東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金高輪パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. グランドメゾン白金高輪パークフロントってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-10 04:23:57

グランドメゾン白金高輪パークフロントについての情報を希望しています。
白金高輪に新しく積水のマンションがたつようです。
大規模物件ではないですが、内廊下設計だったり駅からも近いので気になっています。

所在地:東京都港区高輪一丁目218番、218番2(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅徒歩4分
都営浅草線「泉岳寺」駅徒歩8分
JR山手線京浜東北線「高輪ゲートウェイ」駅徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.60平米~100.19平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン白金高輪パークフロント 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5479/

[スレ作成日時]2021-03-18 14:25:59

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン白金高輪パークフロント口コミ掲示板・評判

  1. 186 eマンションさん 2021/10/09 11:55:09

    >>185 評判気になるさん
    先着順完売はしてませんが、リアルタイム更新が見れるポータルサイト見る限り成約は進んでいるようです

  2. 187 マンション検討中さん 2021/10/15 00:05:23

    >>186 eマンションさん
    一期二次で2戸でましたね!相変わらず先着順6戸が減らないし、二次が2戸だけしか要望書が出なかったとなると売行きが心配ですが完成まで時間あるからゆっくり販売な感じでしょうかね。

  3. 188 eマンションさん 2021/10/16 02:18:05

    >>187 マンション検討中さん
    今日見たらそこから更に申込み入ってるみたいです。条件が良いところから順調にさばけている印象です。

  4. 189 マンション検討中さん 2021/10/17 05:51:32

    ここって売り出したばっかりですよね?
    7割以上売れちゃってませんか?地権者住戸かなりあったんですかね?それとも割安だから足が速いんですかね…

  5. 190 匿名さん 2021/10/20 10:46:27

    >>189 マンション検討中さん
    地権者住戸はないですね。
    色々MR行きましたが、比較するとここは設備仕様が良いので、永住目的の方にハマる気がしました。個人的にはお風呂の肩湯と床自動ワイパー洗浄が好きです。天カセもありますね。
    販売状況は知りませんが、他の白金高輪物件と比較して、価格もリーズナブルというのもあるかもしれませんね。

  6. 191 匿名さん 2021/10/25 02:42:23

    売れ行きが好調なのは立地がいいからではないでしょうか?
    地権者住戸がないということもポイントとしては高いです。
    人気のあるマンションは売り出しからすぐ売れてしまう、事前説明会で情報を集めてすぐに申し込んだ方が多かったのではないでしょうか。

    完成までまだ先ですが残り4戸というのはかなり順調な方ですよ

  7. 192 匿名さん 2021/10/25 05:44:14

    ザパークハウスと比較してこちらの立地の方が生活しやすいと感じました。(当方車なし)散歩がてら泉岳寺やゲートウェイに行けるのが良いですね。

  8. 193 マンション検討中さん 2021/10/25 07:34:05

    こちら、赤ハザードマップが一部残る問題は解決できたのでしょうか?
    ここ買う方にはいないかもしれないですがフラット35が使えないなどあるみたいですよ。
    でも、お隣も近年中に建て替え?されるでしょうし、周辺もまとめて綺麗になると良いですね。
    高くて買えないですが、設計が良くて住む人の事をしっかりと考えて作られているのが印象的でした。契約できた方、おめでとうございます!

  9. 194 匿名 2021/10/25 07:42:01

    再開発って出来てみないと実感わかないけどゲートウェイが出来たらここの価値は見直されると思う。
    さて、どんなものができるだろうね。

  10. 195 匿名さん 2021/10/25 11:27:54

    >>193 マンション検討中さん
    フェンスを置くため赤ハザードは解消されると行政から回答があったとのことです。

    白金高輪エリア再開発のほか、徒歩8分程度の泉岳寺駅再開発や、ゲートウェイ再開発の恩恵も受けられるということで、今後どうなるか楽しみな立地ですね。

  11. 196 周辺住民さん 2021/10/25 13:29:03

    ゲートウェイは流石に遠すぎでしょ

  12. 197 匿名さん 2021/10/25 13:32:05

    購入者ですが皆さん仰っているハザードは私は気になりませんでした。色んなハザードが都内には沢山ありますし。それを言ったらスカイ近隣も水害エリアですね。タワマンだらけの江東区なんて埋立地で地盤が弱かったり。
    仮に土砂災害が起こったとしてもマンションであれば確実にそのまま残りますよ。

  13. 198 通りがかりさん 2021/10/25 14:38:34

    >>191 匿名さん

    もう4戸しか残ってないのですか?
    乗り遅れてしまいました。

  14. 199 eマンションさん 2021/10/25 14:43:57

    >>186
    >>188
    で投稿した者です。
    なんだか急に盛り上がってますね。
    最新情報見たところ、第一期は残り2戸のようです。

  15. 200 eマンションさん 2021/10/25 14:49:43

    >>198 通りがかりさん
    第2期も条件の良い部屋まだまだあるかと。

    連投失礼しました。

  16. 201 通りがかりさん 2021/10/25 22:06:50

    >>200 eマンションさん
    リアルタイム更新てどこで見れるんですか?
    初心者ですみません!

  17. 202 匿名さん 2021/10/25 22:10:28

    >>201 通りがかりさん
    先着順4戸
    第1期3次2戸

    これが最新情報。>>199が間違ってる

  18. 203 eマンションさん 2021/10/25 23:00:38

    >>201 通りがかりさん
    これです。MR行った際にテーブルにあるパーコード読み取ると見れます。「価格表」のところです。

    1. これです。MR行った際にテーブルにあるパ...
  19. 204 eマンションさん 2021/10/26 14:37:36

    >>197 匿名さん
    そんな所と比較してどうしたいんですか?そんな所と比較する物件だということならどうぞ

  20. 205 マンション検討中さん 2021/10/26 22:24:34

    恐い…
    だから皆さん避けられるんですよS●●を。
    地権者さんは品良く見守っていらしたらいかがですか?王様気分の書き込みばかりでウンザリしていましたが、虎麻の話題が出て以来、上には上がいる現実を知ったようで大人しくなり安堵していたのも束の間…
    こちらまで出張ですか。
    等価交換の地権者なのですから謙虚に周囲の開発に敬意を持たれた方が身のためですよ。

  21. 206 マンション検討中さん 2021/10/27 01:04:18

    >>196 周辺住民さん

    ゲートウェイの開発は駅の西側だから直線で500mないよ。山越えで曲がってるから遠く感じるけど。10分ちょっとじゃない?

