東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. パークタワー品川天王洲
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 19:40:51

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。


賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    家も付いてるけどあまり使わないな。食洗器

  2. 1602 名無しさん

    >>1601 匿名さん

    使わないってことは手洗いして、どこかにいつも濡れた食器を大量に乾かしてたり、いちいち拭いてるの?
    食洗機入らない鍋とか高いグラスは手洗いするけどさ。

  3. 1603 名無しさん

    >>1602 名無しさん

    手洗いしてキッチンペーパーで拭いてる。

  4. 1604 匿名さん

    食洗器洗うのに時間かかるんだよ。
    乾燥させる時くらいかな
    使うのって、ネイルしてる人だけなんじゃないの

  5. 1607 買い替え検討中さん

    食洗機は使ったことある人でも評価が分かれる装備
    自分は料理あんまりしないけど、たまに作ったあとは全部食洗機に入れてる
    たしかに自分で洗ったほうが早いんだけど、鍋とか皿とかの油汚れが手についてベトッとなるのが気持ち悪いのと、やっぱり面倒だから入れたほうが楽(笑)

  6. 1608 マンション掲示板さん

    >>1607 買い替え検討中さん

    鍋とか皿とかの油汚れは、キッチンペーパーで拭き取ってから洗ってるよ。

    そのまま食洗機に入れちゃうの?

  7. 1609 匿名さん

    >>1595 マンション検討中さん

    それは各階ゴミ置き場が悪いのではなく、あなたが住んでるマンションだけの仕様と管理の悪さの問題です。

  8. 1611 匿名さん

    >>1607 買い替え検討中さん

    一回、食洗器使うともう戻れないよね。

  9. 1614 マンション検討中さん

    >>1608 マンション掲示板さん

    私は固形物は落とすけど、あとはそのままいれます

  10. 1615 マンコミュファンさん

    あらためて本物件の未公開の平面図、アップしときます。運河側のコーナー住戸が一番人気になりそうです。北東角は107㎡と最近のタワマンでは珍しい100㎡超えの設定です。

    1. あらためて本物件の未公開の平面図、アップ...
  11. 1616 名無しさん

    こちらは敷地計画。公開空地が多いかなりゆとりを持ったプランになりそうです。一階西側はかなり広い店舗になります。

    1. こちらは敷地計画。公開空地が多いかなりゆ...
  12. 1617 匿名さん

    古いタワマンだと、ディスポーザー壊れて放置してる家庭も多いから、各階ゴミ置き場の臭いもキツくなってくる。あと高齢化が進むと高齢者の使用済みオムツも日常的に捨てられるようになる。

  13. 1618 マンション掲示板さん

    ヤバイね。

  14. 1619 匿名さん

    食洗器は必需品です。

  15. 1620 匿名さん

    >>1617 匿名さん

    だからそれはあなたのマンションだけの問題だって。しつこすぎ。削除依頼するわ。

  16. 1621 買い替え検討中さん

    >>1608 マンション掲示板さん
    もちろん拭いてから入れてる
    拭いても、洗うときはなぜか手に油がつくのよね

  17. 1622 買い替え検討中さん

    >>1615 マンコミュファンさん
    現在公開されてる100平米超えは北西角じゃないでしょうか
    というか、最上階とその下は例のごとくプレミアムフロアで全室100平米超えてきそうな雰囲気ありますね


    とりあえず緑で囲ったところの部屋に人気が集まりそう
    北側の△の部屋は今は抜けてるけど、将来どうなるか不安ではあります
    個人的には10~15階くらいの66平米or77平米、もしくは西日を覚悟して二重丸の部屋を狙いたいなと(柱の位置がびみょいけど)
    青枠の部屋は東側はビルビューでビミョーな分、単価少し暗い美味しくなってたりしないですかね?(笑)

    1. 現在公開されてる100平米超えは北西角じ...
  18. 1623 マンション検討中さん

    PTKとかいまどきのタワマンにだいたいランドリールームってあるイメージだけど、あれってどういうときに使うんでしょ
    縦型洗濯機を使ってる人が雨の日に使うイメージですか?

