福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス大淀河畔ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮崎県
  5. 宮崎市
  6. 吾妻町
  7. 吾妻町
  8. グランドパレス大淀河畔ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-01 17:08:06

グランドパレス大淀河畔についての情報を希望しています。
全153邸のマンションがたつようです。
大淀川ビューの住戸が中心みたいです。
開放感あって良さそうですね!


所在地:宮崎県宮崎市吾妻町37番(地番)
交通:宮崎交通「吾妻町入口」バス停徒歩約1分(約10m)、
JR「宮崎」駅徒歩約16分(約1,280m)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.00平米~132.18平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【公式URLを追記しました。2022.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2021-03-29 14:12:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレス大淀河畔口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2021/04/03 23:44:15

    ホームページが4月2日更新予定が更新されていません。金額など未定ばかり、間取りも1件しか公表されず参考になりません。

  2. 2 マンション検討中さん 2021/04/10 22:27:18

    立地も売主も微妙…

  3. 3 匿名さん 2021/04/11 04:49:25

    すぐ近くの「ザ・レジデンス大淀河畔」がまもなく竣工で、かなり売れており完売が近いようです。ほぼ同じ立地で比較されます。ここは両脇をマンションにはさまれていますが、上階なら他の方向も見晴らし良さそうです。
    ただ、大淀川の下流地域で堤防ひとつの防護壁です。
    南海トラフ巨大地震の想定では、宮崎市は震度7,津波も最高16m、死者は県内で4万2千人(大分県は1万7千人、鹿児島県は1,200人)電気、ガス、上下水道の損失も県内で9割以上の大被害です。九州では宮崎県に被害が集中します。
    このマンションに限りませんが、ここ数十年以内に起こるだろう災害を覚悟しておく必要があります。

  4. 4 販売関係者さん 2021/07/12 02:52:15

    ホームページが更新され,価格や仕様が明らかになりました。
    第1期の最多価格帯は4200万で最上階住戸は宮崎で7000万円超えです。
    リビングのT2防音サッシ,トイレ手洗いカウンター付き,二重床等設備仕様は宮崎県内のマンションの中で最もグレードが高いようです。
    規模感も含め,ザ・レジデンス大淀河畔よりも値段・仕様を高めたものを出そうという意思を感じます。

  5. 5 匿名さん 2021/07/13 02:04:37

    売主の第一交通産業では、一般マンションの「アーバンパレス」と上位の「グランドパレス」でブランド分けをしています。
    しかし、分譲駐車場と賃貸駐車場を設定しているのは珍しいです。分譲駐車場も月額管理費と月額修繕積立金を設定してあります。ただ、バイク置き場と駐輪場の台数が少ないですね。
    大淀河畔下流はマンションだらけで、前の道路は片側一車線ですが、通勤時間帯の駐車場の出入りはどうなんでしょう。
    エレベーター中央配置2基なのは合理的です。このあたりは一般マンション並みです。このクラスのマンションでは、なるべく他人と乗り合わせないように分散して5~6基配置する所もありますが、将来の交換費用がけっこう大変です。

  6. 6 購入者 2021/07/15 08:02:45

    部屋から眺める大淀川の風景が気に入り高層階を契約しました。1台は分譲駐車場を契約し、1台は賃貸駐車場を契約しました。駐車場は2台とも2階に停める事ができ、出入りがとても楽です。部屋の設備も他のマンションよりグレードが良く全てが標準装備です。2階に貸倉庫がありとても便利です。バス停やコンビニもマンション前にありますし大変便利です。風水的にもこの土地は良いそうです。2年度の完成が楽しみです。

  7. 7 口コミ知りたいさん 2021/07/20 04:01:07

    7/18にモデルルームを見学し、高層階を契約しました。他の方のコメントにあるようにオプション抜きの標準グレードがかなり高いと思われます。リセールにも影響すると思ったので駐車場も分譲で確保しました。

    オプション等はこれから決める予定ですがこれは入れた方が良い、またはこれはやめた方が良いというものはありますでしょうか?参考に教えて頂きたいです。

  8. 8 購入者 2021/07/21 01:06:39

    >>参考までに。オプションとして、高層階は地震の時に低層階より揺れが大きくなる事が想定されますので、キッチンのカップボード(食器棚)を据え付けを注文する予定です。転倒防止も兼ねて。

  9. 9 マンションギャラリー見学者 2021/07/21 05:19:06

    7月10日にグランドオープンして153世帯の内43世帯の契約されているみたいです。順調な感じですね。

  10. 10 マンション検討中さん 2021/07/25 05:00:40

    7月10日にグランドオープンして153世帯の内43世帯の契約されているみたいです。順調な感じですね。

    でも第一期って37戸だよね?数字合わなくない?

