

  18. 858 匿名さん 2022/09/20 12:01:55

    よく考えたらウォールドアが綺麗に収納できないですし、完全フラットではなく壁側にちょっと出っ張りがあるしでなんか中途半端ですよね。閉じるか開くかどうしよう…

  19. 859 匿名さん 2022/09/20 23:35:31

    DとEはウォールドアが綺麗に収納できるが垂れ壁あり
    OとPはウォールドアが綺麗に収納できて垂れ壁なし
    ですねー。

  20. 860 匿名さん 2022/09/20 23:39:35

    どうせウォールドアを開け放して使うんだから、外してしまおうかと考えてる方も多そうですよね。私もその一人です。

  21. 861 匿名 2022/09/21 03:40:13

    ウォールドア、外したいのですが外した後の置き場所に困るなーと思ってます…

  22. 862 契約者さん1 2022/09/21 10:37:09

    今どき当たり前かもですが、ベランダ喫煙禁止を管理規約で明記してくれてるのがありがたいです。
    今の物件は記載がなく、隣人のベランダ喫煙に長年悩まされてるので。。。

  23. 863 契約者さん5 2022/09/21 10:51:34

    >>862 契約者さん1さん

    おーそれはありがたいですね!

  24. 864 契約者さん1 2022/09/21 18:22:11

    >>842 契約者さん8さん

    クイーン ベッド搬入します。
    組み立て式なので一旦バラします。

  25. 865 契約者さん3 2022/09/21 18:37:38

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 866 契約者さん2 2022/09/21 18:46:21

    >>865 契約者さん3さん

    Cって写真で見ると実際より広く見えると思いませんか?

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 867 契約者さん7 2022/09/21 21:01:22

    >>865 契約者さん3さん
    内装業者はどちらに頼まれてますか?
    私もリフォームを検討しており、よい業者があれば教えていただきたいです。

  29. 868 契約者さん5 2022/09/21 22:10:25

    >>866 契約者さん2さん

    cは74m2となっていますが、廊下が長いので例えばIなどの部屋と比べれば部屋の面積は狭くなります。畳数表記などから見ても部屋の広さは68m2のGとほぼ同じです。
    ただ、家具がない部屋は視覚的に狭く見えるので住み出したら気にならないかもしれませんが。

  30. 869 住民でない人さん 2022/09/22 00:25:42

    私もcタイプ購入しましたが、廊下がリビングの面積に含まれると知らなかったです。
    実際、リビングの幅が非常に狭いでした。なるべく大きい窓の前には物を置きたくないと思いましたが無理ですね。
    ウォールドアは自分で簡単に外れるんですか?

  31. 870 契約者さん4 2022/09/22 01:16:24

    Eタイプのウォールドアの垂れ壁ってリフォームで撤去できるものなのでしょうか

  32. 871 契約者さん8 2022/09/22 02:54:02

    >>864 契約者さん1さん
    当方、フレームにもスプリングが入っており多少バラす事は出来ますがマットと同じくらいの大きさにはなってしまいます(> <;)マットの奥行が記載上153..手測りだと148..
    クイーンだとマットの奥行、高さはどのくらいなのでしょう?
    差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです☆