  19. 1624 匿名さん

    >>1622 買い替え検討中さん

    北西角(図の左上角)はこちら。78㎡の3ldkですね。

    1. 北西角(図の左上角)はこちら。78㎡の3...
  20. 1625 匿名さん

    >>1622 買い替え検討中さん

    107㎡のプランは北東角(図の右上)と思われます。運河と反対側のボンドストリート沿いですね。

    1. 107㎡のプランは北東角(図の右上)と思...
  21. 1626 匿名さん

    >>1622 買い替え検討中さん

    二重丸の部屋はリビング正面が運河ビューになるので目線の高さで運河が眺められる低層のほうが眺めが良さそうですね。

  22. 1627 マンション検討中さん

    >>1625 匿名さん
    これと78って階が違うだけで位置は同じはずですよ
    コンパスと間取り名みたらわかるはずです

  23. 1628 匿名さん

    リビオタワー品川の住戸表が公開されて、とんでもなく狭い部屋ばかりだとわかってしまった。リビオは2LDKは一番広い部屋で72㎡、一番小さいのだと2LDKで45㎡!リビングは8畳とかか?

    リビオに億払うなら近隣の中古80㎡以上買ってフルリノベしたほうが低予算で良いし、リビオにはガッカリしてこちらの間取りの良いタワーに大量に検討者が流れてくる予感。

  24. 1629 匿名さん

    確かにちょっと狭いですね。ターゲットはファミリー向けじゃなさそうですね。

  25. 1630 匿名さん

    >>1628 匿名さん
    中古は築10年以内に限ります

  26. 1631 匿名さん

    >>1630 匿名さん

    そんなことは無いと思う。私の両親は築18年のタワーに住んでいるけど管理が良いのでとても綺麗で床も壁もエレベーターの中まで天然大理石で最近の新築よりも良いなと思うくらい。

  27. 1632 匿名さん

    そういう意味じゃなくて、築20年の物件入居し子供もが成長する20年くらい住むと築40年になってしまうと言うことでしょ。それからの老後は建物が古い。新築ならあまり気にしなくても大丈夫。

  28. 1633 匿名さん

    >>1632 匿名さん

    別に建物が古くなっても構わない。このマンションのロケーションなら20年でも30年でもずっと住み続けてもいいな。

    1. 別に建物が古くなっても構わない。このマン...
  29. 1634 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  30. 1635 マンション検討中さん

    今日ドライブがてら建設予定地まで言ってきました
    割とまじで、何もなさそうっていうか、近隣のオフィスビルの飲食店が土日開かなかったら品川とかまでいかないとご飯も食べれなさそうだなという印象でした
    ただ、品川駅にいたるエリアが再開発されるとのことで、将来性はありそうなのと、現状は立地に魅力がそれほどないので天井高や間取りが魅力的なんですよね
    周りに何もないけど、引き続き検討します(笑)

  31. 1636 匿名さん

    品川は食肉市場周辺の臭いが結構強烈。あの辺は車で走りたくないし、エアコンを内気循環にしないと室内までニオイが入ってくる。

  32. 1637 マンション検討中さん

    ニオイ
    ゴキブリ
    ねずみ
    ゴミ捨て場

    他に下げ要素、なにあります??

  33. 1638 口コミ知りたいさん

    天王洲アイルの(旧)郵船ビルや、その他のビルも再開発予定地になってます。パークタワーの近隣住民説明会の時に配られた概要図面(No.1622が投稿してる図面も、その時に配られたもので、私ももらいましたが)、その時に山手通りの向こう側の天王洲公園手前あたりまで、再開発予定と記されてましたね

  34. 1639 ご近所さん

    >>1638 口コミ知りたいさん
    もしその再開発に関する資料を今もお持ちでしたら、もしよろしければUploadして頂けないでしょうか?

  35. 1640 通りがかりさん

    >>1639 ご近所さん

    賛成

    なんだけど、
    以前からそういう資料があるとの投稿を何度かしている方がいて、一度も資料が出てきたことがありません。
    また、そういうほのめかしのある資料をみたら、天王洲アイル再開発の資料(30年ぐらい前?)だったり。

    ハッタリかもね。

  36. 1641 匿名さん

    各階ゴミ出しがないタワマンなんかあるのか?