  11. 11 匿名さん 2021/07/25 06:54:47

    公式HP他には「第1期分譲概要 販売戸数37戸」とある。
    いきなりの「第1期完売!」は無さそうなので、「4から3世帯の契約」の誤入力なのかな??
     
    尚、第1期分譲については、
    価格表の販売戸数では、36 戸 と表記されておりますが(ミスプリ??)、
    価格表の全戸一覧には、37 戸 の分譲価格が表記されている。

    37戸の内、殆どが最東端のJタイプ(約10戸)で、角住戸 故か 物件内では坪単や眺望フィーが、厚めに価格設定されているやや高価格帯に位置する住戸群のようです。

    なので、成約済みは数戸だと思われます。公式HPの次回更新でスッキリするでしょう。

  12. 12 マンションギャラリー見学者 2021/07/30 00:38:52

    >>10 マンション検討中さん 153世帯の内43世帯契約は7月21日にマンションギャラリーで契約済みの表をマンション販売員からみせてもらった数字です。現在は46世帯契約済みだそうです。

  13. 13 購入者 2021/07/30 00:54:31

    高層階と低層階の2部屋を購入しました。私達家族(高層階)と実親(低層階)と2世帯で契約しました。色々と不安もありましたが、高齢者の実親は高層階が苦手なので低層階を契約しました。同じマンション内なので、何かあったらすぐ行ける所が良いと思ってます。マンション内はバリヤフリーになっているので安心です。本当は同じ階に2部屋契約できれば良かったのですが。実親は晩年は大淀川を眺めながら余生をおくりたいと言ってましたので、少しは親孝行ができたかなと思っています。新築のマンションだからできる事だと思います。

  14. 14 匿名さん 2021/08/01 00:39:46

    公式HPは「7/26更新」となっている。第1期分譲戸数は37戸。 第2期キックオフは不明。
    つまり、
    複数の地権者や早期に接触した方々などが、相当数の住戸を契約したと言う事なのかな?
    説明資料には、各戸の 契約済 或は 未成約住戸 なのかを、明記していないね。他とは違うね。

    候補の住戸が未成約と思って内覧してみたら、契約済・無駄足って事?
    おもむろに、他の住戸を推奨されるっていう展開なのかな?
    それって、ナントか商法を連想するけど・・・。

  15. 15 買い替え検討中さん 2021/08/02 04:10:57

    先日、ザ・レジデンス大淀河畔の13階の部屋内から外の景色を眺めて、毎日この光景を眺められるといいなと思いました。ただザ・レジデンス大淀河畔の駐車場の残りは機械式しか無く断念しました。グランドパレス大淀河畔は駐車場が平置きなので、契約を前向きに検討しています。やはり駐車場は機械式より平置きがよいですね。現在、宮崎駅付近のマンションに住んでいますが、便利ですが窮屈さを感じています。設備も現在住んでいるマンション(築4年)よりワンランク上です。もう大淀河畔にできるマンションはグランドパレス大淀河畔が最後かなと思います。

  16. 16 匿名さん 2021/08/29 14:06:36

    プラスポイント:立地・価格・設備・平置き駐車場(先着順)
    マイナスポイント:土地の前所有者・売主の評判

    上記を総合し、私にはメリットの方が多いと判断して購入しました。2年後の完成を楽しみに待とうと思います。

  17. 17 匿名さん 2021/08/30 04:02:51

    私も昨日10%の手付金も入金し、契約を完了してきました。上階層を抑えられたのと分譲駐車場も2台確保できましたので満足です。

    昨日時点で申込も入れて50部屋くらいは契約になるらしく、直近のグランドパレスシリーズの中では相当ハイペースで決まっているらしいです。
    成約具合一般の分譲マンションと違っていい部屋(高額な)から順当に決まっている印象でした。

  18. 18 匿名さん 2021/08/30 07:02:23

    7月末時点で、角部屋のJは完売、Aもほぼ完売、最上階と言える17階も完売だった。
    駐車場を専有部と同様に 分譲 扱いする販売手法・不動産登記は、業界内・法曹界にも異論が多い。

  19. 19 購入経験者さん 2021/09/26 21:37:07

    業界内に異論が多いというのは、地方に限っての話し。法曹界
    内部からは寡聞にして知らず。
    首都圏のHセグメントでは一般的なもの。受益者負担が具現化さ
    れる極めて合理的手法。
    因みに下層階中部屋を検討中。