  22. 207 口コミ知りたいさん 2021/10/27 16:01:01

    >>203 eマンションさん

    ありがとうございました!

  23. 208 匿名さん 2021/10/28 16:31:12

    >>206
    ゲートウェイの開発近いですよね。泉岳寺駅再開発ともほぼ隣接しますし、歩行者デッキで直結するみたいですね。
    のようですね。

  24. 209 匿名さん 2021/11/16 07:36:02

    歩行者デッキでつながるんですか。
    それだったらいいんじゃないですかね。行き来がしやすくないと地域にとって意味がないし…
    このマンションの購入者だと
    どちらかというとゲートウェイに行くというよりは
    今の環境で交通面を重視されている方が多そうかな?とは感じるけれど。

  25. 210 マンション検討中さん 2021/11/23 03:13:52

    第3期の価格表が届きました。
    思ったより残ってますね。

  26. 211 マンション検討中さん 2021/11/23 06:49:12

    gタイプがほとんどなくなりましたね

  27. 212 匿名さん 2021/12/01 00:25:41

    203さんがあげて下さったアプリはモデルルームでのみダウンロードが可能ですか?
    リアルタイムで残戸が確認できるなんて今はすごい時代になっているんですね~。
    公式サイトでも情報は出ているようですがタイムラグがあるんですか?

  28. 215 匿名さん 2021/12/07 08:40:02

    住宅ローン減税の税制改正案、ZEHは優遇されるっぽい

  29. 216 匿名さん 2021/12/07 15:39:24

    >>215 匿名さん
    取得予定と聞いてましたが取得されたんでしたっけ?ほぼ確実?

  30. 217 匿名さん 2021/12/07 22:54:46

    >>216 匿名さん
    HPに書いてあるとおりZEH認証取得予定ということに尽きるのでしょう。まだ申請のタイミングではないですし。

  31. 218 口コミ知りたいさん 2021/12/08 05:03:13

    いい価格帯だと思います。間取りも悪くない

  32. 222 eマンションさん 2021/12/08 20:00:36

    [NO.213~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  33. 223 マンション掲示板さん 2021/12/10 14:40:29

    3ヶ月くらい、概要欄の先着順が更新されてないようですが売れてないの?

  34. 224 マンション検討中さん 2021/12/11 13:52:24

    先週末で残り15戸位でしたよ 地権者いないので
    地味ですが順調なのでは。

  35. 225 匿名 2021/12/13 23:41:52

    >>217 匿名さん
    HPが「ZEH-M認証取得」に変わってるのでもう確定したみたいですよ。港区初のZEH-Mらしいので、今回の住宅ローンの税制改正はプラス材料になりますね。

  36. 226 マンション検討中さん 2021/12/14 01:21:31

    ゼッチのマンションってなかなか想像がつかないのですが、住み心地が良い以外に光熱費が安かったりするのでしょうか?

  37. 227 匿名さん 2021/12/14 02:14:51

    >>226 マンション検討中さん
    そこは小泉孝太郎先生にお聞きするのがよろしいかと

  38. 228 マンション掲示板さん 2021/12/14 09:17:12

    >>225
    HPのゼッチのページの下の方見ると認定低炭素住宅と書いてあるので、ローン減税はゼッチよりも良い認定住宅の枠に入って限度額5,000万円になるはず

  39. 229 匿名 2021/12/15 05:26:07

    >>226 マンション検討中さん
    光熱費は通常よりはお安くなるはずですよ。

  40. 230 マンション検討中さん 2021/12/17 04:04:13

    >>225 匿名さん
    皆さん年収的に関係ないのでは?

  41. 231 マンション検討中さん 2021/12/17 21:37:40

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 232 匿名さん 2021/12/18 22:04:16

    住宅ローン減税
    年末時点のローン残高の1%としている控除率を0.7%に引き下げ

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/zeisei2022/housing-loan/

    これ、今、払っている人もですか?
    だとすると、早く住宅ローンを払い終えた方がいいということでしょうか。
    こういった制度の改変って、ちゃんと理解していないと乗り遅れてしまいますね……。

  43. 233 匿名さん 2021/12/19 00:57:48

    >>232 匿名さん
    新制度の適用条件は時期も含めてご自身で貼った記事に書いてありますから読まれてはいかがでしょうか

  44. 234 匿名さん 2021/12/20 01:14:45

    >>228 マンション掲示板さん
    おっしゃるとおりローン減税は認定住宅5000万円になりそうですね

  45. 235 マンション検討中さん 2021/12/23 06:19:30

    南北線の品川延伸が決まったんですね。まだ10年以上先のようですが、白金高輪の利便性も上がって地価も更に上がってしまうのでしょうね。

  46. 236 匿名さん 2021/12/23 07:37:08

    >>235 マンション検討中さん
    何を今更・・・
    厳密にはまだ未定。

  47. 237 匿名さん 2021/12/23 10:08:42

    >>236 匿名さん
    厳密にはまだ未定ですが、より具体化したんですよ。
    https://www.asahi.com/amp/articles/ASPDP5VHMPDPULFA00Q.html

  48. 238 匿名さん 2021/12/23 10:13:40

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  49. 239 マンション掲示板さん 2021/12/25 14:01:59

    ここ管理費安いらしい。

    2021年管理費部門
    https://mansion-madori.com/blog-entry-8449.html?sp

  50. 240 マンション検討中さん 2022/01/01 11:46:41

    >>239 マンション掲示板さん 今日散歩がてら見に行きましたがいいとこにありますね。ピーコックも近くて買い物には困らなそうです。アトラスタワーよりドラッグストア、スーパーとかは近くて便利かなと思いました。懸念としてある崖も見ましたが絶壁ではなく草木のある急な坂みたいな感じですね。3-4階くらいまでは確かに壁ドンかなとは思いましが、全体感としては裏の坂の三菱よりはいいかなという印象です。

  51. 241 検討板ユーザーさん 2022/01/07 01:28:44

    わたしも見てきました 五階以上はある程度の眺望はありそうですね!

