仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 821 マンション検討中さん

    イオンの前の交差点とか、交通量多いのに
    信号無いとか、怖いよね。小さい子供とか
    いるから、マイナス要因。トラックも多いから
    なんかな

  2. 822 通りがかりさん

    いつから第一期の販売受け付けなんでしょうか?知っるかたいらっしゃいますか?

  3. 823 評判気になるさん

    >>822 通りがかりさん
    1ヶ月後くらいらしいですよ。

  4. 824 匿名さん

    >>821 マンション検討中さん
    警察に信号機つけてくれと言いましたよ。
    そしたら近くの信号機付き横断歩道を利用してくれとの回答でした。
    一般市民の声は届かない行政に、イオンにカート使用交渉の出来る三井さんなら「鶴の一声」で信号機つけてもらえるのかな。

  5. 825 評判気になるさん

    >>822 通りがかりさん
    今はまだ購入要望書等の受付段階みたいですね。

  6. 826 匿名さん

    イオン北西の交差点にも信号機つけて欲しいです。車でイオン行くときに通りますが、どの車が優先なのか分からず、立ち往生してしまいます。

  7. 827 マンコミュファンさん

    駅、イオンがすぐ近くにあり自走式駐車場。理想の立地ではあるが東側を買って大丈夫なものか。南は目の前大通りで控えたい。東の北寄りであれば多少道路から離れるが、隣の将来が分からない。満点の不動産はないのは分かってるが、決めきれん!

  8. 828 ご近所さん

    東側の北寄り住戸買っとけば仮に隣にマンション来ても、隣がここ同様北側に駐車場もってくる敷地配置になるはず(斜線制限の関係とかでね)
    ただ東側でも、高層階だと六丁の目交差点周辺の交通量から来る騒音は結構抜けてくるから静かではないでしょう。南=うるさい 東=静かではない。
    迷うのはいいことですが「買わなくても別に困らない」状況であれば無理することはないんではないですか。価格高騰してますから、市場が。

  9. 829 匿名さん

    価格高騰とはいえコロナでも下がらず、現在の超低金利や住宅ローン減税がいつまでも続くわけでもない。家庭のタイミングがあるでしょうから、それ次第でしょうね。とはいえ、ここは東側がどうなるか気になるので、皆さん動くのはそれからでしょうかね。

  10. 830 匿名さん

    私の感覚だと南側うるさ過ぎる。
    東側うるさいって感じのような。
    慣れるでしょうけど。
    不動産価格は下がるとしても質も下がると思う。より狭く収納少なく設備も低く。将来の大規模修繕とか計画通りにいかないでしょう。働く人減って人件費高くなる割に手抜きが増えそう。それでもマンションは戸建てよりも欲しいな。

  11. 831 マンション検討中さん

    購入希望の方は間取りはどのタイプで予定されていますか?
    私は妻と2人なのでA2タイプを予定してました。

  12. 832 匿名さん

    >>831 マンション検討中さん
    Cタイプの低層階。隣に何が出来ても気にしない。エレベーター使わなくてもいいくらいの安いところがいいですかね。利便性のみで購入検討です。

  13. 833 匿名さん

    >>830 匿名さん
    長町のパークタワーも新幹線うるさかったけど売れたし、騒音はそこまで問題にならないかもしれませんね。窓閉め切りにすれば大丈夫という思想なんでしょう。

  14. 834 匿名さん

    >>833 匿名さん
    しかし窓開けて風感じたい時もありますよねー。

  15. 835 マンション検討中さん

    >>832 匿名さん

    私も隣は何ができてもあまり気にならないので、利便性を一番に考えてました。

  16. 836 マンション検討中さん

    今、不動産高いよね

  17. 837 評判気になるさん

    東側。日通も(今はだけど)業績上方修正できてたし、ルネサンス&サンデーのとこ同様に、東側土地は売却せず定期借地にするでしょ(願望)。ならマンションは建てにくく、取り壊し費用を考えるとそれほど高い建物は来ないと思ってるけどね。

  18. 838 匿名さん

    ルネサンスとサンデーが隣りに来てほしかった。そうなるともっと価格上がってたかな。

  19. 839 匿名さん

    変わんない

  20. 840 マンション比較中さん

    となりがホムセンとかむしろやばいやろ。

  21. 841 匿名さん

    やばくないやろ

  22. 842 マンション検討中さん

    人気あるの?

  23. 843 通りがかりさん

    >>842 マンション検討中さん
    人気ありますよ。価格抑えてますから抽選多いんじゃないでしょうか。駅1分で三井の免震タワーが3000万円台で購入できるわけですからいい買い物でしょう。周りに緑がなく、南東のマンション群がこれからどんどん古びていくのが景色としては難点かな。個人的な感想です。

  24. 844 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立金、駐車場代もいれると
    12マンくらいになるよな。みんな金持ち

  25. 845 匿名さん

    >>844 マンション検討中さん
    住宅ローン含めてってことですかね?

