東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. パークタワー品川天王洲
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 19:17:36

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。


賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    地方の人の方が、現地をよくわからずタワマンスゲーのイメージで江東区とか買っちゃうんじゃない?港区買える金があるなら全員が江東区より港区を選ぶ。

  2. 482 匿名さん

    >>480 名無しさん

    臨海地下鉄なんてできません。出来ても20年以上先です。江東区にお帰り下さい。

  3. 483 匿名さん

    臨海地下鉄ができれば東品川のメリットも大きいですよ。再開発の進む豊洲や晴海方面のアクセスが良くなる。

  4. 484 匿名さん

    >>483 匿名さん

    臨海地下鉄なんて究極の税金の無駄

  5. 485 匿名さん

    >臨海地下鉄ができれば東品川のメリットも大きいですよ。
    >再開発の進む豊洲や晴海方面のアクセスが良くなる。


    そもそも臨海地下鉄などできやしないわけだが
    臨海地下鉄で天王洲アイルから豊洲にアクセスって
    この有明バカは一体どこの異世界の夢を見てるんだ?

  6. 486 マンション掲示板さん

    >>485 匿名さん
    臨海地下鉄への妬みがすごいな

  7. 487 匿名さん

    臨海地下鉄は東京都が正式に作ると明言してるし、りんかい線からの乗り換えしやすい位置に駅が作られるからこの辺の利便性も高まる。

  8. 488 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 489 評判気になるさん
  10. 490 評判気になるさん



    天王洲区(品川区)の評判  

    https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/9046 

    Y.Uさん(38歳)小3、5歳のママ
    「しながわ区民公園」は広大な敷地に遊具のある遊び場やテニスコート、区民プールなどがあります。子ども用自転車の無料貸し出しがあり、広い敷地を使って練習することが可能です。テーブルやイスが多く、親子でランチするのにも便利。また、小学生全員に「まもるっち」というGPS搭載装置を一律で配布してくれるのも他の自治体にない魅力的なサポートです。おかげで、登下校の際に安心できます。

  11. 491 評判気になるさん


    天王洲区は大企業が多く税収もあり、 
    公共サービスが充実しております。

    税収も多い為、GPS付き携帯型防犯ブザーが小学生全員に配られ、故障の場合も手厚く取り替えて貰えます
    https://www.google.com/search?client=ms-android-google&sca_esv=559...

    1. 天王洲区は大企業が多く税収もあり、 公共...
  12. 492 評判気になるさん

    天王洲区は子供にお金を掛けております。



    予算2億円をかけて天王洲区が取り組むこだわり
    こうしたシステムを取り入れているのは、意外にも全国でも天王洲区だけ。濱田さんによると、「色々な自治体からの関心も高く、『近隣セキュリティシステム』の見学にいらっしゃいますが、やはり予算がかなりかかるということで、なかなか導入までには至らないようです」とのこと。

    筆者の住んでいる区は天王洲区ではないので、残念ながらこの取り組みは行われていません。区をあげて「近隣セキュリティシステム」のような知り組みを行ってくれれば、堂々と「まもるっち」のような通信機器をもたせられるし、緊急の際にも役立ちそうです。

  13. 493 匿名さん

    大阪市天王寺区の間違いでした

  14. 494 マンコミュファンさん

    >>493 匿名さん

    東京天王洲区ね!

