福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス大淀河畔ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮崎県
  5. 宮崎市
  6. 吾妻町
  7. 吾妻町
  8. グランドパレス大淀河畔ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-01 17:08:06

グランドパレス大淀河畔についての情報を希望しています。
全153邸のマンションがたつようです。
大淀川ビューの住戸が中心みたいです。
開放感あって良さそうですね!


所在地:宮崎県宮崎市吾妻町37番(地番)
交通:宮崎交通「吾妻町入口」バス停徒歩約1分(約10m)、
JR「宮崎」駅徒歩約16分(約1,280m)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~132.18平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【公式URLを追記しました。2022.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2021-03-29 14:12:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレス大淀河畔口コミ掲示板・評判

  1. 85 マンション検討中さん 2022/02/19 23:47:25

    資料請求と来場予約を停止して、すでに3週間・・・

    どうなってるの?

  2. 86 匿名さん 2022/02/22 03:41:22

    >>85 マンション検討中さん
    某金融機関から聞いた話なのでどこまで本当か分かりませんが問題発生して一旦計画中止の様です。再度販売は行うとの事ですが、既に契約済の方に手付金を返していってる最中との事です

  3. 87 匿名さん 2022/02/22 05:13:53

    契約済の方に手付金を返していってる原因は何だろうか?

  4. 88 匿名さん 2022/02/22 06:10:26

    確か売主都合の契約破棄は「手付返金」ではなく「手付倍返し」ではないですかね??

  5. 89 マンション検討中さん 2022/02/25 10:58:44

    ここなにがあったんですか?

  6. 90 検討板ユーザーさん 2022/03/03 00:35:29

    >>89 マンション検討中さん

    とんでもなく、あり得ないことありましたが、書けません。
    第一交通さんの誠意に期待したいと思います。手付金倍返しや違約金などのお金の問題ではないかと思います・・・

  7. 91 マンション検討中さん 2022/03/05 09:37:28

    >>90 検討板ユーザーさん
    書きましょう。勇気を出して!

  8. 92 検討版ユーザーさん 2022/03/07 00:28:58

    >>91 マンション検討中さん

    そういうのは、いいですから・・・

  9. 93 匿名さん 2022/03/07 03:39:51

    駐車区画を専有扱いで分譲販売したのが原因かな?

  10. 94 匿名さん 2022/03/07 04:13:52

    公式ホームページがアクセス不能になっています。
    いちからやり直しということでしょうか?? 一度契約した人も次回は優先されないということでよいですか?
    契約された方、少しは情報をいただけませんか? それとも一切口外するなと誓約書を書かされたのでしょうか?それって合法なんでしょうか?

  11. 95 真実の声 2022/03/08 00:30:49

    許認可ミスです。建築許可は取れていますが、建築途中に航空法に引っかかったのです。この周辺は15階までしか建築できません。第一さんはある意味被害者です。設計事務所の前代未聞のミスです。15階以上は消えてなくなるわけですか、もう一度ガラガラポンですね。

  12. 96 匿名さん 2022/03/08 00:41:39

    あらら、言っちゃいましたね・・・

  13. 97 匿名さん 2022/03/08 09:35:34

    >>95さん ありがとうございます。
    マスコミのネタになりそうな珍事ですね。
    航空法で滑走路(中心?)から半径〇km以内は高さ制限45mとかあるそうです。更に滑走路の延長線上はもっと制限があります。
    事前に宮崎空港事務所に確認を取っていなかったのでしょうかね。

  14. 98 匿名さん 2022/03/08 12:14:38

    結局のところ、関係者全てが杜撰でテキトーだから起きた事件。チェック機能の不全。

    行政の認可・下請け設計企業の遵法レベル・デベの審査体制等々、お粗末過ぎるね。

    特にデベ。痛い、痛すぎる。
    自社の上位ブランドのグランドパレスでの、大失態。

  15. 99 匿名さん 2022/03/09 02:58:58

    重説に入ってないので、業法違反の可能性もあります。

  16. 100 匿名さん 2022/03/09 03:41:12

    >>99
    なんともとんちんかんな文章ですね。

  17. 101 マンション検討中さん 2022/03/10 11:12:31

    一切公にしないところに事業者の闇を感じる

  18. 102 匿名さん 2022/03/10 13:58:38

    不動産の売買契約の【 当事者間 】の問題として処理しているのですね。
    売主と各購入者間の契約解除。
    売主側の業務上の過失により、引渡し前に購入者に契約解除を通告し履行。販売活動は停止。
     