  33. 872 契約者さん2 2022/09/22 06:49:30

    >>865 契約者さん3さん

    Gタイプですが、vrは本物よりだいぶ広く感じます。そのため、実際に内覧する時かなりショック受けました。

  34. 873 契約者さん4 2022/09/22 07:42:49

    >>872 契約者さん2さん

    ウォールドア部屋を独立させると、リビングが狭いですよね。
    開けっぱなしか、撤去を考えてます。

  35. 874 契約者さん5 2022/09/22 07:46:01

    >>869 住民でない人さん

    内覧会の時に同じ疑問を持ちまして、見てみましたが、業者に頼まないと難しそうな感じを受けました。
    当方は素人なので詳しい方だと簡単なのかもしれませんが。

    ウォールドアは床にレールがないので埃が溜まらない点はいいなと思いました。
    なかなか撤去も勿体無い気がしてますので、住んでから再考しようと思っております。

  36. 875 匿名さん 2022/09/22 13:48:39

    >>870 契約者さん4さん

    Dタイプ、Eタイプのウォールドアの上の部分は梁なので、当然ですが撤去できません。

  37. 876 契約者さん8 2022/09/22 15:25:27

    今日電車からマンション周りの囲いがだいぶすっきりしているのが見えて、いよいよだなと感じました。
    自分はHですが、購入前からいいなと思ってたキッチンに2つ、リビングに1つの収納がやはり便利そうで、嬉しかったです。なぜかHにだけ設置されたリビングと主寝室にあるカウンターもなかなかおしゃれで気に入ってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 877 入居前さん 2022/09/22 22:29:56

    Hバランスとれてていいですよね。

  40. 878 契約者さん88888 2022/09/22 23:47:13

    Hですが、せっかくいい間取りなのに、玄関周りが狭くて、ガッカリしました。。

  41. 879 入居前さん 2022/09/23 00:41:35

    Hはバルコニーが透明ガラスであることと、窓面が4連ガラスなのでかなり解放感ある眺望と明るさが魅力だと思いました。予算オーバーでほかの部屋にしましたがHタイプいいですよねー。
     ところで当方4月頃に契約して住宅ローンで購入予定です。8月上旬に金銭消費貸借契約書を楽天銀行に送付しましたが。その後モデルルームからは一斉メールで9月中旬頃に書類を送付とありましたがいまだなにもきません。はやいひとだとちらほらと重要書類(請求書、手付金
    還付の案内、銀行からの残額入金)が届いているようです。
    契約が早い人から順番に送付しているのですかね・・・。

  42. 880 契約者 2022/09/23 01:18:58

    現在住んでいる間取りがほぼHと同じで、いい間取りだと思います。が、妻の「朝になったら陽が入る寝室がいい」と言われたのが買い換えるきっかけとなったため、Hは検討の余地がありませんでした。
    もっともウォールドアの寝室を使うのであれば話は違っていましたが。

  43. 881 入居前さん 2022/09/23 01:30:00

    お部屋のリフォームされる方、業者はどこに頼まれましたか?
    東京建物の関連会社に頼むのがいいのか迷っています……

  44. 882 契約者さん1 2022/09/23 01:35:57

    Hにカウンターついてましたっけ?ニッチがついていたような記憶があります。

  45. 883 契約者さん4 2022/09/23 02:31:11

    >>880 契約者さん

    そこは盲点でした。
    陽が入る寝室だとやはりいいのでしょうか?

  46. 884 契約者 2022/09/23 03:17:05

    >>883 契約者さん4さん
    それは人それぞれだと思います。
    確かに陽がある方が目覚めはスッキリだとは感じます。

  47. 885 契約者さん5 2022/09/23 03:31:12

    >>883 契約者4さん
    人それぞれですよね。

    東向きは日が入るメリットはありますが、午後は直接日光が当たらない方角ですから外に洗濯物を干す方なら南~西の方がよりメリットが大きいとも言えますし、在宅ワークが多い方なら直射光が入りにくく安定した明るさが期待できる北向きがベターとも言えます。

    私は採光重視でしたので南向きにしましたが、どこの方角でもメリットがある良いマンションだと思います。

  48. 886 契約者さん1 2022/09/23 04:36:45

    >>882 契約者さん1さん

    間取り図にカウンターって載ってますよ。ニッチとカウンターをどう区別してるのかわかりませんが。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ジェイグラン国立
  50. 887 契約者さん2 2022/09/23 06:04:36

    >>883 契約者さん4さん
    そこは人によりますよね。生活リズムによっては寝るタイミングも違いますし、私は寝る時起きる時も陽の光は必要としていません。
    むしろ普段の活動拠点であるリビングに陽の光がずっと入っててほしいと思い南向きを選びました。
    自分や家族の生活と好みだと思いますよ。^ ^