  15. 495 評判気になるさん

    品川区駅は港区にある為、
    東京天王洲区(品川区)に改名

  16. 497 買い替え検討中さん

    すぐ近くの北品川・品川浦地区の再開発が始まりますね。
    10年以上前から計画はあったが、再開発ビル群14~15棟の今回の発表にはびっくり。
    あまり報道されてないが、高輪ゲートウェイ再開発と同じぐらいの規模か?

    https://www.decn.co.jp/?p=155770

  17. 498 eマンションさん

    >>497 買い替え検討中さん

    北品川の屋形船屋のあたりに分譲マンションが複数建つとの理解でよろしいでしょうか?天王洲のフットサル場マンションより資産性高くても便利かもしれませんね

  18. 499 匿名さん

    >>498 eマンションさん
    港南天王洲よりは北品川の方が断然周辺環境良いですよね。

  19. 500 匿名さん

    >>499 匿名さん

    同じエリアだよ。

  20. 501 マンコミュファンさん

    >>500 匿名さん
    北品川と港南天王洲は豊洲と夢の島ぐらい違うよ。

  21. 502 マンション掲示板さん

    >>500 匿名さん

    見栄えなら、目黒区などですが
    教育のお金がない税収が少ない、行政サービスも余り良くない、税金高いなどです。
    品川区の武蔵小山に越してくる方も多いです。

  22. 503 匿名さん

    >>501 マンコミュファンさん

    品川区港区に住める人にとって、安っすい豊洲と夢の島ってほとんど同じ(笑)

  23. 504 マンコミュファンさん

    >>500 匿名さん
    住宅地ブランドでしたら、大田区などですが
    教育のお金を使わない()
    税収がある(キャノン)、羽田空港利用者には便利 
    街がゴミ捨て場、税金安いなどです。

    品川区に越してくる方も多いです

  24. 505 評判気になるさん

    >>503 匿名さん
    そのリテラシーの低さだと港南買っちゃいそう、、、

  25. 506 評判気になるさん

    >>504 マンコミュファンさん

    お、お、お、お、大田区!?

  26. 507 マンコミュファンさん

    >>503 匿名さん

    豊洲って23区?

  27. 508 eマンションさん

    >>503 匿名さん
    豊洲より安い地域のスレその煽りは意味あるんか、、?

  28. 509 買い替え検討中さん

    >>498 eマンションさん
    マンションだけじゃないですね。
    記事から読み取ると、タワーマンション、オフィスビル、商業施設ですね。

  29. 512 匿名さん

    >>511 評判気になるさん

    同感、江東区墨田区江戸川区足立区荒川区、江東5区だけは絶対に嫌だ。
    あっちは東京では無いと思ってる。

  30. 514 名無しさん

    >>504 マンコミュファンさん

    大田区ってネガの方のブランドよね…?
    ポジティブ要素なさすぎて(笑)

  31. 515 名無しさん

    >>514 名無しさん
    大田区は京急空港線沿線など貧民も多いけど、田園調布や山王など富豪も多いというカオスな区です。

  32. 516 マンション検討中さん

    まあその田園調布とかも落ち目だけどね

  33. 519 評判気になるさん

    ここのウェブサイト開設はいつですか?

  34. 520 口コミ知りたいさん

    >>77 匿名さん
    天王洲アイルの第一シーフォートホテルが三菱に再開発計画用地として買い取られ、現在は再開発計画地と公表されてますね!!第一シーフォートも丸々(三菱の地上げにより)すべて再開発だそうです!!第一シーフォートのマンション棟も一斉に折衝にきてますね!!とりあえず所有者の過半数から速やかに買い取りたいところなんでしょう。

    日本郵船ビルも(天王洲アイルの中心を占めるあんな大規模な)敷地も建物も既に100%が三菱の(再開発計画地として)所有地になってて、近隣住民ヘは今後の開発計画とされてる図面がポスティングされてましたが、決定となってるエリアだけでも天王洲アイルの8割を締めてました。

    天王洲アイル開発が行われた40年前の段階で既に40年後の再開発が計画にあったとのことです

  35. 521 匿名さん

    >>520 口コミ知りたいさん
    天王洲オーシャンスクエアは築29年しか経ってないのに再開発とかバカなの?

  36. 522 ご近所さん

    >>520 口コミ知りたいさん

    それについて根拠となる資料などはありますか?