  20. 20 マンション検討中さん 2021/09/27 04:22:34

    >>19 購入経験者さん
    私も貴方様のご意見に賛成です。

  21. 21 匿名さん 2021/09/28 03:34:02

    19さんの文章は難しくて一般人向きでありません。首都圏のHセグメントとか言われても、何のことやら。もう少し普通の表現でお願いします。

  22. 22 匿名さん 2021/09/28 04:44:04

    まずは税軽減措置が切れる5年後当り迄に売却する世帯が一定数は現れる。
    分譲駐車場が売りに出されて需要が期待出来るかどうか。
    首都圏はなにかと需要があるからという理由で成立してしまう事がある。
    政令都市などでは類似状況の成立は散見されるが、地方の街、宮崎市ではどうなんだろうか。

  23. 23 マンション比較中さん 2021/09/28 06:07:53

    >>19 購入経験者さん
    確かに。で、駐車場使用権の分譲って、首都圏じゃなくても福岡とか熊本でも、ハイクラスセグメントではふつーにありますよ!! 

  24. 24 マンション検討中さん 2021/09/29 04:06:45

    >>19 購入経験者さん
    その通りです。駐車場使用権の分譲はふつうにあります。鹿児島でもありますよ。私の知っているかぎり宮崎でも2件目です。特に2台目必要な人は助かります。

  25. 25 匿名さん 2021/09/29 09:12:51

    サー〇スさんとかでは当たり前ですが定期的な抽選等も無く、指定の場所が永久に使用できるとの事なので、価格は300万ほどしましたが私はこちらの分譲駐車場を2台分購入しました。これはやはり将来売却にかなりプラスに働くと思いますがいかがでしょうか

  26. 26 匿名さん 2021/09/29 10:28:23

    免許返納が目前の高齢者や、車は非所有でカーシェアする若年世帯が中古物件を購入する際は?

    今、地方だと1住戸に付き1駐車場(一部は2駐車場)が標準ですが、将来は車の非所有が増加する。
    そうなると、住戸は売れるが分譲駐車場が2区画も宙に浮く状態となる。
    駐車場だけを賃貸しようにも賃貸区画は敷地内に充分にある。所謂、借手市場、供給過多の状態。

    賃貸料も組合内で定められたら、安さをアピールするような差別化・利用者確保は困難となる。
    なので、分譲区画が絶対優位な便利な好ロケーションであることが最低条件。

  27. 27 購入者 2021/09/30 07:13:23

    我が家はマンションを購入にあたり家族で3台駐車場が必要となり、マンション周辺の駐車場を探しましたが、全然空きが無く、駐車場待ちの状態です。金額も1万から6千円の間が相場でした。グランドパレス大淀河畔の住人が2台目の購入で待っているみたいです。宮崎は公共交通が不便なので車の駐車場は必要です。分譲区画があると助かります。2台契約してます。将来的にもこの地域は駐車場が不足していると不動産屋も言ってました。

  28. 28 匿名さん 2021/09/30 08:30:16

    川沿いの街区の河口付近の地域。だから局所的に慢性的にまとまった余白地(駐車場用地)が不足。
    分譲駐車場は15年ほど使用すれば初期コストと固定資産税の一部を回収できる皮算用かな?

    地域性やらで、駐車場需要が継続的にそれほどまでに旺盛だとしたなら、長期的視野に立てば、賃貸にして管理費会計の収益にしたほうが組合としてはメリットがあったかもですな。

    将来、敷地内の空き区画が増えた際に「管理組合」として居住者以外の周囲の利用者を公募出来る。

  29. 29 匿名さん 2021/10/10 04:17:55

    南海トラフ巨大地震、日向灘地震 どちらも想定マグニチュード9.1です。
    この付近は震度6強、そして津波被災地区に該当します。
    その点を意識して生活してください。
    建物は倒壊しなくても、市内の電気、ガス、水道、下水道のインフラの被害は壊滅的ですから、日ごろからの防災訓練、災害対策は必須です。

  30. 30 マンション検討中さん 2021/10/11 15:00:30

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 31 匿名さん 2021/10/18 02:02:44

    65㎡のGタイプ(3人で住む予定)で検討しています。狭いでしょうか。

  32. 32 通りがかりさん 2021/10/19 05:03:37

    >>31 匿名さん
    一般的に同じ5畳でも江戸間と団地間サイズかで広さが多少違います。

  33. 33 匿名さん 2021/10/20 01:11:29

    Cタイプ(80㎡)4LDKとGタイプ(65㎡)3LDKとJタイプ(89.6㎡)4LDKが人気があるみたいです。

  34. 34 マンション検討中さん 2021/10/25 05:29:02

    ちなみに15階か9階の部屋を検討中です。どちらが良いのでしょうか?