  37. 1642 通りがかりさん

    大型スーパーがあればな。なぜ作らないのだろう。イオンにびびってるのか。

  38. 1643 匿名さん

    スーパーは乗降率高い駅近に出店しないと駄目だろ。天王洲アイルは少ないから無理だと思う。

  39. 1644 匿名さん

    品川浦再開発も出たけど、反対派が強そうだよね。かなり拗れると思う。

  40. 1645 匿名さん

    >>1638 口コミ知りたいさん

    品川浦周辺の再開発もすごい規模ですから、この近隣地域は品川駅周辺の巨大な再開発の流れに乗って中長期的にかなり発展していくと思います。

    1. 品川浦周辺の再開発もすごい規模ですから、...
  41. 1646 匿名さん

    >>1641 匿名さん

    私の知る限り、各階ゴミ出しステーションが無いタワーマンションなんて見たことありません。1階にゴミ集積所があると、それこそネズミやゴキブリの巣になるし、そこまで各自でゴミぶら下げて捨てに行きなんて昭和みたいなことにはならないでしょう。

  42. 1647 匿名さん

    >>1638 口コミ知りたいさん

    カナルサイドビルの取り壊しは少し驚きました。1993年築で、まだ築31年しかたってませんからね。かなり大きい土地ですが跡地はマンションになるようですね。

    1. カナルサイドビルの取り壊しは少し驚きまし...
  43. 1648 名無しさん

    >>1645 匿名さん

    それ住民が反対してるだろうに

  44. 1649 匿名さん

    品川浦は臭いがあるけど、仕方ないかな

  45. 1650 口コミ知りたいさん

    品川浦再開発は、少なくとも京急線の北品川駅付近は既に立体交差化事業が始まっていますね。
    再開発対象地区では、空き地で暫定でコインパーキングになってる土地も目立ってきました。

  46. 1651 口コミ知りたいさん

    >>1640 >>1639

    去年、同じ指摘される人がおられましたので既にアップロードしてるので、2023年9月2日まで遡り読み直してみてください!!

    天王洲アイルはこれから壮大な大規模再再開発が展開されるものと思われます。
    もうひとつの根拠として郵船ビルやナギなど業施施設の賃貸店舗の更新が単発契約に再開発計画を理由にに切り替わっております。

    1. 去年、同じ指摘される人がおられましたので...
  47. 1652 口コミ知りたいさん

    かなり見難いですが、メッシュ状に塗られてる箇所が再開発予定地となっていてます。

  48. 1653 口コミ知りたいさん

    ちなみに私は浜松町の新築を購入したので天王洲の相場や再開発があろうとなかろうと益も害も無い立場なので、一応ご報告しときます。

  49. 1654 匿名さん

    >>1649 匿名さん

    品川浦ににおいなんか無いよ

  50. 1655 口コミ知りたいさん

    そういえばシーフォート第一ホテルも再開発計画により閉店をと紹介されてましたね!旧大井火力発電所や周辺の再開発や商業施設誘致計画やら天王洲エリアも大きた動きがそろそろありそう

  51. 1656 匿名さん

    >>1651 口コミ知りたいさん

    それ、平成11年(1999年)の資料ですけど、

  52. 1657 匿名さん

    >>1656 匿名さん

    これじゃなかったか?スミマセン
    去年の近隣住民説明会でもらったの、そのものを探してアップロードしますので、しばしお待ちを

  53. 1658 匿名さん

    運河埋め立てれば、もっと色々再開発出来るんだけどな。臭いも無くなるし

  54. 1659 匿名さん

    高浜水門からの下水放流を無くすには合流式下水道を分流式にしないといけないけど、都内の下水管網を全て入れ替える膨大なコストが掛かるから現実的ではない。

  55. 1660 匿名さん

    >>1631 匿名さん
    だったらなぜここを検討してるの?

