東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
匿名 [更新日時] 2025-02-14 23:15:17

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/


所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>498 契約者さん3さん
    メリットが分かれば入りやすいんですが、何があるんでしょうかね…?

  2. 502 契約者(初心者)

    みなさんこんにちは
    久しぶりに現地へ行ってきました。
    背の高いフェンスが取り除かれて公開空地の植栽も整備されてかなり出来てきました。

    1. みなさんこんにちは久しぶりに現地へ行って...
  3. 503 契約者(初心者)

    あいおい損保側から撮ってみました。

    1. あいおい損保側から撮ってみました。
  4. 504 契約者(初心者)

    連投すいません。
    多摩川側から整備中の河川敷からも撮りました。

    1. 連投すいません。多摩川側から整備中の河川...
  5. 505 契約者さん1

    ありがとうございます!内覧会に行くのが楽しみですね!

  6. 506 匿名さん

    マンションの目の前の河川敷は整備されないのでしょうか?
    整備されたエリアって主にB敷地の前ですよね…

  7. 507 入居済みさん

    みさなん、駐車場や駐輪場の抽選結果、知らされましたか?
    まだなんの連絡もないですが。。。

  8. 508 住民板ユーザーさん1

    >>507 入居済みさん
    抽選結果は7月下旬から8月上旬に発送すると申請時の説明書類に書いてありましたよ。

  9. 509 匿名さん

    >>507 入居済みさん
    電話で聞けば教えてくれます
    全然つながんないですが

  10. 510 契約者さん3

    >>507 さん

    >>507 入居済みさん
    モデルルームに問い合わせたら抽選結果教えてくれましたよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ウエリス相模大野
  12. 511 契約済みさん

    皆さん、ご親切に教えていただきましてありがとうございます。
    連絡がくるまで待ちます。

  13. 512 契約済みさん

    クラビスの手ぶらキーがインテリア会で120,450円の見積りでしたが,
    町工房などに頼んだ場合いくらかお判りでしょうか?
    検索してみても値段に関しては一切出てこないです。
    カーテンとか鏡とかの見積りは町工房より2倍の価格でしたので止めました。

  14. 513 匿名さん

    インテリア販売会すべて高すぎますよね…
    普通にamazonで売ってるものをべらぼうな価格で販売してる汗

  15. 514 住民板ユーザーさん1

    >>512 契約済みさん

    tebraは認定代行店しか取り扱い出来ないようなので、公式サイトの店一覧から問い合わせて見積もるしかなさそうですね。
    正直カギについてはエントランス等の共有部と連携してるんで申請の手間とかもありそうですし、変にケチらずオフィシャルに対応した方が良いと思いますよ。
    その分内装やインテリアは他に頼めば良いですし。

  16. 515 匿名さん

    tebraつけたほうがいいですかね?
    迷ってます・・・

  17. 516 契約済みさん

    >>515 匿名さん
    一度知っちゃうと手放せない系のアイテムですね。
    車のドアも一昔前までは鍵さして開けてましたが、今はプッシュ式が当たり前になったのと似ています。

    市販のスマートロックでも似たようなことができますが、
    wifi/Bluetoothで接続する都合上うまく開かずにドア前でモタモタすることが
    たまにあり、tebraの方が安定しています。
    (家のwifiを中途半端に掴んでしまったり、混線などにより)

  18. 517 契約済みさん

    手ぶらキーとレンジフードフィルターだけ申し込みました。
    他は高すぎます。
    あと、自治体も加入届出さないことにしました。
    強制であれば後で出せばいいかなと。

  19. 518 住民の人に質問したいさん

    >>515 匿名さん
    間違いなく便利は便利ですが
    なくてもなんの不便はありません。
    それに12万円を払うかどうかの問題なので
    高いと思ったらつけなくてもなんの不便も問題もありません。
    オプションというのはお金に少し余裕がある人に需要がありますから。
    節約したいならオプションは付けなくてもいいと思います。

  20. 519 契約済みさん

    >>515 匿名さん
    迷うのであれば費用対効果で考えましょう。とにかく節約第一で重要度を無視すると後で後悔することになります。
    tebraキーのメリットは、玄関前でカギを取り出して2箇所にさして開ける動作の代わりにワンプッシュで解錠できる点にあります。
    10年は使うとして、この利便性に月額1000円を払えるかどうか。

