東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー品川天王洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. パークタワー品川天王洲
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 14:48:11

住居表示:東品川二丁目1-17の旧内山コンクリートが解体され、跡地を
三井不動産レジデンシャルが取得しました。現在、整地工事が進んでおり
マンションになるものと予想されます。


賃貸か分譲か詳細は不明ですが、立地的には天王洲アイル駅4分で天王洲
アイルBond Streetの最後のピースなので水辺の良いマンションになると
予想され情報を集めています。ご興味がある方は情報交換しましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1817/

所在地:東京都品川区東品川1-17 東京都品川区東品川2丁目1ー2他(地番)
交通:りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅、徒歩4分
総戸数:275戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:47.88㎡~107.01㎡

(関連情報)
【売買】天王洲の工場を取得、三井不レジ
https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/040306620/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年10月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105628/

[スレ作成日時]2021-03-20 00:14:06

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川天王洲口コミ掲示板・評判

  1. 1521 匿名さん

    行政区は異なりますがワールドシティタワーズの平均坪単価550万円ほどよりお安いことも考えにくいですね。

    基本的に周辺の中古マンションよりお安い新築マンションというのはありません。

    となれば『平均坪単価660万円』くらいであれば相場通りということになります。

    ワールドシティタワーズよりも2割程度高いくらいあれば築年住差を考慮すれば妥当だと思います。

    坪単価600万円=安い!!
    坪単価660万円=妥当!!
    坪単価720万円=高い!!

    という印象のマーケットです。

    もちろん部屋によって単価差は大きいことでしょう。ワールドシティタワーズも部屋によって単価のばらつきがすごいです。(550万円はあくまで平均値)

    平均坪単価660万円くらいで売り出してくれると嬉しいのですがどうなるか。

    販売開始予定は2025年6月上旬ですから2025年春くらいにはモデルルームオープンとなるでしょうか。

    怖いのは晴海フラッグスカイデュオの完売でいわゆる湾岸エリア全体の相場が上がってしまうことです。もしも中古相場が上昇すると…坪単価700万円オーバーの可能性も十分考えられるでしょう。ここからの半年間が本当に本当に怖いところです…

    生活感が薄い街のためそこは好みが分かれるところではありますが、気になる方は街へ訪れてアートを感じおしゃれなカフェで休憩しつつ住むレーションしてみてはいかがでしょうか!

  2. 1522 マンション掲示板さん

    >>1521 匿名さん

    そんなことはないんじゃない?
    品川Vタワーは品川駅直結だから、中古でもリビオやここより高いと思うよ。

  3. 1523 匿名さん

    >>1479 契約者さん1さん

    日中でも品川行きの都バスが結構頻繁に出てるので不便はないと思います。
    乗り場まで多少歩く必要ありますが、WCTの端からバス乗り場向かうくらいかな。

  4. 1524 匿名さん

    港南側の再開発は無さそうだから、北品川駅方向の開発でバスが通るとかはないの?

  5. 1525 買い替え検討中さん

    間取り見ると、100平米のは流石にそうじゃないけど、ほかの3つはどれも収納少なすぎませんか?
    特に、布団等を入れ替えた時どうするんでしょうか?
    このレベルの物件を買える方々はなにも気にせずに外部の保管やさん?を利用するんでしょうか?

  6. 1526 マンション検討中さん

    >>1525 買い替え検討中さん

    すくないですよねー。部屋狭くしても収納の方が大事だと思います。

  7. 1527 マンコミュファンさん

    >>1514 匿名さん

    緑水公園は夜によく散歩するけどネズミなんか見たことない。

  8. 1528 マンション掲示板さん

    >>1519 eマンションさん

    それ、近隣住民対象の建設工事説明会で配布された資料。

  9. 1529 マンション検討中さん

    柱が部屋の中に食い込んでますね
    なんとかならなかったのかな

  10. 1530 匿名さん

    収納は広い方がいいけど、年中羽布団使えば布団用の収納とか要らないよ。

  11. 1531 マンション検討中さん

    >>1526 マンション検討中さん
    収納は後からいくらでも作れますよ!

