物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東品川2丁目1-2他(地番) |
交通 |
りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル」駅徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
275戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC34階建一部鉄骨 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判
-
4005
口コミ知りたいさん 2025/01/25 07:27:39
仮にパークタワー品川天王洲が坪650で出てきてくれたとしても問題は抽選倍率が非常に高くなるのが予想されることだよな 730くらいで出してもらって倍率は低めみたいの希望だわ
-
4006
マンション検討中さん 2025/01/25 07:28:58
パークハウス武蔵小杉タワーズの価格が出ましたね。
想像よりリーズナブルな値段ですね。
こりゃ、こっちの価格が高すぎると、武蔵小杉に持っていかれそうですね。
-
4007
匿名さん 2025/01/25 07:43:59
>>3997 口コミ知りたいさん
私も航路真下に住んでますけど、外はそれなりに音はしますけど家の中まで音は入ってきません。
-
4008
匿名さん 2025/01/25 07:44:28
>>4002 eマンションさん
部屋の中までは聞こえないので大丈夫ですよ
-
4009
匿名さん 2025/01/25 07:45:33
>>4003 匿名さん
どうして?理由を知りたいな。その前に港南(港区)と天王洲(品川区)は学校違いますけどね。なんで一緒くたにしてるの?
-
4010
販売関係者さん 2025/01/25 07:46:00
>>4006 マンション検討中さん
個人的にはやはり東京と神奈川の差があるのであんなもんじゃないかと思いました。百合子の支援があるとないとではやはりでかいですよ 武蔵小杉なんてファミリー用途なので検討層からするとなおさらこの差はでかいです。また、パークタワー品川天王洲はDinksパワーカップルが好みそうな立地なので検討層も被らないのかなと。
少しでも流れてもらって倍率下がってくれるといいんですが...
-
4011
匿名さん 2025/01/25 07:46:06
>>4004 デベにお勤めさん
業者が退去して買いに来てるから、抽選倍率は最大は100倍超えるらしいですね。
-
4012
匿名さん 2025/01/25 07:47:18
>>4005 口コミ知りたいさん
ここ275戸しか無いからね。大人気になりそうだし、ほんとサザンのライブみたいな当選確率になりそうな予感。
-
4013
匿名さん 2025/01/25 07:47:59
-
4014
匿名さん 2025/01/25 07:49:41
>>4001 匿名さん
一昔前の話しても仕方ない。一昔前の話すりゃ、あの品川Vタワーだって坪300万で買えた。品川Vタワーの分譲時、80㎡が7000万円台。信じられんよ。
-
-
4015
匿名さん 2025/01/25 07:50:09
-
4016
匿名さん 2025/01/25 07:51:03
>>4006 マンション検討中さん
ちなみに武蔵小杉はいくらくらいなんですか?
-
4017
匿名さん 2025/01/25 07:52:12
>>4000 マンション検討中さん
この近くのタワマンの南向き高層、羽田空港見えますよ。双眼鏡使うと滑走路まで見える。
-
4018
匿名さん 2025/01/25 07:55:34
-
4019
匿名さん 2025/01/25 08:09:13
>>4018 匿名さん
そのようなことは一切ありません。デタラメを書かないように。
-
4020
匿名さん 2025/01/25 08:26:27
-
4021
マンション検討中さん 2025/01/25 09:04:58
PT天王洲検討されている方で、他に検討中の物件ありますか!
私はブランズシティ品川を検討していたのですが、魅力感じず諦めました
-
4022
口コミ知りたいさん 2025/01/25 09:12:25
>>4021 マンション検討中さん
私はリビオタワー品川とブランズタワー大崎です。
今日の価格をみて隈研吾武蔵小杉も候補に入っています。
ブランズシティ品川は同じくひかれませんでした。
-
4023
マンション検討中さん 2025/01/25 09:21:50
近隣住民ですが、飛行機音は室内で全くありません。現場からは以上です
-
4024
マンション検討中さん 2025/01/25 09:33:36
-
4026
マンション検討中さん 2025/01/25 10:05:18
他に併願している新築マンションありますか?
リビオタワー品川
31.8%
ブランズタワー大崎
27.3%
ブランズシティ品川ルネ
22.7%
豊海タワー
18.2%
22票
-
4027
管理担当 2025/01/25 10:05:49
[No.4025と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
4028
マンション掲示板さん 2025/01/25 10:06:24
>>4022 口コミ知りたいさん
私はブランズ大崎もいいかなと思いました。
武蔵小杉は、今後子供が生まれるので東京の方が支援多いかなと思い、東京メインで見てます!
-
4029
検討板ユーザーさん 2025/01/25 10:12:47
>>4028 マンション掲示板さん
同じですね!私も子育て支援の観点からやっぱ東京かなと!
あとは抽選にどこかしらの新築が当たってくれたら良いのですが…!
-
4030
匿名さん 2025/01/25 10:40:43
子育てなら周辺環境の悪い港南天王洲よりは有明や東雲とかの方が住環境良くないですか?
-
-
4031
匿名さん 2025/01/25 10:50:48
>>4030 匿名さん
晴海が実家なので。。。
新鮮感がある街がいいかなと思いました!
-
4035
管理担当 2025/01/25 12:46:14
[NO.4032~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
4036
匿名さん 2025/01/25 13:10:55
>>4033 マンション検討中さん
同意、この辺はとても綺麗だ。下水マニアウザいな。アクセス禁止に出来ないのか?