    ちなみに私は買います。使用頻度が高く、かつ利便性向上も大きいものにはお金を出すべきと考えるからです。
    家の前でカギを取り出す動作がなくなるのは経験すると分かりますが本当に便利です。
    とはいえここは個人の(家族の)価値観次第ですね。安価に市販のスマートロックを取り付けて代用する手もあります。

  21. 520 契約者さん1

    わたしはtebraキーを(若干値段に疑問はありつつも 苦笑)付けました。家族全員が1日1回以上は使うものですし、元はとれるかなと。でもどうせならカードキーが良かったです(tebraキー大きそう)。

  22. 521 匿名さん

    昨日契約した者です。
    川が近いマンションに魅力を感じ、閉塞感がない、唯一無二の立地にあるところに惹かれました。
    また来年、再来年とかわまちづくりや、歩道整備など、ワクワクが継続すると言うところも契約の決め手でもあります。

    一つ、この掲示板でも書かれてるインターネットについて少し気になります。
    有線lan事態がほとんどの部屋に設置されてない為、不安です。
    何かに影響あるかと言われればないですが、今住んでるところもかなり不安定なので。。そこら辺は皆さんどのように感じていますか?

    もう一つ、収納スペースが少ない気がするので、上に戸棚をオプションで設置検討中です。値段等もまだ確認してませんが、こうゆうのは多少高くてもこのタイミングでおねかいしたほうがよいでしょうか?そもそも収納スペースはあまり少ないと感じない?

    ご意見欲しいです。

  23. 522 匿名さん

    >>521 匿名さん
    ご契約おめでとうございます。

    インターネットは私も実は不安です。
    本マンションはConnectixが導入されますが、どこまでの実力かは入居して使ってみないと分からないのが実情です。
    今月末の相談会でインターネットの業者が来ますので、色々と質問してみたら不安も多少は和らぐかもしれません。(私も聞く予定)

    収納スペースは、どのタイプを契約したかにもよりますが、やや少なめです。
    私は戸棚、インテリアオプションでお願いしました。
    自分で業者を手配して工事すれば安く付きますし、入居後に必要だったら付けるという道もありますが、私はそういう手間が好きではなく、10月は色々と忙しくて時間が無いのもあり、丸投げした形です。
    入居前後はお金も手間もかかりますので、お財布とスケジュール帳を両方確認しつつ、余裕がある方で決めるのが良いのではと思いました。

  24. 523 匿名さん

    >>522 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。
    はい、戸棚について相談会で相談してみます。
    参考程度ですが、普通部屋の上戸棚設置だと、おいくら位しましたか?
    大きさはパターン選べるのでしょうか?

    インターネットについては仰るとおり実際に体験しないと分からないですよね。まぁでも、全体に影響することなので必要に応じて管理組合の方で改善してくれることもあるし心配程度で留まってます。

    あと、スカイラウンジ?も20時で閉まるルールらしいですし色々改善の余地はありますよね!
    そこをネガティブに考えず楽しみに待ちたいと思います!

  25. 524 匿名さん

    >>523 匿名さん

    上戸棚は高さ45cmでいろんな箇所で見積もりだしてもらいましたが、だいたい10万前後でした。
    高さ・長さは相談できますが、大きさが半分になったからお値段半分というわけではなかったです。大きいほどお得感はあると思います。(10万円の大きさのものを大きさ半分にしても8万ぐらいにしかならない)
    エアコン・火災報知器・下がり天井・ふかし壁・ドアの有無で、設置できる範囲に限りがあります。その辺りも調整がありました。

  26. 525 入居前さん

    みなさんリビングやダイニング、寝室の照明はどうされましたか?お話し伺えると嬉しいです。
    シーリングライトやペンダントライトを購入するか、購入するにしてもインテリアオプションで買うのか自分で用意するのか、もしくはこれからダウンライトの工事を検討するか迷っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ジェイグラン国立
  28. 526 匿名さん

    >>525 入居前さん

    我が家はリビングは立派な照明がいいということだったので、カタログから選んで取り付けも依頼しました。
    なんかごちゃごちゃした飾りがついていたので、自分でつけるのは面倒かなと…
    寝室はなんでも良かったので、簡単なものを適当にネットで買ってつけようと思います。