  56. 1661 匿名さん

    >>1655 口コミ知りたいさん
    旧第一ホテルのとこの分譲マンションの地権者が建替に同意するとはとても思えません。それにネットで天王洲アイル再開発を調べても30年以上前の資料しか出てきません。

  57. 1662 評判気になるさん

    >>1661 匿名さん
    だからそこが難関なんじゃないかしら。一戸づつ地道に森ビルのように地権者様を説得してんじゃないの

  58. 1663 匿名さん

    昔は下水処理場や食肉市場を移転する計画もあったんだけど、バブル崩壊で頓挫して今に至ってる。

  59. 1664 匿名さん

    >>1662 評判気になるさん
    シーフォートタワーの住民からそんな話聞いたことなけどな。

  60. 1665 匿名さん

    >>1651 口コミ知りたいさん
    天王洲アイルを少し知ってるならその資料は出さないでしょ。恥ずかしい。

  61. 1666 匿名さん

    天王洲は高浜水門から近いから開発は無理なんだよ。代わりに発展したのが有明や東雲。

  62. 1667 匿名さん

    >>1631 匿名さん
    確かにタワマンは築20年超えると修繕費が大きくなってリセールも悪くなってくるから築18年くらいで新築への買い替え検討する人も多いと聞きますね。古さには勝てませんからね。

  63. 1668 通りがかりさん

    >>1667 匿名さん

    そんな古いタワマン買う人いるんですか?

  64. 1669 匿名さん

    築20年のタワマンは住民もその分高齢化してます。高くても新築を選べというのは理解できます。やむをえず中古にするとしても築5年までが良いです。

  65. 1670 匿名さん

    古くなったタワマンは売るのが大変そう。

  66. 1671 匿名さん

    >>1670 匿名さん
    そういう意味では10年サイクルで新築に住み替えていくのが理想ですね。

  67. 1672 匿名さん

    やはり埋立地で小さな島になってると再開発難しいのかな。現状橋渡らないと他に移動出来ないのが不便。運河埋め立てて道路にした方が災害的にも良いと思う。

  68. 1673 名無しさん

    >>1672 匿名さん
    橋がない不便はその通りだけど、だったら橋を増やしてほしい。

    運河は、埋め立てられないよ。
    目黒川河口(新・旧)を埋め立てるなんてありえない。
    また、防災桟橋はどうなるのよ?

  69. 1674 匿名さん

    >>1669 匿名さん

    分譲購入組がずっと住んでるなんて妄想してるのかい?ワールドシティタワーズみたいな人気マンションだと毎年50戸中古が売買されてるから15年間で半分近い住民が入れ替わってるよ。

  70. 1675 匿名さん

    >>1663 匿名さん

    下水処理場や食肉市場を移転するなんてそんな計画はありません。嘘ばかり書かないように。

    1. 下水処理場や食肉市場を移転するなんてそん...
  71. 1676 匿名さん

    >>1659 匿名さん

    高浜水門からの下水放流を無くす必要は無いよ。品川シーズンテラスの地下に汚水貯留層が出来たからね。すでに水質は良くなっています。

    1. 高浜水門からの下水放流を無くす必要は無い...
  72. 1677 匿名さん

    >>1674 匿名さん
    なるほど。その通りだと思います。そこに限らずタワマンはどこでも20年以内に住み替えるのがベストです。ワールドシティタワーズは15年で半分入れ替わったというのは異常ですけどね。

  73. 1678 通りがかりさん

    >>1672 匿名さん
    現状ある橋だけでほぼ十分だけど。
    不便を感じたことはないなあ。
    強いていうなら、クジラの絵の水門のところにあると便利かも。

  74. 1679 名無しさん

    >>1677 匿名さん

    異常なのか?他のマンションはどうなのか?
    入れ替わることが異常と断言するからにはデータを示せ。

  75. 1680 検討板ユーザーさん

    >>1670 匿名さん

    古くなったタワマンが売れるかは物件によるでしょう。立地が良かったり規模が大きかったり、尖がった部分があるタワマンは築10-15年過ぎても引っ張りだこです。東京湾岸で昨年最も中古が買われたタワマンは晴海のドゥトゥール、2位が港南のワールドシティタワーズです。

    1. 古くなったタワマンが売れるかは物件による...
  76. 1681 マンション検討中さん

    >>1679 名無しさん

    同感です。異常と断言するからにはデータを示さなきゃいけないですね。仕事や家族構成の変化、その他もろもろの事情で売却する人もかなり出てくる中で、マンションでの売買事例=購入される数が多いということは需要が大きいということで資産価値的安定しますし、売る必要が出てきてもスムーズに売却できる安心感があります。ここは景観の良い天王洲水辺エリアの中に立地するので、ここに住みたい人は常に現れると予想されます。

