福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス大淀河畔ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮崎県
  5. 宮崎市
  6. 吾妻町
  7. 吾妻町
  8. グランドパレス大淀河畔ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-01 17:08:06

グランドパレス大淀河畔についての情報を希望しています。
全153邸のマンションがたつようです。
大淀川ビューの住戸が中心みたいです。
開放感あって良さそうですね!


所在地:宮崎県宮崎市吾妻町37番(地番)
交通:宮崎交通「吾妻町入口」バス停徒歩約1分(約10m)、
JR「宮崎」駅徒歩約16分(約1,280m)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~132.18平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【公式URLを追記しました。2022.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2021-03-29 14:12:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレス大淀河畔口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    ここは折に触れてシティテラス推しの人が登場しますね 笑)

  2. 188 ご近所さん


    >>187 匿名さん
    ですよね!! ていうか、もし関係者だったら問題になるでしょうネ。(汗)

  3. 190 通りがかりさん

    [No.189と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 191 購入経験者さん

    修繕積立金は定期的に値上げされます。うちのマンション最初は月々7,500円が15年後の今は27,000円。管理費も2回ほど値上げ。固定資産税は毎年15万。マンションって買ってからもお金がかかる。 買った後は、住宅ローンに加えて、これだけの金が必要。マンションも戸建ても買う場合は、後年度負担を覚悟すること。
    ついでにうちの管理組合で加入するマンション保険料(5年間)は、H16~350万、H21~400万、H26~450万、H31~580万、次期は700万ぐらいらしい。これは保険加入時に一括払込が条件。組合の管理費会計にこれだけの残額を準備するには、また管理費値上げかも。これはどのマンションでも10年~15年後ぐらいになって初めて、直面する問題。
    ちなみに、ここのマンションのように建物内に駐車場がある場合、駐車場も保険対象となる延床面積に加算されるので、戸外平置きのマンションに比べ保険料は割高になります。

  5. 192 匿名さん

    ですから“うちのマンション”って、どこのマンション?

  6. 193 名無しさん

    >>191 購入経験者さん
    残念なネガキャンですネ。ご自身のちっぽけな経験が、世間一般に当てはまると根拠無く思い込む気の毒な感覚のようで、お疲れ様です。
    修繕積立金の値上げは不定期です。それが定期的に値上げされる物件名、是非教えてください。
    冒頭で築15年と言いながら、組合保険は18年前のH16年から支払っているとは、意味がわかりません。建てる前から保険料を払い続けた物件名、ぜひ教えて下さい。
    昔の安い物件では、長期修繕積み立て計画がありませんでしたので、自業自得でしょう。組合員や管理会社に営繕を知悉する方がいなかった物件名、ぜひ教えてください。

  7. 194 買い替え検討中さん

    >>191 購入経験者さん   地場分譲マンションの理事してます。保険会社を変えたらいい。 うちのマンションでも他に代えたら保険料値下がりしたし。

  8. 195 マンション比較中さん

    >>191 購入経験者さん
    自分はこの物件も含めて検討中の者です。書き込みの内容について
    は、良くネットに落ちていたので、私も調べました。以下に共有します。

    >>ちなみに、ここのマンションのように建物内に駐車場がある場合、
    >>駐車場も保険対象となる延床面積に加算されるので、戸外平置
    >>きのマンションに比べ保険料は割高になります。

    ご存知でしょうけど差額は、年間600円/戸。これって割高ですか?

    立体駐車場の保険料と電気代、維持管理料の方が、遥かに割高。

    仮に1-2階の駐車場が無くて、全て屋外平置き駐車場とされて、愛車

    が直射日光と雨ざらしになったら、そっちの方が割高になります。洗車代

    も時間も無駄になるし、車輌内・外装の劣化も進むのは確実で、下取り

    価格にも影響が出るし。年間600円の差額どころではなくなります。

    ネット情報を鵜呑みにしないでよく勉強すべきということが良く分かり

    ました。

  9. 196 通りがかりさん

    >>195 マンション比較中さん
    それもですが、駐車場設置率が結構問題になりますよ。
    県内物件だったら100%では弱いでしょうね。
    でも100%あったとしても、それが全て機械式立体
    駐車場とかでは弱いでしょう。
    利便性の高い屋内平置き駐車場は、リセールバリューに
    もプラス評価となるものです。

  10. 197 周辺住民さん

    そうかな?将来的にオーナーが歳とってきたら車手放して空き駐車スペースが増えたりとかしない?東京とかの古いマンションはどうなんだろう。気になる♪

  11. 198 検討板ユーザーさん

    平置き100%=田舎
    平置き150%=超田舎
    平置き200%=土地に価値なし

  12. 199 検討版ユーザーさん

    平置き100%=昔は当たり前だった
    平置き150%=ファミリー向けに安心
    平置き200%=言うことなし

  13. 200 名無しさん

    ここって川沿いですが高層階でも虫でますか?