-
-
4037
匿名さん 2025/01/25 13:13:12
>>4035 匿名さん
じゃ、あなたは有明にしてください。私は品川一択です。有明など候補にさえ入れません。江東区はそもそも足切り対象。なかでも有明みたいなあんな交通不便な僻地に住む気はしませんので。
-
4038
匿名さん 2025/01/25 13:16:08
>>4033 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。合流式下水における大雨時の簡易処理水は隅田川、神田川、江戸川、目黒川、神田川などにも放出されます。河川に処理水が放流される下流に住むのが嫌なら、有明もアウト。奥多摩にでも住めば良いですね。
-
-
4039
マンション掲示板さん 2025/01/25 14:34:12
資産性でいうと、豊海タワー>リビオタワー>パークタワー天王洲>ブランズシティ品川ルネ、であってる?リビオはブランド微妙だけど最寄り品川駅だし、上かなと。豊海には勝てないだろ?
-
4040
マンション検討中さん 2025/01/25 14:41:35
>>4028 マンション掲示板さん
うちは金額計算したら実際そんなに差がなかったのと、今日の武蔵小杉のパークハウスがかなり良かったので、そちらも検討してます。
川崎市は全ての公立小学校に学童が2023年から設置され、放課後はもちろん、夏休みなど長期休暇も無料で使えるそうです。
共働きだと小1の壁で奥さんが仕事辞めざるを得ないケースが多いですが、川崎市は対策して小1の壁のリスクがないとのこと。
これは都内にない川崎市独自の子育て支援策みたい。
-
4041
マンション検討中さん 2025/01/25 14:46:05
>>4040 マンション検討中さん
神奈川の子育て支援はよくわかりませんが、武蔵小杉のある川崎市は、実は都内のほとんどの区より予算が潤沢らしく、独自で子育て支援策を進めてるっぽい。
あとパークハウス武蔵小杉タワーズは凄く安かったので、子育て支援を考慮しても凄くお得に感じました。
-
4042
評判気になるさん 2025/01/25 14:49:59
>>4040 マンション検討中さん
ありがとうございます!
東京だと、(年収制限なし)高校まで?私立の授業も無料らしいのですが、川崎にも同様な施策ありますでしょうか?
-
4043
名無しさん 2025/01/25 14:51:44
PT天王洲検討している方の中で、
航空関係者いらっしゃいますでしょうか?
(=羽田に近いから、ここ検討している的な)
私はその1人です
-
-
4044
評判気になるさん 2025/01/25 14:56:33
武蔵小杉タワーズはいくら安くても品川天王洲よりは資産性低いですかね?
ここが坪800くらいで出てきたとしたらその後どう推移していくのか気になります。
-
4045
口コミ知りたいさん 2025/01/25 15:00:30
>>4044 評判気になるさん
資産性はいくらで買うかによるので、武蔵小杉で安く買えれば、天王洲よりも資産性が高い可能性はあります。
例えば港区で相場より割高に買うより、天王洲や武蔵小杉で割安に買う方が資産性が高いと言える可能性も出てきます。
どこに買うかも重要ですが、同じくらいいくらで買うかも重要ですので、価格も比較して、最後に好きな方を選べばいいのかと!
-
4046
匿名さん 2025/01/25 15:05:33
港南天王洲よりは武蔵小杉の方が間違いなく住環境は上だと思う。
-
4048
匿名さん 2025/01/25 15:06:26
-
4049
匿名さん 2025/01/25 15:07:27
>>4046 匿名さん
天王洲と武蔵小杉でどのような点において比較されたのか具体的にお願いします。
-
4050
匿名さん 2025/01/25 15:08:51
>>4047 匿名さん
しつこいねアンタも。この辺ににおいなんかありません。それと埼玉より安い港区の新築タワマンがあるなら買うからどれか教えてくれ。
-
-
4051
匿名さん 2025/01/25 15:10:30
イメージパース見ると、どうやら敷地西側はウッドデッキになって運河沿いの天王洲アイル第三水辺広場のウッドデッキとシームレスにつながるんですね。これは素敵すぎる。
-
-
4052
匿名さん 2025/01/25 15:13:16
運河に汚物が放流されている港南天王洲よりは、武蔵小杉の方が子育て環境は良いでしょう。
-
4053
匿名さん 2025/01/25 15:15:07
>>4052 匿名さん
私は天王洲アイルの方が良いと思います。
-
-
4054
匿名さん 2025/01/25 15:16:32
-
-
4055
匿名さん 2025/01/25 15:16:45
>>4053 匿名さん
嫌悪施設が多くて民度の低い港南天王洲よりは武蔵小杉の方が住環境が良いですよ。
-
4057
匿名さん 2025/01/25 15:18:01
>>4052 匿名さん
じゃああなたは武蔵小杉にしてください。私は東京都内で考えているので品川一択です。武蔵小杉など候補にさえ入れません。
-
4058
匿名さん 2025/01/25 15:18:58
>>4056 匿名さん
湾岸道路から来るトレーラーは品川埠頭橋渡らずに品川埠頭に行っちゃうので気になりませんが、飛行機は真上なのでビルに反響してかなり音は大きいなと思いました。近所でも港南緑水公園とか品川シーズンテラスでは全く問題ないと思ったので、航路直下かそうじゃないかでかなり違うんですね。
-
-
4059
匿名さん 2025/01/25 15:19:33
>>4055 匿名さん
民度の低い港南天王洲とは具体的にどういうことですか?
-
-
4060
匿名さん 2025/01/25 15:20:29
品川駅の海側は品川埠頭に向かうトレーラーや大型車も少ないしし、飛行機の音は高度が高いのでまったく問題ないですよ。
-
-
4062
匿名さん 2025/01/25 15:23:31
正直言って、悪臭と騒音なんてこの辺にひとつもないと思うんだよな。
-
-
4065
匿名さん 2025/01/25 15:25:48
>>4064 匿名さん
港南が子育て世帯に人気な理由、学区の問題や飛行機の影響がない、公園が多い、緑が多い、保育園の待機が無い、保育園幼稚園は豊富、小中学校までの通学距離が短い、などいっぱいあるからね。よほど高いか職場が遠くないとかじゃなきゃ選ぶんじゃないの?