    リコールの様に公表・周知する義務は無いのでしょう。発覚が、引渡し前で良かったね。

  19. 103 匿名さん 2022/03/10 22:43:12

    昨年、此処のモデルルームを内覧しました。
    スタッフが沿岸の近隣物件での施工ミスの話をして下さいました。デベは確かDH。
     
    その物件は、ベランダの手摺りパネルを透明に設計・施工し、無事に竣工し引き渡された。
    夜間、室内からの灯りが漏れた。昼夜を問わず、室内の様子もボンヤリと見えた。

    対岸市民からは眺望を阻害する、不快だ。橋を往来する運転手他からは眩しくて危険だと、デベや市へ苦情が殺到したそうです。
     
    市の指導もあり、やむなく全戸のベランダパネルを遮光・色つきの製品に交換する事になった。
    引渡の数ヶ月後、足場は組まず、各戸の玄関から工具や資材を搬入、ベランダで交換作業をした。

    笑顔で面白おかしく話していた。今度は、此処の話が同様に語り継がれるのであろう。

  20. 104 匿名さん 2022/03/11 06:37:03

    >>103 匿名さん
    プレミストでしょうか? 2棟ありますがどちらだったんでしょうかね。
    しかしベランダ手摺りパネルを、透明だったのをわざわざ変更工事したってのもすごいですね。
    眺望が良いと気にいっていた人も多いでしょうに。皆さん納得したんでしょうか。
    宮崎市の条例で制限されているならいざ知らず、苦情があったから変えたってのもね。対岸と言っても400mぐらいは離れていますし。

    いずれにしても、はるかにこちらの失態の方が面白おかしいです(失礼)。
    契約者さんは怒り心頭でしょう。

  21. 105 匿名さん 2022/03/11 07:31:46

    今建ててる段階のものは壊すんでしょうかね?

  22. 106 匿名さん 2022/03/11 08:11:20

    当初:竣工2023年9月、18F・全153戸(3~17F各10戸、18F3戸)、駐車場156区画191台。
     
    既成部分を活かしながらも、あらためて、設計変更・安全性の確認・認可取得は必要。
    階数変更は総戸数や駐車場区画数の縮小となる可能性があり、一部の設備の仕様変更もあるかも。

    売上げ減を回避する為に、2Fの駐車場の一部を上階と同様の住居に変更するとか、
    住居や駐車場の単価(分譲価格)を高額にシフトするとか、より良いモノになって欲しい。

  23. 107 匿名さん 2022/03/12 23:37:37

    >>106 匿名さん
    変更無いのは此の場所と敷地面積とデベ。それ位かぁ。
    低下したイメージ払拭する為に名称を変えるのかなぁ。

    当初の利益構造が瓦解し全て一からやり直しで、全コストが激増するから、分譲単価を吊り上げるのかなぁ。
    (土地取得コストだけは完結済みなので、変わらんけど)

    それとも、デベの英断で利益圧縮して分譲価格を
    ほぼ据え置いて、より良い物件に生まれ変わるのなら、
    此処は案外とお買得物件になるのかもなぁ。期待大。

  24. 108 マンション掲示板さん 2022/03/15 03:18:47

    高さ45mで15階としたら、ワンフロア3mなので室内の天井高が十分にとれませんね。

  25. 109 通りがかりさん 2022/03/15 05:05:33

    シティテラス宮崎みたいに、割り切った間取りで各戸面積を下げない限り、総戸数はかなり減るわけです。
    仕様を下げない限り、1戸当たりの価格は当初より大幅に上げざるを得ないでしょう。
    竣工時期も延びて、建築コストは上がるばかりです。

  26. 110 匿名さん 2022/03/15 09:28:02

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  27. 111 匿名さん 2022/03/15 10:59:17

    階数ありきでは無く、高さが厳しく規制されている。
    確認をデベや設計企業が忘れ、行政も認可したのかな?