  51. 888 中古マンション検討中さん 2022/09/23 06:42:10

    本日のブリリア前歩道です。

    これからさらにお洒落になるといいですね^^

    1. 本日のブリリア前歩道です。これからさらに...
  52. 889 契約者さん8 2022/09/23 07:17:10

    >>883 契約者さん4さん
    私は寝室が明るいのが嫌で一年中雨戸閉めて寝てますよ。起きてリビングが明るければ問題なしです。

  53. 890 契約者さん4 2022/09/23 12:45:35

    >>879 入居前さん

    私も同じく楽天銀行で契約書送付も同じ時期ですが、もう書類届いています。
    私は物件契約したのは1年以上前なので順番かもしれませんね、遠からず届くと思いますよ。

  54. 891 契約者さん3 2022/09/23 13:37:03

    >>867 さん
    まだ打合せ中なのでよい業者かどうかは不明です。
    私は別の業者にしましたが、桜ヶ丘のあるリフォーム会社に問合せたところ、ブリリアの方から数件受けていると言っていました。ただここはブリリアオリジナルの壁紙と床材を用意できないから似たもので対応するとのこと。
    もう一つ、桜ヶ丘の大きなリフォーム会社は新築は養生など大変だから受けないと断られました。


  55. 892 契約者さん 2022/09/23 13:58:11

    こちらのマンションの共有部分は管理組合が火災保険に加入しますか?それともそれぞれの入居者が専有+共有部分の持分に火災保険をかけますか?

  56. 893 匿名さん 2022/09/23 14:38:45

    >>890
    私も寝室は徹底的に暗くするのですが本物件はシャッターやルーバー面格子のような選択肢が持てない点はどうします?
    遮光カーテンだと案外隙間空くんですよね

  57. 894 契約者さん5 2022/09/23 14:52:37

    >>892 契約者さん
    共用部分は管理組合の火災保険で賄います。
    専有部分は個人の火災保険で賄います。
    これはどのマンションでも変わりがないです。

    火災保険に、地震特約をつけるか否かとか、個賠責特約をつけるか否かは過去レスでやり取りがありますのでご参照されればよろしいかと思います。

  58. 895 契約者さん7 2022/09/23 22:27:38

    >>891 契約者さん3さん
    ありがとうございます。地元の業者にされたんですね。壁紙と床材がブリリアオリジナルとは知りませんでした。同じものにしたければ、東京建物の関連会社にお願いするしかないないですね。

  59. 896 契約者さん3 2022/09/23 23:39:26

    >>895 契約者さん7さん
    まだ工事完了していないのでこの掲示板でどこの業者かはお答えできませんが、地元でも東建関連でもないです。ブリリアオリジナルを扱える業者は探せばあるということだけお伝えしますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ吉祥寺南町
  61. 897 匿名さん 2022/09/23 23:47:10

    シャンプーや掃除潜在などを置く浴室の収納棚(ラック?)が内覧時に全くなかった記憶があります。

    みなさんは、リフォームなどで追加する予定でしょうか?
    さすがに使いにくいかと思ってます。

  62. 898 匿名さん 2022/09/24 00:05:16

    >>888 中古マンション検討中さん
    富良野なんかのお花畑のようですねー
    明るくなっていいんでしょうか笑

  63. 899 入居前さん 2022/09/24 00:19:23

    >>890 契約者さん4様

     楽天銀行の件ありがとうございます。いまだ届いておりませんが1年前のご契約と4月の契約ではだいぶ時間差もありますのでもう少し待ちたいと思います。よく考えたら8月中旬に一斉送付は事務処理上無理があるようにも思います。

    >>897 匿名さん
    いわゆる「ダボ穴」が無数にあいてある可動棚式のパントリーやクローゼット、SICに使用する棚板は、新築マンションの場合ないかあってもせいぜい2,3枚であることが多いです。内覧会の時に確認しましたがクローゼットなどは2,3枚と明らかに少ない状態でした。
     以前別のマンションを購入した際は入居前にオプションで販売の案内があって購入希望者には入居日に玄関前に置いてある状態でしたが結構高かった記憶があります。
     ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘にはいまのところ棚についてなにも案内がないので、用意がない場合は自分でネットなどで注文をする予定です。