  14. 201 マンション検討中さん

    モデルルームのリビングは窓(サッシ)が無いように見えますが、実際もこのような感じなのでしょうか

    1. モデルルームのリビングは窓(サッシ)が無...
  15. 202 口コミ知りたいさん

    >>200さん
    虫はどこにでも出ます。入居されてみないと実際はわかりません。
    気にしたらきりがありません。虫の話はもう無視しましょう!

  16. 203 匿名さん

    それよりも鳥害が心配です。隣の8階建マンションの屋上に鳩が数羽飛んだり停まったりしていました。バルコニーに防鳥網を張ってある部屋が何部屋か見うけられました。羽毛や糞の被害が心配です。鳩が9階の高さ迄、飛んで来たのには驚きました。

  17. 204 口コミ知りたいさん

    >>201マンション検討中さん
    間取り図ではちゃんとサッシがある表示になっています。
    しかしこんなおかしな画像で客を釣ろうというのはダメですね。これじゃエアコン付ける意味がありません。室内が外気と同じになってしまいます。

    JARO(日本広告審査機構)へ通報しましょう。
    「ウソ、大げさ、誤解をまねく広告」そのものです。

  18. 205 周辺住民さん

    鳩は水のある川沿い大好きですからね。糞害は避けられないでしょうね。オーナーが県外でセカンドハウスみたいにしている住戸があれば、特に注意。やつらはいったん住み着くと、いくら追っ払っても戻ってきます。永遠にいたちごっこになります。

  19. 206 ご近所さん

    近所住みです。私は超神経質で、犬も猫も鳥も虫も大嫌い!でも、いまどき完全ペット不可のマンションて、賃貸でも少ないみたいです。
    このあたりに鳩はいますが、現在は余り多くありません。昔のように鳩よけネットを掛けるまでもないのが実状です。ていうか今は良いアイテムがあります。
    鳩って一旦バルコニーの手摺に止まってから内部に降り立つ習性があるんで、大家さんが手摺に鳩よけアイテムを付けてくれたら全く来なくなりましたよ。
    ちなみに野生の鳩は2~3階の高さで営巣するんで、低層階は注意みたいです。横から失礼しました。

  20. 207 通りがかり

    >>204 口コミ知りたいさん
    写真を加工したならともかく、“実際と異なります”と明記されてる
    イメージパースに発狂しても意味無いとおもいます。
    風景を可視化するためにサッシは邪魔だし、
    他業者でも同じこと普通にやってますよ。
    実際は通らないのに河に船が描かれていたものは、
    さすがにおかしいとは思いましたけど。。

    嘘・大げさ・誤解を招く、【煽り投稿】は、逆に訴えられるので注意
    が必要でしょう。


  21. 208 口コミ知りたいさん

    投稿204が【煽り投稿】で逆に訴えられる?? 誰が訴えてくるの?
    「実際と異なります」と書けば何でもOKなの? なぜ実際と異なる内容をわざわざ載せるの?
    現実的で参考になる画像を使えばいいだけの話でしょう。
    不適切な投稿なら、ここの管理者が削除するでしょう。

  22. 209 匿名さん

    >>208 口コミ知りたいさん

    横からすみませんけど一体何を張り切ってるの?

    世間知らずな田舎者の屁理屈かしら?

    積水ハウスとか三井不動産とか中央大手デベロッパー

    のパンフレットがあなたの目にはどう映るのかwww

    実際と違うなどと噛み付いても意味ないです。



  23. 210 口コミ知りたいさん

    201さんの質問への返事が知りたいです!

  24. 211 購入者さん

    >>207 通りがかりさん
    実際JAROに聞いてみました 
    見解としては「問題ありません」と 因みに同社団で対象と
    するのはテレビ・ラジオ・新聞・雑誌を媒体として発信され
    た広告に対する客観的評価となるので対象外だと 気になる
    のであれば消費生活センターに相談されてくださいとのこと
    で次に消費生活センターに聞いてみました 結果「違法と判
    断できる材料は見当たりません」との回答 

    >>204 口コミ知りたいさん
    これが現実ですけど

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  25. 212 匿名さん

    契約者です。サッシは普通にあります。蚊や鳩の害を気にするのであれば、上階が良いかと思います。大淀川沿いには多くのマンションが建ち並んでいるので、管理人さんや住んでる方々に聞いてみても良いかも知れません。こちらの掲示板意見も参考になるかもしれませんが、やはり不動産は高額ですし自分自身で後で後悔しないように調べてみて良いかと思います。不動産は少なからず、良い点、悪い点あるかと思います。

  26. 213 匿名さん

    にわかなネガキャン君たちは放っておいて有益な話しましょう!
    現在オプション工事で悩んでるのですが、、これはマストみたいな箇所はありますか??