  29. 527 契約済みさん

    いまさらですがこの住民版のカテゴリーってなんで「埼玉/千葉」にあるんですかね、最初見つけるのに戸惑いました。

    照明は2期後半で購入したため売主オプションが全く選べなかったのでLDはダウンライトの工事を外部業者にお願いする予定です。そして残りの部屋はインテリアオプションで普通のシーリングライトを部屋数分購入しました。カーテンはインテリアオプション会では高いと感じたので自分でネットとかで調達する予定です。

    駐車場はタワーパーキング希望でしたが外れてしまい第3希望の機械式が当選しました(TELで確認した)。タワーパーキング激戦な気がします。
    自分の車は車幅が1,830mmなので機械式が1,850mmなのでちょっと不安。
    テブラキーは高いと正直思いましたが、かなり便利なので購入しました。
    インターネットは光回線ではない1Gの回線なのでそもそもの速度と帯域に不安です。
    速度とは関係ありませんが、このマンションは基本的にマルチメディアコンセントが3個あるので各部屋に1つという感じではないものの、割とあるほうだなとは感じました(1個しかないマンションも最近は見かけるので)。



  30. 528 契約者さん3

    >>527 契約済みさん
    タワーパーキングって車庫出しで待たされる印象がありましたが人気なんですね!

  31. 529 マンション検討中さん

    >>528 契約者さん3さん

    普通に機械式と大して変わらない挙句、タワーパーキングって、こういうマンションならではなので、そういう意味でも断然良いと思います。

    あたったかた、どれくらいいるのかしら。機械式は使いにくそうで不安です。

  32. 530 契約者さん4

    タワーパーキングの機械音が部屋まで届かないか心配しつつも契約しました。

  33. 531 契約者(初心者)

    >>530 契約者さん4さん
    こんにちは。
    私もタワーパーキングの音が気になりMRで部屋とパーキングの壁の構造を見せて欲しいと話したところ施工図を見せてもらいました。
    部屋の壁(戸境壁)とは別にタワーパーキングの防火壁になるALCがあり、戸境壁とALCの間には防音を兼ねた断熱材がかなりの厚さで入っていたので大丈夫かなと思い契約しました。
    あと、タワーパーキンクは住居階の出し入れが無ければ昇降動作等は気にするレベルで無いと思うので余り気にしていません。
    あくまで個人的な感想ですが廊下側より静かなんじゃないかと思っています。

  34. 532 契約済みさん

    私もタワーパーキングはあっさり落選。
    一番サイズ制限が厳しい機械式2階部分にギリギリ当選しました。
    次の買い替えは車選びがかなり制限されるなぁ。。。

  35. 533 マンション検討中さん

    >>532 契約済みさん

    それでも当選おめでとうございます。タワーと機械式、どっちが、実際の出庫や使い勝手いいんでしょうね。

    数千円と言えど、機械式は負担も少なくお財布に優しいし。

  36. 534 匿名さん

    >>533 マンション検討中さん

    私も気になります。タワーはスマホとかで予約できたりすれば待たずに便利だと思ってましたがそれは対応してないらしいですね。
    結局、3分ほど待たないといけないのは機械式よりも遅いのでどうかなと。。
    そもそもですが、当選できなかった人はいるのでしょうか。。



  37. 535 契約者さん1

    待ち時間で言えばタワーパーキングの方が殆どのケースで大幅に長いでしょうね、100台で出入口1つしかないですから。
    タワーパーキングのメリットは車が汚れないことと、前進入庫前進出車で駐車が簡単なことですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 536 マンション検討中さん

    >>535 契約者さん1さん
    そうなんですね。
    機械式つかったことないので、よく分からないです、タワーは待ってれば出てくる感じなんですかね?

    とりあえず、キャンセル出て場所変えたいです。

  40. 537 契約者さん4

    >>531 契約者(初心者)さん
    教えていただきありがとうございます!
    隣の音は大丈夫そうですね!

