フランス語のmajesteなのでマジェステで合ってると思いますよ
荘厳な宮殿、みたいな感じですかね
なんだか気持ち悪いですよ。洗脳されているスレだと思う。こんな人達ばかりなら住みづらそう。
>>353 検討板ユーザーさん
こんな人達ばかりって、、、二人だけでしょw
このマンション193邸あるんですよ。
ここの掲示板の極わずかな書き込みに目くじらを立てて、みんながそうだと思うって何だそれ。
よっぽどあなたがネットに洗脳されてるのでは?
評判落としたいのか知らないけど必死ですねw
質問に答えただけなのに
世の中にはいろんな人がいるのでこの掲示板にもいろんな人がいますよね。
シラケてる物件よりいいですよね、注目されています。
その人にとっていい物件なんて人それぞれですしね。
住む人は誇りに思えばいいし。
抽象的でなんの参考にならない発言はスルーですね。
「奥行の約4mのオープンエアリビングバルコニー、2021年度グッドデザイン賞」だそう。
4メートルが想像できませんが、人が寝転んでも余裕がある奥行です。イケアなどで売っている外でも使える家具を買って日光浴するのも楽しそう。
オープンエアリビングだけじゃなくメゾネットもあり、遊び心があると感じました。
インターネット月額使用料、税込1650円はお得ですか?
マンション全体で加入したことがないので、どんなものなんだろうと思っています。
経験されている方、いらっしゃいますか??
>>358 匿名さん
インターネット使用料は見せ方だけで、どこのマンションもコストとしては大して違いないと思います。
安く設定している所も、その分は管理費に乗ってます。
マンション一括以外のキャリアにも乗り換え可能なマンションは、使用料を安めに設定しているではと推測しています。
約4mのオープンエアリビングバルコニーは広さが約10畳あるそうなので、今私が使っている部屋よりも奥行きがありそうです(;'∀')
グッドデザイン賞受賞はマンションをセールスするにあたり箔がつきそうですね!
売れ行きどんな感じですかね。MR行かれた方教えてください。
営業電話が多いですね、かなり売れ残ってるんでしょうか。
このデベロッパーは完成前に売り切る事が多いので、売れ残ってるとかそういう事では無いと思いますけどね。同じ上大岡エリア某マンションは完成してから大分経ってますが、いまだに営業電話が来ます。相当数売れ残っているのかと。
>>360 匿名さん
ベランダの庇部分が2mを超える分は、容積率に入るので、奥行きを2m以下に抑えたマンションが多いですよね。ルーフバルコニーは屋根がないので広いのも同じ理由
駐車場が月額4,500円は安いなと思ったら最低料金が4,500円で23,000円が一般的な料金になるのですか?
機械式と平置き、それぞれの料金設定が知りたいです。
マンションの駐車場事情に疎いのですが車の出し入れがしやすい平置きの方が高くなるんですか?
>>368 匿名さん
ここのマンションは平置き、機械式は2種類(ピット二段式と複数台入るタイプ)があります。
平置き>ピット二段式の地上>ピット二段式の地下>複数台のだいたいこんな感じの価格帯です。
その他に建物内への距離、電気自動車用電源の有無、停めやすさも便利なところは高めの設定です。
平置き、ピット二段式の地上、電源有りは比較的人気なので多少高くなっても埋まっていく傾向にありそうです。
電源って使い放題ですか?
電気自動車の電源って、今後、管理費で問題になっていきそうです。
電気自動車所有の人……電源を使い放題(ガソリン代はかからない)
電気自動車非所有の人……電源は使わない
管理費に込みなのかどうか。
電気自動車所有の人が都度払いするとか。あとは台数が増えてきたら順番待ちなどの問題もありそうです。
>>374 マンション検討中さん
電源のある区画は使い放題だそうです。そのため駐車場使用料も割高な設定とのことなので、ガソリン車の方は敬遠した方が良さそう。駐車場代が割高なので非所有者がその分の電気代を負担するというロジックではないそうです。
私は現在ガソリン車ですが、将来電気自動車が普及してくることを見据えて電気自動車の区画にしようと思っております。ガソリン車と電気自動車の区画は割高と言っても千円しか変わらないので。
物件概要が77.98平米で6098万が最高価格となりました。80平米以上の変わったプランは全て売れたってことですかね。
バルコニーとオープンエアスペースの違いってなんですか?どっちもバルコニーじゃないの?オープンエアスペースだと専有面積にカウントされるのって、変じゃない?