  52. 242 通りがかりさん 2022/01/15 08:07:30

    現地を通ってみたんですが、地理的には駅から近いし悪くないですね。fとgタイプの高層側は少しながら東京タワーも見えるかもって感じでした。道路の反対側の建物は9階建て並みですね。間取りを見てみると目線とか色々気をつかって設計した気がしました。積水なので内装の品質は問題ないかと思います。しかし、4階いかの公園側の直射日光日は期待できないかもしれません。プライバシーが守れるとも言えますが。。

  53. 243 匿名さん 2022/01/15 09:13:33

    >>242 通りがかりさん
    プライバシー守られるどころか公園より下なので覗き込まれる形ですよね

  54. 244 匿名 2022/01/16 05:07:56

    >>243 匿名さん
    見た感じ隣接と言っても結構離れている印象でしたよ。確か15メートルだったはず。

  55. 245 検討板ユーザーさん 2022/01/16 06:13:52

    >>244 匿名さん
    当方も隣接する公園から建設中の現場を見学しましたが、実際は公園から崖は傾斜があり、公園自体からは距離があると感じました。

  56. 246 マンション検討中さん 2022/01/16 11:01:07

    タワマンに目が向きがちな白金高輪案件群の中では派手さはないが玄人好み(?)の好物件か?
    見たところ全体的に間取りも悪くないし、積水だから細部も手を抜かないように思う。
    ガチ西(若干の南西か)の彩光と土砂災害ハザードマップ赤色をどう考えるかだけど。

  57. 247 マンション検討中さん 2022/01/19 15:00:19

    こことアトラスと目黒マークを検討してます。タワマンのこだわりなくて管理費安いならここもいいと思いつつ地震とかで崖が崩れてくる可能性が気にはなってはいます。まあ、アトラスは墓ビューですし、目黒マークは駅からの道が細くて子供が心配などどこもなんらか気になる点はあり迷ってますが同じような方いますか?どう考えて決めてます?

  58. 248 匿名 2022/01/20 04:45:02

    >>247 マンション検討中さん
    都のマンション建築許可が降りているのでまず大丈夫でしょう。そもそも危険な場所であればマンション許可は降りずオフィスビル等しか建てれません。塀を作って対策して建てるとの事で私は納得しました。
    当方はブリリア浜離宮と目黒マークスも検討ですが、目黒マークスはあの駅距離での価格はないなと思いました。であれば目黒駅前の中古が良いかと…

  59. 249 匿名さん 2022/01/20 06:09:31

    >>247 マンション検討中さん
    当方、かつてアトラスとこちらを比較してました。
    アトラスはタワマン、学区が白金の丘学園というのが良いですね。
    グランドメゾンは仕様、スーパーが隣、サピックス近い、品川駅や羽田空港へのアクセス(泉岳寺駅徒歩8分)が良いなと思いました。
    何を重視するかは人それぞれかなと。
    崖はフェンス立てるみたいですし気にならなかったです。

  60. 250 匿名さん 2022/01/20 06:25:44

    >>247 マンション検討中さん

    こんな記事ありました。参考まで

    https://www.sumu-log.com/archives/37879/

  61. 251 マンション検討中さん 2022/01/20 06:59:56

    >>247 マンション検討中さん
    お子様の年齢次第ですが、将来の住み替えもあるでしょうから資産性と住み心地のバランスが必要かと。
    目黒マークも白金高輪の他マンションも見てますが、目黒は駅アクセス&周辺環境&価格の全てでアウト。白金高輪エリアは一長一短ですが、スカイは部屋の造りが価格に見合わず、住人になる方々もあまりお上品ではなさそうなので外しました。
    グランドメゾンは悪くないですが地味ですよね。将来の資産価値の点でどうかとは思いますが。

  62. 252 匿名さん 2022/01/20 08:33:32

    >>251 マンション検討中さん

    目黒そんなにダメですか。近隣ですが目黒への買い物頻度は結構高いし、恵比寿、渋谷へも出やすいからいいんじゃないかと思ってました。
    ここは現状だとパッとしませんがゲートウェイ再開発完成すると白金高輪では一番近くなるのでその時の価値を含めて考えてます。
    白金高輪自体には何もありませんから。
    グランドメゾンは仕様はいいんですよね。
    確かに悩みます。

  63. 253 マンション掲示板さん 2022/01/20 15:30:15

    >>252 匿名さん
    247を投稿したものです。皆さんコメントありがとうございます。そうなんですよね。グランメゾンの仕様がトランクルームあったりとバランス良くいいなとおもい惹かれてます。また、指摘にあった通りスーパーが近かったり、高輪ゲートウェイの再開発でも近く恩恵を受けやすいかなというのはあります。アトラスはタワーですが小規模で無駄なコスト負担が増えるどうでもいい共用がなかったりするのは個人的に良いです。一方で、免震で管理費、修繕が上がるとか見たのは不安には思ってます。目黒はやはり割高なんですね。。。白金小学校出身なんで白金高輪が昔からなんもなくて不便で今でも寂れているという印象で、渋谷、恵比寿などにも出にくいし駅としては目黒の方が全然いいですが、これからの伸び代だと白金かなとも思い悩みますね。