  12. 1532 検討板ユーザーさん

    >>1527 マンコミュファンさん
    周辺に住んで3年ほどだけど、同じくネズミはみたことない。
    Gは割とよく見る、特に夏の夜に散歩してるとほとんど遭遇するね。

  13. 1533 匿名さん

    >>1525 買い替え検討中さん

    いまタワーマンションでは布団を何組も仕舞える押し入れ的スペースがある物件の方が少ないと思うよ。普通はベッドでしょうね。

  14. 1534 匿名さん

    >>1518 マンション検討中さん

    常識的には三井で34階建てタワーマンションで各階ゴミステ無しなんて企画しないでしょ。それより平面図見るとエレベータは4基設置されるようだね。275戸で4基はかなり贅沢。普通は3基。そこが非常に好印象を持った。

  15. 1535 匿名さん

    >>1534 匿名さん
    業務用エレベーターもあるから計5基ありますね。居住者用エレベーターは低層用と高層用が2基ずつと思われます。

  16. 1536 匿名さん

    各階ゴミ捨て場のある古いタワマンは、どこもかなり臭いですよ。

  17. 1537 匿名さん

    サービスエレベーターがあるのに各階ゴミステーションを省くなんて、一体どういう設計思想してるんだろう!?

  18. 1538 匿名さん

    新築のうちは良いけど、古くなると各階ゴミ捨て場は臭いがきつくなるからね。長く住むなら無い方が良いと思う。

  19. 1539 マンション検討中さん

    どう考えても機械式駐車場横の2つの小部屋がゴミ置き場と前室でしょ。

  20. 1540 マンション検討中さん

    ゴミ抱えたやつとエレベーターに乗りたいやつはおらんやろ

  21. 1541 匿名さん

    >>1536 匿名さん

    各階ゴミ捨て場のある築18年のタワマンに住んでるが全く臭くない。

  22. 1542 匿名さん

    >>1537 匿名さん

    各階ゴミステーションを省く?それどこ情報ですか?

  23. 1543 匿名さん

    >>1538 匿名さん

    私が今住んでるマンションは各階ゴミ捨て場が二重扉になっていて、さらに内部にオゾン脱臭機が取り付けられているので内廊下ににおいが漏れないどころか、ゴミステーションの中に入っても臭いません。あなたのマンションの各階ゴミ捨て場の臭いがきついのはあなたのマンションの仕様や管理とゴミ捨てマナーが悪いだけでしょう。

  24. 1545 匿名さん

    >>1539 マンション検討中さん

    この部分がそれっぽいですね。ってか、30階建て以上クラスのタワマンで各階でゴミ出しできない物件なんかあるの?

    1. この部分がそれっぽいですね。ってか、30...
  25. 1546 匿名さん

    >>1544 匿名さん

    それはゴミステーションの問題じゃなくてあなたのマンションの仕様の低さと管理の悪さに起因する問題でしょう。そんなボロいタワマンからは早く脱出することです。

  26. 1547 匿名さん

    各階ゴミ捨て場は古い物件だとネズミやGの棲家になるからな。長く住むなら無い方が絶対に良いよ。

  27. 1548 マンション検討中さん

    各階ゴミステーションくらいあるだろ。しょーもない議論すね

  28. 1549 匿名さん

    >>1547 匿名さん

    各階ゴミステーションでネズミやゴキブリなど見たことが無い。貴方はどんだけ酷い物件に住んでるの?無い方が絶対に良いなんて珍説を喚かないでください。あなたがゴミ持ってエレベーターで毎朝一階まで降りなきゃいけない物件が良いならそういうとこ探してくださいね。これ以上この話蒸し返すなら削除依頼出します。

  29. 1550 匿名さん

    衛生面を重視するなら各階ゴミ捨て場はない方がポジティブなんだよね。

  30. 1551 検討板ユーザーさん

    >>1549 匿名さん

    ゴミステーションなんて完備されるに決まっている。
    それよりも

    ・天井埋め込みエアコン(リビング以外も)があるか
    ・宅配ロッカー(各居室別の宅配ロッカーならなお可)があるか
    ・パーキング操作は車から降りないで操作出来るか
    ・エレベータ操作は自分の階のみ止まる方式か
    ・エントランス顔認証ありかなしか

    それらが気になる。各階ゴミステーションは無いなんてことはあり得ず、
    常識と思うので気にするまでもない。

  31. 1552 名無しさん

    >>1550 匿名さん

    しつけーよ タワマンで各階ゴミ出しが無いなんてありえないの。そういうマンションが良ければ品川ルネキャナルなら、臭いゴミぶら下げてエレベータ乗らなきゃならない方式だからそっち買いな。