>>380 マンション比較中さん
普通のバルコニーは共用部なので、専用で使えるけどあくまで共用部分なので、好きに物が置けない。
オープンエアバルコニーは専有部なので、好きに使えるってことだと思います。
通常、サッシの窓ガラスも共用部になるので、台風とかで窓ガラスが割れると、個人でなく管理組合で直すことになりますが、ここはどうなるかな?
>>380 マンション比較中さん
権利や使用規則は何もかわらない共用部です。大和さんオンリーの商品企画でバルコニーにウッドデッキを標準で敷いてある部分をオープンエアシリーズの呼び名にしているだけです。
始めから共用部ですよ。専有部にはなっていません。
現在、ヴェレーナマンションに住んでいる者ですが、プランにある専有面積にはオープンエアバルコニーも含まれます。大和地所のホームページのプランに掲載されているオープンエアバルコニーに(約○○畳)ってあるのがその証拠です。管理費もそれを含めて算出されています。しかし固定資産税の専有面積対象はオープンエアバルコニー分は入っていません。大和地所の担当者にぜひ聞いてみて下さい。
購入者でもそんな勘違いしているのですね。もし大和さんが専有面積として案内していたら通報・営業停止レベルの悪徳業者になってしまいますよ。専用使用部分(あくまで共用部)の大きさ表示wしていることは専有部の証拠でもなんでもありません。
このマンションは専有部分に含まれてないですよね。
オープンエアリビングバルコニー、オープンエアリビング、オープンエアスペース、バルコニーとか何種類かありますがそれぞれ扱いが異なるってことですか?
>>390 匿名さん
バルコニーや階段通路部分など共用部分は建築面積に算入されない部分も実際広くなれば、建築時や維持コストも増えます。
特にバルコニーはリビングと一体感のある設計をデベがアピールしてセールスポイントにしていますが、ネーミングを変えても、専用使用権のある、共用部分なので、屋内の占有部と違い、安全面や避難通路の確保など管理規約にあるように占有部分ではなく、共用部分の扱いに変わりませんね。
レスを書き込む暇人です。
マンションの見学に行こうと思っていますが暇人仲間の皆さんに質問です。
ヴェレーナシティパレドマジェステは他のマンションに比べてお得なのでしょうか?
人生に一回の買い物だと考えるとお得に買いたいという気持ちがあり質問しました。
回答くださいお願いします。
>>392 匿名さん
そのざっくりとしたご質問の内容からして、マンションのことはこれから調べる段階だと想像します。
基本的には >> 393 さんの書かれている通りだと思います。その上で、多くの人にとって「お得」と思える(転売することで大きな利益が出せる)マンションもときどきあって話題になりますが、このマンションはそれには該当しません。少なくともそういう話題にはなっていません。
もっとも、そういうマンションは極一部だけですし、ライバルも多いので、大きな資金か強い運がないと購入できないはずです。
このマンションは、高台に住んだ経験があって坂のある生活を理解していて、開放的なバルコニーに興味のある方にとっては「お得」だと思いますよ。
>>392 匿名さん
お得っていう表現は難しいですよね。
実際にご自身がどう感じるかですよね。
前の人が高台と仰ってますが、現地は坂の中腹なので自分としては高台とは思いませんでした。こんな感じで実際ご自身がどう感じるかですね。
斜面に建つので南側は開放感がありそうと思いました。
まあ、立地以外にもたくさんありますけどね
>>358 匿名さん
マンションで契約してるWi-Fiは夕方過ぎると繋がりにくくなり結局別のを個人で契約したので二重払いです…マンションにもよるかもしれませんがあまり期待しない方がいいです
港南中央から歩きましたがそこまできつくありませんでした。ただ立地的には車持ちならアリかなって感じです。
2LDKは完売したみたいですね。
大規模でリセールは期待できない。
けして安くないし。
ただし今後の横浜物件はさらに高い。
リセール気にしないなら買い。
概要見ると6000万以上はないようで、また3LDKのみのようです。特別な高額住戸と価格の低い小さい住戸は全てなくなったということでしょう。販売は順調なのでしょうね。
あと何戸でしょうか
なるほどオープンエアバルコニーは共有部分になり、避難経路ともなるので本来は避難を妨げるような大きな家具は設置していけないのですね。
公式ホームページではリビング同様家具を配置しているので災害時の避難経路としては成り立たないように思います。
大規模修繕の時は、バルコニー(オープンエアリビングも同様)に置いてあるものを全部撤去しなくてはならないので、大型家具や物置おいていると半年くらいは家の中に保管することになります。結構大変です。
他のマンションのバルコニーと同じ扱いですね