  27. 214 買い替え検討中さん

    >>213 匿名さん
    粘着質の張り付きネガキャン、マジうざいですね(呆)! 工事じゃありませんが、アイテムでマストあります!カーテンですが、ドレープは遮光型がおススメです。エアコン代の節約に繋がるし、遮音効果もあります。しかも通常タイプよりも耐久性が高いです。レースの方は、UVカットタイプだと、家具やフローリングの退色変色ささくれ劣化が防止されます。中には空気清浄機能があるものもあります。偉そうに書いてますが、ちょうどカーテンカタログを見てたところでした。
    工事でのマストと思うのは、テレビの壁掛け&天井にサブスピーカー吊り下げで、相談中です。あと、トイレの照明は家族の消し忘れが多いので、人感センサー付きに換装したいと思っています!!それから、自宅で仕事するときもあるので、オンラインの際に生活音が入らないように、仕事で使う部屋のドアだけ遮音タイプを付けたいと思っています。その他、考え中です♪

  28. 215 検討板ユーザーさん

    >>213 匿名さん
    ウォーターベッドが置けるように、床の補強とか。



  29. 216 匿名さん

    >>211さん
    こんなゴミみたいな案件、消費生活センターもそんなに暇ではないということでしょう。このデベがケチくさいってことです。
    建築途中でとんでもミスの発覚、しれーっと計画変更する会社です。
    大淀川沿いのポレスター大淀河畔だってここと同じようにすればいいのに、そんなことはしない。MJR大淀リバーサイドも同様。現実通りサッシ、ガラスは入っている。
    小さなこととはいえ、会社のポリシーを感じるってことです。

  30. 217 買い替え検討中さん

    213 214 215さん
    うちの場合,クロークなどの扉に鏡張りで,これはお勧めできます。家具として
    別体で鏡を買うと,スペース取って邪魔になるんですね~

    それから,アクセントクロスって言うのかしら?一面だけ柄物の壁紙にもしよう
    と思っています。スピーカーの天吊りは,上階に響かなければ良いですよね~


  31. 218 買い替え検討中さん

    それと,皆さんはバルコニーへのウッドデッキとか,どう思いますかぁ?
    友人に勧められてますが,年数と共に緑のカビ?苔?が付いて来たりし
    ないかとか,不安です…。。

  32. 219 口コミ知りたいさん

    >>218 買い替え検討中さん
    言われるように時間と共に見た目が変わってきます。
    でもそれ以上に臭いが無理でした。水を交換しない水槽の水苔のような悪臭で。
    オエッと来ました。今回はそうならない代替品を探しているところです。

  33. 220 名無しさん

    火災保険に詳しい方とかいませんか?お勧めの損保会社とかつけたほうがいいオプションとか知りたいです。

  34. 221 購入経験者さん

    >>220 名無しさん  どこの損害保険会社
    っていうよりか、どこの代理店に頼むかの
    方が重要。銀行子会社みたいな代理店
    は、いざというとき損保会社側に立って、
    客向いて仕事しないぞ!!ネットにもたくさん
    おちてるのでググッてみたら?

  35. 222 坪単価比較中さん

    市内で一戸建てを検討中ですが、ここもだけどマンションなのに一戸建てが買える値段になってきています。それなのにマンションを買うっていう意味がわかりません。

  36. 223 匿名さん

    >>222 坪単価比較中さん
    意味わからんなら他所へどうぞ
    意味が分かってからまた戻ってきてくださいな

  37. 224 検討板ユーザーさん

    >>222 坪単価比較中さん

    それは個人の価値観や住宅選びにおいて何を重視するかによるので、人それぞれですし、わからなくて当然だと思います。戸建てには戸建ての、マンションにはマンションの良し悪しがありますからね( ^ω^ )

  38. 225 通りがかり

    >>222 坪単価比較中さん
    こちらは検討版!
    検討してない人が来る場所ではない!
    板違い!

