東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. パークタワー品川天王洲
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 00:37:08

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。


賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    >>843 口コミ知りたいさん
    829とは別人ですが、そういう意味ではなく臨海部ルートはりんかい線の八潮車両基地を利用するので、天王洲アイルは通らないです。そのため、空港線を優先して、現状のりんかい線は減便でしょうという意味だと思います。

  2. 852 匿名さん

    年に4回の運河フェスや桜の季節の写真をアップしてあるけど、実際はこの辺り寂しくなってます。

    T.Y.HARBORは、昼間のランチ、外国人客のニーズはありますね。
    夜は、ラストオーダー21:00ですから、かつての勢いはないですね。

  3. 853 匿名さん

    >>852 匿名さん

    綺麗に整備された運河沿いなのに無駄に人が多くないのが良い。そのおかげで地元住民がのんびりと憩える環境になっていてオイシイ!

    1. 綺麗に整備された運河沿いなのに無駄に人が...
  4. 854 マンション掲示板さん

    スーパーが近くに無いのだけが欠点ですね。

  5. 856 匿名さん

    >>854 マンション掲示板さん

    人口がもう少し増えないと、難しいですね。
    まいばすけっとがありますが。

  6. 857 匿名さん

    前に倉庫やら川があると、商圏が分断されて店が繁盛しないんです。

  7. 859 口コミ知りたいさん

    >>858 匿名さん
    ほぼ港区ですけど、品川区ということで割と安いのでは無いかと思います。

  8. 860 匿名さん

    >>859 口コミ知りたいさん

    どうでしょうか。インスタ映えスポットとして有名な天王洲アイルの景観地区内の立地で天王洲アイル駅にも近いので、人気が出ると踏んで三井不動産はかなり強気で来るのではないかと予想しています。

  9. 861 口コミ知りたいさん

    渋谷や新宿や池袋にも乗り換え無しで、
    そんで隣はお台場駅だし京葉線と直通したら舞浜や幕張あたりもサクッと行け、
    新幹線や山手線京浜東北線東海道線で高崎まで直通運転だし、茨木までも直通してる東京上野ライン、、その他 都営三田線や北総線とも直通運転してる京急線が使える品川駅もが通勤徒歩圏内の立地になってきて、、さらに三菱や三井が天王洲アイル一帯を開発予定地として買い込んでますよね!!!

    おまけにインスタ映えの人気スポットでも遣われててさ、、いつの間にか凄いポジティブな立地になってる

  10. 862 匿名さん

    この辺は環境の悪い港区より品川区の方が人気が高いですよ。

  11. 863 匿名さん

    >>861 口コミ知りたいさん

    京急線は都営三田線とは直通ではありません。

  12. 864 マンション掲示板さん

    >>863 匿名さん
    都営浅草線との間違えたんでしょうね。都営三田線と直通してるより浅草線と直通運転の方がむしろ便利ですね。品川駅最強。そこに近い天王洲アイルもそりゃ人気にもなるわなぁ

  13. 865 匿名さん

    >>861 口コミ知りたいさん

    天王洲アイルはこれから値上がりするかも。
    ここは要注目!

  14. 866 評判気になるさん

    >>861 口コミ知りたいさん
    三菱と三井が天王洲一帯を再開発予定というのは気になります。三井のタワーマンション以外にも何か計画あるのでしょうか?公式プレスリリースでは見つからないので、水面下で動いてるのですか?

  15. 867 匿名さん

    >>866 評判気になるさん

    天王洲アイルのビルは、海外不動産が購入している、もしくは非公表(だいたい中国系ファンドが多い)と聞いていますが、三菱や三井が買っているのですか?
    私も知りたいです。

  16. 868 匿名さん

    荒らしさん、自作自演でスレを荒らすのは迷惑ですのでお控えください。

  17. 869 匿名さん

    >>866 評判気になるさん
    その話は、二十年前の地区計画の資料を、港南さんが今後の都市計画と勘違いして、「三井の人に聞いた」と嘘をついてこのスレにアップした内容です。書いた本人は恥ずかしさのあまり、このスレには来なくなりました。