めちゃめちゃこの辺り(港南二丁目)の賃貸アパートに丸10年住んでいたので、このマンションがどこに建つのか具体的に直ぐ分かるのですが、港南二丁目や、港南二丁目から地下鉄港南中央駅までの道は、犬のフンがとにかく良く落ちてますよ。
住んでいた当時、犬の散歩をしている人が、そこの畑側の敷地の石垣に、散歩中の犬の糞を置き去りにしていく所を、何度か見かけました。非常に腹が立ちました。
畑を潰してマンションにするのですから、敷地に直接犬の糞を置いていくようなことはなくなるとは思いますが、駅までの道は相変わらず相変わらずフンがちょこちょこ残っています。この一帯の戸建てに住む人は、モラルが低い様ですね。
>>398 マンション検討中さん
港南二丁目に丸十年住んでいた者です。このマンションが建つ敷地の近くに住んでいました。
マンションは、坂の中腹の辺りになりますね。
坂を上り切った所にも、薬局兼ん小さなスーパーが有りますが、買い物は港南中央駅前が便利です。食料品を買いやすいヨークマートで、ここはお勧めです。ヨークマートの一階に入っているパン屋さんも、おいしいのでお勧めです。
駅前は結構便利で、住みやすいです。ちょっとした買い物は隣の上大岡駅に行ってしまえばOK。買い物関連は便利です。
ただ、港南二丁目は犬のフンが酷かったです。長年住んでいましたが、その点は嫌でした。
普段生活していく上では、特に買い物などで困ることもなさそうですね。
このあたりだと、調べた限りではネットスーパーもいざとなれば使えそうですし。
治安もざっと歩いた感じでは良さそうに思う。
このマンションは坂の途中にあるのをどう思うか、というところと物件価格の捉え方によって
かなり評価は人によって変わってくるかも?
大規模物件ならではで、共用施設がいろいろとある。
大きな設備は使っていないので、
そこまでランニングコストはかからないのかな。
雑誌とか本とかのライブラリーはあるみたいだけど、こういうのって需要はあるのだろうか。
契約年数使ってみて
その後にいろいろと取捨選択にはなっていきそう。
ライブラリーのようなものも、契約の更新時期の前に管理組合でどうするかって話になると思います。
利用している人が多くないならば
契約をオシマイにするだけの話ですよー。
そういう取捨選択を細かくしていける管理組合の経営ができるのがベストです。
規模があるマンションの場合、管理組合を機能させるということが課題になってくるかと思われます。ライブラリーに限らず、突発的なことにすぐに対応できるような小回りのきく管理組合になるといいですね。ひいては資産維持に繋がってきますから。
ここは駐車場は総戸数の70%をカバーし、かつカーシェアもあるようです。これだけあれば取りあえずはいいのかな?車を持たれる方はどれくらいの割合に結果的にはなるのだろうか。
雑誌は定期購読を止めてしまうだけなので他の共用施設より取捨選択しやすいと思います。
停止後再度動かしたいというリクエストが出ても柔軟に対応できるかと。
この中で一番使えそうなのはWi-Fiですかね。
エントランス付近で人待ちしたり休憩したりする時に便利に使えますので、こういうのは長く続くと良いんじゃないでしょうか。
ライブラリーって、どれくらいの費用が掛かるものなんでしょう。さほどでもないなら、自分では買わないような雑誌や本を読めるのはまんざらでもないなと思います。
雑誌や本は月一更新されるとのことなんで、本好きには嬉しいサービスではないかと思います。今はネットで何でも情報収集できるけど、雑誌や本は有用な情報が集めてあると思うんで。
グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、外観はおしゃれな雰囲気だなと思います。
駐車場は70%完備ですが、このあたりだと車所持する世帯が多そうですが、抽選になってしまうのでしょうか。
完備率は高いですが、車所持の方が多いとなるとどうしても抽選になってしまうので気になりました。
共用施設のブックライブラリーですが、これを利用するには定額料金がかかるということでいいのかな
本は月に一度こうしんされますが、どのくらいの量の本が展示されるのかによって善し悪しが変わってきそうですし、
購読する方が少ないのであれば廃止になる可能性もありますね。
共用施設はなかなか難しいですよね。
最初から入っている場合、途中で止めるのって大変だったりしないのかな?なんて思うし…
実際にどれくらいの方が利用されると継続になるのかとか
そういうことがはっきりと規約で決まっていればわかりやすいんですけどね。
使ってみると意外と良かったりもするんでしょうか。
先週モデルルーム見てきました。もう8割近く売れているみたいで。すごいですね。
>>419さん
途中からやめるなら、マンションの会議(よく理解していないです、町内会の集まりのマンションバージョン)で過半数得られないと無理とかありますか?