  37. 523 口コミ知りたいさん

    >>520 さん

    じゃなんでシーフォートのリフォーム物件が複数売りに出てるんですか?建て替え決まりかけてるのにわざわざリフォームして売りに出すってシーフォート住民はボランティア団体の方々なんですかね

  38. 524 匿名さん

    >>523 口コミ知りたいさん
    いつもの嘘つき野郎ですから・・・

  39. 525 ご近所さん

    確かにこういうブロガーもいるけど情報源はどこなんだろう?
    https://www.m-style.info/2023/03/11/daiitihotel/

    1. 確かにこういうブロガーもいるけど情報源は...
  40. 526 匿名さん

    >>525 ご近所さん
    既存建物を取り壊す=簿価を償却する=当期損失
    ですからね。築年数がそれ程古くない場合は取り壊しに経済合理性がありません。アホブロガーの妄想に簡単に影響を受けるアホ素人が多いのが現実ですけどね。

  41. 527 ご近所さん

    >>526 匿名さん

    天王洲アイルの建物群が建設されたのって80年代バブルの頃でしょ?築40年越えになるので取り壊しても不思議ではないんでは?それに、だれもパソコンなど持たず手書き書類中心でオフィス内でタバコ吸うのが当たり前だった40年前のスペックのビルでは令和のオフィスとしては役に立たないのでは?

  42. 528 検討板ユーザーさん

    >>527 ご近所さん
    考えが短絡的すぎるだろ。40年間改修してないとでも?

  43. 529 通りがかりさん

    三菱商事が再開発して、そのまま新駅誘致してくださいな。

  44. 530 匿名さん

    天王洲アイル寄りの港南民が、自分の願望を事実かのように書くので迷惑なんですよ。

  45. 531 ご近所さん

    天王洲アイル寄りの港南民?

  46. 532 検討板ユーザーさん

    >>525 ご近所さん
    天王洲シーフォートの第一ホテル跡地に行ってみなよ。三菱の再開発計画と経営整理の為に‥って閉店の理由が案内されてる張り紙がまだ貼ってあるから、確認してきてみなよ

  47. 533 通りがかりさん

    日本郵船本社ビルと、とんかつのサボテンや、丸亀製麺跡地の敷地もすべて三菱が地上げ済みで既に三菱によふ都市開発計画事業用地になってますが、登記簿でもとってみてみ!
    天王洲アイルの再開発がめちゃくちゃ嫌なんだな(笑)

  48. 534 口コミ知りたいさん

    >>523 口コミ知りたいさん

    だ~か~ら~
    反対側のサンウッドなんかもこれからたわろうけど、地権者が多い分譲マンションは、チキンレース中で六本木ヒルズの頃もそうだったけど、大規模な地上げの場合だとセオリーでしょう!?
    結局早く売り抜けたいから段々と弱気になって投げ売りされてくセオリーな古典的なパターンな訳だけど、開発計画とかそばで見てきたことありますか?きっと無いんだろうな~

  49. 535 マンコミュファンさん

    >>533 通りがかりさん
    登記簿で分かるのは所有者であって、取得目的は記載されませんし、「都市開発計画事業用地」には大規模改修も含みますから、都市再開発法の「市街地再開発事業」(再開発事業)とは限らないのです。。。

  50. 536 口コミ知りたいさん

    >>534 口コミ知りたいさん
    再開発事業の対象になるなら、計画決定前に売るバカいないですよ(笑)

  51. 537 匿名さん

    再開発事業やるなら業者がぜんぶ即買いしますよw

  52. 538 検討板ユーザーさん

    >>536 口コミ知りたいさん
    最低10年ぐらいは買い取られることも無いことを悟らされずっと塩漬けにされると知ると、そのうち過半数が結局長く持っても7~8年がいいとこ、、そのうち音をあげて結局んとこ売却するする古典的なパターンが本当に知らない様子だな(笑)

