東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. パークタワー品川天王洲
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 00:37:08

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。


賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 603 匿名さん

    >>602 eマンションさん

    8000発の花火まもなく開始!

    1. 8000発の花火まもなく開始!
  2. 606 匿名さん

    公園と水辺に住まう。

    1. 公園と水辺に住まう。
  3. 618 マンション検討中さん

    JR羽田空港アクセス線(新線)の天王洲アイル・東品川付近への途中駅・新駅誘致の活動が始まってます。
    https://tennozushineki.hatenablog.com/entry/2023/06/17/171124

    ↓YouTube動画


  4. 623 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  5. 624 匿名さん

    >>594 名無しさん
    同じ長谷工なので紛らわしいですが東品川3丁目の方は14階建ての賃貸ですね。天王洲通り沿いで、すぐそばに首都高があります。
    おそらくパークアクシスかと思います。

  6. 625 マンション掲示板さん

    >>588 匿名さん
    それとフットサル場の向かいの、山手通り沿いのボンドストリート入り口のに建ってるビル(タチバナって看板がついてるビル)も開発予定地になってましたね!!
    今はスタートアップ支援に使ってて、未来に貢献してる善い取り組みだなって感心してたので、取り壊されるのは少々残念でもありますが、天王洲アイルが新しく刷新されてくと思えば楽しみにもなってきますよね。開発予定地のなかには東横インもあるので、東横インもタイムズとか開発までの運用としての役割だったんでしょうかね??

  7. 626 eマンションさん

    賃貸か分譲か早く知りたい....

  8. 627 名無しさん

    北と東はいずれ前建の可能性大ですね

  9. 628 評判気になるさん

    港南天王洲は羽田新航路の直下だから南風の日の15-19時は飛行機の爆音が断続的に続く。ここも現地確認は必須ですね。

  10. 629 マンション検討中さん

    この部屋構成で賃貸とかあり得ないと思ってるんですが。

    1. この部屋構成で賃貸とかあり得ないと思って...
  11. 630 匿名さん

    >>629 マンション検討中さん

    計算間違ってたらごめんなさい
    外周がおよそ130m、1フロアに9戸プラス駐車場なので、平均すると13m以上のワイドスパン、平均的な床面積は80平方メートル、広いのは(左下)100平方メートルぐらい、狭いのは(駐車場左隣)60平方メートルぐらいかな。
    とすると、結構な高級仕様。この辺りの最近の分譲は、3LDKでも70平方メートルに満たないのがスタンダードなので、別格の存在になりそうですね

  12. 631 匿名さん

    >>630 匿名さん
      
    たしかに仕様はかなり良さそう。正式発表が待ち遠しいですう!

    1.   たしかに仕様はかなり良さそう。正式発...
  13. 632 匿名さん

    >>626 eマンションさん
    どう考えても分譲でしょ、、、

  14. 633 マンション検討中さん

    >>629 マンション検討中さん

    楽しみすぎます…
    北西が人気ですかね。

  15. 635 匿名さん

    いろいろマンションが出ても見送っていたのはこういう物件が出るのを待っていたから!ここは買う!坪500でも買う! 

  16. 636 匿名さん

    >>635 匿名さん
    残念ながら青い鳥症候群です。

  17. 637 匿名さん

    羽田空港の新飛行経路が敷地の上を通っていますから、
    そんなに良い立地でもないと思いますけど。
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/archive/international/pdf/20191216_...

    左下のグラフで高度1500ft(約450m)側方距離0mだから、
    大型機76dB、小型機71dBぐらいの騒音ですね。

  18. 638 マンション検討中さん

    そんなことを気にする人はこのエリア選ばないので今更ですよ。内廊下なんてわざわざ窓も開けないだろうし。そもそも良い立地なんて人それぞれかと。

  19. 639 eマンションさん

    >>629 マンション検討中さん
    他に資料お持ちでしたら、共有いただけると嬉しいです!

  20. 640 eマンションさん

    全面バルコニーなんですね。
    ダイレクトウィンドウが良かったです、、、

  21. 641 評判気になるさん

    >>640 eマンションさん
    プラウドタワー目黒MARCみたいな感じですかね!

  22. 642 検討板ユーザーさん

    >>640 eマンションさん
    ダイレクトウインドウはコストカット物件が多いですよ。バルコニーあった方が間違いなく高級感あります。

  23. 643 匿名さん

    >>642 検討板ユーザーさん

    はぁ?
    眺望楽しむのにベランダ挟んだら半減。
    タワーは眺望!

