仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    大きめの地震が来ると必ず止まります。直近は夜だったので不便を感じる前に復旧してますがやはり不安はあります。うちのマンションの場合震度5強程度なら6時間くらいで復旧しています。他より速いのかどうかはわかりません。マンションは優先順位低いと聞きますが駅は優先順位高いので駅と同じメーカーのEVだったら復旧速いかも?
    地震を考えると低層は安心ですよね。

  2. 882 マンション検討中さん

    抽選って出来レース?

  3. 883 匿名さん

    >>882 マンション検討中さん
    の可能性もあります。売る側にしてもお客さんは選びたいでしょうし。

  4. 884 マンション検討中さん

    そうなんだ。
    クジ引くんじゃないの?

  5. 885 通りがかりさん

    三井不動産はどうなのかは知らないけど、非公開抽選なら本当に抽選してるのかは分からないし、公開抽選のクジ引きでも
    ・ローンが危うい人は当選確率 1倍 
    ・ローンが確実な人は当選確率 10倍 
    ・全額現金の人は当選確率 50倍 
    とか、やり方は幾らでもあるよね。

  6. 886 匿名さん

    駐車場いくらなんかな?

  7. 887 検討板ユーザーさん

    卸町アドレスってのが微妙…
    ちょっと外れたイメージだよね

  8. 888 匿名さん

    >>887 検討板ユーザーさん
    ちょっと外れたというか普通に郊外ですよ。アドレスを気にされるなら、相応の費用がかかりますが、都心のマンションでしょうね。

  9. 889 匿名さん

    >>887 検討板ユーザーさん
    同じ構造の建物が中心部にあったら5000万円以上が最低でも必要になるんじゃないですかね。もちろん自走式駐車場なんて無理だし。卸町だからこそ3000万円台で多くの部屋を選択できるメリットがある。

  10. 890 マンション比較中さん

    アドレスにこだわる人はこだわればいいんじゃないかな。
    中には選挙区で嫌がる人もいるくらいだ。俺はヤギを使い捨てにするやつを出すとこはいやだ。的な。

  11. 891 マンション検討中さん

    >>890 マンション比較中さん
    宮城を知らない人からすれば、卸町より車町、鉄砲町とかの方がさらに郊外に思えるような気がします。県内でマウント取りたいのであればより中心部行きましょう。世の中には住所で買った負けたと思う人もいるでしょうから。

  12. 892 マンション検討中さん

    アドレスで決めるならここはそもそも検討しなくて良いのでは?
    このマンションはどの間取りが人気なんでしょうか?

  13. 893 通りがかりさん

    jタイプは最上階だけの希望しかないそうですね、素晴らしい間取りですが収納が少ないのか、値段が高いのか、若林区は高額価格帯は難しいのかな!トヨタホームの荒井の建て売りより高いとね~!

  14. 894 匿名さん

    >>892 マンション検討中さん
    家族構成によりますよね、シングルは少ないかもしれないですけど、2人3人4人5人の家族もいるでしょうし。2LDKマンションに5人暮らしのファミリーいた事ありますけど。お子さん小さかったですけどね。

  15. 895 通りがかりさん

    若林区卸町アドレス、住まないと解りずらいですが交通アクセス良いし、街に出るのもそこそこ便利ですし、道が平坦で移動疲れないですし、冬は雪が街中よりかなり少なくいです。アドレス気になさらないかたはなかなかよろしいかと思います。

  16. 896 匿名さん

    職場付近なので街レビュー。良くも悪くも卸商団地。住居としてはこれからの街だと思います。

    地下鉄で街に出るの便利
    目の前の道路の交通量が多い・煩い・トラック
    保育園充実。職場が近い理由で入れてる人も多い。
    遊具のある公園が少ない
    民間学童は東宮城野小学校付近に1か所ある
    学習塾は大和町が中心で少ない
    ウルスラのスクールバスに卸町ルートある?
    高偏差値学校が沿線にたくさん
    イオンの専門店とフードコートは虫の息
    セブンの前の横断歩道は車が止まらない
    外食する場所が少ないし大和町に集中
    スーパーは充実

  17. 897 匿名さん

    六丁の目の商業施設は何ができるんでしょうか。

  18. 898 匿名さん

    確かに卸町公園に長ーい滑り台とか、アスレチックジムみたいな広さを活かせる遊具あれば面白いかもね。

  19. 899 マンション比較中さん

    仙台市内の公園行政の悪さはここに限ったことじゃないけどなんとかならんのか。
    なないろのツタヤの裏の公園程度でいいからマジ頼む。

  20. 900 匿名さん

    >>899 マンション比較中さん
    あすと長町の中央にある公園とか綺麗で良いですよね。計画的な街づくりとなるとやっぱり違う。卸町は土地が空いたら開発を繰り返していくので、計画出来ない。ここの物件も検討してるけど、その辺が心配。

  21. 901 通りがかりさん

    近所に住んでいますが、徒歩圏内に遊具のある公園、結構ありますよ。
    七十七銀行裏の萩野町公園とそこから少し西に歩いて清水田公園。卸町駅から西側にイオン越えてすぐに谷地舘公園、大和町の西友の近くに松木公園、萩野町セブンイレブン近くに志波北公園。

    幼稚園バスはエコールノワール、聖和、ウルスラが近くを通ってます。近くに志和幼稚園もあります。

  22. 902 通りがかりさん

    >>901 通りがかりさん
    901です。
    正しくは志和幼稚園→志波幼稚園です。

  23. 903 匿名さん

    東宮城野小学校の敷地内に学童保育があります。小学校近くに習い事も兼ね備えた民間の学童保育もあります。
    子供に何をさせるかにもよりますが、近隣のスポ少の案内もありますし、学区内には学研やヤマハ音楽教室もあります。
    近くにはそろばん教室や習字、空手などもあります。
    進学塾は大和町か榴岡周辺にあるので、そう遠くはないと思います。