  64. 254 マンション掲示板さん 2022/01/20 15:37:44

    >>252 匿名さん
    251です。目黒の印象はあくまで個人の見解ということで。。。でも私としてはないです。
    グランドメゾンはそうかぁ。。泉岳寺も徒歩10分以内ですもんね。泉岳寺は高ゲーとはスカイデッキで繋がるとの話もありますし。その点は奥さんの買い物の選択肢が増えるという意味でもプラスですね。

  65. 255 匿名さん 2022/01/20 23:09:53

    >>254 マンション掲示板さん

    ゲートウェイ周辺の中古相場は爆上げしてますから、その恩恵もあるかもしれません。
    ここならグースの再開発もそれほど遠くないですし。
    高輪の伸び代は白金高輪より高いかもしれません。
    できてみないと分からないのが再開発ですよね。その分歪みが出やすい。

  66. 256 匿名さん 2022/01/27 02:40:57

    ZEH-Mでエネファームを採用し停電時も専用コンセントで電気が使えるようですが、
    冷蔵庫やエアコンも使用可能なのでしょうか。
    防災グッズとして発電機を備えるマンションが多いと思いますが、
    こちらはそれも不要になりますか?

  67. 257 匿名さん 2022/01/27 23:38:28

    >>256 匿名さん
    流石に冷蔵庫やエアコンのような電力消費の大きな家電は無理でしょうが、災害時にある程度は凌げるのでは。
    ここのマンション自体にも(当然ですが)自家発電設備はありますけどね。

  68. 258 匿名さん 2022/01/31 00:32:00

    こちらの近くのメゾンカイザーが入っているビルって建て替えですよね?違ったかな?
    メゾンカイザーは無くなるのでしょうか?

  69. 259 マンション検討中さん 2022/01/31 03:46:38

    >>258 匿名さん
    閉店するとのことですが、再開発が進む白金高輪エリアから撤退するとは考えにくいので近所に新たに出店するのでは?
    https://maisonkayser.jp/topics/2059/

  70. 260 匿名さん 2022/01/31 04:47:10

    >>259 マンション検討中さん
    ご丁寧にありがとうございます!リリース出ていたのですね。
    建て替えは賃貸マンションなんですかねー。分譲の情報ないですよね。

  71. 261 匿名さん 2022/01/31 08:50:41

    >>260 匿名さん
    建築計画では30戸の住宅とありますが、平均62-63平米だったと思いますので賃貸でしょうね。

  72. 262 eマンションさん 2022/02/03 13:51:21

    タワー棟(13階で低いけど)と低層棟があるみたいですね。高層側のFとGの間取りが良さそうですが。。もう売れたのでしょうか?気になります

  73. 263 検討板ユーザーさん 2022/02/03 14:33:38

    >>262 eマンションさん
    ほぼ売れてるがキャンセル住戸と先着順がまだあったかな
    少し前の情報なのでわからんが

  74. 264 マンション検討中さん 2022/02/03 15:25:07

    >>249 匿名さん
    白金の丘学園っていいのでしょうか?白金小学校はいいのは知ってますが。。。

  75. 265 匿名さん 2022/02/04 14:46:17

    >>264 マンション検討中さん
    白金の丘は公立なのに施設が凄い。それ以外の点は歴史が浅いので評価は難しいかなと。
    グランドメゾンの学区の御田小も令和9年に改築で新しくなりますね。

  76. 266 マンション検討中さん 2022/02/05 12:43:35

    >>265 匿名さん
    御田小いいらしいですね!!

  77. 267 マンション検討中さん 2022/02/12 15:26:20

    ほんとスレが盛り上がってないですが人気ないのでしょうか?

  78. 268 検討板ユーザーさん 2022/02/13 09:08:28

    人気の部屋が終わっちゃってるからね、最近どこも
    同じですよ。

  79. 269 検討板ユーザーさん 2022/02/13 12:13:21

    ここは実住の人がほとんどでしょうからスレもこんなもんでしょう。だいぶはけてるしね。松ヶ丘とどっちが早いかな

  80. 270 通りがかりさん 2022/03/03 03:59:35

    消防車4台と救急車が建設現場に来てたけど、何があったんでしょう?

  81. 271 マンション検討中さん 2022/03/03 05:56:37

    >>270 通りがかりさん
    縁起でもないですね。。。

  82. 272 マンション検討中さん 2022/03/07 13:09:43

    何があったんですかね?こちらとアトラスタワーでほんと迷ってます。

  83. 273 マンション検討中さん 2022/03/07 13:15:50

    工事現場で作業されてる方が体調不良を起こされたらしいですよ。先日モデルルームにお邪魔した時に担当してくださった方から聞きました。

  84. 274 通りがかりさん 2022/03/07 14:23:02

    ここは営業メールがめちゃ来る。売れてないのかしら。

  85. 275 匿名さん 2022/03/08 00:06:57

    8割方分譲済みで、未売出し分含めてあと10戸くらいだったよ。引渡しまで一年半近くあるし順調なんじゃないかな。

  86. 276 匿名さん 2022/03/10 11:33:52

    >>275 匿名さん

    ラスト8戸!

  87. 277 マンション検討中さん 2022/03/10 14:29:55

    >>276 匿名さん
    あとどの部屋が残ってるんですか?

  88. 278 名無しさん 2022/03/10 19:25:29

    >>277
    CEGJプラン。HPに載ってる間取りがまだ買えるやつかと。値上げはしてない模様。

  89. 279 匿名さん 2022/03/10 23:59:59

    >>277 マンション検討中さん

    902 G,80.4 16290
    502 G,80.4 15390
    603 E,70.55 15090
    404 D,58.67 10990
    204 C,58.13 9990

    506 J,98.03 23490
    406 J,98.03 22790
    205 J,92.12 17990
    急げ

  90. 280 マンション検討中さん 2022/03/11 03:03:59

    >>279 匿名さん
    ありがとうございます!!
    70m2で15はちょっと手が出ないですね、、
    現実的にはDの部屋ですが、58m2は狭い
    出遅れましたね涙

  91. 281 名無しさん 2022/03/11 05:29:25

    E303の70㎡13590はもうすぐ始まる第4期販売だからまだ残ってるんじゃないですかね。要望入ってれば抽選ですが。

    404はもう分譲済みだったはず。

  92. 282 匿名さん 2022/03/11 06:21:17

    503E 70m2、305C 58m2も残ってますね。第4期販売用?