  64. 900 匿名さん 2022/09/24 00:41:44

    899さん

    すみません。私の語彙力がなくて伝わってないように感じました。
    添付のような浴室内になる棚です。
    内覧時はカウンターの長い棚一つしかなかった気がします。
    それだけでは、置ききれないので、リフォームするか、マグネット式の棚を置くか検討したいと考えています

    1. 899さんすみません。私の語彙力がなくて...
  65. 901 入居前さん 2022/09/24 01:27:19

    >>900 匿名さん

    勘違いしておりました失礼しました。
    浴室に設置する棚は有償オプション締め切り前であればコーナ部分に取り付けるやつがありましたよね。わたしはもう締め切られていたので、でも
    浴室はマグネットがしっかりとくっついたのでマグネットタイプの
    棚を購入する予定です。

  66. 902 匿名さん 2022/09/24 02:02:40

    901さん

    ご返信ありがとうございます。
    やはりマグネット式を検討の一つということで安心しました。
    あまりマグネット式棚ってのがぴんとこなかったので不安でしたが引き続き、検討していきたいと思います。

  67. 903 匿名さん 2022/09/24 02:04:49

    >>897 匿名さん
    私はホスクリーンを設置したいと思い聖蹟桜ヶ丘のリフォーム会社4件当たったのですが、新築マンションは対応してないと言われて全滅しました。新築マンションのリフォームがこんなに難しいとは…

  68. 904 匿名さん 2022/09/24 02:31:31

    903さん

    そうですよね。私も必要最低限ですが、以下の対応についてリフォーム会社に相談したいと思ってます。
    シーリング位置の調整(ペンダントサポーター)対応
    浴室、トイレの水回り床タイルの変更検討
    各部屋収納棚の設置検討


    いずれもオプション対応で検討できた部分ではありますが、実際に入居してから現地確認をしてもらいながら対応するのでも遅くないと思ってます。

    過去のレスも拝見してますがみなさんは、他にどのような調整を考えているのでしょうか?


  69. 905 住民さん3 2022/09/24 04:52:40

    突然すみません。Gタイプを購入された方に質問です。私もGタイプを購入したのですが、カーテンの計り間違いに気づきました。リビングとウォールドア内と、その隣の6.2畳の部屋のカーテンレール輪っかから輪っかのサイズがお分かりになる方がいたら教えていただきたいです。

  70. 906 匿名さん 2022/09/25 00:54:04

    >>904 匿名さん
    シーリング位置の調整(ペンダントサポーター)対応
    これもリフォーム会社に相談されますか?
    私もペンダントサポーターを取り付ける予定ですが、これは自分で取り付けられるものと思っていたので伺いました。

  71. 907 契約者さん 2022/09/25 01:15:15

    玄関のエコカラット、ミラー、カップボード、壁掛けTV、寝室の壁紙などリフォーム会社にお願いする予定です。スクエアに入っているリフォーム会社は新築マンション対応不可でしたので、もう少し広域でリフォーム会社を探しまして、今度見積もりしてもらう予定です。

  72. 908 住民板ユーザー2525 2022/09/25 06:50:18

    皆さまこんにちは。
    >>888 中古マンション検討中さん
    歩道のお写真、ありがとうございました。
    鮮やかな綺麗な色ですね。
    歩くのが楽しみになりました。

    私も本日、聖蹟桜ヶ丘へ行ってまいりましたので写真を一枚投稿させていただきます。
    こちらのブリリアは本当に青空が似合います。
    京王百貨店の駐車場より撮影しましたが植栽の綺麗な感じや、B敷地の工事も進んでいるのがわかります。

    そしていよいよ来月、鍵をいただけますね。
    この連休はお引越しの準備で忙しくされてる方もいらっしゃるかと思いますが今日は久しぶりにお日さまが出ています。
    休憩とりながら空を眺めて気分をリフレッシュできると良いですね♪
    私もこのあと帰宅してから箱詰め頑張ります!
    (と、書いてるうちに雲が…?)