  24. 904 匿名さん

    上で挙げられてる公園調べたら遠くて行けませんw
    子供と歩いていけて遊具が揃ってるまともなのは松木公園?それよりも小児科が卸町近くにないのびっくりしました。駅前なんだしせめて大和町並みには揃ってほしいですね。

  25. 905 匿名さん

    この辺りの人は、大和町か宮城野原の小児科へ行ってる人が多いと思います。卸町自体、今まで人が住んでないので今後変わっていくでしょうね。

  26. 906 匿名さん

    子育て世帯なら仙台駅東口が良いよ。榴岡公園があって、評判の良い永井小児科がある。宮城野通は幅も広く、ベビーカーで移動しやすい。もちろん通勤も地下鉄より早いから、共働きでも育児の時間を確保しやすい。

  27. 907 マンション比較中さん

    それにしてもなぜ仙台市は公園といえば野球場なのだ・・

  28. 908 匿名さん

    >>906 匿名さん

    東口のことを教えてくれてありがとうございます。多分シエリア新寺のこと指してるんだと思うんですが便利で発展も望めて評判の病院があって素敵な公園もあって逆梁アウトフレーム、ハイサッシ、ワイドスパン、半永久眺望南向きで安いマンションがどうして築2年でも完売しないんですか?むしろこっちのほうが人気に見えます。理由が気になります。

  29. 909 匿名さん

    >>908 匿名さん
    新寺は寺町だからね。好み分かれると思う。あと新築にこだわらなければ、ここと同じかもっと安い価格で榴岡の中古マンションが買える。

  30. 910 匿名さん

    >>909 匿名さん
    だと、だいぶ古い物件になるよね

  31. 911 匿名さん

    >>910 匿名さん
    ですよね。榴岡の古い中古買うならシエリア買っといたほうが良かろう。卸町はどう化けるかな。

  32. 912 通りがかりさん

    卸町駅前、珍走団が先ほど爆音鳴らして4号方面へ集団暴走して行きました。
    夏は頻繁に走ってましたが冬なのにすごいですよね、昨夜も五月蝿かったよ。

  33. 913 周辺住民さん

    >>908 匿名さん
    お墓に囲まれていますから、敬遠する人が多いと思います

  34. 914 匿名さん

    >>910 匿名さん
    築10年~15年程度は古いかな。東口もっと新築出来て欲しい。

  35. 915 匿名さん

    >>912 通りがかりさん

    お勉強が出来なくて暇を持て余している、人の迷惑がわからない可哀想な人たち。すぐ通報しましょう。

  36. 916 マンション検討中さん

    元々珍走団の巣である若林区に地下鉄を通してマンションを建ててるわけで。元からいたのは彼らの方なのでは。

  37. 917 マンション検討中さん

    ちょっと高いな。
    すぐ中古でそう

  38. 918 匿名さん

    >>917 マンション検討中さん
    中古出ても高いでしょ

  39. 919 匿名さん

    腐っても鯛
    郊外だけど駅徒歩1分の利便性

  40. 920 マンション検討中さん

    >>916 マンション検討中さん
    仙台駅の方でも聞こえましたが、若林区が拠点なんですか?彼らは何者なんでしょう。結構な台数を見かけました。

  41. 921 匿名さん

    >>897 匿名さん
    今日の河北にも出ていたけど、六丁の目交差点の再開発は大型商業施設とマンションであることは間違いない
    https://kahoku.news/articles/20211114khn000001.html

  42. 922 匿名さん

    >>921 匿名さん
    六丁の目に大型商業施設とマンションができるのか!大型商業施設は何ができるんでしょう?正直イオンやヨークはもう要らないので、新規性のある商業施設だと嬉しい。もし、大型スーパーだったら卸町のライバルになりそうですね。

  43. 923 匿名さん

    商業施設は三井のららぽーとになるという噂があるようですね

  44. 924 匿名さん

    >>923 匿名さん
    確かに可能性ありそうだけど、どこ情報ですか?このマンションの検討にも影響ありそうですが。

  45. 925 匿名さん

    >>924 匿名さん
    ヤフーのコメントで複数の人が以前そう聞いたと言っています。情報源を出してくれる人がいるといいですね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/373315eedfafc4ec5331ca60618c2c2054a3...

  46. 926 匿名さん

    >>924 匿名さん
    影響というか歩いてららぽーと行けるし、最高じゃないですか!

  47. 927 マンション検討中さん

    三井は複合開発得意ですし、マンションとららぽーとセットでの開発になりそうな気がします。
    卸町住民にとっても利便性が向上するので良いニュースのはずなのですが、エリアNo.1の座が奪われるということでもあるので複雑な気持ちです。

  48. 928 匿名さん

    >>925 匿名さん
    情報源はこの掲示板じゃないですか?
    三井アウトレットのそばに三井ららぽーと作る訳ないと思います。

  49. 929 匿名さん

    映画館建設計画、復活するといいなぁ

  50. 930 匿名さん

    三井のららぽーとは初耳でしたが、需要があると思えば、あり得なくもないと思います。ららぽーとへ行きながらアウトレットも行ってみようかという流れが生まれれば良いのかも。現状テナントが心配ですが、早くても4年後くらいでしょうしどうなんでしょうかね。
    人にもよるでしょうけど六丁の目のマンションよりは卸町の方がいいかな。六丁の目の景観の方が工業地丸出しですし。卸町は目の前大和町なのでまだ住宅感がある。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