-
-
4066
口コミ知りたいさん 2025/01/25 15:26:39
-
4067
匿名さん 2025/01/25 15:29:15
>>4000 マンション検討中さん
この近くのタワマンの南向き高層、羽田空港見えますよ。双眼鏡使うと滑走路まで見える。
-
4068
匿名さん 2025/01/25 15:29:38
PT天王洲検討されている方で、他に検討中の物件ありますか!
私はブランズシティ品川を検討していたのですが、魅力感じず諦めました
-
-
4069
匿名さん 2025/01/25 15:29:53
>>4021 マンション検討中さん
私はリビオタワー品川とブランズタワー大崎です。
今日の価格をみて隈研吾武蔵小杉も候補に入っています。
ブランズシティ品川は同じくひかれませんでした。
-
4070
匿名さん 2025/01/25 15:30:11
近隣住民ですが、飛行機音は室内で全くありません。現場からは以上です
-
4071
匿名さん 2025/01/25 15:30:28
-
4072
匿名さん 2025/01/25 15:30:50
>>4022 口コミ知りたいさん
私はブランズ大崎もいいかなと思いました。
武蔵小杉は、今後子供が生まれるので東京の方が支援多いかなと思い、東京メインで見てます!
-
4073
匿名さん 2025/01/25 15:31:07
>>4028 マンション掲示板さん
同じですね!私も子育て支援の観点からやっぱ東京かなと!
あとは抽選にどこかしらの新築が当たってくれたら良いのですが…!
-
4074
匿名さん 2025/01/25 15:31:32
>>4030 匿名さん
晴海が実家なので。。。
新鮮感がある街がいいかなと思いました!
-
4075
匿名さん 2025/01/25 15:31:46
資産性でいうと、豊海タワー>リビオタワー>パークタワー天王洲>ブランズシティ品川ルネ、であってる?リビオはブランド微妙だけど最寄り品川駅だし、上かなと。豊海には勝てないだろ?
-
4076
匿名さん 2025/01/25 15:32:00
>>4028 マンション掲示板さん
うちは金額計算したら実際そんなに差がなかったのと、今日の武蔵小杉のパークハウスがかなり良かったので、そちらも検討してます。
川崎市は全ての公立小学校に学童が2023年から設置され、放課後はもちろん、夏休みなど長期休暇も無料で使えるそうです。
共働きだと小1の壁で奥さんが仕事辞めざるを得ないケースが多いですが、川崎市は対策して小1の壁のリスクがないとのこと。
これは都内にない川崎市独自の子育て支援策みたい。
-
4077
匿名さん 2025/01/25 15:32:17
>>4040 マンション検討中さん
神奈川の子育て支援はよくわかりませんが、武蔵小杉のある川崎市は、実は都内のほとんどの区より予算が潤沢らしく、独自で子育て支援策を進めてるっぽい。
あとパークハウス武蔵小杉タワーズは凄く安かったので、子育て支援を考慮しても凄くお得に感じました。
-
4078
匿名さん 2025/01/25 15:32:33
>>4040 マンション検討中さん
ありがとうございます!
東京だと、(年収制限なし)高校まで?私立の授業も無料らしいのですが、川崎にも同様な施策ありますでしょうか?
-
4079
匿名さん 2025/01/25 15:32:47
PT天王洲検討している方の中で、
航空関係者いらっしゃいますでしょうか?
(=羽田に近いから、ここ検討している的な)
私はその1人です
-
4080
匿名さん 2025/01/25 15:33:03
武蔵小杉タワーズはいくら安くても品川天王洲よりは資産性低いですかね?
ここが坪800くらいで出てきたとしたらその後どう推移していくのか気になります。
-
4081
匿名さん 2025/01/25 15:33:23
>>4044 評判気になるさん
資産性はいくらで買うかによるので、武蔵小杉で安く買えれば、天王洲よりも資産性が高い可能性はあります。
例えば港区で相場より割高に買うより、天王洲や武蔵小杉で割安に買う方が資産性が高いと言える可能性も出てきます。
どこに買うかも重要ですが、同じくらいいくらで買うかも重要ですので、価格も比較して、最後に好きな方を選べばいいのかと!
-
4082
匿名さん 2025/01/25 15:34:45
>>3966 検討板ユーザーさん
値段次第で、実需で住みたいです。
ただ、メールは来たけど、まだ、価格発表のスケジュール出ないですよね?
いつ発表するのかな?
今週末に、パークハウス武蔵小杉タワーズ発表だから、それ待ちかな。
-
4083
匿名さん 2025/01/25 15:35:16
近隣住民ですが、まともなマンションの窓ですのでテレワーク快適ですね。飛行機が音と振動が気になったことはゼロですね
-
4084
匿名さん 2025/01/25 15:35:56
港南天王洲のタワマンの子供達は中学受験多いんで、飛行機の音がうるさいとかは嘘ですね
-
4085
匿名さん 2025/01/25 15:36:11
リビオやっぱ抽選倍率やばいね。あっちは実需は買えない
-
4086
匿名さん 2025/01/25 15:36:26
仮にパークタワー品川天王洲が坪650で出てきてくれたとしても問題は抽選倍率が非常に高くなるのが予想されることだよな 730くらいで出してもらって倍率は低めみたいの希望だわ
-
4087
匿名さん 2025/01/25 15:36:40
パークハウス武蔵小杉タワーズの価格が出ましたね。
想像よりリーズナブルな値段ですね。
こりゃ、こっちの価格が高すぎると、武蔵小杉に持っていかれそうですね。
-
4088
匿名さん 2025/01/25 15:37:00
>>4006 マンション検討中さん
個人的にはやはり東京と神奈川の差があるのであんなもんじゃないかと思いました。百合子の支援があるとないとではやはりでかいですよ 武蔵小杉なんてファミリー用途なので検討層からするとなおさらこの差はでかいです。また、パークタワー品川天王洲はDinksパワーカップルが好みそうな立地なので検討層も被らないのかなと。
少しでも流れてもらって倍率下がってくれるといいんですが...