  32. 1554 マンション掲示板さん

    >>1551 検討板ユーザーさん
    天カセ、自階停止、顔認証はないのでは。
    所詮品川区の外れのマンションだし。

  33. 1555 匿名さん

    >>1540 マンション検討中さん
    ここは業務用エレベーターがあるから共用廊下や居住者用エレベーターで係員がゴミを運搬することはまずありませんので臭いは心配いりません。

  34. 1556 匿名さん

    天カセもメンテナンス性悪いから要らないからな。ああいうのは立地の悪さを誤魔化すような設備だから。

  35. 1557 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    築14年になって寝室の天カセが壊れて取り替えに50万円。リビングのは床暖と連動してるから壊れたら取り替えに150万円すると脅されました。10年超えたら修理はしてくれないようです。
    最近の壁掛けエアコンの方が高性能らしいです。

  36. 1558 匿名さん

    >>1557 匿名さん

    14年も使いすぎ。10年くらいで新しいのに取り換えればよい。天カセ50万もしないし、たった50万くらいでビビる経済力でも無かろうに。それとエアコンが床暖と連動なんて初めて聞いた。騙されてるな。

  37. 1560 匿名さん

    >>1557 匿名さん

    うち天カセ取り換えたけど工事費込みで20万くらいだったよ。
    https://www.sekaidenki.com/blog/product/s28rcv-bc40j-wf/

  38. 1561 匿名さん

    周辺物件のなかでも都心や空港アクセスが良い天王洲アイル駅に近い
    天王洲運河に面しているため低層階であっても気持ちよい眺望となる部屋が多い
    内廊下で全住戸がワイドスパンで行燈部屋が無いようにプランニング
    間取りを見るとラウンドコーナー採用など窓面も豊かで採光が良さそう

  39. 1562 匿名さん

    24時間換気システムが、全熱交換器か外気導入か気になる

  40. 1563 匿名さん

    新航路直下で飛行機の騒音があるから、品川や大井町はあまり環境の良くない立地。有明なら臨海ルートで羽田に直通してなおかつ航路から離れていて閑静なエリアになる。

  41. 1564 匿名さん

    >>1560 匿名さん
    天カセだってピンキリです。工事費が結構かかります。諦めて壁掛けエアコンにしたほうが性能が良いのは有名な話です。

  42. 1565 検討板ユーザーさん

    ディスポーザーは付いてる?

  43. 1571 口コミ知りたいさん

    >>1560 匿名さん
    これはグッドインフォメーション?サンキュー

  44. 1572 マンション検討中さん

    居住建物の中のタワーパーキング?
    EVが燃えたら消火出来るんだろうか。
    ちと怖い。

  45. 1573 eマンションさん

    >>1572 マンション検討中さん

    EVが燃えたら消化は困難と言われています。韓国ではマンション地下駐車場でEVが燃えて40台が全焼した事故がありました。

  46. 1574 口コミ知りたいさん

    >>1560 匿名さん

    居室は壁掛けでもいいけどリビングは天カセにして欲しい。せっかくのラウンドコーナーのかっこいいリビングで賃貸仕様の壁掛けエアコンは嫌だな。

  47. 1575 マンコミュファンさん

    >>1550 匿名さん

    各階ゴミ出しステーションはタワマンには必ずあるよ。無い方が良いなんて意見は初めて聞いた。もし万が一、この物件に無いのなら残念ながら私は却下するわ。そんなことは無いと思うけど。

  48. 1576 通りがかりさん

    >>1556 匿名さん

    天カセエアコンが立地の悪さを誤魔化すような設備だ?何言ってんの?
    めちゃくちゃなことをわざと書いて荒らすのは止めろ。

  49. 1577 口コミ知りたいさん

    >>1563 匿名さん

    有明は航路から離れてるどころか都心から離れすぎてて話にならない。

  50. 1578 検討板ユーザーさん

    >>1575 マンコミュファンさん

    今小規模タワマン住んでるけど各階ゴミ出しステーションないです。ここも大規模ではないし、各階ないのもあり得るんじゃないかな?個人的には臭いや虫が気になるので各階はなくてもいいかな。下に1箇所でも、24時間捨てられるなら問題ない。今もそれで不便してないし。