  93. 283 マンション検討中さん 2022/03/11 11:22:43

    こんな早いと思ってなくて出遅れました…

  94. 284 匿名さん 2022/03/11 13:23:27

    さっき現地見に行きましたが、隣がピーコックがあり、魚藍坂を更に奥に行くともう一つ左手側に大きなピーコックもありました。
    マツキヨも交差点所にあるし、クイーンズ伊勢丹もあり、駅からも近く。日常生活の利便性は100点満点ですね。
    ただ、ベランダ側の公園が崖になっていて3階だと壁になり、公園にいる人たちから見下ろされる感じなのが致命的です。
    西向きなので、西日も気になりました。
    皆さんはこの点、どう評価されてるのでしょうか?

  95. 285 匿名さん 2022/03/11 14:17:37

    色々方法はありますが、例えば、ブラインドにしてスラットの角度を調整すれば、採光は拾いつつ上からの視線と西日を遮ることができます。
    3階なら日が入るのは2~3時くらいまでで、木漏れ日という感じなのかな?デベに確認しないとわかりませんが。
    夕日ではないので眩しさは気にならないかと。

    1. 色々方法はありますが、例えば、ブラインド...
  96. 286 匿名さん 2022/03/11 22:50:17

    >>284 匿名さん
    まぁここは高輪松ヶ丘と立地で差がある分、割安だから、坪600前半くらいまでを買えていれば良いのでは。700超えると、公園超えたとしても少し高いなと思う

  97. 287 匿名さん 2022/03/12 00:35:19

    >>285 匿名さん
    1億数千万円も払って、そんなことを気にしながら住むのはちょっと違うので、今回は見送ることに致しました。
    なんていうか立地は良いけど、立地がダメって感想です。
    利便性は良いけど居住性がダメってことでしょうか。
    今回出遅れましたが、高層階の方は非常に良い物件だと思います!

  98. 288 通りがかりさん 2022/03/13 07:34:03

    gタイプの2つはもう申し込みが入るみたいだよ。

  99. 289 匿名さん 2022/03/13 09:18:31

    Gの間取りいいね

  100. 290 匿名さん 2022/03/13 11:46:02

    間取りいいですよね。ただ、個人的には虫が苦手なので見送りました。

  101. 291 匿名さん 2022/03/13 15:17:15

    >>289 匿名さん
    残り6戸+未販売3戸

    603 E,70.55 15090
    404 D,58.67 10990
    204 C,58.13 9990

    506 J,98.03 23490
    406 J,98.03 22790
    205 J,92.12 17990

  102. 292 匿名さん 2022/03/13 15:19:50

    >>291 匿名さん

    スカイの完売でこちらに殺到してきたね

  103. 293 匿名さん 2022/03/14 04:34:28

    >>291 匿名さん
    ラスト5+ 未販売3

    603 E,70.55 15090
    204 C,58.13 9990

    506 J,98.03 23490
    406 J,98.03 22790
    205 J,92.12 17990

  104. 294 匿名さん 2022/03/14 05:04:07

    >>293 匿名さん
    送られてきたハガキのQRコードにアクセスしてみたら先着順7、未販売3になってるけど。502Gは売れたんかな。

  105. 295 匿名さん 2022/03/14 08:08:01

    >>294 匿名さん

  106. 296 匿名さん 2022/03/14 08:19:57

    物件概要みると、未販売分については、次の4期が303Eと305Cで、5期以降分が503Eって感じですかね。

  107. 297 匿名さん 2022/03/14 08:33:23

    白金高輪は場所として面白味に欠けるので、私達は白金台に幾つかあるグランドメゾンかパークハウス白金二丁目タワーの中古を狙っています。
    ここはアドレスが港区高輪ということで大変魅力的ですが、公園もなく飲食店も少ないので、実需としても物足りなさを感じました。

  108. 298 匿名さん 2022/03/14 08:36:39

    >>296 匿名さん

    この3戸は抽選になる可能性が大です。

  109. 299 匿名さん 2022/03/14 08:47:13

    >>297 匿名さん

    物件名にパーク前とついてるにも関わらず、公園もないと足蹴にされてる草

  110. 300 匿名さん 2022/03/14 09:31:56

    >>297 匿名さん
    白金二丁目タワーの近所に公園ないのでは?

  111. 301 匿名さん 2022/03/14 09:32:28

    >>299 匿名さん

    座布団100枚!

  112. 302 匿名さん 2022/03/14 09:37:59

    >>296 匿名さん
    第4期登録3/18-19
    303 70.55 E 13590
    305 58.13 C 10490

  113. 303 匿名さん 2022/03/14 09:52:00

    >>299 匿名さん
    あ、ごめんなさい!
    公園というより緑です。
    確かにベランダ越しは公園ですが、今は葉が落ちて緑がなく寂しさを感じましたので。

    >>300 匿名さん
    白金二丁目タワーは服部ハウスが見えるので緑が豊富で良いなと思いましたよ。

  114. 304 マンション検討中さん 2022/03/14 09:59:00

    当面の間ここやアトラスのような価格帯で買える分マンは白金高輪には出ないと思う。どちらか迷ってます。

  115. 305 匿名さん 2022/03/14 10:22:50

    >>304 マンション検討中さん

    5年後はもっと下がった価格で出ますよ笑
    坪460くらいなってるはず
    今高値で買ってる人たちは阿鼻叫喚でしょう笑笑

  116. 306 匿名さん 2022/03/14 10:43:35

    >>305 匿名さん
    なるほど、勉強になります。
    できればその@460になるロジックをご教授ください。後学の為に

  117. 307 匿名さん 2022/03/14 11:45:49

    建築オプションの締切は低層階から順次なのでスケジュール要確認です

  118. 308 匿名さん 2022/03/14 12:17:35

    こちらのマンションはキャンセルゲイン出ますか?

  119. 309 匿名さん 2022/03/14 12:20:50

    >>308 匿名さん

    キャピタルゲイン?
    すでに坪800ぐらい値上げしたスカイよりは出やすいではないでしょうかね。

  120. 310 匿名さん 2022/03/14 12:27:44

    >>309 匿名さん
    アトラスとこのマンションならどちらがキャピタルゲイン出ますか?

  121. 311 匿名さん 2022/03/14 12:52:22

    >>310 匿名さん

    間取り的にはアトラス、場所的にはここ、泉岳寺やゲートウェイに近い。

  122. 312 匿名さん 2022/03/14 13:01:29

    >>311 匿名さん

    こちらはアドレスが港区高輪ですからね!
    白金奇数町は残念ながら町工場感があり、格下過ぎますね…
    何も知らず港区民とかドヤ顔されると恥ずかしくなりますね…

  123. 313 匿名さん 2022/03/14 13:34:45

    >>310 匿名さん
    キャピタル気にするなら1期に買わないと。
    今は物件ではなく部屋ごとにキャピタルが異なる時代

  124. 314 匿名さん 2022/03/14 14:19:51

    >>313 匿名さん
    そうなんですね!知りませんでした!今からだともう間に合いませんか?

  125. 315 匿名さん 2022/03/14 14:36:02

    >>314 匿名さん
    普通に考えて、なぜ売れ残ってるのかを考えればいいのでは。諸々考慮して割高な部屋と市場が判断したからでしょ。

    そもそもキャピタル出ますか、なんて素人が考えている時点で相場の天井かもね。資産の中で建物比率が高いマンションは、本来償却資産です。右肩上がりの相場だから勘違いしやすいけど   

  126. 316 匿名さん 2022/03/14 15:10:40

    竹内まりやはシングルアゲインですね

  127. 317 名無しさん 2022/03/14 15:23:17

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  128. 318 本人 2022/03/14 15:33:28

    >>292 匿名さん

    本物件の購入者ですがこちらのコメントあたりから板が猛烈に荒れてきてて笑えます。292さんに悪意は全くないのですがご指摘の通りだな、と思いまして…。

  129. 319 匿名さん 2022/03/14 15:38:01

    >>316 匿名さん
    時任三郎はリゲインでしたね

  130. 320 匿名さん 2022/03/14 22:00:00

    >>315 匿名さん

    購入価格のうち最も建物比率が高いのは、大規模のスカイですよ。つまり土地の持ち分はより少ない。

    償却比率が高いのは節税効果がある反面、償却額が多いので売却時の利益が出てしまう。

    上記からは、資産価値の目減りが激しいのはスカイということになってしまう。

    いかがですか?

  131. 321 匿名さん 2022/03/14 22:17:00

    >>320 匿名さん
    別に建物比率が高いから資産価値が下がりやすいとは言ってないです。
    そもそも償却資産であるマンションで、当たり前のようにキャピタルゲイン出ますかという素人が出てくる事が、異常だなということ。実需素人はキャピタルゲイン出ますかじゃなくて、他と比べてとの位値下がりしにくいですか、というスタンスが基本ですね

    ちなみに資産価値を決める要素はほとんど立地。そしてキャピタルの話はほとんど市況で決まる。
    建物比率が高いのはスカイだけではなく、プレミストも。高輪タワーもそれなりに高いですね。そりゃタワマンですから。ただこの3物件のほとんどの部屋はコロナ禍前の市況での価格設定だからね。その間市況は10~20%上がってる。アフターコロナ物件とはそこが明確に異なる

  132. 322 匿名さん 2022/03/14 22:34:30

    >>321 匿名さん

    スカイやプレミストなどのタワマンの方がこちらより立地面や販売時期で優位であるとのご意見は分かりましたが、そもそもマンションは償却資産であるので長期的には値下がりしますとおっしゃって頂かないと合理的とはいえないのではないでしょうか?

  133. 323 匿名さん 2022/03/14 22:51:06

    >>322 匿名さん
    なんでよ。その償却分を上回る資産性が立地という要素にあると思えない?
    立地の芳しくない物件比較してみたり、同条件の新築と中古
    比較したらわかるでしょ。

    こんな匿名掲示板でキャピタルゲインとか聞くような人は、そんなもん気にせず住みたい物件買うのがいいのでは

  134. 324 匿名さん 2022/03/14 23:45:29

    >>323 匿名さん

    まあまあ。50年前よりゲインしてない不動産なんてないんだから長期で見れば上がるよ。
    ゲインしても資産価値が貨幣価値の変化に比べてどうかは知らんけど。
    償却気にすんのは相続対策か、節税対策する人だけ。
    個人は住みたいと思うところに住めばいい。
    ここはゲートウェイ開発の恩恵がありそうだから落ちにくい要素はあるよね。

  135. 325 匿名さん 2022/03/15 10:49:10

    >>298 匿名さん
    抽選なるかな~崖ビューは苦戦するでしょう。

  136. 326 匿名さん 2022/03/18 01:31:13

    第4期 2戸登録開始、明日抽選

    303 70.55,13590,E
    305 58.13,10490,C

  137. 328 匿名さん 2022/03/18 23:11:10

    [No.327と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  138. 329 匿名さん 2022/03/19 14:49:06

    >>326 匿名さん
    結局両方とも申込み無かったのかな。
    もしかして沸騰中の白金高輪エリアで唯一冷え切った残念物件だったりします?