    1. はぁ?眺望楽しむのにベランダ挟んだら半減...
  24. 647 匿名さん

    リビングがダイレクト窓、他の居室がベランダの物件に住んでいます。

    ダイレクト窓のメリット
    ・眺望良し
    ・窓掃除を定期的にしてもらえる
    デメリット
    ・固定窓で外の風を取り込みにくい
    ・窓が汚れも自分で掃除できない
    ・管理費が高い

    ベランダのメリット
    ・風を取り込める
    ・布団やシーツを干せる(干して良い物件の場合)

    その他
    ・花火を見るならベランダで直接音を聞きながらが良いよ

  25. 648 管理担当

    [No.634~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  26. 649 口コミ知りたいさん

    >>643 匿名さん

    天王洲アイルとか港南のワールドシティタワーズとかベイクレストタワーの海側眺望は、その辺のホテルの高層レストランの眺めなんかはるかに超越してますね。

    1. 天王洲アイルとか港南のワールドシティタワ...
  27. 650 マンション検討中さん

    眺望が1番いいのは、どのプランですかね。

    1. 眺望が1番いいのは、どのプランですかね。
  28. 651 eマンションさん

    >>650 マンション検討中さん
    画像の右側は、いずれ前建ができる可能性もあるので、やはり上側(運河側)ですかね。

  29. 652 匿名さん

    >>649 口コミ知りたいさん
    夏の朝日は地獄ですね

  30. 653 匿名さん

    >>652 匿名さん
    いや、夕方の西日の方が灼熱地獄ですよ

  31. 654 匿名さん

    西日より朝日の方がきついよ。東向きは生活リズムが狂いやすいから鬱病とかの原因になりやすい。

  32. 655 口コミ知りたいさん

    いやー、とんでも無く楽しみなマンションですね。
    天王洲アイル新駅計画も進むと有り難いのですが。

  33. 656 通りがかりさん

    >>655 口コミ知りたいさん
    新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明の方が将来性高いと思いますよ。いずれは港南天王洲に臨海地下鉄が延伸するかもしれないけど。

  34. 657 匿名さん

    >>654 匿名さん
    逆だろ笑
    朝はちゃんと日光を浴びて起きるのがいいんだよ

  35. 658 匿名さん

    夏の朝とかは直射日光が4時とかに部屋の奥まで入ってきますからね。遮光カーテンで締め切らないと子供は間違いなく生活狂います。大人でも睡眠不足になるので、東向きは精神障害になりやすいですよ。

  36. 659 名無しさん

    >>658 匿名さん
    ってことはあなたは東向きにお住まいですか。

  37. 660 マンション検討中さん

    自律神経を整えるのに朝日を浴びて体内時計リセットするのが良いってのは、常識じゃないの?朝日浴びて鬱になるとか初めて聞いた。
    早く起きたら早く寝りゃ良いのに。

  38. 661 匿名さん

    子供は睡眠大事だからね。朝4時に毎朝起こされたら正常な成長阻害するよ。東向きなら遮光カーテンは必須。

  39. 662 マンション検討中さん

    ふつうはカーテンするから朝4時からまぶしいなんてことはないよね。

    西日はカーテンしてても暑い。

  40. 663 マンション検討中さん

    西向きの光量が最大になるのが日没前なのと同じで、東向きの光量が最大になるのが日の出直後、夏だと朝4時なんだよね。だから東向きに住むと生活リズムが狂いやすい。高齢者だけが住むなら良いんだけどね。

  41. 664 通りがかりさん

    >>659 名無しさん
    上手いこと言いますね
    まさしくその通りだと思います!

  42. 665 マンション掲示板さん

    いつの時代も間取りで一番人気なのは東南の角部屋!!
    朝陽は浴びてノイローゼになるなんて話し、皆さん聞いたことありますか?
    もし仮に朝陽でノイローゼや鬱病になるなんて話しがあったら超ウルトラ少数派で、参考にする必要度が0レベル…に思います。

    朝陽が浴びれず体調不良に‥って話なら沢山ありそうですが

  43. 666 匿名さん

    東南角でも大半の住戸が東を向いてるようなのはハズレだよ。特にタワマンは南向きしか勝たない。西日もlow-eならあり。東向きの光はlow-eでは遮断できないから東向きが一番きつい。朝は遮光カーテン、午後は日が当たらないからあまり住みたい向きでは無いんだよね。

  44. 667 通りがかりさん

    >>666 匿名さん
    では何故?東向きか西向きかで、分譲も賃貸も東さ西かの2択なら値段が西のほうが総じて安いのか説明できますか?
    立地の違いとか屁理屈は抜きで、基本的なこととして、どうして西向きは東向きより低額なのでしょうかね?