  51. 1579 マンション検討中さん

    各階ゴミ捨ていらん
    東向きは子どもの教育に悪い
    ~は立地が抜群にいい

    ↑これ絶対マンコミュのサクラ
    どのスレにも必ず出没して反論するやつが現れて書き込みが増える

  52. 1580 匿名さん

    >>1579 マンション検討中さん

    同感です、下記のような意味不明でおかしな主張を繰り返すのは
    新手の荒らしの手口としか思えません。しつこく繰り返すので管理者に
    連絡しました。

    ・内廊下はカビ臭くなるから外廊下の方が良い
    ・各階ゴミステーションはゴキブリが出るから無い方が良い
    ・都営住宅があるエリアは治安が悪い、民度が低い
    ・天井カセットエアコンは立地の悪いマンションに設置される
    ・東向きは子どもの教育に悪い

  53. 1581 マンション検討中さん

    >>1578 検討板ユーザーさん
    各階にゴミ置き場のある物件に住んだことある?(煽りではなく、両方経験してもなおそのように感じる人がいるのか知りたい)
    俺は1Fにしかない物件と各階にある物件の両方に住んだことあるけど、同フロアにゴミ置き場がある快適さを知ったらもう戻りたくないよ。
    ちなみに、虫・匂い問題は1階物件ではめちゃくちゃ不快だったけど、今の内廊下・各階物件では全く感じない。1Fのゴミ置き場だと外に通じてるのが原因かも。

  54. 1582 匿名さん

    >>1581 マンション検討中さん
    動線が分離されているので各階のゴミの運搬で居住者エリア区域を通ることはまずありません。臭いはまずしません。

  55. 1583 匿名さん

    そうですね。業務エレベーターがない小さいマンションだと各階にゴミ置場があっても運搬は居住者エレベーターを使うので内廊下がゴミの臭いがすることがありますね。

  56. 1584 大崎 the チャンピョン

    至高の presence…
    魅惑の BODY…
    極上の experience…
    放つ言葉は maximum…

    おおさき だけの、SCENE … … …

  57. 1586 評判気になるさん

    >>1582 匿名さん
    返信先間違ってませんか?

  58. 1587 口コミ知りたいさん

    >>1585 マンション掲示板さん
    そういうマンションもあるのね。うちは内廊下×各階ゴミ置き場だけど夏場も臭くなかったよ。

  59. 1588 匿名さん

    湾岸の築20年ぐらいの古い内廊下の大規模マンションだと、かなり臭いがきついところもある。内見で確認した方が良いです。

  60. 1589 匿名さん

    >>1587 口コミ知りたいさん

    ウチも今タワマンに住んでてこちらへの住み替えを考えていますが、今住んでいるマンションは内廊下で各階ゴミステーションありますが、内廊下は全く臭いはしないどころかゴミ置き場に行っても臭いはしません。多分ディスポーザー完備なので生ごみがほとんど出ないからだと思います。

  61. 1590 匿名さん

    >>1588 匿名さん

    この近辺の中古だとワールドシティタワーズとコスモポリス品川は見ましたが、各階ゴミステーションに行く前に前室が設けられていて内廊下から見ると二重扉になっているうえにオゾン脱臭機も設置されていて、さらに換気扇で換気もされているので臭い対策は完璧な感じでしたね。こちらも平面図を見ると二重扉になっている模様なので安心です。

    1. この近辺の中古だとワールドシティタワーズ...
  62. 1591 マンコミュファンさん

    >>1581 マンション検討中さん
    1578です
    各階ゴミ置き場ありの物件には住んだことないので、あくまで「ないタワマンでも不便していない」という意見でした。
    そしてとにもかくにも虫が苦手で絶対に避けたいので、ゴミ置き場からは少しでも遠ざかりたいという気持ちです。今の物件は1階でも自宅でも一度も見かけたことないので。
    でもそんなに快適なんですね。しっかり対策されるならあってもいいかな。でもないならないでいいやという気持ちは今のところ変わりないです。

  63. 1592 匿名さん

    >>1591 マンコミュファンさん

    実感としては一回体験したらもう各階ゴミ置き場ナシには戻れない。特に30階建てとかのタワーマンションならなおさら。玄関空けてゴミ出しして部屋に戻るまで1分かからないでできる。

  64. 1593 口コミ知りたいさん

    >>1591 マンコミュファンさん
    食洗機、ロボット掃除機、ドラム式乾燥機
    使ったことない人は要らないって言うけど一度使って便利さを知っちゃうともう戻れない