    同じ規制下でも、デベや設計次第で専有部の空間の割振り、つまり、天井高 及び 間口幅 が異なります。
    各デベの特徴・パターンみたいなものがあるようです。

    プレミアム物件だと、高さ は無論 間口幅 も拡張される。

  28. 112 匿名さん 2022/03/16 03:43:37

    ここに限らず、資産価値を期待して買ってはいけません。評価額がいくらでも、売れなければ意味ありません。基本、入居した瞬間に中古物件になります。また、宮崎のような地方都市で、購入価格以上で売れることはまずないでしょう。新築がどんどん増えていくなかで、買い叩かれるだけです。

  29. 113 匿名さん 2022/03/16 05:39:06

    だから皆、首都圏でも地方都市でも、市場価値の消耗が少ない or 緩やかな財を選ぶのですね。
    不動産や美術品も、希少性や優位性が評価され、流通市場で需要があれば価値は上がる。

  30. 114 匿名さん 2022/03/18 02:38:51

    >>112 匿名さん
    何も知らない様なので教えてあげますけど、宮崎でも限定的ですが購入時より高く売れるマンションはいくつかありますよ。昔は川沿いが多かったらしいですが最近では文教地区が一部ですが高値で売買されている様です。

    私の知人も去年、新築時から5年ほど住んでいたマンションを購入時より高くで売却しておりました。

  31. 115 匿名さん 2022/03/18 03:37:14

    同一の物件内でも評価が分かれる。
    同じ間取りでも10階建て以上の最上階と他階とは差が出る。
    周囲の、特にベランダ側の建造物の有無や、眺望の良し悪しは売買交渉に影響する。
     
    又、売手は経験値を武器に買手と駆け引きしたり、仲介不動産会社を上手に味方に付けると有利。

  32. 116 マンション掲示板さん 2022/03/19 13:23:23

    売主責任でしょ。
    酷いミスだと思います。
    しかし責任はどこにあるか分からないのも理解するが、ホームページ上でも事実を明らかにお詫びするのが常識。それをまだ世間に隠すところが信じられない。
    上場してない会社の体質だな。

  33. 117 匿名さん 2022/03/19 13:38:00

    売主・事業主:第一交通産業株式会社 
    設計 ・ 監理 : (株) 久保建築設計 
    施 工 会 社 : (株) イチケン
    管 理 会 社 : (株)ダイイチ合人社建物管理

  34. 118 マンション検討中さん 2022/03/20 03:47:15

    一度、こちらのマンションギャラリーでお話を聞かせてもらいました。
    現在、宮崎市内はマンションラッシュで色々建っていますが、
    比較的お安めな価格ではないでしょうか?とは言っても3,000万台
    ですが。
    管理費は部屋タイプによって、7,800円~15,900円
    修繕積立金も部屋タイプにより5,800円~13,200円です。
    駐車場も屋外平置き33台7,800円、屋外昇降機(2台)13,000円
    などなどです。分譲駐車場もあり、150万ですが月額1,000円も別途かかります。
    もう一度検討したいと思い、ホームページやギャラリーに電話しますが
    今のところ通じません・・・。
    次の分譲期が始まらないと、募集したり検討したりすることができないのか
    謎です。

  35. 119 匿名さん 2022/03/20 05:42:03

    通じないのは明らかに意図的でしょうね。本当はきちんと公表説明すべきですが。

  36. 120 匿名さん 2022/03/20 06:10:54

    管理費と修繕積立金は専有面積の按分で決められます。
    多分、ほぼ全ての集合住宅で共通です。

    ここの月額㎡単価は、管理費は119円台~120円台
    同じく修繕積立金は、99円台~100円台。
    修繕積立金は、他の多くの物件と同様にいずれは、
    月額200円台に増額されるでしょう。

    分譲価格上位は最上18階の 7,220・6,790・6,400万円
    3戸の分譲価格の ㎡単価 は 55万円と高額。
     
    一方、17階以下の分譲価格は 4,530万~2,300万円。
    (数値比は 1.96:1 と約2倍の価格格差)
    17階以下の ㎡単価は 51万~41万円。
    (数値比は 1.24:1 と格差はかなり緩和)
     