    懸念点は車の出し入れ時のエンジン音やブレーキ音くらいになり、それは仕方ないかなと思います。

  41. 538 匿名さん

    駐輪場の連絡来た方いらっしゃいますか?
    どうなったのか気になって…

  42. 539 内覧前さん

    以前、タワーパーキングを販売する会社に勤務していたので少し詳しいほうだと思うのですが、こちらのマンションのタワーパーキングの入庫出庫場所は1Fです。音は反射して上のほうまで飛んでいく特性がありますがこちらのマンションタワパのあの分厚い壁等を越えて室内に音が響くことはまずありえないと思います。
    機械式のほうがタワーパーキングより入庫出庫の時間が速いのは入庫口出庫口が多いのと高さも低いので間違いないと思いますが、タワーパーキングのほうは出庫するときに車内からリモコンで扉を閉める動作ができるので少し楽です。
    いただいた資料によればIHIの円滑性で動作するようなので、平均的な入庫出庫時間は1台あたり2分30秒程度ですが待ちが0人とかであればもっと早くでてくることもあります。
    逆に入りたい車が3台、出たい車が3台とかになると20分以上は待つかもしれません。
    なので朝夕よく使う方は機械式(お持ちの車の車幅が1,850mm未満であることが必要ですが)、繁忙時間帯を外せる方はタワーパーキングが良いかと思います。

    それよりもいまさらですが、パレットをフルフラットパレットにすることによって一般的には入庫時の時間が大幅に短縮されるのでそこはフルフラットにいってほしかったですね。ちなみに車幅は2,050mmですがセンサー車幅は2,300mm程度かと思うので、タイヤ外幅さえぎりぎりでなければ、センサーにひっかかってなかなか閉まらないとかはないような気がします。
    地味なことですがこちらのマンションは建物内にタワーパーキングがありますが、外から見た時にそれがわからないデザイン、バルコニーなどもちゃんときっちり作っていてそこも気に入った点でした。

    とここまで書いておいてわたしもタワパは外れて機械式です(笑

  43. 540 マンション検討中さん

    >>538 匿名さん

    聞かないと通知は7月下旬なはず

  44. 541 契約者さん5

    >>536 マンション検討中さん

    先の方も説明してくださってますが、機械音は気にならないとおもいますよ。

    この壁があっても気になるであろう音は、出入庫時のブレーキ音やエンジン音などの車自身や床との摩擦音だと思います。

    ただ、この壁の厚さだと気になるのは夜中くらいじゃないでしょうか。
    夜中は入出庫もそんなにないので大丈夫だと思います。

  45. 542 契約者さん2

    Aタイプは間取りと収納も微妙ですが、川の眺望が目の前というのはそれをカバーできるくらいいいですのね。

  46. 543 マンション検討中さん

    >>542 契約者さん2さん

    人それぞれですねぇ。
    Aタイプ間取りは、家具配置と収納のバランスいいと思ってました。
    とくに廊下が少ないので無駄が少ないのが、いいなぁなんて。

  47. 544 契約者さん6

    >>542 契約者さん2さん

    Aの魅力は間取りではなく、低層からでもリバービューが確保さらる点ですね。
    ラウンジが少し広いメリットもあります。

  48. 545 契約者

    A形いいですよねー。すごい迷ったのですが、丸つけたところはソファもテーブルも置きにくいと思ったのでやめました。皆さんは何置きますか?

    1. A形いいですよねー。すごい迷ったのですが...
  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ジェイグラン国立
  50. 546 マンション検討中さん

    >>545 さん

    ここはダイニングテーブル置ねますね。検討したら140サイズまでは余裕でした。

    もしくは、丸テーブル少しずらせば。

  51. 547 契約者さん8

    モデルルームの日射図や目視で観察したところ、
    北向きは階数の高さに限らず、
    日が終日一切当たらないので検討外でしたが、意外に人気あるんですね!

    やはり若い世代の方などにとってはリバービューが魅力なんでしょうか

  52. 548 住民の人に質問したいさん

    毎朝8時くらいにこちらのマンションの前あたりを通りますが夏と冬で時間帯は違うものの朝7:30分から10:00くらいまでは北側も日がさしてますよ。そもそも多摩川聖蹟側の土手は北北東なので日射図は見たことありませんが一切日が当たらないなんてことは現況ではありえないですね。
    しかも遮るものが一切ないので低層から高層まで朝方は陽はさします。そしてお昼前くらいになると完全に日陰になる感じです。西日もそこまで強くこないと思われます北側のお部屋は。
    ちなみにグーグルマップで見れば方位は明らかです。

  53. 549 マンション検討中さん

    >>547 契約者さん8さん

    高層マンションだと、北側のがむしろ売れたりしますよ。

    みなさん、北側ではカーテンつけますか?

  54. 550 契約者さん3

    >>548 住民の人に質問したいさん

    近隣民ですが、この時期でも北側は確かに日は9時までしか当たらないですね。

    前レスのモデルルームの日射図とはパソコンで確認できる図のことでしょうかね

  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