広告を掲載
マンション検討中さん
[更新日時] 2022-03-26 22:47:16
ザ・新井口プレイスについての情報を希望しています。
所在地:広島県広島市西区井口明神一丁目10-162(地番)
交通:JR山陽本線「新井口」駅(改札)より 徒歩7分、
広島電鉄宮島線「商工センター入口」駅(駅舎)より 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.33平米~81.39平米
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:錦建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-03-12 13:15:59
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市西区井口明神1丁目10番162(地番) |
交通 |
山陽本線(JR西日本) 「新井口」駅 徒歩7分 (改札) 広島電鉄宮島線 「商工センター入口」駅 徒歩7分 (駅舎)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
48戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 中国支店
|
施工会社 |
錦建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・新井口プレイス口コミ掲示板・評判
-
161
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
評判気になるさん
確かに第二期始まっているのに第一期が先着順で併売されているのですから、出足は良くないように見えますね。実際に検討された方の評価が伺いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
マンション検討中さん
>>161 通りがかりさん
モデルルーム行ってきましたが、半数弱は契約済みもしくは申込済みでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
購入者
こちらのマンションを契約した者です。
上の方がおっしゃるように、すでに3分の1以上は売れているようですよ。※私達が見学した時点で
購入者のカキコミが少ないのは、単純にこちらのサイトを使っていない方が購入されているだけな気がします。
購入の決め手は
①立地
②学区
③シンプルさ
そしてなんと言っても担当さんがとても良い方でした。
①に関しては、JR、広電、バスの3つの交通機関が使える上に、仕事の帰り道にすべての買い物が済んでしまうところに魅力を感じました。また、銀行や郵便局も近いですし、病院も近くにありますので安心だなと思いました。ここなら車1台で生活出来ます。
②に関しては、目の前に小学校があることが私達にとってはメリットでした。
子どもがいるので、やはり通学に心配していましたが、こちらであれば安心です。
また、校区もとても落ち着いている校区だと思いますので安心です。
③こちらの口コミを読んでいるとみなさん色々と仕様が、、、とおっしゃってますが、個人的にはシンプルで好きです。
無駄な設備が無いので、修繕費も変に上がらないのかな?と思っています。ジムとかゲストルームとかあるとやはり維持費もかかりますしね。そう言った使うか使わないかわからないものが無いのは魅力的でした。
そして、担当さんは本当に親身になってくださいました。わからないことは何でも聞いて、きちんとわかりやすく教えていただけたので、安心してお任せ出来るなと思いました。
そして、三菱地所グループと言うアフターフォローの安心感もありますね。
金額は決して安くはなかったですが、諸々の安心を買いました。
以上が私達がこの物件に決めた理由です。
何かの参考になりましたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
eマンションさん
>>164 購入者さん
興味深い情報ですね。修繕計画は契約時に確認出来る筈ですが、どうだったでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
eマンションさん
>>165 eマンションさん
164です。
はい。もちろん確認しました。
普通のマンションと同じように5年を境に徐々に上がっていくと認識しています。(具体的に書くとまた長くなりますので省略します)
ただ、"変に"上がることはないと言ったように、ジムがあって機械が壊れたとか、ゲストルームがあって壁紙が、、、とか、そう言った無駄な出費はないのではないかな?とこれはあくまで我々の考え方なので、合っているかはわかりませんが、書かせていただきました。
駐車場に関しては機械式なので、もうそれは仕方がないところですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
購入者
166です。
名前引っ張られて165さんと同じになってました。
失礼しました。
そして、管理会社ですが、聞かれている方がいらっしゃったので書いておきますね。
三菱地所コミュニティと言う所のようです。
系列の会社だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
名無しさん
>>167 購入者さん
管理会社、ここで尋ねたの私です。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
間取りがとことん経済化されて建築費に無駄がありませんね。
目新しさは全くありませんが、構造コストダウンが伺えます。
・裸のスチールのメーターボックス
・角部屋の両サイドの窓のなんと小さいこと・・・
・トイレにはカウンターも無いんですね。紙巻き器1つだし。
・洗面化粧台の奥の壁が汚れの目立つ鏡じゃなくてパネルなのは気が利いてる。
・「エントランスのオートロックは、ノンタッチキーをかざすだけで解錠可能。」ってそりゃ10年前のサーパス仕様ですよ。
・スクールゾーンから直に駐車場とか、子供が駐車場内で遊ぶ姿が目に浮かぶ。
・ごみ置き場の配置は秀逸。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>169 匿名さん
ゴミ置き場建物内、外に出ずに出せるのは良いなと思うのですが臭いとか建物内に入ってこないんですかね??
あとゴミ置き場の外ドアセキュリティもどうなってるんでしょう。
あとあとゴミ回収車はどこに駐めるんだろう・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
マンション検討中さん
>>170 匿名さん
匂いは換気扇で大丈夫。昔のボットン便所でも換気扇だけで臭気は室内に来なかったらしいから問題ない。
セキュリティはどうにでもなるでしょ。カギでも暗証番号でも。
あと、ゴミ回収車は基本路上停車です。
役所からもそういう指導です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
評判気になるさん
>>166 eマンションさん
投稿を読ませて頂きました。駐車場は修繕積立費で維持されますので、機械式駐車場をお持ちの方も平面の方も一緒に機械式駐車場を維持して行くことになります。では毎月の駐車場代はと言えば、ここは解せませんが管理費に回ります。修繕積立金の月額は段階的に上がりますが、新井口プレイスはその上昇幅が相場以上に大きいとの話を聞きました。相場はインターネットにある国交相の示唆や中古マンションの年数が経った物件と比較することで確認できますが、供用施設がないこのマンションでそもそも高額となる理由が見当たらず事実ではないのかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
通りがかりさん
>>172 評判気になるさん
では、相場はどんなもんなんでしょうか??
噂だけではなく、具体的な数値を並べないと比べられないかと、、、
上昇幅が大きいらしいよー。だけだと根拠なく誰でも言えますからね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>>172 評判気になるさん
私も物件を探す際、次の国交省のガイドラインを参考にしています。
https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf
ガイドラインですので国交省の示唆というより修繕積立費の“目安”を実績から示していると理解した方が良いと思います。デべさんも説明に用いておられるので、ある程度信頼できる数値なのだと思っています。全体の中央値として218円/m2・月というものが示されており、例えば70m2の物件なら218×70×12か月×30年≒550万円が個人の標準的な総積立額という意味で新井口プレイスの毎月の積立費の上昇幅が大きいと言われますが、むしろ私は550万円と比べて妥当か、という点に着眼してはどうかと思います。ただご心配の通り余り月額が大きいと転売で買い手側が引きますよね。2万円/月辺りがMAX値と私は思っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>駐車場は修繕積立費で維持されますので、
機械式駐車場の維持費(メンテナンス費用)は管理費からの支出です。
修繕積立金はあくまで修繕にかかる費用です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
名無しさん
減税受けられる申し込み締め切りは今月末まで
残り二週間で埋まっていきますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>>174 マンション検討中さん
私も利便性いいと思います。
ただ、南西向きなのは仕方がないにしても、だからこそAタイプとBタイプのリビングの窓はもっと大きくして光が入るようにして欲しかったな。
それと他の方も一緒で、トイレのタンクとエントランスの解錠方法が古くさく感じてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
マンション検討中さん
今年年末入居だそうですが売れ行きはどうなのでしょうか。SUUMOで広告は出さないんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
通りがかりさん
ここを考えている方はポレスターと検討している感じでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件