    17階住戸の内、2戸だけは上階に専有部が存在しない
    構造なので、実質的に最上階と同義。
    故にお買い得かと思って検討していました。
     
    事業計画の変更で、間取り・分譲価格・㎡単価が
    どの様に落ち着くのか?興味あります。

    格差を圧縮しながらも、商売的には
    全体的に高額設定にシフトすると想定してます。

  37. 121 マンション掲示板さん 2022/03/21 14:22:33

    場所も市中心とは言えず、買っても高値でうれることはないでしょう。ナニよりもこの土地は前所有者のイメージが悪すぎます。ある程度の宮崎市民歴のある人ならわかるでしょう。

  38. 122 マンション検討中さん 2022/03/21 14:43:39

    自分が買うマンションの土地がどんな歴史があったのかはよく調べましょう。宮崎市には、かつて火葬場だった土地に建ってる分譲マンションもあります。

  39. 125 マンション検討中さん 2022/03/22 14:02:19

    [NO.123~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 126 匿名さん 2022/03/23 00:47:20

    自然災害リスクを懸念する意見も理解出来る。

    が、開放感が満たされるリバーサイドの眺望や環境で
    得られる日々の充足感や癒しはそれを遥かに上回る。

    沖縄他のウォーターフロントでの生活を経験すると、
    自然の恵みを身直に感じられる事に幸福感を強く抱く。

  41. 127 口コミ知りたいさん 2022/03/27 06:23:50

    >>121 マンション掲示板さん
    前所有者とは?

  42. 128 マンション検討中さん 2022/03/27 11:50:38

    >>127 口コミ知りたいさん

    御自分でお調べくださいませ

  43. 129 匿名さん 2022/03/28 02:01:12

    対岸立地だと西橘やAMUへの徒歩でのアプローチは辛くなる。悪天候時は、特に橋上が辛い。

    河の北岸エリアならば、徒歩やバス・タクシー利用もし易い。アーケードも近い。
    街中では得られない眺望に加えて、快適且つ健康的な周辺環境と、利便性とが両立出来る。

  44. 130 匿名さん 2022/04/03 11:50:21

    ここは今も工事継続していますが、設計変更はないのでしょうか?
    表に出ている看板の完成予想図も変更されていないように見えました。

  45. 131 匿名さん 2022/04/08 00:13:12

    4月29日~
    既存の契約者のみを対象とした
    優先販売の申込期間が始まるらしいです。

  46. 132 評判気になるさん 2022/04/09 01:03:42

    >>131 匿名さん
    そうなんですね
    方針が決まったなら知りたいですが
    HPはなんでまだ閉鎖なんでしょうか?

  47. 133 匿名さん 2022/04/10 08:11:01

    >>132 評判気になるさん

    御自分で会社にお問い合わせくださいませ

  48. 134 匿名さん 2022/04/23 01:52:29

    29日以降行ってきます。最上階抽選で取れなければ諦めます。。。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランドパレス大淀河畔]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

    宮崎県宮崎市松山二丁目

    3,190万円~4,390万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    70.55平米~86.25平米

    総戸数 56戸

    シティテラス宮崎

    宮崎県宮崎市錦町154番地1

    3,400万円~5,400万円

    3LDK

    70.14平米~75.30平米

    総戸数 204戸

    レクシア青葉東ティアード

    宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

    2,848万円~5,899万円

    2LDK~4LDK

    58.38平米~98.50平米

    総戸数 58戸

    サーパス大橋高千穂通り

    宮崎県宮崎市大橋一丁目

    3,790万円・3,950万円

    2LDK・3LDK

    75.78平米

    総戸数 56戸

    グランドパレス柳丸新城

    宮崎県宮崎市新城町15番

    3,170万円~4,960万円

    2LDK~4LDK

    67.26平米~84.64平米

    総戸数 47戸

    レクシア柳丸レジアス

    宮崎県宮崎市新城町48番2

    2,990万円~4,500万円

    3LDK、4LDK

    68.20平米~85.17平米

    総戸数 38戸

    サーパス神宮レジデンス

    宮崎県宮崎市神宮東2丁目

    3,358万円~4,948万円

    2LDK・3LDK

    65.34平米~84.87平米

    総戸数 44戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