物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
286戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ東北株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組東北支店 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判
-
6001
契約者さん4
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6002
坪単価比較中さん
スタバも同じイオンに二つ入ってたりするからいけるっちゃいける。
ここにもう一つマンションを建てたら今度はいくらになるかは気になるなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6003
検討板ユーザーさん
>>6002 坪単価比較中さん
プラス500万以上は間違いないよね。しかも設備はランクダウンで。新築マンションはこの1、2年を境にもう手の届かない存在になったな。アドグランデ六丁目は何とか検討できそうかな。あとはお財布に優しいノブレス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6004
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6005
通りがかりさん
イオン卸町周辺の飲食店、ほぼ繁盛してるから飲食店でも良いかもね。お好み焼き屋とか日曜夜2時間半待ちだったわ。
地下鉄徒歩1分ちょいのところに中古車屋はナンセンス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6006
マンション比較中さん
イオン卸町自身のテナントとの差はなんなんだろうね。お昼の地域労働者の需要をくみ取れないことと、やっぱ晩飯食いにイオン行こうぜってならないことかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6007
匿名さん
スタバとか来たら最高!ウェルシア24時間ならいいよね。seiyuの24時間食料品と、10時までのツルハがやばくなるだろうけど、来たらいいよね。楽しみ。マンションはなさそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6008
口コミ知りたいさん
スターバックスコーヒーは六丁の目店とは一線を画す卸町らしいインダストリア風
デザイン店舗にします。(勝手に妄想)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6009
通りがかりさん
今日、通りかかりました。マンション東側にマンション建ったらかなりひどいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6010
eマンションさん
スタバで嬉しいとかあんまりないな。公園や広場の方がファミリーにも人気出そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6011
匿名さん
>>6010 eマンションさん
スタバのドリンク1杯の値段で◯◯◯のランチ食べられるじゃん!って思う私はドトール派。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6012
匿名さん
>>6010 eマンションさん
民間の土地に公園や広場はできないと思います。市が借り上げて大きな公園は素敵な案ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6013
口コミ知りたいさん
近くに公園や広場ないと自転車の練習や公道走れないキックボードやストライダーも乗せられないから、結構切実
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6014
通りがかりさん
ツルハに加えて、卸町イオン2階にわりと大きめなドラッグストアあるよ
マジで何が建つのか想像つかん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6015
名無しさん
小鶴新田のマンションはナイスパークとかでかい公園多いし、習い事とか塾系周りに多いのはうらやましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6016
通りがかりさん
>>6015 名無しさん
自然災害に強かったらまじでいい場所だよね。褒めてますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6017
マンション検討中さん
小鶴いい
最高
安すぎやろ
卸町も安すぎた
そりゃ売れるわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6018
マンコミュファンさん
新田も結構売れてんで
悩んでる人は早よせんと売り切れまっせ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6019
通りがかりさん
>>6016 通りがかりさん
同じく。
もう少しでも自然災害に強ければ買いましたが、近辺に住んでいた者としては、今後も踏まえると、推せませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6020
口コミ知りたいさん
六丁の目かあすとレジデンシャルかな
価格が良心的であることを祈る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6021
マンション比較中さん
六丁目でこの値段!?ってなる未来しか見えないが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6022
マンション検討中さん
地震はどこにいてもどのマンション買っても同じリスクで、地盤リスクはここ最近日本だけが定めてるだけで他の国では一切関係ないですよね。大手が安く土地を買えるように公表してるだけ。安く買って高く売っている。大手と国の政策ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6023
名無しさん
>>6022 マンション検討中さん
「どこにいてもどのマンション買っても同じリスク」は違うと思う。その土地の地盤の強さもあるし、耐震か免震かでリスクは全く違う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6024
口コミ知りたいさん
最近のマンションが倒壊はありえないと思うから、
地震リスクで憂慮するとすれば室内の物損や停電?
あとは建物自体が傷むっちゃ傷むかな?
