このマンション(ローレルコート枚方フォレストゲート)と枚方公園の
グランオーパスと香里園のロイヤルメドゥウを比較してどこが一番いいのでしょうかね。
もちろん、人それぞれの価値観・基準によるとは思いますが、、
皆さんのご意見をお聞かせください!
それぞれ特徴が違いますから悩みますよね〜。。。。
私個人の意見で言えば。。。
利用駅で言えば枚方市駅が断トツに便利だと思います。
次が香里園で枚方公園は残念ながら急行が止まらなくなりましたらかね〜
でも、グランオーパスの雰囲気私は好きなんです。
バルコニーからの景色も素敵ですよね〜。
※ホントにもう少し便利なら(買い物等。。。)即効グランオーパスを選んでいました。
ロイヤルメデューも便利でよさそうです。
でも、香里園ならブランズタワーの方が駐車場が自走式なので良いかな〜と思います。
ここはなんといっても枚方市駅に徒歩圏内でありながら、大規模だからマンション内に公園等があって子供にはよいでしょうね。。。
共用施設もよさそうですし。
でも大浴場が必要かな?と思ってしまいます。
まだまだ検討中ですね。。。。
皆さんこんばんは。この前マンションを見に行き、かなり気に入り保留希望して検討中のものです。住宅ローンの事でお聞きしたいのですが、購入された方は営業マンがおすすめした提携金融機関のローンを組まれたのでしょうか。それとも独自で探されたのでしょうか。ちなみに私は提携ローンの変動型を薦められました。本当にそれでいいのか迷っています。良いアドバイスをいただけますでしょうか。宜しくお願い致します。
453さん
今年八月に入居したものです。私の場合は、はじめから提携ローンを利用するつもりはありませんでした。探せばほかにもっと条件の良い金融機関はいくらでもあります。住宅ローンは、金融機関にとって、のどから手が出るほどほしいものです。住宅を担保にとって、何十年にもわたって金利収入がはいり、取りっぱぐれる心配もないからです。
私は結局、労働金庫と契約し、当初10年金利固定1.8%です。月々7万円、ボーナス時15万円の返済です。
454さん
アドバイスありがとうございます。たいへん参考になりました。
提携ローンじゃなくても良かったのですね。
私は提携しかダメだと思ってました。
ちなみに購入時諸費用が150万かかるといわれましたが、これは提携ローンにしなかった場合、変わってくるのでしょうか?
それから住み心地はいかがですか?
日当たりですが回りに同じ近鉄不動産のマンションが2棟ありますが、ジャマになってませんか?私が見に行った時は3時ごろで東向きの部屋はまったくあたってなく参考に出来ませんでした。
希望は東部屋です。
いろいろ質問してすみません。
455さん
以下私の場合(労金で借りた場合)の諸費用を記します。参考にしてください。
修繕積立・管理費 一時金 ¥402,990
司法書士へ \180,130
ローン保証料 \336,778 (借入額2600万円)
印紙代など費用 \18,235
火災保険 \7,310
ローン保証料は、借りる額によって変動します。修繕管理一時金も買う部屋によって変わります。
私は、南西側ですが、日当たりはまったく問題ないです。残念ながら東側がどうなのかはわかりません。住んでいる人は皆、挨拶はきちんとしてくれますし、非常に良いと思います。
そのほか、大浴場やフィットネスは時間があれば利用するという感じですが、いい気分転換になります。住み心地良いです。
南西側は前が水道関係施設で高い建物が無いので、日当たりはいい感じでした。
南側は、前に近鉄不動産のマンションがありますが、お昼から夕方にかけての
日当たりはどんな感じですか?
午前中に見学に行った為、影がどのようになるのか教えてください。
東側はベランダ側によく日が当ってました。
456さん
丁寧にわかりやすく教えていただき、本当にありがとうございます。
いろいろと銀行を調べようと思います。
日当たりの件ですが、当初は南西側を見学した時3時半ごろで西日が大変きつく思えたので、東側を考えていたのですが、先日2回目の見学に行った時やはり東側の騒音が気になったので結局南西の方で考えていくことになりました。456さん8、9月の時期の西日はどうでしたか。かなり暑かったですか。それと南西側はもうかなり入居されてますでしょうか。営業マンの人は今どんどん売れて行ってるから決めるなら今ですよ言われました。もう少しゆっくり考えたいと思っているのですが・・・本当でしょうか。色々すみません。宜しくお願い致します。
456さん
南西側向きの最上階の部屋って、一番いいなって思ったのですが、(全て完売済みということでした。)売り出し価格は最上階の部屋(約100㎡)でどれぐらいだったんですか?
もし、ご存知でしたら教えて頂けませんか?