    来月下旬にはチラホラとこの窓に明かりが灯りますね
    とても楽しみです。

    1. 皆さまこんにちは。歩道のお写真、ありがと...
  73. 909 契約者さん8 2022/09/26 13:22:27

    洗面所のドアと浴室のドアが干渉すると思うのですが、マンションではそのようなことは普通ですか?(だいたい洗面所って同じような広さだと思うので)
    ちょっと危ないなと思いつつ、洗面所ドアを引き戸に交換となると結構な費用がかかりそうなので、どうしたもんかなと思っています。

  74. 910 契約者さん7 2022/09/26 20:44:40

    >>909 契約者さん8さん
    普通ではないと思いますよ。それが普通では困っちゃいます笑
    私の部屋はドアとドアに距離があり干渉しようがないのですが、何タイプのお部屋ですか?

  75. 911 契約者さん5 2022/09/26 22:10:26

    >>909 契約者8さん
    このマンションだと結構なプランで洗面所のドアと浴室のドアの位置が被るので困ったものです。
    特に一般フロアの角部屋が全てというのは本当に残念で…。

    私も同じ思いを抱き引き戸交換をリフォーム業者何社かにヒアリングしましたが、リフォーム規模が大きくなりすぎるため断念しました。

  76. 912 契約者さん7 2022/09/26 22:54:33

    >>909 契約者さん8さん
    910です。図面集見たら多くのお部屋で干渉してますね…。購入した部屋以外ほとんど見ていなかったため、大変失礼しました。全体的に間取りのデザイン?上手くないですよね汗

  77. 913 契約者さん6 2022/09/26 23:10:15

    火災保険まだ検討中なのですが、水災付けられた方いますか?
    一般的に高層階でも想定以上の大雨だと水捌けが間に合わず、ベランダから部屋への浸水が考えられると保険会社のアドバイザーに言われ、それだと水災付けてないとカバーできないのでう~ん…うまく向こうのペースに乗せられちゃってるかもしれません

  78. 914 契約者M 2022/09/27 02:27:37

    >>913 契約者さん6さん
    参考になるかわからないですが、私は水災は外しました。20階以上の高層階なので、ほぼ使用しないと思って外しました。金融機関に勤めてますが、保険の商品は基本的に無駄と思っても入らせる商売なので、あまりあてにしないほうがよいかと思います(あくまで個人的意見ですが)。
    安心をお金で買うか、リスクをとるか、ご自身のお好みで決めたほうが後悔しないと思いますよ。

  79. 915 契約者さん2 2022/09/27 03:35:41

    >>912 契約者さん7さん
    同感です。
    工夫して慣れるしかないと自分に言い聞かせてます。
    聖蹟の街が好きで買ったので悔いはないですが
    褒められるところでもないです。間取りは。

  80. 916 匿名さん 2022/09/27 09:55:38

    私は水災外しました。そこまではいらないと思うので。
    思い出して欲しいのですがこの物件二重窓です。

  81. 917 契約者さん7 2022/09/27 10:41:29

    >>913 契約者さん6さん
    私は水災外しました。現在も聖蹟桜ヶ丘の築20年のマンションに住んでおり、2018年の台風の時や最近のゲリラ豪雨でも水捌けに問題はありませんでした。

  82. 918 契約者さん3 2022/09/27 12:16:27

    >>913 契約者さん6さん

    私も中層階ですが、水災は外してます。
    部屋のベランダの水捌けが悪くなるほどの大雨ってよっぽど想像できないです。
    常識的な掃除や手入れをしてればそこまで水が捌けないということは起きないと思います。

    前の方もおっしゃってましたが、保険料を無駄と思うか、リスクをとるかに尽きます!

    私はそういうインシデントはよっぽど発生しない=リスクが少ない
    と考えるため水災は外してますが、
    もし不安があり、保険料も納得いくのであれば付加することも正解だと思います!