  45. 668 口コミ知りたいさん

    >>667 通りがかりさん

    私は東向き好きです。朝日を浴びるのが気持ち良い。

  46. 669 匿名さん

    高齢者は東向きでも良いと思うけど、子供がいる家庭は避けた方がいい。子供の生活リズムが狂うと正常な成長を阻害するよ。

  47. 670 口コミ知りたいさん

    >>669 匿名さん

    大袈裟すぎ。

  48. 671 口コミ知りたいさん

    >>670 口コミ知りたいさん

    >>667 (本人ですが)質問のへんじになってません!
    もし、ひろゆき氏がこの場にいたら「それ、あなたの感想でしかありませんよね」って突っ込まれそうですよ!
    それに子供にはむしろビタミンDを生成する朝日を浴びさせた方が医学的な見識でもエビデンスがしっかりしてますが、669さんの話にはエビデンスがまるでありませんね!
    東向きは西向きより資産価値がそもそも高いのは理由があるからでしょ

  49. 672 匿名さん

    >>671 口コミ知りたいさん

    彼にエビデンスを求めるのは無理です。単なるキチガイなので。 

  50. 673 名無しさん

    >>671 口コミ知りたいさん
    マジレスしたらダメですよ。

    この人は安直に西向きを購入したら夏場の西陽の灼熱地獄にさらされてしまい、単にうっぷんを晴らそうとしてるだけなのですから。

  51. 674 まりんさん

    ここ、結局いつからホームページできそうでしょうか?エントリーしたいのですが、来年なのでしょうか。

  52. 676 匿名さん

    向きの話はスルーしよう
    下手に食いつくと荒らしさんが喜ぶだけ
    一般論なら他でやってくれ
    やるなら物件固有に絞ろう(眺望や価格表など)

  53. 677 マンション検討中さん

    >>674
    大体この物件の一年前に竣工する予定のリビオタワー品川がまだホームページ出来てないので、まだまだ先だと思います。リビオタワーが今年の年末ぐらいだろうから、来年末だと思われます。戸数がリビオの半分以下なのでもしかすると再来年入ってからかも。

  54. 678 マンション掲示板さん

    >>669 匿名さん
    子どもの成長を言い出したらタワマン選ぶ時点でダメかと。

  55. 679 eマンションさん

    >>678 マンション掲示板さん
    東向きを避ければ生活への影響は無いですよ。タワマンだと友達も増えるのでメリットもありますよね。

  56. 680 評判気になるさん

    とにかく西向きは東向きより資産価値が低いという数字上の事実、、これがすべてでそょう!
    あとは購入者や賃貸探しで個人の予算と好みでしょうから

  57. 681 匿名さん

    >>680 評判気になるさん
    固定資産税の評価でも地価公示の評価でも不動産鑑定でも、東向きと西向きで評点は変わらないです。東向きと西向きで価格が違うように見えるのは、地域によって眺望の影響が大きく反映されるからであって一般的な話ではありません。

  58. 682 eマンションさん

    >>680 評判気になるさん
    資産性としては西も東も変わらないですよ。子供の発育への影響を気にしない高齢者とかは東向きでも良いのでは?

  59. 683 名無しさん

    タワマンに限って言えば北向きがアタリだったりもする。
    でも個人的に西向きは敬遠するかな。

  60. 684 匿名さん

    Low-eなら西向きもありですね。東向きの未明の直射日光は遮光カーテン以外に防げないのが厳しいと思います。

  61. 685 匿名さん

    >>683 名無しさん

    高夏が暑くなってくると北向きは過ごし易いね

  62. 686 匿名さん

    この物件は、東側に高層建物がずらりです。
    朝日が嫌いな方には東向き低層階をお勧めします。
    眺望を望むなら西向きしかないですね。南も北も超高層が建つ可能性あり。
    西向き高層階ならば、富士山も見えるはず。

  63. 689 口コミ知りたいさん

    >>686 匿名さん
    たしかに目の前に建ってるサンウッドも目の前は広場やら道路やらで抜けてて圧迫感はないけど、スゥフィアタワーや郵船ビルが壁になってて東側の遠くの眺望は壁となる建物が多くレインボーブリッジもシーフォートが壁になっちゃって端っこだけが見える感じでしたしね

  64. 692 マンコミュファンさん

    ここのマンションは、運河&品川オフィスビューが望める西向きもしくは北西角が人気かと思います。

  65. 696 管理担当

    [No.675~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  66. 697 検討板ユーザーさん

    清掃工場や火力発電所から離れてるのはポジティブですよね。

  67. 698 マンション検討中さん

    北はともかく南はしばらくは高層建ちそうも無いと思うけどなー。もちろん絶対じゃないけど。自分なら西角か南角かな。
    参考までに方角の分かる図面おいておきますね。

    1. 北はともかく南はしばらくは高層建ちそうも...
  68. 699 匿名さん

    いよいよフットサル場(仮)が閉鎖されて更地に戻ったので、そろそろ着工&ホームページ開設だろう。争奪戦になりそうだ。

    1. いよいよフットサル場(仮)が閉鎖されて更...
  69. 700 マンション検討中さん

    せっかくのタワーだから共用施設充実させてほしいが、図面みる限りはカフェが入る程度か。

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー品川天王洲」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