  139. 330 匿名さん 2022/03/19 19:40:15

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  140. 331 匿名さん 2022/03/21 05:43:12

    設計変更が可能な工事、どこまでやればいいんでしょうね。

    ・クロスや床材の変更
    ・間取り変更
    ・クロゼットなどの追加
    ・照明追加・移設
    ・コンセントやスイッチの移設・増設
    ・建具の追加。移設・形状変更

    コンセントは多ければ多いほどいいと聞きます。すると、やはり、増設がいいのかとも思います。

    移設にもお金がかかるなら増設がいいのかな、いくらくらいになるんでしょうね。

  141. 332 匿名さん 2022/03/21 11:45:51

    5/7 最終期!

  142. 333 匿名さん 2022/03/21 22:30:03

    崖リスクのコメント書くと次々と削除されるのは何故??
    現地見に行けば分かる話なのに

  143. 334 匿名 2022/03/22 03:27:28

    >>333 匿名さん
    崖という表現が不適切だからでしょうね…Google画像検索で『崖』と検索してみて下さい。それが現地にあるかと言われたら、まぁないので…

  144. 335 匿名さん 2022/03/22 08:13:34

    >>332 匿名さん

    なんでそんなに先延ばしするんだろう。
    値上げしたいのかな。

  145. 336 匿名さん 2022/03/30 14:19:59

    松ヶ丘販売中止、アトラス販売延期検討、
    白金高輪販売中の物件はここだけになるか?
    最後の9戸!

  146. 337 匿名さん 2022/04/12 05:18:45

    >>336 匿名さん

    1戸減った、最後の7+1戸!

  147. 338 匿名さん 2022/04/14 17:59:34

    売れたのモデルルームの間取りかな?2億超え買える人うらやましい。

  148. 339 匿名さん 2022/04/22 13:25:26

    2億越えの部屋、とてもシンプルだと思います。そして、とても生活がしやすそう。
    多面採光という言葉が目についたのですが、2面採光~3面採光という感じですね。
    窓辺にカウンターが付いているので、もしかしたらデスクなどが不要かもしれません。
    ちょっとしたパソコン作業などに良さそうです。朝日が気持ちいいかもしれませんね。
    各寝室の南側に窓があるというのは、ありそうでなかなか無いんじゃないでしょうか。

  149. 340 マンション検討中さん 2022/04/23 02:14:23

    >>339 匿名さん
    カウンターというのは建物構造上、床から一定の高さまで部屋の内側にせり出してしまっている部分のこと。実質的に使えるスペースが減るだけのこと。
    寝室の南側に窓って必要か?睡眠時に南からの陽射しをいっぱいに浴びる状況ってある?
    大丈夫か笑

  150. 341 評判気になるさん 2022/05/05 10:17:57

    ここ各住戸にエネファーム設置だったっけ?
    今日も地震があったけどこういうのがあると安心と言えば安心だよね。コスパどうなんだ?って話はさておき。

  151. 342 匿名さん 2022/05/09 03:45:13

    最終期の1戸も売れて、残りは先着順の7戸のみ

  152. 343 匿名さん 2022/05/21 09:00:36

    残り6部屋になってます

  153. 344 マンション掲示板さん 2022/05/22 15:01:51

    >>343 匿名さん

    微妙な感じのところが残ってそうですがそのうち売れちゃうんですかね。Gタイプは間取りにムダがなく良いかな。とは思いましたが。

  154. 345 匿名さん 2022/05/23 02:00:17

    価格も相応ですし、Gなんかは早く売れそう。白金高輪の新築は希少になってきましたからそのうち完売するんでしょうね。

  155. 346 検討板ユーザーさん 2022/05/23 07:14:52

    ここは値上げしてないのかな?
    白金高輪エリアでも新築も中古もバンバン値上げしてるせいかここの価格は割安に見える笑

  156. 347 口コミ知りたいさん 2022/05/27 14:23:28

    また残り7戸になってますね。結構めんどくさいユニットが残ってますな。

  157. 348 匿名さん 2022/05/28 11:02:35

    国土交通省 羽田空港のこれから
    新飛行経路
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/action/
    港区上空における南風時の新飛行経路
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/archive/international/pdf/20191216_...

  158. 349 通りがかりさん 2022/06/14 14:12:40

    残り4戸になりましたね。高額物件が残ってますね。

  159. 350 検討板ユーザーさん 2022/06/18 15:56:12

    崖下住戸はやはり苦戦してる様子?
    ここも前に検討してましたが、ここの7~8階以上のFとかGは決断した方にとっては今になって思えば良い買い物でしたね。もし前から値上げされてなければ。の話ですが。

  160. 351 匿名さん 2022/06/27 02:46:56

    カウンターつきの部屋の写真を拝見したいと思いましたが
    こちらの公式サイトではモデルルーム写真が非公開になっているんですね。
    カウンターつきはJ、J2タイプのようですがマンションギャラリーで見学可能ですか?

  161. 352 マンション掲示板さん 2022/06/28 15:34:58

    >>351 匿名さん
    モデルルームはJタイプなので見学できましたよ。

  162. 353 匿名さん 2022/06/29 11:32:13

    >>351 匿名さん
    HPからでも3Dウォークスルー動画で見れましたよ

  163. 354 販売関係者さん 2022/07/08 05:46:13

    残戸は少なくなってきましたが、公園ビューは魅力的です。ただ港区のハザードマップによれば土砂災害特別警戒区域に入ってるみたいですが、契約された方には重要事項説明ではどのような説明があったのでしょうか?

  164. 355 匿名さん 2022/07/08 13:43:20

    いわゆる非タワマン派でここも候補でした。
    契約者でないので申し訳無いですが検討段階のMR話レベルでもかなり細かい説明でした。覚えきれてませんが、くすのき公園崖下で土砂災害リスクはあるが建築許可は降りてるので問題は小さいと考えてるとかカテゴリーが将来変わる可能性があるとか言ってたかな。契約者の方にはより詳細な説明があるんでしょうが。スレ汚しすみません。

  165. 356 匿名さん 2022/07/08 15:00:14

    重説はわからないけど、>>195 あたりの書込みが参考になりそう?