  83. 919 契約者さん5 2022/09/27 14:22:48

    ・バルコニーは外側に傾斜がある
    ・バルコニーの下コンクリートと、上ガラスパネルの間に空間がある
    と言う構造で、室内浸水するほどの水をバルコニーに溜めるには、どの程度の水量が必要になるんでしょうか…。

  84. 920 匿名さん 2022/09/27 23:10:54

    まあ不測のゲリラ豪雨が起きて、ベランダの掃除してなくて排水溝が詰まりまくってたらもしかするかもしれません

  85. 921 匿名さん 2022/09/28 00:31:48

    >>920 匿名さん
    日頃からベランダの掃除して無かったら保険降りないと言われまして、私はそれで水災外しました。

  86. 922 内覧前さん 2022/09/28 05:29:52

    もちろん、災害、水害などに対して備えておくのは大事かと思いますが
    みなさん、少し心配し過ぎかもしれません。ブランド価値もないマンションではないし、今の建物は昔と違ってかなり進化してます。よっぽどのことがない限り大丈夫かと思います。ずっと安いマンション生活ですが今までベランダから水が部屋に入ってきたことは50年間ありませんでした。
    それよりこまめに掃除などしながら綺麗に保たれるように管理しましょう!
    しかし、間取りは確かにあまりよくないですね^^。家具配置にかなり悩んでます。

  87. 923 契約者 2022/09/29 03:50:07

    唐突ですがご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
    当マンションのブレーカーは感震タイプなのでしょうか?地震保険に加入しようか迷っていまして、火災以外にも家財を守る意味で加入の価値はあるのでしょうが、そこまで高い家財があるわけでもなく迷っています。
    地震による火事で怖いのは通電した時の火災だと防災訓練で聞いて新しめのマンションはどうなのか、皆様はどう考えていらっしゃるのか気になりまして投稿させていただきました。

    ご回答いただけたら幸いです。

  88. 924 契約者さん7 2022/09/29 05:17:43

    >>923 契約者さん

    これも個人の考えだと思いますが、私は地震保険は入れてます。
    地震からの火災発生要因については考えたことはないです。

    家財がそんなに高いものがないのであれば、家財に対しての保険料だけ安くして、建物は据え置きという方法もあるかと思いますので、ご参考までに!

  89. 925 中古マンション検討中さん 2022/09/29 05:25:57

    施設・設備に関する質問は管理会社・ゲストサロンに直接に問い合わせしたほうが早いし、正確ですよ^^なんでも親切に教えていただけます。

  90. 926 契約者さん7 2022/09/29 14:24:30

    家財の地震保険は実際にかかった修理費ではなく損害の程度に応じて支払われます。査定方法も「壊れた」だけではなく「倒れた」ことが損害として認められることもあるので家財こそ地震保険に入った方がいいと勧められました。10月から火災保険も各社値上げされますが引き渡し前の物件でも9月始期で加入できる保険会社があると聞き手続きしました。

  91. 927 匿名さん 2022/09/29 15:39:09

    >10月から火災保険も各社値上げされますが引き渡し前の物件でも9月始期で加入できる保険会社があると聞き手続きしました。
    これ羨ましいですね。
    私はローン支払う銀行を代理店にしていてダメ元でふっかけてみましたがだめでした。

  92. 928 契約者さん6 2022/09/29 22:18:32

    感震ブレーカーって、夜中に地震があると真っ暗になって却って危険だと思います

    コードが断裂して復電時にショートするリスクより、真っ暗で状況把握に支障を来たすリスクの方が免震マンションでは大きいと思います

  93. 929 契約者さん5 2022/10/01 04:07:30

    >>928 契約者さん6さん

    皆様お返事ありがとうございます。この投稿でお礼を申し上げます。

    地震のリスクについて色々と考えさせていただきました。また掲示板で楽に聞いてしまうやり方でご不快な思いをされた方すみません。
    とくに感震ブレーカーのデメリットに目が向いておりませんでしたので大変助かりました。

  94. 930 入居済みさん 2022/10/04 08:59:29

    駐車場抽選で外れてましたが、
    今日空きが出たと連絡が来ました。
    僕は3番手でしたがキャンセルも以外に出るもんですね。。

  95. 931 入居済みさん 2022/10/04 09:04:46

    以前、内覧会に思ったのですが、
    屋上に行った際に虫の残骸が多くいるのにぼっくりしました。
    あの高さならほとんど虫は上がってこれないはずなのにと。
    聞いたところ、人や物に付着して入ってこられるみたいですね。
    そうなると、高層階に住んでも虫から完全に開放ではなさそうですね。。
    ちょっと心配。。

  96. 932 匿名さん 2022/10/04 10:03:54

    びっくりするくらいの大きさの虫がびっくりするくらいの数 ヒトに付着して屋上まで来たというのは無理ある気が…。風で飛んでくるとは聞きますけど…。
    私も虫が苦手なので少し不安です。

  97. 933 匿名さん 2022/10/04 13:09:55

    私が内覧会の時には、室外機の裏でクモさんが既に複数入居しておられました。
    入居までに撤去しておきますとは言われましたが…

    既に覚悟はできております…

  98. 934 契約者さん5 2022/10/04 13:19:08

    >>931 入居済みさん
    私は過去にタワマン居住経験ありますが、虫は軽いので風に煽られて舞い上がってきます。
    40階くらいでもある程度の大きさの虫はバルコニーにきましたので、本マンションのように川沿いの物件の場合は他に風を遮る建物もありませんから、虫とのお付き合いはある程度覚悟する必要はあります。
    (もちろん、地面密接の1階住戸とは比較にならないくらい少ないですが…)

  99. 935 契約者さん2 2022/10/04 13:28:34

    バルコニーが川に面してる方角の場合は特に虫の数がどうきても多いので、入居前から対策を用意してた方がいいですね。

    虫はまだマシですが、鳥は一度習慣付くと毎日やってくるので特に大変です。
    何かいい対策があれば住民票間で情報共有したいですね。

  100. 936 契約者さん4 2022/10/04 13:39:09

    私は近所からこの物件への引っ越し民ですが、このあたりは春と秋はカメムシが多いです。
    洗濯物によく張り付いているので注意が必要です。
    見たくもない人はカメムシよけスプレーをベランダに毎日噴霧することをおすすめします。

  101. 937 入居前さん 2022/10/05 11:09:25

    来週から入居が開始されますね。twitterでも話題になっておりましたが、マンションがライトアップされておりました。
    とても綺麗ですが驚いたのが屋上の部分も光るということ。モデルルームで1年以上前ですが聞いたときには屋上は光りませんと説明されたんですが仕様を変えたのかもしれません。いずれにしても地域のランドマークとして目立ちますし普通にかっこよかったです。
    いよいよです・・・。

    1. 来週から入居が開始されますね。twitt...
  102. 938 契約者さん8 2022/10/06 08:40:20

    >>937 入居前さん

    きれいだなぁ、、うっとり

  103. 939 契約者さん8 2022/10/07 00:18:34

    Twitterで藤條たかゆき多摩市議員の方から拝借した画像なのですが、うっすらとB. C 敷地の模型できてますね...!
    さらに本決まりしてるかわかりませんが、歩道橋の模型も...!
    欲を言えば歩道橋は駅から続く形がよかったなぁと思っております。

    1. Twitterで藤條たかゆき多摩市議員の...
  104. 940 契約者さん5 2022/10/07 00:35:48

    >>939 契約者5さん
    情報ありがとうございます。

    勝手に期待した私が悪いのですが、令和にもなってまさかベビーカーや車椅子が使えない代物が作られるとは思いましませんでした。
    てっきりデッキで繋がるか、もしくは最低でもスロープくらいはあるものかと…。。。

  105. 941 匿名さん 2022/10/07 01:35:39

    これだったら横断歩道にしたほうがよくないですか?歩道橋にする意味ってなんなんでしょうか…?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      契約者さん12023-01-15 23:42:25
      「アンケート内容」
      虫問題、どれくらい気になってますか?(2023年1月時点)

      投票アンケートのテストがてら。投票期間は7日間とのことです。

      虫問題は部屋の位置で状況が違うだろうし、感じ方も人それぞれなので、ほんのご参考程度にでもなれば幸いです。
      1. すごく気になってる
        43.1%
      2. 気になってる
        18.1%
      3. あまり気になってない
        19.4%
      4. 全く気になってない
        19.4%
      72票 
    Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
    Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
    交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
    価格:6,118万円~7,518万円
    間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:60.50m2~72.08m2
    販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
    [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ユニハイム町田
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3830万円~5990万円

    1LDK・2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