-
4090
匿名さん 2025/01/26 03:00:42
この周辺は四方を運河に囲まれた島である。このため、通勤通学、買い物、習い事等の移動時に必ず運河沿いを歩くことになるのだが、開放的で眺めが良い。ジョギングやウォーキング、犬の散歩などで運河沿いを通る人が多い。
公園からも運河が見える。天気の良い日は最高で、歩いているだけで幸福感が増していく。特に素晴らしいのは天王洲アイルの島内、TYハーバー対岸、海洋大学の敷地内、WCTの公開空地の遊歩道など。
何度も歩いた道でも、素晴らしい景観だなと感動する。特に晴れた日に運河がキラキラしているところや、夜に夜景が映り込んでいる時は素晴らしいものがある。ぱっと見、すごく都会的でキラキラしているのに、実は空地が多く人が少なく、のんびりとした場所というのが気に入っている。一方、活気ある繁華街や歴史が古い文化的な街が好きな人には向かない。
-
-
4091
匿名さん 2025/01/26 03:51:28
>>4090 匿名さん
なんかのんびりして時間のある高齢者に向いてると言いたいの?
-
4092
マンション掲示板さん 2025/01/26 04:09:05
>>4006 マンション検討中さん
パークハウス武蔵小杉の価格何処にでてるんですか。興味あるのでよかったら教えて下さい。。
-
4093
検討板ユーザーさん 2025/01/26 04:12:47
>>4092 マンション掲示板さん
ウェビナー参加者限定ですね、xには転載されてましたが
-
4095
マンション掲示板さん 2025/01/26 04:29:32
>>4090 匿名さん
ここの住民で用事もないのに海洋大学の敷地内、WCTの公開空地の遊歩道に行く人なんていませんよ。何もないですから。
-
4096
デベにお勤めさん 2025/01/26 05:23:47
>>4094 匿名さん
なんでこの有明の迷惑おじさん毎度非表示貫通してくんだよw
-
4097
匿名さん 2025/01/26 05:29:38
>>4095 マンション掲示板さん
港南住民で、海洋大の敷地内とか港南緑水公園やWCT公開空地を散歩コースにしている人はたくさんいます。とても快適で開放感抜群なので。
-
-
4098
匿名さん 2025/01/26 05:31:23
>>4094 匿名さん
京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。
Youtube動画を見ても水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。
港南や天王洲アイルは運河に浮かべたイートインコーナーで食事するのが人気なくらい、とっても水質が良いですね。
-
-
4099
匿名さん 2025/01/26 06:05:24
-
4100
口コミ知りたいさん 2025/01/26 06:10:31
-
4101
マンション掲示板さん 2025/01/26 08:20:39
>>4097 匿名さん
ここ天王洲物件だからさ、港南住民の話なんて聞いてないんだけど、きもちわる
-
4102
名無しさん 2025/01/26 09:05:01
>>4092 マンション掲示板さん
パークハウス武蔵小杉のスレッドの中にありましたよ
いま盛り上がってるようで、結構さかのぼらないとですが
-
4103
匿名さん 2025/01/26 09:42:42
>>4099 匿名さん
散歩は高齢者がするものと思ってるおバカさんですか?
-
-
4104
匿名さん 2025/01/26 09:43:16
天王洲検討する人は素敵な人が多い感じですね。
-
-
4105
マンション検討中さん 2025/01/26 10:04:34
-
4106
匿名さん 2025/01/26 10:11:16
>>4103 匿名さん
これの写真は散歩では無いですよ。バカですか?
-
4107
マンション検討中さん 2025/01/26 10:14:29
>>4102 名無しさん
ありがとうございます。確かにありました。あちらのスレはホントの検討者ばかりの書き込み多いですね。少し検討してみます。
-
4108
匿名さん 2025/01/26 12:06:43
>>4106 匿名さん
これの写真は散歩ですよ。バカですか?
-
-
4109
匿名さん 2025/01/26 13:15:43
-
4110
匿名さん 2025/01/26 14:28:21
この辺はペット好きなら、ワンコ連れて散歩するのに最適。超お勧めです。
-
-
4111
匿名さん 2025/01/26 14:48:01
-
4113
匿名さん 2025/01/26 15:20:47
>>4108 匿名さん
昔の観光客では?服装が10年以上前の流行です。(笑)
-
4114
匿名さん 2025/01/26 21:49:37
-
4115
匿名さん 2025/01/26 22:59:23
>>4111 匿名さん
タワマンではどこでもペット連れは業務用エレベーターを利用しますので居住者エレベーターで一緒することはありません。苦手な方にも安心です。
-
4116
中古マンション検討中さん 2025/01/27 00:54:27
一生喧嘩してて笑っちゃうけど総楽観は売りというし注目度のバロメーターでもあるアンチがいてくれると逆に安心して買えるよね。感謝
-
4117
口コミ知りたいさん 2025/01/27 01:35:06
ここ、駐車場の賃料とスペックはどうなるんでしょうね
ゆりこの政策でEV充電器が必須になったけど、施設内に2,3基なのか、結構な数のパレットにつくのかきになります
スカイデュオみたいに全パレット充電対応、充電料金無料にならないかな
-
4118
口コミ知りたいさん 2025/01/27 01:38:40
4117です
地上1段 1台 全長5300mm×全幅1950mm×全高2000mm×重量2500kg 月額38000円 ※電気自動車用充電設備あり
地下1段 2台 全長5300mm×全幅1950mm×全高2000mm×重量2500kg 月額35000円
地下1段 6台 全長5300mm×全幅1950mm×全高1550mm×重量2500kg 月額30000円
地下2段 8台 全長5300mm×全幅1950mm×全高1550mm×重量2500kg 月額27000円
地下3段 8台 全長5300mm×全幅1950mm×全高1550mm×重量2500kg 月額25000円
ジオがこのくらいなので、やっぱり4万超えてくるんですかねぇ
-
4119
匿名さん 2025/01/27 01:49:24
天王洲アイル駅周辺の貸駐車場1日、1900~2200円くらいで他のエリアに比べて激安だよ。もっと安いんじゃないの?
-
4120
中古マンション検討中さん 2025/01/27 02:45:05
>>4119 匿名さん
ジオの駐車場料金より貸し駐車場の料金相場の方がより強い根拠だとおもってるわけ?
-
4121
匿名さん 2025/01/27 06:16:39
湾岸タワーマンション 駐車場代一覧
-
-
4122
評判気になるさん 2025/01/27 06:22:08
-
4123
eマンションさん 2025/01/27 07:22:55
私は2年前か りんかい線が京葉線に直通乗り入れするという方針(IC位置情報を駆使した新インフラがシステムされ問題となってた京葉線-りんかい線直通乗り入れの障害となってた運賃計算が解消され直通を実行する方針)があることを伝えてきました。
ちなみに、ちまたでの噂さで多いのがJRによるTWR(りんかい線)買収案ですが、これは将来的にはそうしてく方針ですが微調整があり少し先になりますが、けど そのうちりんかい線はJRになります。
基本的には切符代金や広告で商売してたJR(私鉄各社も含め)ビジネスモデルを完全にスマートシティ事業者へと展開してる最中にあり、そのなかの1つのインフラとして車両やターミナルの天井に専用アンテナを設置し(もう設置され実験も始めてて)りんかい線と京葉線の直通に関しては一先ず このシステムが導入され運賃計算問題がクリアになり天王洲アイルからもディズニーにも(埼京線沿線停駅のみならず、京葉線沿線停車駅までも)直通で乗り入れられるようになります。
それ以前に
-
4124
中古マンション検討中さん 2025/01/27 07:54:23
>>4123 eマンションさん
これは根拠あるお話ですか?あなたの予想でしょうか?
期待したいけど東京都が手放すかなあ...という不安が...
-
4125
マンコミュファンさん 2025/01/27 08:29:12
>>4124 中古マンション検討中さん
りんかい線は建設費が高く借金返済が未だ残ってるから運賃高いんだよ。これ返済しなければ買収無理だと思うよ。しかも臨海地下鉄に繋げてしまうと永久に運賃高いままになります。
-
4126
検討 2025/01/27 09:35:45
>>4125 マンコミュファンさん
よく見るけどこの借金返さないと買収無理ってのはどういう理屈?
-
4127
eマンションさん 2025/01/27 09:48:04
-
4128
匿名さん 2025/01/27 10:06:00
>>4126 検討さん
普通は逆だよね。借金残ってるから一時的には安く買える。
鉄道会社に8000億円の企業価値があったとしてB/S無借金なら、
値段はそのまま8000億円。でも3000億円の借金があれば
買収する際に借金も引き受けることになるので、企業の値段は
その分差し引いて5000億円。
-
4129
マンション掲示板さん 2025/01/27 11:09:17
>>4128 匿名さん
ねぇ、それならどうして直ぐに買収しないの?世の中そんなに甘くないよ。
-
4130
匿名さん 2025/01/27 12:47:47
>>4129 マンション掲示板さん
買収するほどのメリットがJRに無いからでは?りんかい線で直通させても有明とかあっちの方に需要が無いでしょ。
-
4131
eマンションさん 2025/01/27 13:39:09
JRによる買収は将来的なビジョンで何れにそよずっと先の話しと申し上げてましたが、それと京葉線との運賃計算については天井アンテナなどインフラ整備による位置情報(IC化)で障害がクリアになり(もう実験も始まってます)これにより先ずは直通運転の障害がクリアになり りんかい線-京葉線の直通運転が買収より先に(近い将来には)始まりますと申し上げてます
-
4132
匿名さん 2025/01/27 15:20:51
-
4133
口コミ知りたいさん 2025/01/27 17:17:59
>>4131 eマンションさん
あなたの予想にすぎないのか出典があるのか教えてくださいと申し上げています...
-
4134
マンション検討中さん 2025/01/27 20:44:17
第一シーフォート跡は高級ホテルを期待してたんだけどな。現状駅前があまりに閑散としてるから客単価を低くせざるを得ないのかな。ホリデイインはルートインとかと同じカテゴリーだもん
-
4135
匿名さん 2025/01/27 22:55:27
>>4121 匿名さん
これもどこから引用したのか分かりませんけど駐車場代は都心物件になるほど高くなるのは当たり前。
-
4136
匿名さん 2025/01/28 00:44:43
>>4135 匿名さん
そんなことは無いよ。この近くのタワマン分譲当時、駐車場代は2万円台が当たり前だったし今でもそう。
-
4137
匿名さん 2025/01/28 00:46:01
>>4134 マンション検討中さん
品川には5つ星のJWマリオットが間もなくオープンするし、港南にはストリングス東京インターコンチネンタルやザプリンスさくらタワーなど4つ星ホテルもたくさんあるので、近所はホリデイイン程度のホテルで十分でしょう。あまり高級過ぎるとレストランも普段遣いできないので丁度良い。
-
4138
評判気になるさん 2025/01/28 01:06:48
>>4136 匿名さん
このあたり都心とは言い難いエリアだから駐車場代安いよね
-
4139
匿名さん 2025/01/28 01:14:15
-
4140
坪単価比較中さん 2025/01/28 01:33:35
-
4141
口コミ知りたいさん 2025/01/28 02:14:58
WCTの現在の駐車場は23000~48000
ここは4万ジャストくらいできてほしいけど、はたして。。。
-
4142
eマンションさん 2025/01/28 03:53:13
天王洲アイルが発展的になってくポジティブな予定や情報や近況が、何がなんでも嫌でネガティブなイメージに埋めつくしたい人がいる様子ですね?
今後の天王洲の見通しはポジティブで資産性も抜群なのでバーグタワー品川天王洲の抽選に申し込みます!
-
4143
検討板ユーザーさん 2025/01/28 04:50:52
京葉線と りんかい線の直通乗り入れはICT化位置情報による運賃計算で障害がクリアになるので 時間の問題になります。りんかい線は埼京線へも乗り入れ、更に京葉線にも乗り入れ お隣はお台場、そしてディズニーや幕張などへも乗り換え無しで簡単アクセスでき、なおかつ埼京線沿線駅もですから天王洲アイルは大変便利になりますね
-
4144
評判気になるさん 2025/01/28 05:03:20
>>4143 検討板ユーザーさん
素人の予想いらんねん いちいち期待させんといて
あと東京駅繋がるなら最高だけど千葉方面繋がったところでなあ...遅延増えるだけそうなんだが。
-
4145
周辺住民さん 2025/01/28 05:09:19
千葉の人には渋谷新宿繋がって朗報だろうけど天王洲からするとどっちかというとマイナスでは
-
4147
マンション掲示板さん 2025/01/28 06:26:03
>>4145 周辺住民さん
繋がるに超したことは無いだろうが!!
天王洲アイルの資産性が向上するからってすべての前身的な展開をイチャモンつけて、そんなに天王洲アイルが羨ましいということなの?それから私的な予想じゃありませんので悪しからず
-
4148
匿名さん 2025/01/28 06:43:19
天王洲アイル駅と品川駅がつながらない限り、結局不便ってことでしょ。
りんかい線の運賃が少し安くなれば未だましかも。
-
4149
評判気になるさん 2025/01/28 06:52:26
>>4147 マンション掲示板さん
いやいや、おれはここかなり買いたいと思ってる人間だよ 天王洲アイルには魅力も将来性も感じている。ただ、ほら吹きが多すぎるのよこの掲示板 なんど期待させられてホラだったことか笑 後いらん方面に繋がるに越したことはないとは全然おもわん、むしろマイナス。
じゃあ出典出せるなら出してください。公的なリリースでお願いします。それ以外は現状ただの予想に過ぎないので断言はやめてくださいね。
-
4150
匿名さん 2025/01/28 06:57:51
そもそも、JRの空港アクセス線東山手ルートだって大汐線使ってなるたけ金かからないように対応しても7年後。西山手ルートは大崎駅に向かうし、いつできるんだろうな。
-
4151
口コミ知りたいさん 2025/01/28 07:49:06
臨海地下鉄構想なんて工事費高騰でワンチャンなくなりそうだよな 先すぎて全然当てにならん
-
4152
マンション掲示板さん 2025/01/28 09:06:12
>>4145 さん
>>4145 周辺住民さん
繋がるに超したことは無いだろうが!!
天王洲アイルの資産性が向上するからってすべての前身的な展開をイチャモンつけて、そんなに天王洲アイルが羨ましいということなの?それから私的な予想じゃありませんので悪しからず
-
4154
坪単価比較中さん 2025/01/28 10:47:05
品川区は何気に人口推移で2040年まで増加予想の6区に入ってるし平均年収、平均年齢(若さ)なども区別ランキングで常に8位らへんという中の上にいる それでいて都心6区の影に隠れていてコスパはいいエリアだと思う。再開発もかなり積極的
-
4155
マンション検討中さん 2025/01/28 11:23:11
2年間後の引き渡し、、、皆さん金利はどうしますか?変動?固定?半々?27年。。。。金利は1.5%以上なりそう。。。
-
4156
坪単価比較中さん 2025/01/28 12:28:11
>>4155 マンション検討中さん
変動にして年収上げることにいそしもうかなと思っています。。政策金利1.5はやばいですね。変動金利で2ぱーくらいいきそうです
-
4157
匿名さん 2025/01/28 12:54:30
金利上がると中古が下がるみたいね。新築だけ高値になる恐れがある。
-
4158
マンション掲示板さん 2025/01/28 15:21:52
いつごろ連絡がくるんでしょうか。説明会とかの案内来てる人いますか
-
4160
評判気になるさん 2025/01/28 17:41:51
>>4158 マンション掲示板さん
私はまだ来ていないです。
何も情報なし
-
4162
匿名さん 2025/01/29 01:18:51
>>4150 匿名さん
この動画3年前のものだけど、3Dでわかりやすい
空港アクセス線って単線なんだね
それから動画が古いので開業予定が2年も後になりました
JRtYftfQ
-
4163
管理担当 2025/01/29 01:23:38
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
4164
匿名さん 2025/01/29 01:40:11
何故か動画エラーになります
Youtubeで下記検索すると出てきます
【見どころ満載】羽田空港アクセス線、車窓風景も分かるバーチャルツアーと完全解説
-
4165
匿名さん 2025/01/29 02:06:10
鐵坊主さんの動画サイトに下記の件も載ってます。
天王洲アイル駅の厳しさがわかります。
・【買収可能?】なぜ、りんかい線はJR東日本の路線ではないのか?JR東日本が買収することは可能か?
・東京モノレールは羽田空港アクセス線に飲み込まれてしまうのか?その未来をシミュレーション
-
4166
評判気になるさん 2025/01/29 03:21:39
めっちゃ冷静に考えたら、ブランズタワー大崎ってこっち検討者からすると結構ポジティブ要素では?
いままでならルネくらいしか比較対象なくて、なんならバッティングもしなかったけど、大崎ならガチ目の対抗馬、というかこっちの負け戦だから大崎に流れる検討者も多いんじゃなかろうか
そうすると、もしかするとこっちの値付け、そんなに強気になれないのでは、、、、?
-
4167
中古マンション検討中さん 2025/01/29 03:48:28
>>4166 評判気になるさん
ですかね?だったらうれしいですね。大崎坪1000万~天王洲坪750~とかで住み分けはできているのかと勝手に思ってました。
-
4168
検討板ユーザーさん 2025/01/29 04:22:44
>>4158 マンション掲示板さん
来ないですよね!?
私も待ってます。
パークハウス武蔵小杉タワーズが、価格発表されて、意外に安いから、価格発表躊躇してるのかも。
武蔵小杉よりは、高いのかな。
でも、品川駅遠いし、こちらも、あまり強気の価格にしないでほしいですね。
-
4169
マンコミュファンさん 2025/01/29 04:26:01
>>4167 中古マンション検討中さん
天王洲で坪750~て売れるのだろうか…
中古マーケットそんなに高くないはす
-
4170
中古マンション検討中さん 2025/01/29 04:37:27
>>4169 マンコミュファンさん
周辺はせいぜい坪500ですもんね...。でもここは天王洲の中でもプレミアムな立地なのに加えてアンケートやXでも高値予想が多いので750あるかなと思っています...
仕様もかなりいいですし、三井も気合を入れていそうな 750を超えたら流石に撤退しますが。
-
4171
中古マンション検討中さん 2025/01/29 04:40:27
-
4172
口コミ知りたいさん 2025/01/29 04:45:58
ジオ品川天王洲の掲載中の73.03平米(7階西向き)が現状565万/坪なんだよね
新築プレミアと三井ブランドの看板代をどれだけ乗せるかだけど、同じ条件で700万/坪まではありそう
ただ、ジオは成約価格じゃないから、仮にこの先坪500までさがれば、こちらも600台前半になる可能性も・・・
-
4173
マンション掲示板さん 2025/01/29 04:54:07
>>4170 中古マンション検討中さん
坪750ですが…
その価格だとリビオタワーよりも高い感じがするけど、三井ならやりかねないかも
予算だけでみると、最近価格でて注目されてる武蔵小杉とかに検討者が流れてしまいそうな気もする。
街は全然違うと思いますが、予算だけで考えると。
-
4174
検討 2025/01/29 05:05:56
>>4173 マンション掲示板さん
ですね。武蔵小杉も含めて新築で考えてるトータル検討者(≒エントリー数)がどれだけいるかですね。坪650とかなら嬉しい限りですが!
-
4175
ご近所さん 2025/01/29 05:34:04
三井も失敗できないだろうし1次は坪650とか全然ある気がしてきた。2次3次となると人気次第で750いくだろうけど。後は1次でどれだけ倍率つくか...さすがにルネキャナルより安いはないだろうけど同じ期比較でリビオより高いもなさそう。
-
4176
eマンションさん 2025/01/29 07:17:16
-
4177
マンション検討中さん 2025/01/29 08:12:42
>>4175 ご近所さん
大森のミニタワーですら@650程度ですから、立地は大森駅前の方が上だとしても、規模、仕様の差が大きいので当然それよりは上でしょうね。
この建物が大森駅前にあったら良かったのにと思います。@700では収まらなくなりますけど。
-
4178
マンション掲示板さん 2025/01/29 08:30:49
>>4165 匿名さん
この動画よく出来てるな。なんとなく理解出来た。
-
4179
eマンションさん 2025/01/29 09:27:58
そして近日に京葉線-りんかい線が位置情報システム化されたSuica(など)ICT化により直通乗り入れとなり、西は渋谷や新宿や大宮までも乗り換え無しでアクセス、そして東にはディズニーなど京葉線沿線駅までにも乗り換え無しの直通アクセスできるようになり、もしかしたらANAホリデーインの天王洲アイル進出も、三菱が郵船ビルを丸ごと地上げし(天王洲アイルの再開発に向け準備してる)こういった天王洲今後の将来性をチャンスとして乗り出してきたのかも知れませんね
-
4180
検討 2025/01/29 09:29:26
>>4179 eマンションさん
で、公的なリリースは用意できたの?あなたの予測?