  18. 870 地元民

    >>867 匿名さん

    天王洲アイル民ですが天王洲アイルを開発したのは三菱地所。ただ、既存のビルは19990年頃の完成でまだまだ耐用年数を過ぎていないので再開発は先と思われます。ま、地元としては別にビルなんか何が出来ようが生活に関係ないので、無駄に人が増えるよりは今のままが良いと思ってます。だけどスーパーは近所に欲しいね。ワールドシティタワーズのマルエツまで頻繁に行くのはちょっとダルイ。

  19. 871 地元民

    19990年頃 → 1990年   爆

  20. 872 地元民

    ご近所で言うと港南三丁目のリビオタワーや天王洲の三井タワーの好条件部屋はすげー高くなりそうだと予想しています。一方で、海洋大学の定借の低層部屋はマジで安くなりそうなので人気でそう。報知新聞跡地マンはWCTに囲まれ感強すぎでパスする人が多そう。

  21. 873 マンコミュファンさん

    >>866 評判気になるさん
    https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/event/meetings/pdf/191212_udg_...

    少し前のやつですが、三菱商事が天王洲アイルを再開発することを謳っています。13ページ。
    今の動きは分からないので、私もアップデートを知りたい。

  22. 874 ご近所さん

    >>873 マンコミュファンさん

    これは、今後のことを言っているのではなく、同社の戦略を具体化した
    これまでの実績を言っているのだと思います。

    1. これは、今後のことを言っているのではなく...
  23. 875 eマンションさん

    >>874 ご近所さん
    有難うございます。そういうことなのですね。
    ただページのトップに『今後の複合都市開発のイメージ』と書かれていて、その下には『街づくりをコミット』、『不動産価値の持続的な向上を狙う』とあるので、今後も天王洲アイルの開発に携わっていくというメッセージに思えました。

  24. 876 マンション掲示板さん

    >>874 ご近所さん

    なんだか、信じられないくらい日本語読解力とか資料読解力がない人が多いですよね。
    これだから品川区民は。

  25. 877 匿名さん

    都営住宅の多い港区湾岸の方が品川区より偏差値低い人多いですよ。

  26. 878 匿名さん

    >>877 匿名さん

    意味不明なこと書くあんたが一番偏差値低い

  27. 879 通りがかりさん

    >>867 >>867 匿名さん
    細かくはまだまだありますが、、一先ずわかりやすいのは日本郵便ビル並びにスフェアタワー側敷地や湾岸道路挟んだ向いシーフォートタワーの地権者の一部も三菱が開発予定地としてなってますね。それなら三井も東横インからボードデッキまで…と、寺田倉庫本社ビルの裏の都営団地の全てが開発計画予定と公開してます。それと羽田空港アクセス線な京葉線直通開始後、つまりJRになってからは天王洲アイル駅も縦移動の工事が計画されてるとか…

  28. 880 通りがかりさん

    たしかに郵船ビルは数年前から敷地建物が100%が三菱地所へ譲渡されてますね

  29. 881 通りがかりさん

    >>877 匿名さん 意味不 スミフ

  30. 882 マンション掲示板さん

    ここから徒歩圏内の大井町は駅前で大規模再開発するけど、分譲は全然予定していないの?

  31. 883 匿名さん

    再開発というレベルかは知らないけど、りんかい線とモノレールの乗り換えがもっとスムーズになる予定とは聞いた。

  32. 884 口コミ知りたいさん

    >>883 匿名さん
    どちらかの情報ですか?
    モノレールのエスカレーターが2020年に増設された件とはまた別の案件でしょうか?

  33. 885 口コミ知りたいさん

    >>882 マンション掲示板さん
    再開発地域は賃貸のみです。近辺も分譲の予定はありません。小規模なら突然出てくるかもしれませんが。

  34. 886 ご近所さん

    モノレール駅横の品川区が運営するイベントスペースの「アイルしながわ」は将来的には何になるのだろう?今のところ、5年間限定の暫定利用となっているが。2027年頃には建て替えか?