458さん
南西側の西日についてですが、たしかに夕方の2,30分は、夕日がまともに入り込んでまぶしいです。うちは今現在、テレビを南西の角においているので、おもわずカーテンを閉めてしまいます。
ここ数ヶ月以内に、家具をそろえてテレビの位置を南東側に向けようと考えていますので、そうすれば今ほど気にならなくなると思います。
また、南西側の入居状況ですが、これについては正確な数字を知るすべがありませんので全くの私見です。はっきりいえることは、私の両隣、上下とも空いています。
その他、子供がぐずったときに、散歩がてら最上階やその周辺階を、歩いたことがありますが
15階、14階、13階にそれぞれひとつないし、二つは空き室がありました。
私が購入するために部屋を見て回った際にも感じたことですが、営業マンから渡された全個室の入居状況には、すでに売約済みと表示された部屋も、実際には空き部屋であったりすることが多々ありました。契約済みでまだ未入居であるなど外からの状況からは判断できない事情もありますので、なんともいえませんが・・。
8,9月は、土日には引っ越し業者を数回見かけましたので、順調に売れているような雰囲気でした。
私から言えることはそれくらいです。
no.459さん
南西側最上階の売り出し価格ですが、ちょっとわかりません。家に帰って当時業者からもらった書類を調べてみます。また、南西側の最上階はすべて売却済みといわれたそうですが、外から見てまだ入居していないとみられる部屋はあります。
私は南棟に住んでますが南西側はほとんど
売れてると思いますよ、道路からだと奥なので明かりが
見えないと思いますがほとんど電気ついてますよ。
2〜3階が少し残ってるだけだと思います。
確かに担当者の方も売れてると言ってましたよ。
ここの担当者の方って他社の悪口を言わないところが
いいです。他社はどこも悪口言うし何かそこまで言うと
カッコが悪いしそこまで自分の物件に自信がないのかと
思います。堂々としているのが気に入りました。
当然、物件も気に入りました。
460さん
461さん
462さん
こんばんは458です。お返事ありがとうございます。大変参考になりました。
そろそろ決めようかと考えています。入居しましたら宜しくお願い致します♪
売れているんですね。
でも経済がこの状況じゃ〜最終分譲は相当厳しいでしょうね。
近所のマンションでも中古物件が売りに出てきてますし....
フォレストゲートを見学してきました! 物件そのものは、気に入ったのですが。
共有施設も含めてよかったです〜!でも、営業の方から、まだ未入居の部屋が具体的には
説明されなかったですが、40室以上のこっているとおっしゃられました。
不安に思って、問い詰めると、360戸以上の大規模マンションですから、当初から完売まで
長い期間を掛けて販売して行くつもりです。。。。。とおっしゃられましたが、何か売れない理由でもあるのですか? 入居開始からもうだいぶたっているのに。
現在、フォレストゲートに住まれてる方には申しわけないですが、フォレストゲートの販売が芳しく無い理由が何かあるのか? 教えてください!
ホント、なぜなんでしょう?
<462さん
ここの担当者の方って他社の悪口を言わないところが
いいです。
他社はどこも悪口言うし何かそこまで言うと
カッコが悪いしそこまで自分の物件に自信がないのかと
思います。堂々としているのが気に入りました。
⇒ それは、そうですけど・・・
初心者の私からすると、ちゃんと他の物件と比較して説明して欲しいですけど。
当然、物件も気に入りました。
⇒ 人それぞれですが、私共は、駅からの距離と準工業地域なので、今回は見送ります。
<467さん
今のマンション業界の中では売れ行きは良い方ですよ!
昔のように即日完売って物件のほうがめずらしいですよ!
今は即日完売はあり得ないけど2008年2月完成物件ですよね?
それでいくら大規模マンションと言っても、、。
住宅情報ナビで最新の価格販売状況チェックしたら
30戸とありますが、これは正しくないってことでしょうか?
私にはこのような10戸の開きのほうが気になりますが、、。
No.470 by 匿名さんへ
残り30戸という情報正しくないですよ!
もし、その情報が正しければ、近○不さんの営業の方が
嘘を言われてるたことになりますし、近所の仲介販売業者
の人も、フォレストは苦戦している。
いずれ、うちに販売を頼んでくるっておっしゃってました。
どうも、道路側の方が売れ残ってるとのことでした。
電鉄系大手が仲介屋に販売を頼むわけがない!(笑)
<472さん
頼みますよ!っていうか、頼まれてますけど・・・
大手電鉄系といえども、売れなかったら頼んできますよ。
地元の昔からのお客様を持ってるんですよ。仲介屋を●●にしたらダメ!!
私は嫌だな!
グランオーパスも苦戦して、地元不動産屋さんに安く委託しているようですよ。
ここも、同じじゃないですかね。
うそはやめましょう。
フォレストゲートさんは地元の仲介業者には
出せれていませんよ。担当者にも聞きましたし
周辺の大手業者さんにも聞きました。
なぜそんなデタラメを書き込むのですか?