-
4181
匿名さん 2025/01/29 10:10:44
アクセス線出来ても単線ってことがわかった。
東山手ルートを優先して造るのも理解できた。
天王洲アイル駅にメリットが無いことも理解できた。
-
4182
評判気になるさん 2025/01/29 10:56:28
>>4172 口コミ知りたいさん
坪600万台前半で出ればいいけどそんなに甘くないと思う。
ここは立地のプレミア感があるから。
-
4183
評判気になるさん 2025/01/29 10:57:38
>>4181 匿名さん
羽田空港アクセス線は田町駅の合流部のみが単線でそれ以外は複線ですよ。
あと、天王洲アイル駅か近隣に途中駅が検討されているのでメリットもありそうです。
-
4184
口コミ知りたいさん 2025/01/29 11:01:00
>>4182 評判気になるさん
客観的に見たら大した場所ではない
一部の変態に刺さる立地だと思うんだよな
俺はこの立地が逆にめっちゃ利便性高い環境にあるからすごいほしいけど、天王洲アイルがドンピシャでハマる人ってそんなにいるんかな・・・
-
4185
評判気になるさん 2025/01/29 11:03:17
>>4184 口コミ知りたいさん
モノレール天王洲アイル駅に近いし、周辺の水辺環境は良いし、そういう点は良い。
飲食店は周囲にそこそこある。欠点は徒歩数分圏にスーパーが無いだけ。
-
4186
eマンションさん 2025/01/29 11:05:53
悪いけど天王洲アイルも港南も羽田空港アクセス線は1ミリも関係ないからw
これだから港南ポジはネタにされるんだよ。
-
4187
匿名さん 2025/01/29 11:09:12
>>10100 匿名さん
武蔵小杉より都心に近いこっちの方が良いと思うな。再開発もすごいし、なんて言ったって品川駅徒歩は伝家の宝刀。
-
4188
マンション掲示板さん 2025/01/29 11:46:55
>>4187 匿名さん
品川駅徒歩って何分かかるんだよ。徒歩圏な訳ないだろ。
港南民は平気で嘘つくから注意な。
-
4189
匿名さん 2025/01/29 12:01:26
>>4187 匿名さん
そう感じる方ももちろんいるでしょう。
ただ武蔵小杉は住環境や利便性が強すぎる稀有な駅なので、マンション詳しくない一般の方々からすれば、あっちが魅力に映るのは普通な感覚な気もします
-
4190
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:46:50
>>4177 マンション検討中さん
最初大森も検討してて現地行ったけど、流石にあそこよりはこっちのほうが絶対立地いいわ。アクセスも天王洲アイルのがいいし
-
4191
口コミ知りたいさん 2025/01/29 12:47:42
>>4188 マンション掲示板さん
田舎モンは歩かないからね。すぐ車出すし笑
-
4192
坪単価比較中さん 2025/01/29 13:27:12
>>4184 口コミ知りたいさん
アクセスいい駅近タワマンだからね。客観的にみて結構人気あると思うよ
タワマン縛りで探してる人からしたらリビオや豊海(2次)の次に上位に来ると思う。これについでパークタワー大森とか小岩じゃないかな
-
4193
評判気になるさん 2025/01/29 13:44:39
天王洲ってどんな感じで生活するのでしょうか?
スーパーは近くに一つあるようなので大丈夫だとは思いますが生活に不便とあったので。
ここを検討しています。
-
4194
マンション比較中さん 2025/01/29 13:46:03
>>4192 坪単価比較中さん
炉に書くここの売りはロケーションでしょ。貴重な天王洲アイルのエリア内の最期のタワマン。しかも水辺広場に直結というランドスケープの良さ。
-
-
4195
匿名さん 2025/01/29 13:52:17
港南天王洲はロケーション最悪でしょう。武蔵小杉の方がロケーション断然良いよ。
-
4196
購入経験者さん 2025/01/29 14:12:39
>>4195 匿名さん
珍しく盛り上がったからって顔出さないでいいよw
-
4197
マンション比較中さん 2025/01/29 14:37:49
>>4195 匿名さん
港南天王洲はロケーション最高でしょう。武蔵小杉もロケーション良いよ。
-
-
4198
マンション掲示板さん 2025/01/29 21:15:17
>>4187 匿名さん
ここのどこが品川徒歩なんだよ。港南脳ってほんとやばい。
-
4199
匿名さん 2025/01/29 23:16:18
天王洲のロケーションがーーとか言ってる人、同じ敷地に見た目ボロボロの下水道の中継所があることは言わないんですね。港南のWCT住民がいつも煽ってましたけどね。下水下水って。
-
4200
匿名さん 2025/01/30 02:37:59
こんな記事あるよ
https://diamond.jp/articles/-/357828?page=3
「首都圏には約900万人の高齢者がおり、今後10年ほどで相続が発生します。相続した家を売るか貸すかの選択肢を選ぶ人が増え、2030年頃から大量の中古住宅が市場に出回る可能性があります。これは供給圧力となり価格に影響を与えるでしょう。35年などの長期ローンを組んで高級マンションを買うという今の状況が正しい選択だったと言えるかどうかは、その頃にならないとわかりません。必要以上に負担をかけたくないという人は、一旦購入を待つという選択も悪くないと思います」
マンション購入の際は金利動向や人口動態をよく見極めることが重要なようだ。10年後、20年後には首都圏で空き家が大量発生するなかで、高額かつ長期的なローンを組んで新築マンションを購入するということ自体、レアケースになっていくかもしれない。
-
4201
検討 2025/01/30 02:56:05
>>4200 匿名さん
一旦(10年)待つってとんでもない機会損失と掛け捨て家賃
発生するよね その分を押し下げるほど果たして下げるのだろうか
-
4202
匿名さん 2025/01/30 04:59:41
>>4199 匿名さん
見た目ボロボロの下水道の中継所?全く気にならない。
-
4204
eマンションさん 2025/01/30 06:13:40
私は超低金利時代の変動で最安金利でローン控除ぶんもキッチリ稼いで、控除期間が満了した段階で一喝返済し、めっちゃ低金利の美味しい期間に超低価格で購入を致しました^^ これから買う人は大変ですね? と、いいつつ私もパークタワー天王洲の抽選に参加します!!今後は湾岸の中古がどっと市場に溢れ出てくるのは百も承知でパークタワー品川・天王洲を購入に参加します!過剰供給で価格割れ時代がきたら天王洲アイルで中古を激安で1、2戸購入します
マンション検討中さん2025-01-24 12:22:10平均の坪単価はいくらになると思いますか。~650万
42.6%
651万~700万
19.1%
701万~750万
12.8%
751万~
25.5%
47票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件