  39. 226 マンション検討中さん

    >>217 買い替え検討中さん

    アクセントクロス、打ち合わせの際におすすめされたのですが、ウチは予算の都合上できず。。一箇所だけ柄物のクロスがあるだけでかなり雰囲気が変わるようですね!ちなみに浴室の床をほっからり床にするのもおすすめされ、そちらを取り入れることにしました!

  40. 227 買い替え検討中さん

    >>226 マンション検討中さん
    ほっからり床,すっかり見落としていました!検討してみます。ご教導,ホントありがとう
    ございます。クロスも,濡れぞうきんで水拭きできるものとか,落書きできるものとか
    いろいろとあるみたいで迷います~ それと,女房がピクチャーレールを付けたい
    と吠えています~ いろいろと勉強とか調整とか必要ですが,楽しんでやってます。

  41. 228 マンション検討中さん

    >>227 さん

    いろいろあって悩みますよね!既に他のマンション購入をした知人に聞いても、内装担当の方に聞いても、ここまでいろいろ変更や追加できるのも珍しいそうです。ネットやYouTubeなども参考にしつつ検討していますが、ウチはピクチャーレール付けますよ~♪

  42. 229 匿名さん

    割り込みでスミマセン。 オプションでは、ないのですが、子供部屋に、下が机と棚で、
    上がベッドの、二階建ての家具を、親戚宅で見かけたのですが、これは超おすすめです。
    でも、前に検討していたマンションでは、子供部屋の天井高が不足していて、無理っぽ
    かったのですが、この物件は、大丈夫でしたので、入れようと思っております。確かに、
    一戸建てより、狭いかもしれませんけど、色々と考えれば、どうにかなるものと思います!!

  43. 230 マンション比較中さん

    ここ階数制限でやり直してるんでしょ?
    私はおりるかも
    なぜ隣の2つのマンションが同じ階だったのか。
    そんな基本的なことができてない会社の商品なんて怖くて一生かけたくないですもん。
    でもね一生に一度の買い物で後悔したくない集団心理はわかります。
    みなさん快適ライフ応援してます!

  44. 231 買い替え検討中さん

    >>228 マンション検討中さん
    ご教導ありがとうございました~ ピクチャーレール,我が家でもオーダーしました!
    引渡し後に付けようかとも思ったのですが,最初から付けた方が割安になることが
    分かりました。そして今度は,エコカラットを検討中です~

    >>230 残念な営業さん
    そういうのは,いいですから~


  45. 232 228

    >>231 買い替え検討中さん

    いえいえどういたしまして(^-^)いろいろ悩むのも楽しいですよね!

    >>230 マンション比較中さん
    応援ありがとうございます♪
    貴方様も快適ライフが過ごせますように。

  46. 233 なやみちゅう

    分譲駐車場は固定資産税が高いと聞きましたが賃貸と分譲どっちがいいんでしょうか

  47. 234 匿名さん

    想定の使用期間を踏まえて、それぞれのコストを試算すれば答えは得られるでしょう。

  48. 235 マンション比較中さん

    >>233 なやみちゅうさん
    全くおなじことを、他物件の営業さんから聞きました!
    いろいろと調べてみたら、賃貸は完済がない永遠の借金のような気がしました!!
    たしかに固定資産税は増えるけど、その額は年間3,000円くらい。
    だから、賃貸で毎月10,000円出すのか、分譲で毎月250円出すのかって感じ。
    しかも、増税分は転売時に回収できる(駐車場分資産価値向上)らしいので、
    実質駐車場代はゼロともいえます。
    ネットとか出ているように、合理的なのはやっぱ分譲なのかもしれません。




  49. 236 匿名さん

    >>233 なやみちゅうさん
    住居も駐車区画も、「将来の住替え時に買手が居る=売却出来るだろう」という仮定が
    成立するならば、コスト投下してでも不動産の所有権を取得しておいた方が、賢明です。
     
    賃貸利用は、初期投資も少なく身軽ですが、ただ出費するだけなので、当然何も残りません。

    何年住む予定なのか、初期費用があるか否か、将来住替え後は戸建てか集合住宅か等も考えたい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,400万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

2,848万円~5,899万円

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

グランドパレス柳丸新城

宮崎県宮崎市新城町15番

3,170万円~4,960万円

2LDK~4LDK

67.26平米~84.64平米

総戸数 47戸

レクシア柳丸レジアス

宮崎県宮崎市新城町48番2

2,990万円~4,500万円

3LDK、4LDK

68.20平米~85.17平米

総戸数 38戸

サーパス神宮レジデンス

宮崎県宮崎市神宮東2丁目

未定

2LDK・3LDK

65.34平米~84.87平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