  35. 887 匿名さん

    旧東品川清掃作業所の愛称が「アイルしながわ」に決定

    令和4年10月10日(月・祝)に暫定活用の開始を予定している旧東品川清掃作業所(東品川2-3)の愛称が「アイルしながわ」に決定しました。旧東品川清掃作業所は、平成12年4月に東京都より移管を受けた財産で、移管時の条件である20年間(令和2年3月31日まで)の清掃事業用途指定が終了したことから、多様な活用が可能となりました。東京2020大会のレガシーとして、パラスポーツを通じて多様な人たちが集える場所、共生社会の実現に向けた取り組みやアーティストの活動の場など、文化・スポーツを起点としたまちの賑わいを創出する場として、暫定活用を予定しています。


    開館に先立ち、多くの方に愛され、親しみを持たれるような施設にするために、今年の7月1日~31日の期間で広く愛称を募集し、76件の応募の中から、最優秀愛称として「アイルしながわ」が選ばれました。


    【愛称】
      アイルしながわ

    【愛称コンセプト】
      天王洲アイルの「アイル」と「I'll」の前向きな響きをかけた上で、
      品川区の施設ということで「しながわ」を合わせました。



    施設では、ブラインドサッカーや車いすスポーツ、ホッケーなどのスポーツ活動のほか、
    芸術・アート活動や地域のイベントにも活用していきます。


    【施設概要】
    施設名:旧東品川清掃作業所(東品川2-3)
        ※暫定活用対象は施設屋内1階部分および外周
    開館日:令和4年10月10日(月・祝)(予定)
    利用時間:平日 午後1時~午後9時 / 土・日・祝日 午前9時~午後9時

  36. 888 検討板ユーザーさん

    >>878 匿名さん
    都営住宅って低所得者しか住めないので、まともに日本語通じない人とかいますよ。通常の社会生活では交わることのない特殊な人の住む団地ですので。

  37. 889 マンコミュファンさん

    このマンション以外に、天王洲アイルで具体的になっている今後の開発計画は何かあるのでしょうか。今の所、ただイルミネーションが綺麗なカフェレストランがある運河沿いの物件ということくらいしかメリットがない気がしてます。教えて下さい。

  38. 890 匿名さん

    >>889 マンコミュファンさん

    イルミネーションが綺麗なカフェレストランがある運河沿いの物件ということこそがこの物件のメリット、イルミネーションが綺麗なカフェレストランがある運河沿いなんて物件はほかに無い。あとは天王洲アイル駅に近い。ここより駅遠のジオ品川天王洲もさっさと完売、ここはそれ以上の人気になると予想する。

  39. 891 匿名さん

    モノレール、運賃値上げです。
    天王洲アイル→浜松町
    199円から229円へ値上げ

    通勤定期は25%値上げ
    通学定期は据え置き

    運行ダイヤも改正されて、終電繰り下げ、朝は下り便が増え、夕は上り便が増えます。

    http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20240125.pdf

  40. 892 匿名さん

    モノレールは油垂れの問題もあるから、モノレールの外側に住むのはあまりお勧めできない。

  41. 893 匿名さん

    >>892 匿名さん

    そんな問題聞いたことが無い。モノレールの下に油なんか落ちていないのはモノレールの下を歩けばわかります。もう少し有意義な書き込みをしましょう。

  42. 894 匿名さん

    ここどうなってるのかな...こっちにおっきいの建つならここにも影響が...
    https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/03355/

  43. 895 マンション検討中さん

    >>889 マンコミュファンさん
    天王洲アイルは、
    りんかい線の天王洲アイル駅から新宿や渋谷や池袋までも乗り換え無し1本で更には大宮までも一本です!
    そして隣の駅はお台場です!
    そしてモノレールで羽田空港に行った場合に国際線を利用する場合は、駅ホームを降りたらすぐチェックインカウンターで飛行費を利用する人にとっては便利。
    モノレールの運賃云々言ってる人は田舎の激安ローカル線でも利用されてはいかがでしょうか?

  44. 896 マンション検討中さん

    >>895 マンション検討中さん

    飛行機乗るときめっちゃ便利だよね。あと新幹線も、そのうちリニアも。
    アクティブに動く人にとっては最高の立地。

  45. 897 匿名さん

    東品川は液状化歴もないしね。地盤が良い土地に買うのは大事。

  46. 898 eマンションさん

    >>890 匿名さん
    カフェが無くなったら、駅近の、ただの水辺の湿度が高い物件ということでしょうか。

  47. 899 検討板ユーザーさん

    >>891 匿名さん
    電車賃って基本的に下がる一方なのかと思ってました、、、、

  48. 900 マンコミュファンさん

    >>897 匿名さん
    東品川は地盤は良くないですよ。PMLいくつだか分かってますか?

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー品川天王洲」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