室内の家具とかぬかりなく地震対策して、室内での安全確保万全にすれば、コストかかる免震は避けて耐震を選ぶっていう選択の自由があってもいい気がするんだが。
免震の方が、よりいいんだろうけど(揺れとか建物の傷みとか)、最近の免震じゃなきゃ絶対ダメっていう流れにやや違和感はある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6025
匿名さん
>>6021 マンション比較中さん
みんな狙ってる。人気出るの分かってるから安くする必要ない。あえて抑えることで一気に完売させることもあるかもしれないが。販売に関わる費用抑えられるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6026
マンコミュファンさん
>>6024 口コミ知りたいさん
いいと思う。ただ耐震にするなら低層階かな。上に行くほど揺れが増すから、震度7とか対策しても不安。例の「一階は震度5でも最上階は震度7相当の揺れ」っての動画で見ただけだけど笑
だから高層階に住みたいなら免震がいいと思う。一階と最上階の揺れが同じわけだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6027
マンション検討中さん
世界中どこみても近年建てられた免震 耐震のタワマンが倒壊した事例は0です。どうして起こりもしない未来の不安で今の家族との住居を躊躇する気にはなれない。実際 世界で新築タワマンの倒壊が多発してれば別の話だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6028
名無しさん
>>6027 マンション検討中さん
これだけ地震が多い宮城県では、起こらないとも言い切れないと思います。
倒壊はなくとも建物にヒビ等の被害はでますし、震度7がきた時の高層階の室内の揺れの凄まじさ、想像できますか?突然大きな家具が倒れてきて下敷きになる可能性もありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6029
検討板ユーザーさん
免震か免震じゃないかだったら、そりゃ免震の方がいい。あとはコストがどのくらい違うか、結構違うなら私ならあえて耐震選ぶかも。一生住むかわからないし。
まあ、それを加味してもここは値上げ前の資材使ってるからお得だった印象だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6030
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6031
坪単価比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6032
マンコミュファンさん
>>6031 坪単価比較中さん
だね~レンジくらい?レンジが吹っ飛んできたら怪我しそうだけど、家具という家具を全てガッツリ固定しとけば大丈夫そうではある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6033
マンション検討中さん
免震も耐震も地震に対する対策が講じられて設計されていると言う点では同じです。
1981年以降に設計(新耐震設計)された建築物であれば、建築基準法上、大丈夫という事になっています。
但し、震度7レベルの大地震の場合、覚悟が必要です。
耐震設計の場合、建物の全壊は免れても柱、梁、壁などの躯体にひび割れなどの損傷が生じます。
躯体が損傷する事によって地震エネルギーを吸収し、全壊、倒壊させないことにより、最悪でも人命は救われる様にという考え方です。
一方、免震設計は地震エネルギーをなるべく受けない様に工夫されています。
主に、建物と基礎との間に免震装置を設置してその部分にもっぱら地震エネルギーを吸収させ、上部の構造物への伝搬を減らす仕組みです。
揺れや衝撃については、耐震ではガタガタと比較的速くて強い振動(揺れ)が起こります。
家具や什器などの転倒や飛散が予想され、2次災害の危険性があるので十分な予防対策が必要です。
免震の場合は、ゆっくりとした衝撃度の少ない振動(揺れ)が起こります、しかし揺れ幅は大きいです。
家具や什器類も安全でしょうが、地震波には縦揺れもあるので壁に固定などの予防策は必要です。
コスト面では、免震の方が割高になります。
1~2割高と言ったところです。
戸建住宅の免震に比べてマンションやビルなど規模が大きくなるほどコスト高は減少します。
また、免震は地盤がしっかりしていないと施工できず、そういう意味でもコストはかかる傾向です。
どちらが良いか?
「良い」の基準をどこに持ってくるか、でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6034
名無しさん
震災で全壊判定になって解体したマンションが仙台にあるの知ってる?わりと近所にあるからね。
どのマンションも高値掴みになってる状態で区分所有するわけだから色んなリスクを上げすぎないほうがいいと思うよ。倒壊しないならOKは極端すぎで家族の安全をまもれるかどうかは大切だよ。大きな地震がくれば余震も大きいのが連発する。おじさんからのアドバイスでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6035
評判気になるさん
お暇で、ご興味あれば…
https://www.kantei.ne.jp/report/disaster/214
以外、一部抜粋しました
Ⅳ 地域別建物の被災度と地盤の相関性
表-3は、仙台市の各行政区を町単位まで区分して建物の被災度を示したものである。前述の通り、同じ仙台市の中でもマンションに対する被害が比較的少なかった青葉区や若林区、被害が多かった宮城野区、泉区、太白区に分類できるように、行政区の中でも被災度が高い町と低い町が明確に分かれている。泉区には「被害無」が70.0%以上の町はなく、掲出した9地区のうち6地区が「被害無」50.0%未満で被害が比較的大きい。他の3地区も「被害無」はいずれも50.0%である。また、宮城野区でも「被害無」50.0%未満が対象17地区中11地区で、「被害無」が70.0%未満なのは2つに過ぎない。このように同じ行政区内でも被災度割合にばらつきが見られるのは、地震の被害の大きさが、建物が新耐震であるか旧耐震であるかということよりも、どのような性質の土地に供給されたのかという違いの方が大きく影響しているものと考えられる。
青葉区は仙台市の中心地であり、歴史も古く、古い住宅街が点在している。特に青葉区米ケ袋(こめがふくろ)と青葉区上杉(かみすぎ)は中心地から程良く離れている瀟洒な住宅街であり、低層の邸宅型マンションが多く見られる。両地区では建物の「被害無」の割合が70.0%以上を占めている。ともに高台に位置し、建築制限のため低層の住宅のみが建築されている地区だが、米ケ袋では全22棟のうち7棟(31.8%)が旧耐震マンションであり、仙台市の旧耐震マンションの割合16.4%よりも旧耐震マンションの割合がかなり高いにもかかわらず、実際に被災したマンションは「軽微」が4棟のみ(18.2%)と少なく、この内訳も旧耐震が2棟、新耐震が2棟である。つまり米ケ袋では被害が少ないだけでなく耐震基準によって被災度に差が表れていないことが明らかである。旧耐震マンションでも立地が吟味され、米ケ袋のように地盤の堅固な高台に建築されている場合には被害が少ないというのは注目するべき事実である。
上杉地区では全46棟のうち6棟(13.0 %)が旧耐震マンションで、このうち「軽微」の被害が3棟あり、他の3棟は「被害無」であった。「軽微」3棟も外壁のクラックや壁タイルのヒビなどの被害に留まっている。上杉には1棟(2.2%)「小破」のマンションがあるが、これは新耐震マンションであった。新耐震マンション40棟のうち「軽微」または「小破」の被害があったのは10棟(25.0%)である。
このように米ケ袋と上杉は、仙台市青葉区内にあって他の地区と比べて明らかに被災が少ない。周辺と比べて被災度合いが低い地区は、比較的地盤が強固な地域であると考えられる。地盤が強固であれば耐震性能の違いによって被災の程度に大きな差が表れず、ほとんどが「被害無」か「軽微」に留まる傾向にある。
反対に泉区八乙女に代表されるように、全15棟のうち「被害無」が2棟(13.3%)だけで、「軽微」4棟(26.7%)、「小破」4棟(26.7%)、「中破」5棟33.3%と被災度が高くなっているのは、この地区が川や湖沼が数多く存在する軟弱な地盤で、固い地盤より揺れやすい性質を持っているからである。また軟弱な地盤は土地が沈化または隆起することで、マンションの敷地や外構部分に大きな破損を伴うことが多くなる。被災した15棟はすべて新耐震基準マンションであることからも、建物の耐震基準より地盤の良し悪しの方が被災度に対する影響が大きいことがわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6036
通りがかりさん
>>6035 評判気になるさん
つまりどういうことでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6037
匿名さん
つまり新築 免震 耐震 メジャーデベで倒壊した建物はないと言う事です。もちろん築年数古いのはダメージがあったと言う事。メジャーデベで築年数浅くて取り壊しは一棟も全国にないと言う事ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6038
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6039
マンション掲示板さん
>>6020 口コミ知りたいさん
荒井駅の南側にも十階建の分譲マンションできますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6040
口コミ知りたいさん
>>6037 匿名さん
いやいや倒壊レベルでは無くて、マンションの建物自体にダメージ損傷があれば資産価値が下がりリセールしたくも1割、2割減でも済まないのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6041
検討板ユーザーさん
>>6038 マンコミュファンさん
液状化のリスクがあると市のハザードマップでは記されております。
長町全域も同じです。
西口の駅近いエリアは地盤の関係もあり高いと営業の方が申しておりました。
東京浦安も地震後は液状化が酷かった覚えがあります。
とは言え浦安も液状化が実際にあったのですが値段は2010年以降爆上がりです。
基本的には液状化や地盤の緩さもビジネス要素のみの背景で発表されており、土地取得のツールだよとデベの幹部が教えてくれました。全ての土地建物建材の価格は爆上がりなので買いの一択だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6042
匿名さん
地盤が強固であれば耐震性能の違いによって被災の程度に大きな差が表れず、ほとんどが「被害無」か「軽微」に留まる傾向にある。また軟弱な地盤は...中略...マンションの敷地や外構部分に大きな破損を伴うことが多くなる。...中略...建物の耐震基準より地盤の良し悪しの方が被災度に対する影響が大きいことがわかる。
つまり、地盤が良ければダメージがほとんど無いから、心配ならまずは地盤のいいとこ買っとけってこと。
まあ、地盤が悪いなら免震買っときゃいいんでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6043
評判気になるさん
>>6039 マンション掲示板さん
クレアホームズですね。9月着工です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6044
検討板ユーザーさん
>>6043 評判気になるさん
いくらになるんだか。もう一つのクレアホームズよりもだいぶ高いんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6045
匿名さん
今時 地盤も地質も調べてマンション建ててるので安心です。大林 三井 どんだけのエリートいると思ってるんだか。。。一流大学の一流のプロが集って建ててる物件に地盤だとか地質とかって言う議論はいらないです。東大 京大 東北 北大。。。。素人がネットの知識で語っても意味ないと思います。大林 三井ってだけで議論する余地なしの部件 場所 地盤なので安心して残りの物件欲しければ買うべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6046
マンション検討中さん
残り2部屋まだウェブに載ってるから申し込みできるんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6047
名無しさん
自画自賛な感じですが、名前だけ信じてると色々と盲目的になるのでほどほどに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6048
匿名さん
>>6041 検討板ユーザーさん
・・・浦安と卸町比較しないほうが良いですよ。
過去、浦安周辺に住んでましたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6049
匿名さん
地盤が良ければエリートがいなくても大丈夫ってことでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6050
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件