  35. 35 匿名さん 2021/10/25 10:09:04

    本気で検討しているんですか?
    そんなことを他人に聞いて、その通り決めるということですか?現地に自分で見に行かないんですか?

  36. 36 マンション比較中さん 2021/10/25 23:31:10

    >>31 匿名さん
    こんにちは!100平米でも狭いという人がいるし、60平米でも広いという人はいると思います。うちも3人なのですが、近隣にトランクルームを見つけ、娘が嫁ぐまでの間と思って契約しました。たまに使うものとか季節ものをそちらに入れれば65平米で充分ですよ♪


    >>34 マンション検討中さん
    こんにちは!高くなるほど虫が入ってこなくなりますが、高くなるほど遠くの音が入ってきたりしますので、確かに悩ましいところですよね。。でも、眺望はあとからお金を出して買えませんので、15階に1票です。うちは予算の都合上、低層階ですが。。

  37. 37 マンション検討中さん 2021/10/26 01:27:47

    >>36 マンション比較中さん
    ありがとうございます。すごく参考になりました。感謝します。

  38. 38 匿名さん 2021/10/27 02:51:22

    今日錦町の住友マンション発表されていましたね。204戸も戸数があるのは驚きました。グランドパレスより立地はいいですが、どうですかね?

  39. 39 匿名さん 2021/10/29 03:12:46

    長く空き地みたいに放置してあった場所ですよね。
    すべてに利便性を求める人には最適でしょうが、リラックスと、そこそこの利便性ならこちらの方でしょうね。津波被害だけが要注意ですが。

  40. 40 匿名さん 2022/01/23 08:14:31

    みなさん部屋はオプションで変更されましたか?
    東側が人気ですね。

  41. 41 坪単価比較中さん 2022/01/23 13:45:11

    変更しました。

  42. 42 匿名さん 2022/01/24 02:36:41

    >>41 坪単価比較中さん
    オプション変更なにされましたか?
    お部屋の西角と東角はそこまで日当たり変わらないんですかね

  43. 43 坪単価比較中さん 2022/01/24 07:55:35

    カップボード取付と間取りの変更(畳ルームをウォークインクローゼット)をしました。ちなみに西角と東角は日当たりは東角が良いです。

  44. 44 名無しさん 2022/01/24 14:16:49

    >>43 坪単価比較中さん
    2LDKということでしょうか?和室の使い道難しくて悩んでます。部屋にしたいけど、難しそうですよね、、

  45. 45 名無しさん 2022/01/24 14:21:27

    住む人数によっても間取りが変わりますよね。

  46. 46 匿名さん 2022/01/25 09:30:32

    >>45 名無しさん
    2LDKです。ちなみに住む人数は2人です。

  47. 47 検討板ユーザーさん 2022/01/28 13:46:55

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 48 匿名さん 2022/01/28 14:07:49

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 49 マンション検討中さん 2022/01/28 23:30:27

    レジデンス大淀河畔を見学してる時に列車が通りましたが、窓閉めた状態では全く気になりませんでしたよ。
    堤防についても、以前よりは嵩上げされているようです。

  50. 50 マンション検討中さん 2022/01/29 00:16:42

    津波はどうなんでしょう?
    本当にマンション崩れないんですかね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランドパレス大淀河畔]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

    宮崎県宮崎市松山二丁目

    3,190万円~4,390万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    70.55平米~86.25平米

    総戸数 56戸

    シティテラス宮崎

    宮崎県宮崎市錦町154番地1

    3,400万円~5,400万円

    3LDK

    70.14平米~75.30平米

    総戸数 204戸

    レクシア青葉東ティアード

    宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2

    2,848万円~5,899万円

    2LDK~4LDK

    58.38平米~98.50平米

    総戸数 58戸

    サーパス大橋高千穂通り

    宮崎県宮崎市大橋一丁目

    3,790万円・3,950万円

    2LDK・3LDK

    75.78平米

    総戸数 56戸

    グランドパレス柳丸新城

    宮崎県宮崎市新城町15番

    3,170万円~4,960万円

    2LDK~4LDK

    67.26平米~84.64平米

    総戸数 47戸

    レクシア柳丸レジアス

    宮崎県宮崎市新城町48番2

    2,990万円~4,500万円

    3LDK、4LDK

    68.20平米~85.17平米

    総戸数 38戸

    サーパス神宮レジデンス

    宮崎県宮崎市神宮東2丁目

    3,358万円~4,948万円

    2LDK・3LDK

    65.34平米~84.87平米

    総戸数 44戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