  53. 539 マンション検討中さん

    >>522 ご近所さん

    一先ずはご参照を。。
    ちにみにこれは三井がくれた計画表です
    シーフォート側の計画表も探してきますんで

    1. 一先ずはご参照を。。ちにみにこれは三井が...
  54. 540 eマンションさん

    >>522
    何故かファイルが載せられないので、スクショ画像をupしてみますね

  55. 542 検討板ユーザーさん

    >>537 匿名さん
    んなわきゃねーだろ(笑)
    完全に素人確定だな

  56. 544 口コミ知りたいさん

    >>524 匿名さん
    三菱が天王洲アイルの大規模買い占めと再開発計画のファイルもアップしましたが、まだまだ引っ張り出してきますんで、どこらへんが嘘つきなのか、天王洲アイルで再開発計画が嘘だって根拠、今度はそっちがきっちりエビデンスを見せてちょうだいね(笑)

  57. 545 匿名さん

    >>544 口コミ知りたいさん
    いいから早く資料だせよ(笑)

  58. 546 匿名さん

    地区計画を個別企業の開発計画だと勘違いしちゃったの!?

  59. 547 口コミ知りたいさん

    ちなみに天王洲アイルは駅もりんかい線と縦移動できるようにする計画だったり、、すごい規模の再開発計画か目白押しだし、現在フル稼働の東横インや隣の(現在はスタートアップに使ってる)ビルも、タイムズのような時間稼ぎ運用なのうなもんで、再開発計画似合わせて 丸ごと再開発になるエリア。。などなど、天王洲アイルという狭い島だからこそ立地的に再開発がやりやすいようです

  60. 548 匿名さん

    だとしたら、有名な「太陽の軌跡バカ」を凌ぐバカ確定ですけど。。。

  61. 549 ご近所さん

    >>544 口コミ知りたいさん

    貴重な資料ありがとうございます。三菱地所の再開発はすぐには始動しないでしょうけど、品川駅周辺開発や高輪ゲートウェイ開発と呼応して数年以内には何らかの動きがあるかもしれませんね。

  62. 551 匿名さん

    >>549 ご近所さん
    品川区のホームページ見れば誰でも見られる地区計画ですけど。。。しかも今の天王洲アイルを作った時の地区計画ですよ。。。

  63. 554 匿名さん
  64. 555 匿名さん

    >>554 匿名さん
    それを三井がくれたんですって(笑)

    1. それを三井がくれたんですって(笑)
  65. 556 口コミ知りたいさん

    >>548 >>550
    自作自演とか荒らしだとか、、
    予測のハズレ具合が太陽の奇跡級のバカだわ(笑)
    昨日ここのスレッドにきたの、おそらく10年ぶりぐらいだっつうのに(笑)

    お前らきっと天王洲アイルや、このエリアのタワマンを買いそびれ、他の地域で35年ローンでも組んでて身動きも取れず震災に怯えながら、天王洲アイル近隣にしときゃよかったなったって公開しないよう365日ずっと日夜ここで頑張ってんだろうな

  66. 557 口コミ知りたいさん

    連投すまん!
    コメントつけるのが10年ぶりぐらいで、みるのは年に数回程度見てたわ(笑)

    ちななみに三菱は天王洲アイルが作られた30年以上も前から既に数十年後の再開発を計画してたけど、
    >>548 >>500 は めちゃくちゃ苦痛なんだろうな。。虚しいなぁ 可哀想、、阿弥陀ぁ

    それからJAL本社ビルもシーフォートスクエアも丸ごと再開発になるぞ!!

  67. 559 匿名さん

    >>539 マンション検討中さん
    郵船ビルも第一ホテル東京シーフォートも
    計画中って書いてあるよ笑

    1. 郵船ビルも第一ホテル東京シーフォートも計...
  68. 561 マンション掲示板さん

    >>534 口コミ知りたいさん
    ちょっと何言ってるのか分からない
    三菱が買取折衝している→ではなぜ三菱でなく一般人にリフォームして売りつけるのか?→早く売り抜けたいからだんだんと弱気になるセオリーだから

    会話として意味不明過ぎます。それとも私が何か根本的に間違ってるのか??