  77. 1682 匿名さん

    マンションは築20年内に売り抜けるのが正解。当たり前だけど。

  78. 1683 匿名さん

    >>1680 検討板ユーザーさん
    売れた人はラッキーだったでしたね。

  79. 1684 匿名さん

    >>1681 マンション検討中さん
    天王洲アイルも街開きから30年。20年後はどうなってるか予想つきませんけどね。

  80. 1685 匿名さん

    >>1682 匿名さん

    そんなのは当たり前でも何でもない。みんながそんな考えならマンションは20年目に資産価値がゼロになるね。バカげたことを書きこまないように。

  81. 1686 匿名さん

    >>1666 匿名さん

    高浜水門?関係ないだろ。

  82. 1687 匿名さん

    >>1685 匿名さん
    不動産投資を知らないんだね笑

  83. 1688 匿名さん

    >>1687 匿名さん

    投資?投資じゃなくて自分で住むので、投資話は他所でやってください。

  84. 1689 購入経験者さん

    >>1674 匿名さん
    >>1677 匿名さん

    実際はそこまでではないと思いますけどね。中古で買った方が再度売却することも多いようなので7割程度は当初購入者が残ってるんじゃないでしょうか。残りの3割でぐるぐる回ってる感じ?
    でも、含み益を現実化するため、今後さらに増えてくるとは思います。
    異常かどうかという議論もされているようですが、都心物件ではそんなものなのでは?流動資産的な買われ方もしているので。でも郊外物件でもし15年で半数も入れ替わったら、良し悪しはともかく「異様」でしょうね。

  85. 1690 匿名さん

    眺望のない間取りの悪い部屋ほど実需層が多いはどこでもそうです。

  86. 1691 eマンションさん

    今日は衆議院解散総選挙の開票日だが、どこの政党が勝てば東品川地区ならび城南や北品川地区や港南や芝浦などサウスゲート周辺エリアのマンションの購入の動きの活況に影響が大きいのでしょうかね?

  87. 1692 通りがかりさん

    >>1691 eマンションさん

    他人任せしないで自分で考えましょうよ。
    あなたが調べて理解してることを述べてからがスタートよ。
    新人みたいに教えて君や、他人の意見を鵜呑みにする姿勢で将来を語る資格はないと言われますよ。

  88. 1693 マンション掲示板さん

    >>1692 通りがかりさん
    自分は自民党に!このスレッドには東京七区か東京三区だけかと思うが、自分は東京三区で石原ひろたか候補で比例は自民党へ投じてきました!
    東京都の再開発事業は自民党がずっと二人三脚でやってきたので他党じゃ都市開発事業が凍結や遅延してしまうだけです!!

  89. 1694 検討板ユーザーさん

    >>1693 マンション掲示板さん

    野党はノウハウもビジョンも足りてないですよね。
    外交なんて全くダメでしょう。
    自民を批判し、政権交代こそが最大の政策、とか中身のないわけのわからないスローガン掲げて。内輪戦争やってんじゃねぇ。

  90. 1695 マンション検討中さん

    来年7月販売開始だとこのあとのスケジュール感ってどんな感じなんですかね
    年末くらいには設備仕様とか、他の間取りとかそういう感じの出してくれるだろうか

  91. 1697 匿名さん

    >>1690 匿名さん

    眺望のない間取りの悪い部屋でも短期の賃貸なら構わないってことで、そういう部屋は実需より投資の方が多いよ。

  92. 1698 匿名さん

    >>1697 匿名さん
    いろいろですね

  93. 1699 マンション検討中さん

    ここ子育て的にはどうなんでしょうね
    小学校は台場小学校で口コミは良さそうですが、中学校が東海中学校で、こちらは非常によろしくなさそうですね
    ここを買う層なら、小学校からお受験なんでしょうか?

  94. 1700 マンション掲示板さん

    >>1699 マンション検討中さん
    台場小は半分以上が受験しますよ。
    ここを買われるくらいの所得層なら受験は当たり前かと。

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー品川天王洲」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