  166. 357 評判気になるさん 2022/07/17 09:15:39

    グランドメゾンの文京区の目白坂が坪680で出てくるらしい。真偽の程は不明だけど。
    ここまだ残ってるユニットあったよね?確か。

  167. 358 匿名さん 2022/07/25 02:14:55

    設備仕様を拝見するとガス衣類乾燥機「乾太くん」はオプションのようですが
    ガス式の乾燥機は洗濯物がカラッと乾きそうですね。
    差し支えなければオプション価格を教えていただきたいです。

  168. 359 評判気になるさん 2022/07/25 04:20:26

    設置できる部屋とそうでない部屋があったはずなので、まずそれを確認した方が良いですね。私が検討してた部屋は乾太くんのオプションの設定自体がなかったです。

  169. 360 匿名さん 2022/07/25 21:19:10

    残り3戸になりましたね

  170. 361 マンション掲示板さん 2022/07/26 03:58:12

    >>360 匿名さん
    以前にMRで入れてもらったアプリをみたらまだ5戸残ってるように見えます。アップデートされていないのでしょうか。売れた住戸の価格がバッチリ出続けるのはあまり良いことではないと思いますがね。

  171. 362 匿名さん 2022/07/26 14:02:04

    >>361 マンション掲示板さん
    7月いっぱいでのMR撤収に伴いアプリ間もなく見れなくなるようです。更新はもう停止してますね。

  172. 363 マンション検討中さん 2022/08/06 17:02:13

    ラスト2戸!

  173. 364 マンション掲示板さん 2022/09/05 09:33:33

    いつの間にか先着順の2戸のCG画像がHPにアップされてますね。それを見る限り崖下感はあまり感じませんが。でもどうせアップするなら限定ページではなくてHPトップからすぐにアクセスできるようにしたら良いのにとは思いました。

  174. 365 マンション掲示板さん 2022/11/02 10:32:02

    完売しました!

  175. 366 マンション掲示板さん 2022/11/02 11:42:19

    長らく残ってた2億円台の2戸が一気に売れた?
    値下げせず売れたとすれば地権者もいないこの地味な(失礼)物件が完工9ヶ月前に完売か。白金高輪恐るべしだ。

  176. 367 匿名さん 2022/11/02 11:56:24

    白金高輪エリア全体の上昇に引っ張られた形ですね。

  177. 368 マンション掲示板さん 2022/11/02 13:58:51

    ここも完売か。ここ見てたけどFとかGは良かったな。

  178. 369 通りがかりさん 2022/11/03 01:46:02

    最後の2戸の間取りと価格にはまだアクセスできるみたいですけどね。
    https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shirokanetakanawa/plan/

  179. 370 匿名さん 2022/11/03 02:29:59

    >>369 通りがかりさん
    申し込みはいっただけだからな。
    正式契約したら消えるでしょ

  180. 371 名無しさん 2022/11/04 22:42:28

    >>368 マンション掲示板さん
    72㎡と80㎡は気になったが、気づいたときにはほとんど残ってなくて買えなかった

  181. 372 マンション掲示板さん 2022/11/05 15:29:06

    私もここの72と80は気になってました。
    スカイやプレミストとは差別化要素があるのでリセール考えた場合でも悪くはないかな。とは思ったんですけどね。

  182. 373 匿名さん 2022/11/07 05:02:34

    ここはZEHに加えて認定低炭素住宅だからローン控除は上限まで?

  183. 374 マンション掲示板さん 2022/11/07 10:07:56

    認定低炭素住宅のハードルは高いとの認識ですが、基準を満たしているのでしょうか?
    私の不勉強であれば申し訳ないですが。

  184. 375 マンコミュファンさん 2022/11/07 10:16:41

    港区初・認定低炭素らしい

    1. 港区初・認定低炭素らしい
  185. 376 マンション掲示板さん 2022/11/07 13:49:46

    ありゃ、私が見たときは港区初ZEH-M認証だけだったような気がするけど。いつの間にグレードアップしてたんだ?(・_・;)

  186. 377 名無しさん 2022/11/08 01:56:17

    認定住宅とのことなので住宅ローン減税は5000万円(0.7%)フルで受けられるかと。
    毎年35万×13年の計455万
    パワカのペアローンなら倍の計910万の減税

  187. 378 マンション掲示板さん 2022/11/18 08:29:33

    何気なく見てたら全ての住戸にお申し込み頂き....から静かに完売御礼になってた。
    正式契約になったってことかな。
    白金高輪恐るべしだ。

    1. 何気なく見てたら全ての住戸にお申し込み頂...
  188. 379 匿名さん 2022/12/17 10:03:20

    インテリア相談会の案内がきました

  189. 380 匿名さん 2022/12/18 01:18:31

    >>379 匿名さん
    三井デザインテックですかね。この辺りからの情報交換は住民スレでも立ち上げて行いますかね

  190. 381 匿名さん 2023/02/04 10:56:13

    このマンションは、たしか各階にゴミ置き場がないはず。皆さんそこまで気にしないのでしょうか?

  191. 382 マンション比較中さん 2023/02/08 06:17:03

    >>381 匿名さん
    ここ、低層棟と高層棟の2棟建(?)。特に高層棟は1フロア2戸なので必要性を感じない人がいても不思議じゃないね。

  192. 383 マンション掲示板さん 2023/05/26 04:37:31

    12階の80m2が賃貸に出されてます。
    人気のあったタイプで間取りも悪くありませんし、眺望も良さそうですが60万円というのはどうなんですかね?

  193. 384 匿名さん 2023/07/09 13:09:16

    内覧会お疲れさまでした。
    高級感のある内装、設備、内廊下で満足度高ったです。高層棟の方しか見てませんが、1フロア2戸のプライベート感も良かったです。

  194. 385 マンション掲示板さん 2023/07/09 19:23:57

    公園ビューはいかがでしたか?
    確か全室リビングが公園隣接というのを売りにしていたような。

  • [スムラボ]2LDK「グランドメゾン白金高輪パークフロント」のレビューもチェック
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ川崎大師ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