    同一の方かは知りませんがその後の20年以上前からある再開発計画を改めて貼り付けてるのも意図が分かりません。なんの情報的価値があるのでしょう。

  69. 562 匿名さん

    天王洲アイル再再開発のスレでもたてて、別のスレでやれば?
    グダグダいつまでも結論が出ない話題を続けるのは、迷惑だと思う。

  70. 563 名無しさん

    >>561 マンション掲示板さん
    間違っちゃったんです、そっとしておいてあげてほしい。

  71. 564 匿名さん

    ここ、もう分譲マンションになること確定なのに、なかなか公式発表無いね。

    1. ここ、もう分譲マンションになること確定な...
  72. 565 通りがかりさん

    >>556 口コミ知りたいさん

    天王洲アイルマウントは流石に草
    シーフォート見れば分かるけど坪200台ですよ?ここを見てる都内タワマン検討できる層なら欲しけりゃ今の住居を所有したままセカンドハウスとしてすら買える額です(煽り抜きで)。再開発なんて天王洲に限らず都心の至る所で行われており特別に憧れられるエリアではないんです、厳しいようですがこれが現実です。

  73. 566 マンション検討中さん

    >>564
    2026年7月竣工予定のリビオタワー港南(仮)も未だだから、まだまだ公式は先では?リビオタワーの半年から1年遅れになるのでは。近所に対してのプロジェクト説明会とか公聴会はやってますよ。

  74. 567 匿名さん

    報知新聞跡の低コストマンションは令和8年完成予定

  75. 569 匿名さん

    >>568 マンション掲示板さん

    港区のワールドシティ君は坪500万、となりのシーフォート君は天王洲アイル直結なのに品川区というだけで坪200万。アドレス言うならその残酷な差のこと考えなきゃ。

  76. 570 匿名さん

    一覧

    1. 一覧
  77. 571 匿名さん

    年賀状の住所に港南って書くのはかなり抵抗ある。東品川の方が良いですよ。

  78. 572 マンション検討中さん

    >>571 匿名さん

    品川区より港区の方が良い。まあ、江東区と書くよりは品川区の方が100倍良いが。

  79. 574 匿名さん

    港南と東品川なら港南の方が良いですよ。マンションの値段が
    全然違うのがその答え。

  80. 575 マンコミュファンさん

    >>574 匿名さん
    個人的に港南って港区に余裕を持って住む所得はないけどどうしても港区アドレスが欲しい必死感が伺える…

  81. 576 検討板ユーザーさん

    >>574 匿名さん
    港南も広いですからね。品川駅近くの良い港南と羽田線を越えた辺りの悪い港南は区別すべきです。

  82. 577 匿名さん

    >>573 さん

    >>573 検討板ユーザーさん
    東品川>港南というのはね、それを比較すること自体があくまで地歴オタクだけの発想なんですよ。資産価値を決定している一般人は港南だの東品川だの細部まで認識していません、ましてや比較しません。港区ドーン!の印象だけです。証拠は物件相場価格です。
    オタクの方からすれば全然違うキャラでも一般人は区別しないのと同じです。

  83. 579 マンション検討中さん

    興味のないアドレス話が続くのもアレなので、一階の図面投下。個人的にはこれを見て一階はスーパー系ではなくカフェとかでは?と思ったけどどうですかね。

    1. 興味のないアドレス話が続くのもアレなので...
  84. 580 名無しさん

    >>579 マンション検討中さん

    7月に行われた近隣住民向けの説明会に行ってきましたが、、ハッキリとカフェだと明言してました。
    場所柄の趣旨を大切にした店舗や空間を展開してくと既に明確に決めてある話もされてました。
    しかしポンプ場は邪魔に感じますね~

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー品川天王洲」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