  65. 1594 匿名さん

    >>1593 口コミ知りたいさん

    ディスポーザーも宅配ロッカーもそうだね。宅配ロッカーに物が届くとスマホに通知が来るのは最高に便利。

  66. 1595 マンション検討中さん

    >>1592 匿名さん
    各階ゴミ置き場のある築20年ぐらいのタワマン住んでるけど、内廊下に漏れてくる臭いがきついんだよね。新築ならあっても良いけど、中古なら無い方が衛生的かも。

  67. 1596 マンション検討中さん

    >>1593 口コミ知りたいさん

    食洗機は滅多に使わないけどね。
    無くても良い。

  68. 1597 通りがかりさん

    >>1595 マンション検討中さん

    新築もすぐ中古になるよ。

  69. 1598 匿名さん

    ルンバ便利か?家はペット飼ってる家にあげちゃったよ。バッテリー寿命短か過ぎて交換代がバカにならないし、普通に掃除機かけた方が綺麗になる。

  70. 1599 ご近所さん

    マンション云々とはそれますが、街の清潔感等でいうと、あまり細かい人は天王洲は少し注意かもしれません。
    オフィスが点在してるので、、
    飲食店が少しある影響か街中にGが発生したり、
    外で紙タバコを吸ってる人とかもちょこちょこ見かけたりします。
    どちらも「頻繁に、大量に」とかではないので気にならない人は全然大丈夫なレベルだとは思いますが、念の為。

  71. 1600 匿名さん

    >>1596 マンション検討中さん
    えっ?食洗機は洗濯機と同じくらい必需品ですよ。今や付いてない分譲マンションは無いくらい普及しています。

  72. 1601 匿名さん

    家も付いてるけどあまり使わないな。食洗器

  73. 1602 名無しさん

    >>1601 匿名さん

    使わないってことは手洗いして、どこかにいつも濡れた食器を大量に乾かしてたり、いちいち拭いてるの?
    食洗機入らない鍋とか高いグラスは手洗いするけどさ。

  74. 1603 名無しさん

    >>1602 名無しさん

    手洗いしてキッチンペーパーで拭いてる。

  75. 1604 匿名さん

    食洗器洗うのに時間かかるんだよ。
    乾燥させる時くらいかな
    使うのって、ネイルしてる人だけなんじゃないの

  76. 1607 買い替え検討中さん

    食洗機は使ったことある人でも評価が分かれる装備
    自分は料理あんまりしないけど、たまに作ったあとは全部食洗機に入れてる
    たしかに自分で洗ったほうが早いんだけど、鍋とか皿とかの油汚れが手についてベトッとなるのが気持ち悪いのと、やっぱり面倒だから入れたほうが楽(笑)

  77. 1608 マンション掲示板さん

    >>1607 買い替え検討中さん

    鍋とか皿とかの油汚れは、キッチンペーパーで拭き取ってから洗ってるよ。

    そのまま食洗機に入れちゃうの?

  78. 1609 匿名さん

    >>1595 マンション検討中さん

    それは各階ゴミ置き場が悪いのではなく、あなたが住んでるマンションだけの仕様と管理の悪さの問題です。

  79. 1611 匿名さん

    >>1607 買い替え検討中さん

    一回、食洗器使うともう戻れないよね。

  80. 1614 マンション検討中さん

    >>1608 マンション掲示板さん

    私は固形物は落とすけど、あとはそのままいれます

  81. 1615 マンコミュファンさん

    あらためて本物件の未公開の平面図、アップしときます。運河側のコーナー住戸が一番人気になりそうです。北東角は107㎡と最近のタワマンでは珍しい100㎡超えの設定です。

    1. あらためて本物件の未公開の平面図、アップ...
  82. 1616 名無しさん

    こちらは敷地計画。公開空地が多いかなりゆとりを持ったプランになりそうです。一階西側はかなり広い店舗になります。

    1. こちらは敷地計画。公開空地が多いかなりゆ...
  83. 1617 匿名さん

    古いタワマンだと、ディスポーザー壊れて放置してる家庭も多いから、各階ゴミ置き場の臭いもキツくなってくる。あと高齢化が進むと高齢者の使用済みオムツも日常的に捨てられるようになる。

  84. 1618 マンション掲示板さん

    ヤバイね。

  85. 1619 匿名さん

    食洗器は必需品です。

  86. 1620 匿名さん

    >>1617 匿名さん

    だからそれはあなたのマンションだけの問題だって。しつこすぎ。削除依頼するわ。

  • [スムラボ]2LDK「パークタワー品川天王洲」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