今日、販売センター行ったんですけど
席がけっこういっぱいでビックリしました。
契約もしていたような気がします。
主人はここはけっこう売れてるなあーと
言ってました。
No.476さん
今は、○○さんが独力で販売をされておられます。
しかしながら、冷静に考えて頂き、マンションプラザを維持するには、
人件費を含めて多大なコストが掛かることは、自明と思います。
当該の物件は、今年度3月の完成の物件です。
さらに、現在のフォレストの契約状況を勘案しますと、中古物件化する時期が
ヒタヒタと近づいております。 業者によっても違いますが、完成後約1年半後経過した物件は、
Developerより販売を頼まれる仲介業者様が多く見られます。
戻って、当該物件の状況を考えると、現状の○○さんが、決算期を前に値引きを打ち出す可能性があります。 もし、値引きを打ち出した後に、売れ残りがあれば、次の段階として仲介業者さんを頼る可能性が大きいと考えられます。しかしながら、現状ではNo.476さんの言われるとおり、仲介業者への販売委託は100%無いと考えられます。
完売しなくちゃ、もっと値引きされて最後は投げ売りでしょ。
それなら、地元の仲介業者だろうが、なんだろうが売ってくれる人に早く委託してしまうほうがいいよ。
あんまりにも安値だと、住民の質も差がでます。
ていうか、ここどこのサイト行っても、《販売戸数30戸》て書いているけど、
どないもても、後100戸前後あいているよね〜(現地に行って確信しました)
今後、どうするんだろう?
No.482 by 以前検討していました さんの言うとおり空きが目立ちますよね。
樟葉を除いて、御殿山、このフォレスト、グランオーパス、香里園のタワーマンション
どれも京阪沿線は苦戦してますよね。その上、香里園にはまた一つタワーマンションが立ちますし
完全に供給過剰ですよね。
決算期を前に値引き合戦をしてくれれば、有難いですけどね〜。
特にフォレストは、売れ残ってる戸数が多いですし!
正直楽しみです。
No.484 by 物件比較中さんの言われるとおり、何ですけど旧1号線側がこの物件の
ネックになってると思われますよ。
実際に調査してみましたけど、売れ残りは道路側でした。
どの様にこれから、近鉄さんが決算前に手を打たれるでしょうかね〜
No.484さんも、フォレストを検討されてるのですか?
みなさん本当に検討中の方か?と疑問です。
確かにすごく物件数が多いと思いますが
その中ではフォレストさんは売れていると思います。
月10件以上は売れているとおっしゃってましたし
値引きも他はビックリする程している中で抑えられていると
いうことは売れているからでしょう。もっと引いているところは
苦戦しているからでしょう、私はそう思います。
住所が寝屋川市になるとなんかあるんですか?
私は全然に気にならないのですが、物件の質と価格次第ですね。
グランオーパスは、通勤の便が少し悪いですし、フォレストはエレベータの少なさと
空屋が多い理由が気になりますし、香里園は少し高いですしぷらす周辺のガラがよく
ないですし。悩みがつきません。
15分ですか。。。。。
参考になりました。
有難うございます。
急ぐつもりは無いのでじっくり検討してみます。
486さん
月10件以上売れているのに売り切れないのはなぜですか?
ずーと販売戸数が変わっていないように思いますけど、、、?
そりゃ営業マンが売れていないと言えるわけないと思います。
人気ない物件だと思われてもイヤですよね。
でも、病院も近いし、小児科で人気の渡辺医院・アカカベ・イズミヤ(隣の安い市場)、など、枚方公園よりは便利がよいかも。小さい子がいる家庭や主婦、老人にはありがたいですよね・・。
私は他と比べればやはりフォレストさんは売れていると
思います。南西側なんて下の階が少しだけで後は売れて
ますよ。どこと比べて売れていないのですか?
反対意見を述べている方はどこが売れている物件だと言いたい
のですか?教えてください。
そうですよね。
この御時勢、即日完売物件は皆無です。
みなさんそれぞれの好みで検討されている中、「売れていない」ということだけて評価されても???ですね。
ここは戸数が多いから売れていても若干の残室が生じてしまうのも無理はありません。
総戸数が50戸位で残りが20戸位(完成後)なら確かに「売れていない」理由が何かありそうですけど。。。。
売れなくて当然くらいに思っていたほうがいいですよ。
それくらい今のマンション不況は深刻ですから・・・
今時完売するほうが珍しくなっていますからね
一部をのぞいて気にしなくていいのではと思います
そこそこ売れれば(7割以上売れれば合格ですよ)
売れなくて当然くらいに思っていたほうがいいですよ。
それくらい今のマンション不況は深刻ですから・・・
今時完売するほうが珍しくなっていますからね
一部をのぞいて気にしなくていいのではと思います
そこそこ売れれば(7割以上売れれば合格ですよ)
↓
匿名さんは、凄い余裕なんですね(汗)
売れなくて当然のマンションは、買いたくないです・・・
完成して、7割しか売れてないのが、合格????
何を基準に・・・
神経質な私は、割り切れないですね〜
売れてる売れてないは私はあまり気にしてませんよ。
買いたい物件が自分や家族にとって良いかでしょ、
気に入った物件があまり人気がなかったらむしろ少しでも安い買い物ができるチャンスだと私は考えますが。
[ローレルスクエア枚方フォレストゲート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE