物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
286戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ東北株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組東北支店 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判
-
6801
名無しさん 2023/09/14 12:12:56
北仙台は安くはないから、どんどん生活に余裕なくなってる庶民はギリギリ諦める価格になってる。前ならリッチじゃない人でも買えたけど。
-
6802
マンコミュファンさん 2023/09/14 12:39:08
北仙台、中下層の中部屋は殆ど売れていて角部屋や上層階が残っていた。
営業マンは上の階は最後に売るつもりだと言っていたけど。
つまり仙台民の一般家庭が出せる金額がある程度のところで止まっているのかな?
でもライオンズ五橋は高層階角部屋から埋まっていた。こっちは上から売ると言っていた。
-
6803
マンコミュファンさん 2023/09/14 12:41:48
建物価格は都心だろうと、郊外だろうとそう変わらない。
土地価格はともかく建物価格は今後安くなることはないから、郊外では作っても有り難くなる。
だからこれからのマンションは高く設定しても富裕層が買ってくれるような都心部で供給されていくと思う。
-
6806
名無しさん 2023/09/14 14:35:54
>>6802 マンコミュファンさん
ここも高層階角部屋、3600-3900は価格が高い順、低い順に倍率高く一期で売れたと三井の営業が言ってました。
極端な価格帯は売れやすいと、
後半に行ったからか中間の価格帯4500万前後勧められましたよ。
-
6807
口コミ知りたいさん 2023/09/14 16:17:51
ここと無関係なマンションの板が荒れる時に卸町の単語が出てくるのはどうしてなんでしょうか?ほんと迷惑ですからやめて下さい。
-
6808
匿名さん 2023/09/14 16:24:12
>>6807 口コミ知りたいさん
向こうは同レベルと思ってるんでしょうね。
-
6809
通りがかりさん 2023/09/14 22:26:01
卸町さんがバレバレのステマしてるからでしょ。
指摘されても、「いや卸町さん違うし」とはならずそのまま応戦してるから、出張して工作活動してるのは事実。
-
6810
検討板ユーザーさん 2023/09/14 22:33:52
>>6803 マンコミュファンさん
色々高騰してる中で消費税15%になったらどうなるんだろうね。もう共働きでも買えなくなるよね。
-
6811
口コミ知りたいさん 2023/09/14 23:33:26
>>6808 匿名さん
この感覚がキモいです。ほんと他を荒らすのやめて下さい。卸町についてはほぼ知らなかったですが、悪いイメージがつきました。
-
6812
マンション掲示板さん 2023/09/14 23:35:06
>>6809 通りがかりさん
半年くらい前にマンション購入済の人が他のスレまでチェックしてるとは思えんのですがねえ。しかもステマする意味ある?ないよね笑
-
-
6813
eマンションさん 2023/09/15 01:29:22
噂流してブランド化、いいイメージを定着させようと目論んでるんでしょ。中古も出てるし、将来に渡ってブランドは大事。
卸町は語り継がれるレベルだ、みたいなニュアンスの書き込みもあったし…
-
6814
マンション掲示板さん 2023/09/15 05:49:17
それそのスレの人達を苛つかせる為に卸町使ってるんだろねー
例えばさ一回ゴミ箱に捨てたティッシュをあのティッシュどうなったかなー…思わないじゃん
めっちゃ噛んだガム、味しないからすててるワケじゃん。それをさもう一回、あのガムもう一回噛めたかなー…思わワケじゃん
ここ中古なんて嫌でも売れるじゃん。純粋なんだろうけど、踊らされてるかも
-
6815
匿名さん 2023/09/15 06:10:24
>>6814 マンション掲示板さん
「思うワケないじゃん」か。このスレでいう長町さん状態ですな。この人達は住民の真偽はどうでも良いんだと思うわ。卸町への嫉妬心があるから、喜んで踊らされてるんだろうねえ。
-
6816
通りがかりさん 2023/09/15 06:22:30
久しぶりに来たけど荒れてますな。
完売済みに関わらずご興味をもっていただき、ありがとうございます。
-
6818
匿名さん 2023/09/15 07:42:17
今更だけど卸町さんて褒め言葉な気がする笑 羨ましい。てかこのスレ卸町マウントなくない?荒らしで溢れてる笑笑
-
6820
名無しさん 2023/09/15 08:55:31
>>6818 匿名さん
パークホームズ卸町の住民の感想が殆どないし参考にすらならないのにここに集まる人達に喧嘩売ってもしょうがない
卸町に興味ある複数と荒らしたい一人で毎回喧嘩の雰囲気をいい加減やめてほしい
卸町さんイコール荒らしの気に食わないコメント
卸町にポジティブな意見、荒らしへの否定に過剰反応
だから自分含めて認定を受ける人が多くいる
そりゃ興味ないマンションスレで荒らしてる人が悪い
ここの荒らしが長町さんと呼ばれていたのが余程悔しかったのだろうか
その侮辱の名称も卸町スレで卸町さんと皆を呼ぶ場合には大した侮辱にもならないような
-
6821
評判気になるさん 2023/09/15 08:56:51
>>6818 匿名さん
マウントはあまり起きてない。そもそも住民が見てないし、煽りたい人が少し過剰に表現しているだけ。
ちな私もその1人なのかもしれない。
-
6822
名無しさん 2023/09/15 09:05:48
>>6821 評判気になるさん
煽りたい人が結局どのスレでも一番煽られていることについてはどう考えてる?
マンションコミュニティでストレス解消するつもりが図星の反撃に遭いストレス倍増になってるようだけど
それを満たせるまで荒らしてしまう心理なのだろうか
-
6824
評判気になるさん 2023/09/15 11:32:50
スレチでしたら申し訳ありません。
転勤でこの付近でファミリーで物件を探しているものです。こちらの物件も新田も購入できなかったので、周辺の中古物件を見ています。
最近見つけたこの辺の物件の学区が宮城野小学校で1学年100人程度みたいなのですが、学力的な評判はいかがでしょうか?
通塾や中受される方もおられますか?
やはり、学力はより仙台駅に近い榴岡小や連坊小の方が高いのでしょうか?
ネット上でも最近の口コミは見当たらず、些細な情報でもありがたいです。
よろしくお願い致します。
-
6825
評判気になるさん 2023/09/15 15:20:42
-
6826
マンション比較中さん 2023/09/15 22:05:42
こっちは宮城野東小学校が学区だしな。つーか、なんで小学校ほぼ隣接してるの。
-
6827
検討板ユーザーさん 2023/09/16 05:47:11
>>6826 マンション比較中さん
東宮城野小学校じゃない?名前ちょい違う
てか卸町スレなのに6824誰一人答えられなくて草
-
6829
管理担当 2023/09/17 02:46:38
[No.6781~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
6832
マンション掲示板さん 2023/09/27 20:52:12
8年連続でワーストで人身事故が多かった日本一の交差点がすぐ近くにあるのがね。
-
6833
マンション比較中さん 2023/09/27 22:46:25
ワースト切れたじゃん。右直分離してかなり楽になったぞ六丁目交差点。
-
-
6834
評判気になるさん 2023/09/28 00:42:09
>>6833 マンション比較中さん
今回ワースト2になったが事故数は減ってないんだな
-
6835
マンション検討中さん 2023/09/28 08:06:11
>>6834 評判気になるさん
太白区、山しかないのに人身事故起きた交差点1位と3位なんだと いいとこねぇな
-
6836
口コミ知りたいさん 2023/09/29 13:52:18
>>6832 マンション掲示板さん
近くないと感じるけど気にする人もいるんだね。
交差点方面に歩くイメージないし、裏道も通れるからなー
-
6837
検討板ユーザーさん 2023/09/29 16:57:48
>>6836 口コミ知りたいさん
すぐ近く
田舎のコンビニが車で20分以内ですぐ近くとか表現する人いるけど、要はその人の感覚なんだろうね
山二つ超えて遠いと表現する人なんだけど都会の人ではないからしゃあないのかもしれん
-
6838
マンション比較中さん 2023/09/29 22:06:18
そうは言うけど、斜向かいの工業団地を再開発して商業施設作るやろ。車で行くには微妙な距離じゃね。
-
6839
評判気になるさん 2023/10/06 07:24:56
中古6800万円の部屋、売れないっすね。何か事故あった?
-
6840
評判気になるさん 2023/10/06 08:18:24
>>6839 評判気になるさん
シンプルに高く売り出しすぎなんだと思う。
でも値下げできない事情があるんだろうね。残債消して、新しい借入をするにはこの金額は必要、みたいなね笑
-
6841
口コミ知りたいさん 2023/10/06 09:50:19
-
6842
口コミ知りたいさん 2023/10/06 09:53:53
どんなに殺到してる物件であろうと、新築狙いが基本 中古が新築より高い最悪の状況
-
6843
通りがかりさん 2023/10/07 03:07:30
-
-
6844
通りがかりさん 2023/10/07 03:31:15
5,500-5,600万くらいじゃなかったでしょうか
-
6845
匿名さん 2023/10/07 03:57:52
>>6844 通りがかりさん
すごいですね。上乗せしてますねー!
-
6846
検討板ユーザーさん 2023/10/07 06:10:54
-
6847
名無しさん 2023/10/07 06:55:16
>>6846 検討板ユーザーさん
測量してましたけど、まだまだ進まないみたいですね。
ちなみに向かい側の土地には地縄がはられてましたね
-
6848
評判気になるさん 2023/10/07 08:47:01
ここで散々不動産屋に聞いたとか情報出回ってたけど、結局デマだったわけね
-
6849
匿名さん 2023/10/07 13:00:17
ここのスレはほとんどデマですね。正確な情報発信を求めます
-
6850
評判気になるさん 2023/10/08 04:15:08
-
6851
マンション掲示板さん 2023/10/08 05:51:33
>>6841 口コミ知りたいさん
アラサーで資産1.4億円あるけど、こんな値段で絶対買わんわw
-
6852
匿名さん 2023/10/08 09:25:56
>>6851 マンション掲示板さん
アラサーで資産1.4億ある人がなんで卸町のマンションのスレにいんのよw
ここ選択肢ならんでしょ
-
6853
匿名さん 2023/10/08 09:34:15
抽選落ちたし、中古もたけぇ
ここは諦めて六丁の目に行きましょうや
-
-
6854
評判気になるさん 2023/10/08 23:02:28
>>6852 匿名さん
資産がある程度あっても負債もそこそこあり、
ここを検討しないといけないということでしょう
-
6855
マンション比較中さん 2023/10/08 23:30:22
いいなぁ。うらやましい。アラサーで資産1.4億。なんぼでも増やせるじゃん。
マンション買ってる場合じゃなくね。
-
6856
マンション検討中さん 2023/10/08 23:44:33
金融資産があるからこそ、安心してフルローンでマンションを買える。金利が急上昇しても繰り上げ返済できるし。
-
6857
マンション検討中さん 2023/10/16 11:03:38
6180万の中古が出たね。
6800万は欲張りすぎましたね
8を揃えてきてるのは気のせいでしょうか。。
-
6858
通りがかりさん 2023/10/17 12:22:48
>>6857 マンション検討中さん
数字を揃えるってなんか意図あるの?
-
6859
マンション検討中 2023/10/27 04:21:51
こちらの駐車場の車幅制限が180cmと聞いたのですが本当でしょうか?
それだとほとんどの車が入らない気が‥
-
6860
マンション検討中さん 2023/10/27 13:05:06
>>6859 マンション検討中さん
それより駐車場代高いですよね。(笑)レーベンを参考にしてもらいたいですよ。
-
6861
口コミ知りたいさん 2023/10/27 13:15:37
>>6859 マンション検討中さん
郊外マンションには軽自動車が大多数だから問題ないべさ
-
6862
マンション検討中 2023/10/27 14:25:40
私は車を停められないと言われたので仙台駅付近で駐車場を探すことになりました。
レクサスやメルセデス系は基本入らないみですね
-
6863
マンション比較中さん 2023/10/27 22:33:05
-
-
6864
通りがかりさん 2023/10/27 22:42:00
-
6865
名無しさん 2023/10/27 23:04:05
契約者スレ見ると相当だな。下手すりゃ誰か亡くなってたレベルだから、逮捕までいったのかな。
-
6866
匿名さん 2023/10/27 23:38:04
>>6859 マンション検討中さん
幅200cmの区画もありますよ。レクサスやベンツも停まってますね。
-
6867
マンション検討中 2023/10/28 00:35:29
>>6866 匿名さん
教えていただきありがとうございます。
屋内駐車場だとなおうれしいんですけどね
-
6868
名無しさん 2023/10/28 02:44:22
駅から出たらマンション前に警察車両が複数台止まっていてビックリしました。
応援でパトカー1台来てたので、余程のことがないとこの数は来ないですよね。
住んでる身としては何が起きたのか含めて恐いです。
-
6869
マンション掲示板さん 2023/10/28 04:08:47
>>6867 マンション検討中さん
嬉しいことに、自走式立体駐車場にも幅200cmの区画もありますよ。
-
6870
eマンションさん 2023/10/28 04:59:12
都心部の古いマンションだと横幅1,800の制限あるとこもたまにあって困るけど、新しいマンションでも狭い駐車場つくるんですね。
-
6871
通りがかりさん 2023/10/28 06:20:02
-
6872
名無しさん 2023/10/28 06:37:48
契約者専用スレに詳しく書いてあるけど、故意に家具落としたみたい。
エントランスのママ陣取りとか、さすがのクオリティだな。
-
6873
匿名さん 2023/10/28 06:46:35
夫婦喧嘩とか?いずれにせよすごい方が住んでますね。他人に害が及ぶ可能性を考えられないって…
そういう場合って、住民会議で退去とかさせられるもんでしょうか?分譲だから無理なんですかね?将来買ううちのマンション、変な方がいないといいなあ。
-
6874
匿名さん 2023/10/28 06:55:51
強制できるものは権利の妨害になって無理だろうな。
そういう輩ともお付き合いしていくしかない残念な結果にしかならない。
-
6875
匿名さん 2023/10/28 08:10:20
変なやつは必ずいる。
分母が多くなれば変な奴も多くなる、それだけのことよ。
-
6876
匿名さん 2023/10/28 08:14:32
あと、そういうのの潜在可能性はマンション価格と比例する。
-
6877
検討板ユーザーさん 2023/10/28 08:51:11
-
6878
マンション検討中さん 2023/10/28 09:30:10
ここは家族世帯多い+手頃な値段で普通の共働き世代でも手が届く+財閥系マンションに住んでいるというプライドでママ友バトルも繰り広げられることになりそう。
-
6879
評判気になるさん 2023/10/28 09:36:26
-
6880
マンション検討中さん 2023/10/28 09:43:40
>>6879 評判気になるさん
いやいや、それが一世一代の買い物くらいの人の方がプライド持つんだよ。
-
6881
マンション検討中さん 2023/10/28 09:51:03
パチンコ跡地は駐車場ですか。
日通跡地はどうなるんですかね?
-
6882
評判気になるさん 2023/10/28 09:55:57
>>6881 マンション検討中さん
これだけ時間経っても動きないからマンションデベロッパーに売却されるだろう
-
6883
匿名さん 2023/10/28 10:02:29
-
6884
名無しさん 2023/10/28 10:14:34
>>6880 マンション検討中さん
不動産は田舎だろうが中心だろうが多くが一世一代の買い物じゃね?
卸町のレベルで鼻にかけられる思考ってよくわからん。
-
6885
マンション掲示板さん 2023/10/28 10:24:46
>>6884 名無しさん
大町西公園とか青葉通あたりだと、背伸びしてマンションという層はあまりいないと思う。
-
6886
匿名さん 2023/10/28 10:49:28
背伸びしてマンションってどこら辺のことなん?イメージできない。
-
6887
名無しさん 2023/10/28 13:36:07
道路挟んで向かいあたりの住人が通ります~。道路側からも散乱物が丸見えでした。昨日の出来事は恐らく、あんなマンションで見栄のためだけに高層階の一室を買うような輩でしょうな。大した人間性もないからすぐにカッとなって後先考えた行動ができない。人が死んでいたかもしれないのに。勝手なイメージだがあんなところに立つタワマンに住むとしたら、敢えて中階層以下を買うような人はまともが多いと思うし、高層階は見栄っ張りのおかしな人が多いと思う。知らんけどー。
-
6888
通りがかりさん 2023/10/28 13:41:57
-
6889
検討板ユーザーさん 2023/10/28 21:38:28
このスレにはおかしな人がいましたよね。関連はわからないですが、個人的には参考になった
-
6890
口コミ知りたいさん 2023/10/28 23:36:47
-
6891
匿名さん 2023/10/29 06:15:14
>>6889 検討板ユーザーさん
あんたも俺も含めてむしろおかしな人しかいないが?未だにこんなマンションに粘着してるとか完全にイカレてるっしょ^ ^
-
6892
通りがかりさん 2023/10/29 12:17:26
-
6893
マンション掲示板さん 2023/10/29 13:00:00
卸町と長町、同じ地盤が弱い土地なら長町の方がいい。
地下鉄南北線があり、JRもあり、空港アクセス線もある。何より街が綺麗。
-
6894
マンション検討中さん 2023/10/29 14:16:55
でも長町徒歩5分と卸町徒歩1分だと悩んじゃうやろ。最初から長町のパークタワー買っとけという話だが。
-
6895
マンコミュファンさん 2023/10/29 18:26:52
長町いいんだけど古町なんよなそして人多すぎ
卸町は交通量多すぎだし
なんだかんだで泉が一番バランス良いかと
-
6896
評判気になるさん 2023/10/29 23:44:38
>>6895 マンコミュファンさん
泉中央は地下鉄だけだし、泉区は人口減少していくイメージがある
-
6897
マンコミュファンさん 2023/10/30 04:01:32
>>6896 評判気になるさん
仙台北部に半導体工場ができたら地下鉄延伸、人口増加が見込めるよ
-
6898
名無しさん 2023/10/30 04:06:44
-
6899
マンション比較中さん 2023/10/30 04:13:01
泉にいると泉の利点がわかんねえ。坂だし寒いし道路混むし。
それでいて物件が出ない。
-
6900
検討板ユーザーさん 2023/10/30 05:05:28
>>6897 マンコミュファンさん
富谷への地下鉄の話もあるけど実現難しそうだよね。ずっと前からの話だし。
-
6901
匿名さん 2023/10/30 06:13:49
熊本のように30社くらい企業進出すれば地下鉄延伸、病院できると思います
-
6902
マンション比較中さん 2023/10/30 06:42:22
仮に富谷が大発展したとして、泉が発展するかというと素通りだと思うが。
現状でもアリオが閉店するというのに。
卸町スレだから卸町の話にすると、荒井が発展して卸町イオンが混むかっていうと微妙やろ?
-
6903
マンコミュファンさん 2023/10/30 07:01:43
6800万円の中古、値下げしましたね。それでも高いけど。
-
6904
匿名さん 2023/10/30 07:25:01
半導体工場できたとして大和町、大衡でしょ?どこから富谷の地下鉄が出てくるの
-
6905
通りがかりさん 2023/10/30 08:55:24
>>6897 マンコミュファンさん
地下鉄延伸したら泉中央駅の価値は暴落だけどね。
始発駅という良さが失われる。
-
6906
マンション検討中さん 2023/10/30 09:09:28
>>6904 匿名さん
富谷ジャンクション近くの造成地が有力らしい
-
6907
匿名さん 2023/10/30 09:42:16
>>6906 マンション検討中さん
そこ、造成からしないといけないから時間勝負の半導体には不向きでしよ。卸町工業団地の移転先近隣もあるかもね。
地下鉄延伸は富谷市が建設費用出すならあり得るが、仙台市は、一貫して消極的です。
-
6908
マンション検討中さん 2023/10/30 09:52:57
たかが工場一つで地下鉄延伸て夢見すぎ。
半導体工場も数年でまたすぐ撤退するよ
-
6909
検討板ユーザーさん 2023/10/30 14:21:22
>>6904 匿名さん
ずっと前から富谷市長が公約で言ってますよ。仙台市は協力しない様子ですが。
-
6910
マンション比較中さん 2023/10/30 22:56:21
泉中央は商業地としても勤務地としても魅力に欠けるからなぁ。まだ長町・卸町のほうがマシやろ。
-
6911
マンション掲示板さん 2023/10/30 23:11:20
>>6910 マンション比較中さん
どの道でも車は渋滞するしね。車通勤で勤務地が中心部なら近いしそんなに混まないから悪くない
-
6912
匿名さん 2023/10/31 09:58:53
>>6908 マンション検討中さん
国策ですよ。数年で撤退などあり得ません。今のうちにマンション買いましょ
-
6913
契約者さん1 2023/10/31 12:35:10
-
6914
評判気になるさん 2023/10/31 13:52:15
>>6912 匿名さん
半導体の設備は数年で時代遅れになるんです
-
6915
名無しさん 2023/10/31 14:09:38
>>6914 評判気になるさん
最先端品を造ろうとしているのは千歳のラピダス。とりあえずここは自動車用の半導体、むしろ古い製造装置を必要としてます。勘違いしないでね
-
6916
マンション検討中さん 2023/10/31 14:57:58
現状でも富谷‐卸町は朝も夜も大渋滞。卸町にマンション買って富谷方向に通うのも、富谷方向に家を買って卸町の職場に通うのもつらい。やはり職場近くに買うのが鉄則やな。
-
6917
検討板ユーザーさん 2023/10/31 15:28:48
>>6916 マンション検討中さん
渋滞なんて見たことないな。具体的にどの辺り混んでますか?
-
6918
匿名さん 2023/10/31 15:45:05
4号線が混んでるって言いたいんでしょ。
そんな事行ったら長町方面も混んでるけど?
地下鉄なら時間通りですよ。
-
6919
マンコミュファンさん 2023/10/31 16:41:36
子育て世代に限られるけど、泉で唯一無二といえば明泉幼稚園か?あそこは強い。
中心部にももっと教育重視の幼稚園あればいいのになとは思うよね。
-
6920
住民さん2 2023/10/31 21:14:32
管理人さん頑張ってますが、管理人の体制を1から2すれば良いと思いますが。3人体制は何かの理由で必要なのですかな。
-
6921
匿名さん 2023/11/01 07:59:48
>>6920 住民さん2さん
常駐1人でいいと思うけど、管理人にも休みが必要だから2人は必要かと。病気になったりもあるし。
-
6922
eマンションさん 2023/11/13 04:23:42
値下げした中古、売れませんね。やはり高過ぎですよね。
-
6923
匿名さん 2023/11/13 05:37:53
>>6922 eマンションさん
そらそうでしょう。
買った時の値段マイナスいくらかで出さないと。
抽選高倍率の東京のマンションとは違うよ。
-
6924
マンション掲示板さん 2023/11/13 09:23:23
-
6925
通りがかりさん 2023/11/13 13:47:32
-
6926
マンション掲示板さん 2023/11/14 00:13:34
-
6927
マンション検討中さん 2023/11/27 06:14:59
ここは住人の質が低い。地盤も悪く安かろう悪かろうだな。レジデンシャル青葉広瀬川と同じ。
-
6928
マンション検討中さん 2023/11/27 07:44:59
ここクイーンズ駅伝で一番長く映ってたマンションだと思うわ
どんだけ離れても見える…
目の前はギリギリ通らない割に随分長く映ってたね おめでとう
-
6929
マンション検討中さん 2023/11/27 07:47:03
>>6922 eマンションさん
新築で安く買った人達が殆どで心情的に今高く買いたくないよね
住みたくても絶対様子見るわ
-
6930
通りがかりさん 2023/11/27 08:28:22
>>6927 マンション検討中さん
住人の質が悪いことを知ってるそんなあなたも住人なんでしょうね
-
6931
通りがかりさん 2023/11/27 08:36:40
中古って一度提示された価格帯が今後下がることも少ないよね
不動産屋の基準額があるのか、新築よりもお買い得な中古の方少ない
-
6932
中古マンション検討中さん 2023/11/27 09:31:39
-
6933
匿名さん 2023/11/27 09:51:36
ここはいつも人気ですね。
今度は中古スレで燃え上がるのか!
-
6934
マンコミュファンさん 2023/11/27 10:49:56
>>6932 中古マンション検討中さん
不動産だとこの価格で売れないならば住み続けるってケースが多いから下がりにくい
特に立地が良い築浅
-
6935
マンコミュファンさん 2023/11/29 07:00:08
完売したのに閉鎖されないのね
定期的に上がるからかしら
-
6936
検討板ユーザーさん 2024/07/14 07:55:17
-
6937
匿名さん 2024/12/17 10:42:27
スムラボ派出所
トミー2023-07-07 20:04:281) 物件概要
・仙台市若林区卸町、三井不動産レジデンシャル、総戸数286戸、地上24階建、2023年1月竣工
2) 販売状況等
・再登録受付の広告が出ていますので、記載します。
・H (90.18m2、南リビング、三面バルコニー、8階、角住戸): 5,098万円
・受付期間: 2023年7月22日の10:00 - 18:00、2023年7月23日の10:00 - 15:00
今時の常識アンケート2023-03-12 10:32:41気になるのでアンケートとってみます。
新築マンション引っ越し時の隣人へのご挨拶、みなさんはどうする予定ですか?上下左右する
45.9%
上下だけする
0%
左右だけする
13.1%
挨拶はしない
41%
61票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件