  26. 846 マンション比較中さん

    ファミリーだと普通に賃貸でも8万くらいかかるから、そんなもんじゃね。

  27. 847 検討板ユーザーさん

    >>844 マンション検討中さん
    住居費は手取りの3割が目安って言われるね。月の手取りが40万でちょうど3割。年間の手取りが480万だと、額面で650万くらいか。まさに中流というくらいじゃないかな。

  28. 848 匿名さん

    ボーナス入れずに月12万の支払いなら新築マンションとしては安いと思います。

  29. 849 匿名さん

    スムラボ見ましたが東側の3LDKプランはほぼ4000万円以下じゃん。低層と言わず高層階も買えるがな。南側さえ買えてしまう。
    買えるんだけどなー住みやすいのかな卸町。イメージが湧かない。

  30. 850 マンション検討中さん

    手取り26マンの私は、下流か…

  31. 851 匿名さん

    >>850 マンション検討中さん
    手取り月26万なら年収500万くらいでしょうから一応中流の範囲なのでは。この前見た雑誌にも中流の平均世帯年収が650万程度と書いていましたね。下流の平均が400万、上流の平均が1100万なのだとか。

  32. 852 マンション検討中さん

    1000万超えてても子供3人抱えるとそれ以下の生活になるで。

  33. 853 匿名さん

    >>852 マンション検討中さん
    配偶者の育休・時短期間の延長で収入が減る一方、生活費・教育費が増加、マンションなら3LDKでは部屋数が足りず4LDKに。子供3人は収支影響大きいですよね。

  34. 854 マンション検討中さん

    車で近くを通りましたが交差点のパチンコ屋の解体?が行われそうですね。
    ここもマンションですかね?

  35. 855 マンション検討中さん

    食洗機もオプションなんだよな

  36. 856 匿名さん

    世帯年収1000万なら統計的には全世帯の中で上位12%。うちは世帯年収1200万で統計的には全世帯の中で上位7%になるけど、裕福とは程遠く、いかにも中流という暮らし。普段の買い物はイオンだし、イオンでもWAONポイントをちまちま貯めながら買い物してる。年収伸びても税金・社会保険料の負担大きいし、世帯年収2000万までは中流の暮らしになりそう。

  37. 857 マンション検討中さん

    嫁が専業主婦だけど、酒もタバコ、ギャンブルいっさいやらないから、500マンでも余裕なんだよな

  38. 858 通りがかりさん

    東側だけ売れて南側はガラガラになりませんか?価格差がありすぎたのですかね!

  39. 859 マンション検討中さん

    >>858 通りがかりさん
    東側はお得感あるけど、南側とはいえ4000万以上出すなら他の方がって人多いでしょうしね。南の低層階は自動車の音と排ガスひどそうですし。
    東側なら高層階でも4000万くらいで買えますからね。隣の心配してる人でも高層階なら安心じゃないでしょうか。

  40. 860 匿名さん

    >>859 マンション検討中さん
    南側が車やバイクの音うるさいのは確定でしょうが、東側はどうなんでしょうね。東側でも一番北くらいじゃないと、道路の音からは逃れなさそうな気もします。

  41. 861 マンション検討中さん

    >>860 匿名さん
    東もそれなりに音は聞こえるでしょうね。現在の複層ガラス結構優秀だから閉めてればあまり気にならなそうだけど。東のほうが景色はいいですよね、今のところですが。南はマンションだらけで残念な感じですけど、普段景色なんて見ないですかね。

  42. 862 匿名

    人によって違うと思いますが、私は朝カーテンを開けた時、そしてキッチンで素敵な景色を眺めながら食事の支度をする時、テンション上がります。

  43. 863 匿名さん

    ここって西向きの部屋をつくらなかったのは何故なんでしょうね。東向きは太平洋があるけど、西向きも奥羽山脈がある。特に冬の蔵王連峰は見応えあります。

  44. 864 マンション検討中さん

    >>863 匿名さん
    ウィザースレジデンスのバルコニーとこんにちはになるからでしょうね。

  45. 865 マンション比較中さん

    敷地がもっと東西に取れたら西向きも作れたかもねー。コの字にして。そこまで盛大だと間違いなく卸町No1を維持できるな。

  46. 866 匿名さん

    一般には西向きより東向きの方が断然好まれるからね。
    よっぽどの差がなければ東向きじゃないですかね。
    南>東>西>北

  47. 867 匿名さん

    日通が三井に売らなかったってことを考えると、将来マンション説もなさそうな気がする。一回引いたとしても借地にするんじゃないかな。それにしても日通いいところにいましたねー。

  48. 868 マンション検討中さん

    方角ですが、南側は日当たりがいいので一番ですが、この場所のロケーションを考えたら、西向きが一番じゃないかな。仙台駅方面が見えるし。海が見える東側の高層階ならいいけど、それ以下は、ルートインと一般的な住宅地しか見えないのでは。そそんなの眺めてもなんだかなぁ。せっかくのタワマンなのに。

  49. 869 マンション検討中さん

    私も西があれば高層階検討してましたが期待はずれでした、角部屋は手が出ない
    楽天球場の花火とか、ちょっと遠いけど仙台の街並みが見えそうですよね

  50. 870 匿名さん

    一般的には東向きが西向きより好まれるけど、仙台に関しては西側に山や緑が見える場合が多いことから、西向きを好む人が多い。卸町くらい東に位置すると、かなり広角で奥羽山脈が望めるから、西向きで設計した方が良かったと思う。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