ブックライブラリー、よく読む雑誌が置いてあるなら嬉しいです。
でも、話題の本など興味があるかないかも人によって違うだろうし。
確か「楽天マガジン」とか有料のサブスクサービスもあるので、マンションで入らなくてもとは思ったりします。
>>421 匿名さん
マンションだと理事会をたいてい作るので、理事の方たちが安をだして、総会の時に住民の過半数とか3分の2以上とかの賛成で、案件が成立することになると思います。
おそらく、業者が入っているものは更新時期もあると思うので
更新の際に続けるかいなか、決められると思います。
使っている人が多ければそのまま続行になるけど少なければなくなる方で決議があるかと。
いずれにせよあとから色々と決める可能性があるものですね。
共用施設やサービスなどは、使う人は使うだろうけど、そうじゃない人は全く恩恵が受けられない人もいるので
考え方が難しいなとも思います。
資産価値的にはそういうサービスが有って、活発に利用されているといい影響がアリそうだとは思いますが。
いずれにせよ、共用サービスだけではなく、
様々なことに対してもフットワーク軽く解決していけるといいですよね。
モデルルームと現地を拝見しました。モデルルームで模型を見てビックリしましたが、現地ではさらにビックリ。周りのマンションとは違いカッコよかったです。マンション購入検討を始めたばかりですが他の候補と全然違うデザインと特徴のマンションでした。残念ながら残り戸数も僅かとかで希望の大きさや方角の住戸はもうなかったですが、もう少し早く検討を始めていればよかったと後悔してます。ちょっと印象が強すぎて少し冷めてから他をさがします。
外観のデザインは個性的ですよね。検索してみたら、ヴェレーナシリーズは基本的にヨーロピアンって感じなのかな。
個性的ではあるけど、流行に左右されないタイプのものなので
ある程度年数が経ってもデザイン的な古さというのは感じられないのではないか、と期待。
実際に住むのに外観のデザインは関係ないけど、
仮にリセールをしなくちゃ、というときにはやはり第一印象として大切になってくるでしょう。
現地のお写真ありがとうございます。
外観のデザインは公式サイトの完成予想CGと比べてもほぼ同じイメージになっていますね。
基壇部のコンクリートブロックは1階住戸の目隠しにもなっているのでしょうか?
>>428 匿名さん
写真1枚目のブライトヴィラのところでしょうか?
東から西へ上り坂になっていますが、東側はかなり高い基壇になっていますので道路からは住居内が見えないようになっています。
西に行くにつれ見えてきますので、そこは植栽で目隠しの計画のようです。
Googleのストリートビューで割と最近?の工事が進んでいる様子が見えるので、雰囲気確認できます。
5棟構成ですが、管理費や修繕積立金は各棟と団地分とそれぞれ支払いがありますか?
ヴェレーナのマンションはどこもオシャレですよね。
凝ったデザインはコスト的に省略・縮小されやすくなってますけど
今のご時勢の中でもずっと続けていけてるのは凄いと思います。
430さんが書いている団地ってどこのことでしょう?
仮にそこの費用が掛かっているとしても
月額の管理費・修繕費が設定してあるのでそこからまとめて払っていくことになるんじゃないかと思いましたが…。
徒歩11分になってる...
10分以内が魅力と言われたのに...
>>433 匿名さん
9月1日から不動産業界で改正があって、色々表記がかわりました。
> 物件から駅や商業施設等までの所要時間や道路距離を記載する場合、マンションやアパートにおいては建物の出入り口を起点とすることの明文化が必要。販売戸数(区画数)が2以上の分譲物件において最も近い区画までの表示のみで可としていたが最も遠い住戸(区画)までの所要時間等を併記が求められる。
建物の出入り口からの所要時間ということなので、かかってもプラスして1分くらいなのかな?
敷地がものすごく広いのだったら大変ですが
ここだったら普段の生活でもそこまで大変と思わずい普通に駅まで歩きで向かう人が多くなりそう。
でも数字の見た目から受ける印象は変わりますね。
あと2戸?
最終1邸、おめでとうございます。
ほぼ完売なんじゃないでしょうか。
最後の1邸の間取り、見てみたら南向き、70.75㎡。最後の1邸が極端に豪華だったり、極端に少人数家庭用だったりすると残りそうと思ってしまうものの、この間取りは売れそうです。
ビッグウォークインクロゼットがいいですよね。洋室からも廊下からも行けるので、収納量も広く感じられそうです。
完売おめでとうございます(HPより)。
日本のマンションってチープな見た目のが多いけれどもここは中国とかにもありそうな感じの高級感のあるマンションだな