匿名はん
[更新日時] 2011-04-01 01:42:58
D'グラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHIってどう?
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩4分
[スレ作成日時]2007-01-19 01:13:00
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
-
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
- 間取:2LDK-3LDK
- 専有面積:69.43m2-146.03m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
329戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番) |
交通 |
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
329戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI口コミ掲示板・評判
-
2
匿名はん 2007/01/18 20:35:00
都心のタワーマンションとしてはワースト1。
素人が設計したとしか思えない。
-
3
匿名はん 2007/01/18 23:48:00
>02さん
どういうところがですか?是非教えていただけたらと思います。私は購入検討者なので・・・。
-
4
匿名はん 2007/01/19 03:06:00
-
5
02 2007/01/20 00:22:00
>>03
一言でいってしまえば、計画がヘタクソだというところです。
ちょっと難しいかもしれませんが図面集を開いて、実際にそのマンションで生活することをイメージしてみて下さい。
このマンションの場合、かなりの不具合が出てくると思います。
必要でしたら具体例をあげていきますけど...。
-
6
匿名はん 2007/01/20 00:31:00
-
7
匿名はん 2007/01/20 01:38:00
-
8
匿名はん 2007/01/20 05:13:00
-
9
匿名はん 2007/01/20 05:41:00
-
10
匿名はん 2007/01/20 06:24:00
CMが始まってかなり認知度が上がっているのではないでしょうか。
05さんがおっしゃっているとおり、図面集を見ればかなり違和感をおぼえるかと。
一度モデルルームに行ってみては?
-
11
匿名はん 2007/01/20 06:47:00
だから、どんなとこに違和感があんの?
具体例あげないとただのイチャモンにしか見えないですよ
-
-
12
02 2007/01/20 08:22:00
まず1階から見ますと、メインエントランスに1人用のエスカレーターが2機ありますが近くに階段がありません。
エスカレーターは機械ですので故障もあれば、定期点検も必要です。
使用出来ない時どうするのでしょうか?
裏のサブエントランスに回らないといけません。
通常、シティータワー堀江にしろタワー・ザ・上町台にしろエスカレーターを採用する場合、隣には階段があります。
どちらがいいと思われますか?
-
13
匿名はん 2007/01/20 09:55:00
-
14
02 2007/01/20 11:02:00
次に2階エントランスホールに上がるとコンシェルジュカウンターの横にEVホールにつながる通路があります。
この通路は毎日多くの住人が行き来するメインの通路になります。
しかしなぜか通路の真ん中に柱が2本あります。
毎日多くの人が利用する廊下の真ん中に柱。どう思われますか?
通常よほどの理由が無い限りプロはこのような計画はしません。
-
15
匿名はん 2007/01/20 13:48:00
-
16
匿名はん 2007/01/20 13:55:00
橋爪紳也氏(大阪市立大学教授)、infix・間宮吉彦氏(空間デザイナー)、辻邦浩氏(音響空間デザイナー)が、共用部のプロデュースに参画
↑こいつら全員02さんより素人ってことですね。
-
17
匿名はん 2007/01/21 01:41:00
-
18
借りてきた猫 2007/01/21 08:08:00
12は確かにそう思います。階段があるのが当たり前だし良いと思う。しかし故障や検査はしょっちゅうあるわけではないので別に気になりません。天災などパニックになった時になんとなく困りそうなイメージはありますけど。
14もあまり気になりません。
両方とも気にならないのは車で外出することが殆どだからかもしれません。
この物件に限らずタワーマンションの場合、プロが設計したの?って思わせるものが結構ありますよね。
ちなみに16の3人で建築・インテリア関係のプロは間宮氏だけでしょう。しかも共用部なんで最初から設計に関わってたわけではないと思います。
共用部には多少の不満(まだ確定されていないと思いますが)はあります。ライブラリに注目しすぎの点とか和室の宿泊スペースなど。普通にスカイラウンジでいいと思いますがどう思われますか。
個人的には購入超検討中です。立地と概観だけで。値段が高すぎるのが一番の問題点ですが色々な問題点をもっと指摘していただきたいです。
-
19
匿名はん 2007/01/21 08:42:00
-
20
匿名はん 2007/01/21 08:54:00
-
21
匿名はん 2007/01/21 11:38:00
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
-
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
- 間取:2LDK-3LDK
- 専有面積:69.43m2-146.03m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
329戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件